• 締切済み

このメールって何??

お尋ねします。 *********************************** こんばんは!登録されたばかりなのに 早速メール送っちゃいました。 (以下よくわからない文章が続く) 続きあり ************************************ こういったメールって何ですか?? 朝方、深夜など、時間帯関係なく送ってきます。 ドメインが、@yahoo.co.jp だったり、@色んな英数文字 だたりします。 送られてくる目的は何なんでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

そういったメールは、 不特定の文字列で、全部のアドレスに対して送信されていて、 (そのアドレスが使用されているか否か)を調べている者だと思います。 返信する事で、相手に専心したアドレスが記録され、(だまされやすい人、出会い系に興味がある人)として、管理され、詐欺の標的にされる事が懸念されます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Pacifier
  • ベストアンサー率44% (30/68)
回答No.3

よくあるSPAMメールですね。 身に覚えが無ければ無視で良いかと。 >時間帯関係なく… というあたり、携帯に届いているのでしょうか。 迷惑メールフィルタなどを活用し、指定ドメインのメールを届かないようにするなど工夫してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simoyan
  • ベストアンサー率33% (413/1236)
回答No.2

迷惑メールです。 本文内のURLにアクセスして、ワンクリック詐欺を行う場合もあります。 削除するのが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TON-KATSU
  • ベストアンサー率32% (27/84)
回答No.1

いわゆる迷惑メールやスパムメールの類でしょう。 普通のメールを装って、万一返事をする人がいたら食いついて 有料サイトへの勧誘などを行います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英文メール

    Yahoo.co.jpからYahoo.comのフリーメールにメールしたんですけど、全て半角英数で送ったのですが、文字化けしていないか不安です やっぱりエンコードって関係あるのでしょうか?

  • ヤフーメールの受信拒否設定

    ヤフーメールで受信拒否にドメインを登録できると思うのですが、 ヤフー系(ヤフオクやヤフーショッピング)のドメインは登録できません。 メールを受信拒否したいのですがいい方法はないでしょうか。 ヤフーのトップ画面でメール新着一件受信しましたの対象にいれたくないです。

  • ”yahoo.co.jp”から届く迷惑メール対策、どうしてます??

    W41CAを使用してます。1日に5~6通は迷惑メールが届くようになってしまったんですが、ヤフーのフリーアドレスを使った迷惑メールが多くて困ってます!(>_<) 独自ドメインなら指定ドメイン拒否設定すればいいんですが、@yahoo.co.jpからは正規のメールも届くのでドメイン全拒否するわけにいかず、今のところは、しぶしぶ受け取ってはあとで消す・・という作業をしてます(件名のみ)。 1度、メールフィルターの個別設定で”@yahoo.co.jp”を指定拒否リスト、受取りたいアドレス(例)”xxxxx@yahoo.co.jp””yyyyy@yahoo.co.jp”を指定受信リストに入れてみたのですが、拒否設定が優先されるようで、@yahoo.co.jpのメールは1通も届かなくなりました(~_~;) ドメインのみでなくアドレス全体を拒否リストに入れてみても、たった100件しか登録出来ないのですぐ一杯になってしまいます。 届く迷惑メールがもう、知性を疑うような下品な文言ばかりで・・・早朝深夜、件名が目に入るだけで不快になります☆(>_<) au側は、あまり積極的に対策を考えてくれてない感じですし・・。 皆さんは、どうされてるんですか??全然気にしないで受取ってますってご意見でもいいので、皆さんの、yahooドメインから来る迷惑メールへの対応を、参考として教えてくださいm(__)m

    • ベストアンサー
    • au
  • 「迷惑メール着信拒否」登録について

    私の利用しているプロバイダーには「迷惑メール着信拒否」登録のサービスがあります。 その登録方法は次の三通りです。 (1)着信拒否したいメールアドレスを入力 (2)着信拒否するドメインを入力 (3)着信拒否するメールの件名に含まれる文字を入力 このうち(2)の方法は善良な送信者を巻き込む恐れがありますので、今のところ登録していません。しかし、(1)のアドレスをよく見ると、.......@yahoo.co.jpというアドレスが圧倒的に多く、また私の交信相手にこのドメインの相手がいませんので、(2)のドメイン登録をしようと考えています。 どこかで読んだのですが、無料ドメインメールの場合、迷惑メールの可能性が高いという説明があったように思います。そろそろドメイン登録をしようと考えていますが、その識別はどうしたらいいのでしょうか。 つまり、善良な交信相手を絶対に排除しない方法で迷惑ドメインを見分ける方法を知りたいのです。 考えられるドメインは個人(単独)で取得しているドメインと無料ドメインだと思います。 見分ける方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • gooのフリーメールの登録削除の仕方

    gooのフリーメールを削除して又新たに登録したいのですが・・・ 削除する場所がわかりません ヘルプをしてもメールアドレスを英数小文字にとエラーが何度も来ます(ちゃんと英数小文字で入力しているのに・・

  • メールアドレスの仕組みについて教えてください。

    メールアドレスで「ドメイン」となる場所は、以下のメールアドレスだと、「yahoo」になるのでしょうか。 *****@yahoo.co.jp

  • ヤフオクで登録アドをYahoo!メール(フリーメール)にする方法?

    ヤフオクの落札通知etcが来る登録メールアドレスって、ヤフーのフリーメール(@yahoo.co.jp)には設定できないようになっていますよね? でも、落札された方で連絡先が×××@yahoo.co.jpというアドレスで登録できている方がしょっちゅういらっしゃいます。あれは、フリーメールではないのでしょうか?なぜ彼らは@yahoo.co.jpのドメインで登録できているのでしょうか? できることなら私もヤフーID=登録アドレスにしたいのですが、可能ですか?

  • 出会い系迷惑メールがうざいので懲らしめたいです

    最近出会い系サイトからの迷惑メールが届きます。 それもハンパじゃない量が・・・ 5分に1通ペースで夜中や朝方でもお構いなく連発されます。 仕事に使用している携帯電話なのでこのように関係のないメールが来ると非常に困るのですが、 (もちろん登録もしてません、どっかのリストから拾ってきたんでしょう。) どうにか対処(懲らしめる)することはできませんかね? 現在whoisで、恐らくそのサイトのグループであろうドメイン情報を5ドメイン程度押さえています。 でも調べてみると登録者名はお決まりのプロテクションサービスですので、ドメイン取得会社の情報を代行して登録している事になっています。 ドメイン取得会社の規約には、代行「ドメイン取得代行会社のプロテクションサービスを使用している場合、スパムや迷惑メールとみなされる行為をしたら一切の契約を解除できる」といったようなものがありますので、これがカギとなるとは思うのですが、、、 ドメインを潰せば出会い系サイトの運営もできないでしょうから、どうにかして懲らしめたいです。 キーワードは懲らしめるです。 ドメイン指定拒否なんてめんどくさいので正直な所したくありませんし、とにかく懲らしめたいのです。 どたか詳しい方宜しくお願いします。

  • 独自ドメイン(メールアドレス)をOUTLOOKで使えるか?

    独自のドメインを登録しようと考えています。 たとえば、Yahooのジオプラスとセットで取得します。 その場合、OUTLOOKやWindowsメールでの受発信にも使えますか? 転送ではなく。 どのようにすれば良いのですか? いま使っているプロバイダとの関係がありますか?

  • メール入力時の文字の変換

    メールで文章を入力中に突然、文字の変換ができなくなり英数小文字しか入力できなくなることが時々あります。どのように対処すればよいでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ドラム交換を行う際、トナーも同時に交換する必要があるのでしょうか。
  • ドラム交換を行い、トナーも新しいものに交換したらメッセージが消えました。交換前のトナーに残量があった場合、再度使用することはできるのでしょうか。
  • 【HL-L5200DW】のトナー交換について、ドラム交換時にトナーも交換する必要があるかどうかを教えてください。また、トナーの再利用についても教えてください。
回答を見る