• ベストアンサー

ワードの使い方。。

capriccio3の回答

回答No.1

マックはあまり詳しくありませんが、ファイルメニューのなかの「ページ設定」で通常は設定できるものですが。。。

関連するQ&A

  • 「ワード2010」の書式設定について

    「ワード2010」の書式設定の仕方について教えてください。一行の文字数とかページの行数を指定する方法がわかりません。初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いいたします。

  • Word2010での問題です。

    Word2010を利用しています。かなり初歩的な質問かもしれませんが、行数と文字数を指定しないと、上の行と下の行とで上下の文字の間隔が違ってしまい、全角や半角のスペースで合わせようとしても、なかなか合わせることができません。(例えば、出典表記時など、2行だけ文字の始まり上下合わせたいのが、下の行だけほんのすこし右にいったり・・・) どのようにしたら、ある指定の行だけ上下の文字の間隔をぴったりと合わせることができるか、方法がありましたら、教えていただきたいです。

  • ワードで表を作ると思うのですが・・・。

     46文字×38行の原稿用紙を作り、4行目から34行目までは原稿用紙を縦二つに段組したいのですが、どのようにしたらいいのかお教え願えないでしょうか。  ワードで表を作り、セルの中の文字数と行数を指定するのかなと思うのですが、表まではわかりますが、セルの中の文字数と行数の指定の仕方がわかりません。  当方ワードはほとんど使った事がない初心者ですので、質問すらやっとです。 全然見当違いの方法でしたら、正しいやり方を教えてください。宜しくお願い致します。

  • WORDで文字数、行数が指定どおりにならない

    WORDで文字数、行数を以下のように指定しても、指定どおりにならないのですが、どうしたら指定どおりになるのでしょうか? 「ファイル」で「ページ設定」を選択、「文字数と行数」タブを選択、「文字数と行数の指定」項で「文字数と行数を指定する」を選択、「文字数」項と「行数」項を具体的に指定。 WORDでは、それぞれの文字のサイズが異なるので、一行当たり32文字と言っても、その行に含まれる文字の数は当然異なってくると思うのですが、そうだとすると、文字数の指定は、実際には何を指定しているのでしょうか? また、行数については、指定どおりになっても良いと思うのですが、これも指定どおりにならないのは何故でしょうか?

  • Wordで行数を減らすには?

    Word2002を使っています。 ページ設定で[文字数と行数を指定する]を選択し、 [行数]に25と設定しても 25行になりません。36行のままです。なぜでしょう? ページ設定で行の間隔を広げる方法はないのでしょうか?

  • Word1行の文字数指定

    Word2013で 1行の文字数指定 および 1ページの行数指定を設定したのですが 実際に表示されるのは 設定より少ない文字数(設定37文字、実際33文字) 設定より少ない行数(設定26行、実際17行) になってしまいます。 設定通りに表示するにはどのようにすればよろしいでしょうか どうぞよろしくお願いいたします。

  • ワードでページ設定ができません。

    (1)A4横書き (2)30字×40行 (3)明朝体11.0ポイント これらすべてを満たすページ設定を行いたいのですが、できません。 「行数と文字数を指定する」でそれぞれの数字を打ち込んだりしたのですが、たとえば、文字数を30にすると行数が自動的に少なくなって、行数を40にすると文字数が少なくなったりします。 文字数を減らすと文字の大きさが大きくなってしまったりして、もうお手上げです。 ヘルプを見てもよく分かりません。 初歩的なことかもしれませんが、本当に困っています。 どなたかお助け下さい。

  • ワードでページ設定の標準の文字数を規定値にできない

    ワード2007を使っていますが、『標準の文字数を使う』を規定値にしていたのに いつの間にか『行数だけを指定する』で40行に変わっています。 その後いくら『標準の文字数を使う』を規定値にしても、再度ワードを立ち上げると、行数指定の40行になっています。 自分でどこか深い所の設定を誤って触ってしまったのか? 家族が触ったのか??? などと考えていますが、どれでもなさそうです。 ワードが全く使えなくなった訳ではありませんが、何か気持ち悪いです。

  • WORDの文字送り、行送り設定の変更方法を教えてください。

    word2003を使ってレポートを書きたいのですが、ページ設定がうまくできなくて困っています。だれか助けてください。字数だけじゃなくて行数の指定もあるんです。おまけに字送りと行送りの指定もあるので、ページ設定で文字数と行数を変えると文字送りと行の送りが違う数字になってしまうんです。 文字数は36で字送りは12.28にして、行数は42で行送りを17.6にしたいのですがどうしたらいいのでしょうか。 教えてください。

  • ワード2013 行数と文字数を設定したいのですが

    ワード2013を使用しています。 縦書きで、一列に30字、一枚に40行(1200字)で印字したいと思っています。 「ページレイアウト」→「ページ設定」から、「文字数と行数を指定する」を選択して、文字数30、行数40と指定しているのですが、実際にはそうなりません。 1ページ目は一列に24文字、32行。 2ページ目は一列に23文字、30行。…… というように、ページによってバラバラで、文字数も行数も指定した通りになりません。 フォントを12に設定しているのですが。フォント設定に問題があるのでしょうか? 困っています。どなたか教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。