• ベストアンサー

PSP用のUSBコード

popee12の回答

  • ベストアンサー
  • popee12
  • ベストアンサー率32% (13/40)
回答No.1

メモリーカードに保存するためのですね。 普通に電化製品店で売ってます。 http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF-PlayStation-Portable%E5%B0%82%E7%94%A8%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E8%BB%A2%E9%80%81USB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/dp/B0007P51OS/sr=8-3/qid=1171989020/ref=sr_1_3/503-6648127-2212757?ie=UTF8&s=electronics これはPSP専用ですが、専用じゃなくても、普通に使えます。 Mini-B USBケーブルという、USBの種類なら、接続できます。 USBケーブルといったら、だいたいMini-Bを指すでしょう。 デジカメを持っておられるなら、確かめてみてください。デジカメに付属しているUSBケーブルが使えることが多いようです。 ダブったらもっていないので。 私の説明が分かりくければ、 「PSPとPCを繋ぐUSBケーブルありますか」と 店の人にきけば、 絶対に答えてくれます(笑)

muchacha323
質問者

お礼

ありがとうございました。大変参考になりました。 どの回答もわかりやすかったのですが、先着順で ポイントをつけさせていただきました。

関連するQ&A

  • PSP3000をUSBコードでPCに繋いでもずっとしばらくお待ちくださ

    PSP3000をUSBコードでPCに繋いでもずっとしばらくお待ちくださいてなってソリッド接続出来ません。 ちゃんと専用のUSBコードを使っていますこれは本体の故障なのでしょうか?

  • USBとPSP

    USBをパソコンとPSPを繋いでもリムバーブルディスクが出てきません USBが壊れているのでしょうか? どうすればよろしいでしょうか?どなたか教えて下さいませんか?

  • PSPのUSB接続について

     PSPのUSB接続についての質問なのですが、PSPをパソコンに接続しPSPの「USB接続」を選ぶと「しばらくお待ちください」と表示され、一向にUSBデバイスが認識されません。 ほかの周辺機器は大丈夫な様ですが、PSPだけが駄目なようです。このようなときはどうすればよいのでしょうか?  詳しい方がおりましたら回答を頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • PSP用のUSBケーブルが認識されない

    パソコンでゲームのデータ等をダウンロードしたいのですが PSP用のUSBケーブルを接続し、PSPをUSBモードにしているが パソコンにPSPが認識されません。対処方法、原因、その他情報等 ご存知でしたらどんなことでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • PSPのUSB接続がうまくいきません

    PSPのUSB接続をすると PSPはちゃんと接続できるのに パソコンの方は不明な物が一つありますと出ます どうしたらいいでしょうか よろしくお願いします

  • PSPのUSBについて

    PSPとパソコンをつなぐUSBの線(SONY純正)は単品で売ってないんですか?

  • PSPのPARでコードが追加されない

    こんにちわ。タイトルどおりの質問です。 自分が持っているのはPSP-1000でバージョンは5.02です。 http://datel967.securesites.net/pspar/←このサイトで最新コードリストをPSP/COMMONに保存したのですがコードが追加されずに困っています。ファームウェアは更新しているはずなのですが最新コードリストが追加されていないのでファームウェアもきちんと更新されているかわかりません。 自分がPARを使う手順は↓のとおりです。 (1)PSPのバッテリーをPARスイッチにセットしてPAR用に切り替えてPSPにセットする (2)メモリースティックをPAR専用1GBmicroSDカードに差し替える (3)(無線LANアダプタがないので)PSP用のUSBケーブルでPSPとPCをつなげてPSPのトップメニュー画面の一番左にあるUSB接続を選んで接続 (4)PCのマイコンピュータ→リムーバブルディスク→PSP→COMMONにダウンロードした最新コードリストやファームウェアを保存 (5)PSPのUSBモードと書いてある画面で×ボタンを押し、POWERスイッチでPSPの電源を切る (6)再度PSPの電源を入れると最初PARのマークがでてそれからPSPを起動する時の画面が表示される。 (7)PSPのトップメニュー画面からかわらないのでもう一回電源を切り、バッテリーを挿しなおしてPARを起動させてPARコードを選ぶ画面になる(ファームウェアじゃなくて最新コードリストを保存しているとコードを取り込みましたというメッセージが表示されるのですが追加コードやゲームが0と表示されます) 以上の手順で自分が間違っているところはあるでしょうか? コードが追加されないのはもしかするとファームウェアがきちんと反映されていないせいでしょうか?現在、自分のPARに反映しているファームウェアを確かめる方法があれば知りたいです。 自分は「ディシディアファイナルファンタジー」のコードを追加したいと思っているのですがただ単にディシディアのコードはまだでていないだけなのでしょうか? 口下手なうえ長文になり申し訳ありませんが詳しい方の意見が聞きたくて質問させてもらいました。

  • USBコードの長さについて

    プリンターがパソコンから約10m離れたところにしか、置く 場所がなく、設置したのは良かったのですが、USBコード を接続できなくなりました。相談は、USBコードはどのくらい の長さまで大丈夫でしょうか。よろしくお願いします。

  • USBでpspとパソコンを接続しても何もできません。

    USBでpspとパソコンを接続しても何もできません。 パソコンにも何も表示されません。 pspではちゃんとUSBモードと表示されてます… どうしたらちゃんと接続して使えますか? 適当ですみません

  • PSPのUSBなんですけど、

    PSPのUSBなんですけど、PSPのUSBの奴を入れますよね?そして決定でUSB接続を押しましたよね?そしたら真ん中にリムーバブルディスク(G:)って出たんですが良く分かりません。(windowsXPです)教えてください。どうしたら画像入れられるかもも教えてください!2つですがお願いします