- 締切済み
- 暇なときにでも
パソコンのキーボード(テンキー)について…
パソコンのキーボードのテンキーは『789』が上段、『123・0』が下段ですが 逆のテンキー、つまり『0・123』が上段、『789』が下段となっているキーボードは 売っているのでしょうか。外付けのテンキーのみでも構わないのですが… 普段職場でPCとは逆のテンキーを使っているので(専用の端末機で) 自宅のPCも逆のテンキーが付けられたら便利なのにと常々思っています。 ちなみに使ってるPCはCompaqのPresario(デスクトップ)です。 どなたか知っている方がいたら教えてください。
- kojo
- お礼率64% (81/126)
- その他(インターネット・Webサービス)
- 回答数2
- ありがとう数5
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- shigatsu
- ベストアンサー率26% (511/1924)
下から123のやつは電卓型。上から123のやつは電話型ですね。 シェアウェアならば、 Keylay と言うのをお勧めします。 私もNT、98環境両方で使っています。 テンキーだけではなく、キーボード上に有るキーはすべて入れ替えできますし、特殊な 操作(IME ON/OFF)などもワンキーに割り当てできたりします。
- BigFoot
- ベストアンサー率31% (16/51)
使用OSがWindows95/98系であれば、 お金を一切かけずに、 キーボードのカスタマイズをする方法があります。 (NT系では確認してません) Windows\system の下に、キーボードの配列を記述した 拡張子が kbd のバイナリファイルがあります。 このファイルを、バイナリエディタで、修正し、 再起動すれば、 [SHIFT]+[0]で、0キーの印刷どおりに、~ を入力させることも、 テンキーの配列を 7,8,9 と 1,2,3 を入れ替えることも可能です。 バイナリエディタは、フリーのものが色々と出回っているので、 ベクタのHP(http://www.vector.co.jp)から辿れば、手に入ると思います。 (ちなみに、私は、「Binary maid」を使っています) で、修正する場合は、修正前に必ず、 修正するファイルのバックアップをとっておいてください。 また、沢山ある kbd ファイルの内、修正するファイルは、 Windows\system.ini の中の記述に、 [keyboard] subtype=2 type=7 kbdjp.kbd=kbdjpa01.kbd のような個所があると思います。 上記の場合だと、kbdjpa01.kbd を修正すれば、 キーボードの配列を変えることが出来ます。 但し、この修正による責任は、負えませんので、 個人の責任において行ってください。 ちなみに、私は、[SHIFT]+[0] で、~(チルダ)が出るようにしています。
関連するQ&A
- キーボードとテンキーのnumlockが連動する
ノートPCにエレコムのTK-FCP026BKという外付けキーボードとミヨシ ワイヤレステンキーTEN24G01を繋いだところ、numlockが連動してしまいます。 テンキーはnumlock非連動タイプです。 試しに、外付けキーボードを外してノートPC本体のキーボードとテンキーを接続してみたらnumlockは非連動でした。 外付けキーボードとテンキーのnumlockを非連動にする対応策は何かありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- キーボードのテンキーが使えません
PS/2接続のキーボードのテンキーが反応しません。 Enterや+、/などはできるのですが数字だけが出ないのです。 セットアップの時にキーボードの種類を聞かれたのですが そこで間違った選択をしてしまったのかも知れません。 コントロールパネルの「キーボード」のところを見ても キーボードの種類はひとつしかありませんしどうしたら よいか分からず困っています。 ドライバの更新も効果がありませんでした。 どなたか教えて頂けないでしょうか。 PCはDELLのデスクトップでOSはXPです。
- ベストアンサー
- その他(パソコン)
- テンキーの数字が打てない
パソコン初心者です。テンキー使えなくなり困っております。 NumLockが点灯しているときは、テンキーは使えないということは知っているが、このたび私のパソコンは、逆にNumLockが点灯しているときテンキーを打つと全角の数字が打ててしまい、NumLockが点灯いないとき打つと全く反応せず、半角の数字が打ないため、インターネットも使えません。また漢字変換のため、漢字候補の中から選択のためその数字をクリックすると、カーソルが候補漢字の最上段と最下段を行ったり来たりして、選択ができません。ご教示頂きたく、伏してお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- numlockはついているのにテンキーの入力ができない
知人からWindows98のデスクトップPCを使用しているが なぜかテンキーのみ入力が効かなくなったと相談を受けました。 Num Lockキーを押してみるよう言ってみましたが ランプは反応するが、テンキーは相変わらず使えない、とのこと。 外付けでキーボードを使用しているわけでもないらしいのですが こんな症状を対処することはできますでしょうか? アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- デスクトップPC
- テンキーのキーユーティリティー について
ノートPCを使用しているのですが、外付け周辺機器のUSB接続等の テンキー(数字を入力するキーボード)についての質問なのですが、 外付けしたテンキーに他キーボードを割り当てて使えるような (例えば数字の1のキーにF1キーを割り当てて使えるようになる) フリーソフト等はあるのでしょうか? もし知っている方いましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- テンキーの入力が異常です
ノートパソコンに外付けテンキーを使っているのですが、 テンキーのほうで入力するとノートのキーボードに対応した アルファベットが入力されてしまいます。 例えばテンキーで「1」を入力すると画面には「J」と出てしまいます。 特にNumLockがかかっているということはないです。 過去の質問をみても逆の症状はあるのですがこの症状は見つかりませんでした。 PC;INSPIRON2600 テンキー;TK-UFHWH 解決策お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- テンキー
PCにUSBで外付けする 逆配列テンキー?電話配列と同じ配列のテンキーを探しています。 製造メーカーもしくは、商品をご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。
- ベストアンサー
- その他(PCパーツ・周辺機器)
- PCのテンキーが使えない
デスクトップPCのキーボードの右にある数字のテンキーのみ打てません。 他のキーは問題なく打てるのですが、テンキーのみまったく反応しません。 どこかのキーを押したことでなったと思われますが、よくわかりません。 テンキーの復活方法を教えてください。
- 締切済み
- マウス・キーボード
- テンキーって使いますか?使えた方がよいですか?
最近フルサイズのキーボードを買いました。 今まで小型ノートだったので数字は全て上段のキーで打っておりました。 そこで質問ですが 1.エクセル等数字をたくさん使う際はテンキー打ちをマスターした方がよい? (用途によると思いますが、慣れているなら現状の上段打ちのままでもよい?) 2.数字入力以外に便利使い道はある? ぜひ皆様のご意見を伺えればと存じますm(_ _)m。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
補足
回答くださった方々、ありがとうございました。 そんなソフトもあるのですね。(感心&驚きです) 今度ダウンロードしてみようかと思います。