• 締切済み

レストランウエディングでの服装(新婦の上司)

4351の回答

  • 4351
  • ベストアンサー率11% (2/17)
回答No.1

上司という立場上、やはり黒が無難なのでは?

関連するQ&A

  • レストランウェディングでの服装

    友人の結婚披露宴に出席する際の服装で悩んでいます。私は30代後半の女性、独身。 友人の結婚披露宴はイタリアンレストランでのレストランウェディングでランチタイムです。 会場のレストランは普段ランチが1500~3500円、夜のコースでも7000~12000円というお値段(高級レストランとはいい難い) 招待状には『平服でお越し下さい』の一文はありませんでした。 今まで招待された結婚披露宴はバブルの頃がピークだったということもあり、ホテルでの派手なものが多く、振袖や豪華な訪問着で出席していました。 新婦はお色直しはなく、出席者も友人と家族だけでご親戚の方はいないそうです。 持っている着物が一番ラクなのですが、訪問着は格が高いので昼間のレストランウエディングには不向きかと。 洋服は若ければ流行のハイウエスト切替えのワンピースなどでもいいのでしょうが、何しろ年が年だし…かといっていかにもミセス向きというのも独身である以上抵抗があります。 昼間ですから肌を出したり裾が長すぎるのもNGですよね。 私としては着物が一番ラクなのですが、訪問着は格が高いとなれば付下げや小紋でいいのでしょうか?それではカジュアルすぎますか?

  • 二次会の新郎新婦の服装について

    今秋に結婚を予定しています。 披露宴終了後2次会を予定しているのですが、新郎新婦はどのような服装がいいのでしょうか? 2次会の招待客は披露宴に呼んだ方の中で友人や同僚など若い方中心。場所はイタリアンレストランです。 もちろん披露宴から皆さん続けて出席ということになるので、きちんとした格好でとは思うのですが。 新郎はスーツかなと思いますが、新婦の私はどのような格好がいいのでしょうか?2次会に着れるような服というと、結婚式に呼ばれた時のような服装になると思うのですが、自分が主役の2次会で着たドレスを他の方の結婚式で着たら失礼ですか? 他で着れないとなると購入よりレンタルかなと思っています。

  • レストランウェディング

    春に友人の結婚披露宴に招待されています。着物を着ていく予定だったのですが、レストランウェディングと知り悩んでいます。レストランウェディングに着物は場違いになるのでしょうか。ちなみに着ていく着物はつけさげです。また結婚式にも来て欲しいという短冊が招待状に同封されていました。チャペルのようなのですがそれも着物が似合わないかと悩んでいます。着る機会がないので出来るだけ着物を着たいと思っているので、アドバイスお願します。

  • レストランウェディングについて色々…

    春くらいに結婚を考えています。 披露宴や式にお金はかけたくないのと、派手にしたくないのもあり、レストランウェディングを考えています。 しかし周りにはレストランウェディングの経験者もおらず、出席した事もないので、何をどうすればいいのか戸惑っています。 とりあえず近々ネットで探したレストランへ行って相談しに行く事になっていますが、こういう事は聞いておいた方がいいという事や、チェックしておいた方がいい点など、何でもいいのでアドバイスをお願い致します。 因みに人数的には親戚中心で30人位です。(※二次会はしません) ただ、新郎は親戚が多く、新婦(私です)は少ないので、私は友達を5~6人位呼びたいと思っているのですが、そういうの(新郎は友達を呼ばないのに新婦は呼んでいる)は有りでしょうか? 人数的に少ないから呼ぶというのもありますが、実はやっぱりちょっと友達にも来て欲しい気持ちがあります。(彼は自分の友達は呼ばなくていいと言っています)

  • 夏の結婚式 お呼ばれの服装

    来月会社の後輩(新婦)の結婚式があります。 夏なのでさわやか系にと思ったんですが写真のような服装はどうでしょうか。 明るすぎでしょうか? 写真のストールじゃなくてネイビーか何かのボレロの方が落ち着くかな?と迷ってます。 靴・バッグは白系でパールのネックレスをしようかと思ってます。 アラフォーですけど大丈夫でしょうか。 お式は午前中でチャペル、昼にフレンチレストランで披露宴、その後2次会です。 2次会まで出席します。

  • レストランウエディングの感想教えてください

    こんにちは。 来年初旬に挙式、披露宴を考えています。 式場かレストランウエディングか迷っている最中ですがレストランウエディングにかたむきつつあります。 レストランウエディングについて心配なこともいくつかありますので質問させてください。 ・実際の金額は式場、レストラン共にあまりかわりま せん。やはり安っぽく見るものでしょうか? ・昔からの披露宴(盛大なイメージの)ものとは実際かけ 離れているものですが、今まで新婦の友人と距離を 感じていたので、実際式場ではできないゲストと触 れ合えるようなものにしたいのですが昔の方から見 てやはりそれはカジュアルすぎるものでしょうか? ・最寄駅より少し離れています。(車で20分強)駅 やホテルからいらっしゃるゲストの方には当日のタ クシーの分のお車代をお渡ししようと思っています が、やはりそれでも少し距離があると来るのが億劫 だったりしますでしょうか? 実際、今までの披露宴!!という披露宴しか出席したことのない方は微妙な気持ちになられたりしないだろうかなどと心配しております。 ですが、式場で行う場合も人数は少ないですので触れ合えるというコンセプトは変えないでいこうとは思っています。 何度か出席していますが、あまり式場で料理もおいしいと思ったことがないし、友人と距離は感じるしおめでとうの気持ちは凄くあるのに全く話もできず伝えられないのでレストランという選択でもあります。 夫は私の好きなようにやるのが一番だと言ってくれています。 今までレストランウエディングに出席された方でこういうところが良かった・イマイチなどありましたら教えてください。 また、アドバイスもありましたらお願いします。 長々とすいません。よろしくお願いします。

  • 部下の結婚式の服装は?(20代後半、男)

    今度部下の結婚式があります。 レストランのパーティー方式の披露宴で夕方からあります。 同じ20代ですが私は取締役と言う立場から礼服でいくべきか、それともレストランでの披露宴なのでスーツでいくべきか悩んでいます。 出席者は同僚と、40代の取締役、社長、双方のご両親とご友人です。 そうかしこまった席ではないのでスーツでもいいかと思うのですが、社長等上司も出席するのでやはり礼服のほうがいいのでしょうか。 ぜひ、教えてください。お願いします。

  • 新婦弟の結婚式の服装

    結婚式の際の私の弟の服装なんですが、私はてっきり礼服を購入して着るものだと思っていました。 弟に聞くと、成人式に来たスーツを着ると言うのです。(現在大学生で就職活動真っ最中の為他にもリクルートスーツはいっぱいあるそうです。) 新婦の弟が礼服を着ないのは変じゃないですか? 私の実家は田舎で未だに、女性は血縁関係の濃い人は結婚式は着物と言うのが根強く残っていて出席する伯母(叔母)さんは皆さん着物を着られます。 弟とおばを比べれば弟と言うともっと血の濃いのに礼服を着なくてもいいのでしょうか? 結婚式・披露宴は少人数(田舎の規模で考えた場合)で行う予定で40名ほどです。 それでも、彼氏側は職場関係も招待しているし、両家の家族・親戚、両方の友人等出席してくれる事になっています。 来賓の方達に身内の失礼はないようにしたいと思っています。 新婦弟の結婚式はスーツで出席はありなんでしょうか?

  • レストランウェディングでの和装

    11月に会社の人の披露宴に招待されています。 (結婚式は9月に親族のみで行ったそうです) 会費制(15,000円)でレストランウェディングです。 今は新しく服を買う余裕がありませんので、着物で出席したいのですが、 この場合、付けさげで出席するべきでしょうか? でもレストランウェディングというと、カジュアル的な雰囲気も ありそうですから、小紋にした方がよいでしょうか? 10年振りの披露宴参加なものですから、よくわからなくて・・・・。 皆様のご意見、お願い致します。

  • 食事会の服装(新郎、新婦)

    今度、結婚式を行うのですがその翌日、両家の両親と食事に行くことになりました。 遠方より私たちの結婚披露宴に来て頂くので「お疲れ様でした」と「これからよろしくお願いします」という意味を込めて新郎新婦2人でごちそうしようと思います。 場所は両親の宿泊するホテル内のレストランなのですが、服装で迷っています。 スーツの方がいいのか、普段着でかまわないのか・・・。 新郎はビジネススーツしか持ってないですし、新婦もリクルートスーツか、黒のパンツスーツ(仕事着)しか持っていません。 ジャッケットやキレイめのワンピースとかも持っていないのですが。 購入した方が良いでしょうか? 友人の結婚式に着ていくようなワンピースは何着か持っていますが、それだと派手ですよね? なにかアドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう