• ベストアンサー

ベースのチューニングについて

noname#199778の回答

  • ベストアンサー
noname#199778
noname#199778
回答No.4

根本的に、ベースの弦が十分に巻き上げられていない可能性が考えられます。 使っているチューナーが、音程を自動的に検知してその音程に近い弦を表示するギター/ベース用オートチューナーであれば、チューナーの表示は今鳴らしている音程に近い弦と音名を示します。多弦ベース対応のチューナーであれば、4弦が本来の4弦開放弦の音より2音半低い状態の時には、5弦ないし6弦ベースの最低弦の音程であるLow-B(LB)を表示するでしょう。4弦を鳴らしてLBの表示が出るということは、そうした状態にあるのではないかと思います。3弦の状態にしても同様の事態が推測されます。もし今の状態で弦を押してみた時に、張力が低く、手応えが柔らかく感じられるのであれば、その可能性が濃厚でしょう。 とりあえず、すべての弦について、チューナーの表示と合わせている弦の番号と音程が一致するように、弦をさらに巻き上げてみるのが良いでしょう。それで違和感があるようであれば、チューナーの不具合か、ベース側の不調もしくは弦の不良を疑うのが良いと思います。 憶測ですが、単純にチューナーの扱い方の見直しで解決するのではないでしょうか。 参考まで。

関連するQ&A

  • ベースのチューニングについて

    ベース初心者です。 ベースのチューニングをチューナーでやろうとしています。チューナーは針の「Louis LT 3」というものです。チューナーとベースをシールドで繋ぎ、いざ!チューニング!・・・ 4弦のEからチューニングしようとするのですがまったく針がうごかず反応しないんです。 なので1弦から合わせようとすると表示に2Dとでて実際の音とは違う表示がされてしまいます。また、2弦を合わせようとすると3Aと表示されたり、HCと表示されたり、めちゃめちゃなんです(^_^;)オートではダメだと思いマニュアルチューニングモードのほうをやってみても1弦は1Gに反応しません。もちろん、4弦はなおさら4Eに反応しないんです(T_T) この場合はどうすればよいのでしょうか? 困っているのでよろしくお願いします!!!!!!!

  • ベースのチューニングと弦

    初めまして こんにちは!! 僕は先日ベースを始めてばかりの初心者でチューナーがなかったので、耳でチューニングしてたら、2弦を巻き上げすぎて切れちゃいました・・・ そこでチューナー(BOSS TU-80)を買ってチューニングしてたところ4弦を巻きすぎて切れちゃいました・・・ 弦が古かったのかと思い買って弦を張りなおしました。 でもまた「これ以上巻き過ぎたら切れるんじゃないか?」ってぐらいのところまで巻きましたが、まだ全然音が低くて4弦ならE2までいかないと行けないのに、A1っていう数字がでてきます。 これ以上巻けない場合のチューニングってどうすればいいのですか? 教えてくださいm(__)m お願いします。

  • ベースのチューニング

    こんにちは4弦ベースですを始めたばかりの初心者です。   チューニングについての質問なのですが。 現在、弾きたい曲で4弦(E)を一音下げると指定されているのですがチューナーのどこに合わせればよいのでしょうか。 初歩的な質問だとは思いますがよろしくお願いします。

  • ベース チューニング

    ベース初心者です!ベースのチューニングを付属されてたチューナーでやろうと思うのですが、教本をみると途中までチューナーでやって最後の1本はハーモニクスをすると書いてありました;; そこで質問なんですが、チューニングは1弦か4弦どちらかから順にチューナーを使ってチューニングはできないのですか?ちなみに4弦ベースです。分かりずらくてすいません;; 回答お願いします! それと、お勧めのチューナーありましたら教えてください!理由も添えてw

  • ベースのチューニング方法

    ベースを電子チューナーでチューニングしているんですけど、なかなか音があいません。 チューナーの説明書に、LB,4E,3A,2D,1G,HCと書いてあるのですが、どの弦をどれに合わせたらいいのですか?教えてください。お願いします。

  • エレキベースのチューニング

    エレキベースのチューニングが上手く出来ません。 4弦のエレキベースで1弦からG2、D2、A1、E1にすれば良いとサイトで読んだのですが、 3弦をA1にしようとすると緩々になります。 1、2弦は逆にきつ過ぎて、これ以上やると弦が切れそうで怖いです。 チューナーはiPhoneアプリの「チューナー(連桁付き8分音符)」Valentin Raduと言うのを使っています。 間違っている事などありましたら是非教えてください!

  • ベースのチューニング

    ベースのチューニングについて困っています… 4弦を2音半下げるの曲をやるのですが下げると弦がダルンダルンになってしまい、チューニングして真ん中に合わせようとしてもすぐに左に針がいってしまいます… だるんだるんになったことで弦の振動がすぐに弱まってしまうのが原因かと自分では考えているのですが、これはどのようなことが原因で起こってるのでしょうか? 僕のベース、弦のどちらかが悪いのでしょうか? ちなみに他のチューナー、シールドでやっても同じようになりました。 もしこれが普通のことならチューニングする時に最初に行き着く先を真ん中にすれば良いのでしょうか? 回答よろしくお願いしますm(_ _)m

  • チューニング

    15歳 男子です。 アコギのチューニングがうまくいきません(ゑゑ) 音叉でチューニングしているのですが何か違います。 チューナーも試したのですが、6弦を合わせているのに6Eが出て来ません、7Bと4Dだけです(他の弦では変わります) 僕のやり方が不味いみたいなんですが、良い方法ありませんか? うまくチューニング出来たと思っても、それが正しくチューニングされてるのか分かりません。 どうしたら良いのでしょう? 分かりにくい質問だと思うので補足して行くつもりです!

  • ベースのチューニング

    ベース超初心者です。チューニングで困っています。 4弦Eが非常に不安定でギター用で使っているEの音叉は私の耳では対応しきれずクリップ式のチューナーを購入しました。しかし結果は同じようなもので何とも不安定なので今では5フレットAで合わせています。 こんなものなのでしょうか? 何か対策があれば教えて下さい。ちなみに34inchレギュラースケールです。

  • ベースのチューニングについて

    ベースのチューニングについて サクラ楽器のベースの初心者用セットを買いました。 それで、まずチューニングをしようとおもい、 チューナー(KORG GA-1)を使ってみたんですが、 いまいちよくわかりません。 説明書には、 「それぞれの設定値は次のとおりです。 BASS:LB,4E,3A,2D,1G,HC (LB:Low B,HC:High C)」 と書いてあるんですが、各弦を何に合わせたらいいんでしょうか? わかるかた、教えてください。 よろしくおねがいします。