• ベストアンサー

この症状って、CPU、マザー、何が原因でしょうか?

takepon256の回答

回答No.2

>処理速度が速度が確実に低下 IntelのCPUは温度が上がりすぎるとクロックを半分に落として動作する保護機構があったはず。 もしくはHDDのリードエラーでリトライを繰り返しているか・・・。 #1さんのソフトに加えてHDDの状態もチェックしてみたほうがよいのでは? http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html あと掃除機で掃除しているということで、静電気には気をつけてくださいね。 目に見えなくても半導体の故障率があがりますので。

参考URL:
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/02/22/hdtune.html
yasushi2004
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 静電気にはくれぐれも注意するようにします。

関連するQ&A

  • 自作パソコンが起動しなくなりました。

    皆さん教えてください。 先日、パソコンのお掃除をしました。 CPUクーラーにほこりがびっしりと詰まっているので、熱暴走してはいかんと、CPUクーラーのみをはずし、エアダスターでほこりを飛ばしました。 CPUクーラーと、本体その他一式のほこりをベランダで飛ばしました。 CPUクーラーを戻すと、起動途中でハングアップしているようだったので、強制的に電源を切り、再度電源投入しました。 すると、   ・・・・  セーフモード   ・・・・  windowsを通常起動する   ・・・・・  windowsを起動するまで(秒):24 ここでとまってしまいます。 何回やっても同じです。 なぜかBIOSが立ち上がりません。 メモリの抜き差しや、HDケーブルの抜き差しなどもしました。 これはマザーボードがなぜか壊れたということでしょうか? よろしくお願いします。

  • PC2700が挿せるお勧めのマザーありませんか?

    昨日、CPUファンの掃除をしていたらCPUが外れて針が折れてしまいましたorz CPUとマザーを買いなおそうと思ってるのですが、PC2700の512×2を買ったばかりで、(挿す前に掃除をしていたら壊れました(つД`)) このメモリは使いたいのです><。 今、デスクトップの方が起動しないので、細かい詳細がわからないのですが PC2700とPC2100のメモリが挿せるマザーとコア2duoのCPUで、よい組み合わせがあったら教えていただきたく書き込みさせて頂きました。 こちらから書き込むべきことが他にあれば、おっしゃってください>< 自作は2台目なので、まだまだ初心者です よろしくおねがいします><。

  • CPUかマザーの不良?

    中古で購入したCPUとマザーで組み立てているのですが、BIOSが起動せず困っています。 CMOSをクリアしCPU Pentium4 3EG、メモリ、マザーの構成で試したのですがBIOSが起動しませんでした。 ためしに現在使用しているPentium4 2AGに変えても起動しなかったのですが、CPUクーラーをリテールから市販のファンレスクーラーに付け替えたところBIOSが起動しました。 Pentium4 3EGでも同じようにファンレスクーラーを取り付けたりなど、いろいろ試したのですがBIOSは起動しませんでした。 上記のパターンだけ起動します。 CPUかマザーの不良なのでしょうか? よろしくお願いします。 環境は マザー Gigabyte 8iG1000MK CPU Pentium4 3EGHz メモリ DIMM DDR SDRAM PC3200 1GB 電源 CX360-PFL01(ファンレス360W)

  • ハングアップの原因

    OS Microsoft Windows XP Professional 電源400W CPUタイプ Intel Pentium 4, 2533 MHz マザーボード MSI 845G Neo2 グラボ WinFastA6600TD 256 メモリ PC2700三枚挿しの1.256MBなんですが、 たびたびハングアップするんですが相性のもんだいですか?このパーツで疑わしいものありますか? メモリも診断したんですが大丈夫でした、

  • マザー、CPUが壊れたかも。原因が分かりません。

    以前のPCが、再起動とフリーズを繰り返すので、いろいろ原因究明してみました(メモテスト、HDD交換)。 どちらも問題なしで、電源からうるさい音がしたので、新しいのに交換しました(ついでにPCケースも)。 今の構成 Pentium4 3EGHz(HT)  PC3200DDR-SDRAM256×2バルク    電源 CoRE-400-2007 http://www.scythe.co.jp/power/corepower2.html ケース SKC-41S http://www.skytec.co.jp/html/p_skc41.html マザー MSI 865GM3-FIS http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/865GM3-FIS.html 最初、組み立てたら電源が回らなかったから、初期不良かなってテストしてみた所、問題なかった。ケースから取り外して、起動してみると回ったのでケースとのショート(?)が原因でした。調べてみるとそんなこともあるみたいですね。ですので、マザー取り付け部分に、テープを付けてケースと接触しないように付けてみたら、無事動きました。 しかし、画面には、MSIのロゴは出るのですが、それから、先に行きません。BIOS画面も出ません。キーボードも、ボタンを押しても、ケース内部から音がするだけ。 BIOSの更新をすれば良いのかなと思ったりしてるのですが、フロッピーがないとできないのかな?関係ないのか? マザーを交換しても、もしCPUが壊れていたらツライ。 いっそのこと、マザー、CPU交換も考えています。 CPUは、Pentium Dual-Core E2140 BOX マザーは、? マザー修理って、平均どのくらいなのでしょう?あと、コンデンサに膨らみはありません。 アドバイスお願いします。

  • 初心者です。CPU、マザーボードについて。

    初歩的な質問で申し訳ありません。 PCの動作速度が遅いので知人に相談したところ、 CPUやマザーボードを付け替えればよくなるかもしれないと言われて色々と調べていたのですが、 調べているうちに専門用語等の壁についていけなくなって、率直な質問をしてみようと思い立った次第です。 現在使用しているPCは知人から譲り受けたメーカー製のFMV-C330という型で、 CPUはAMD Athlon TM XPプロセッサ 2800+/2500+というものらしいのですが、 Core2DUOやそれに匹敵するCPUに付け替えるにはどうしたらいいのでしょうか? CPUを付け替えるには対応するマザーボードやソケットがどうとか・・・。 現在使っているPCのマザーボードを調べる方法と、 マザーボードが対応しているCPUを調べる方法を教えてください。 メモリは1G増設してあります。 回答お願いします。

  • マザーボードのCPU台座交換に付いて

    初めまして。オークションでジャンクなマザーボードを手に入れました。マザーボード側のCPUのピンが一本曲がっていました。このせいなのか最小構成で起動して見たところ、メーカーのロゴが一瞬表れてすぐ再起動。これが繰り返されます。念のためボタン電池を抜いたり、CPUクーラーをつけ変えてみたり、メモリの差す場所を変えてみたりしました。それでも変わらないので、やはりCPUのピンが曲がっているからかなとおもいます。(他にも原因が有るかもしれませんが) 使用したCPUを他のマザーボードで起動して見たところ大丈夫でした。(BIOS起動まで) 因みに初回電源を入れた所、ビープ音がなりました。ネットで調べた所モニターの不具合のものでした。ボタン電池を一回抜いて戻した所なおりました。 CPUの台座(ソケット?)を交換するのは可能でしょうか?実際に実施したことの有る方、または知識の有る方が居られましたらよろしくお願いします。 (構成) マザーボード MSI 915GMーFR CPU     インテル ペンティアム4 LGA775 3.0ギガ CPUクーラー インテル純正 メモリ    サンマックス 512メガ 電源 520wと400w

  • マザー交換、HDDはフォーマットすべき?

    現在、440BXマザーにてPenIII500をWin2000で運用しています。 このたび、Pen4に買い換えようと思い、マザーとCPU、メモリを買ってきて組もうとしています。 このとき、IDEコントローラが変わるので、繋ぎかえてそのまま起動させてもハングアップするよーと知人に言われ、ならOSのインストールからか・・・と思っているのですが、このとき、上書きするだけで大丈夫なのでしょうか。あるいは、まっさらにしたほうがいいのでしょうか。 新しいマザーはATA100で、現在100対応のHDDをATA33で使用中なので、いきなり変更するとまずいのかな?とも思いまして・・・。 もしそうなら、もう一台HDD買ってこないといけないですね(T-T

  • PCが起動しない原因。CPU?M/B?メモリ?電源?

    ”たぶん”熱で壊れたであろうPCがあります。電源をオンにしてもファンすら 回りません。一番の原因は何だと思われますか?経験上でも予想でも 構いませんので、下記から予想お願いします。 1.CPU(Pen4) 2.メモリ(RIMM) 3.マザーボード(Intel) 4.電源 また電源からマザーボードにつなげる配線は最低 □□□□□□□□□□ □□□□□□□□□□ と □□ □□ の差込口の計2つを繋げばいいんですよね?

  • マザーボードについて

    お世話になります。 現在、AopenのAX64Proを使用しています。 先日、BIOSの画面すら起動不能となり(レスキューBIOSでも起動不可)、マザーの買い替えを考えております。 購入するものは、マザーボードおよびCPUのみです。 メモリ・HDD(ATA33とATA66)等は、現在のもを使用するつもりです。 質問したいことは、  ・安くする  ・現在のメモリ(DIMM168pin PC100)が使用可能  ・ATXである(MicroATXは使いづらいので)  を、満たすようなマザーボードはないでしょうか。 CPUに関しては、Duronあたりに使用かと思っています。 もしも、Intelの方が安くいけるならIntelでも可です。 以上よろしくお願いします