• ベストアンサー

こんなときの親の対応について

初めまして。 ほんの些細な事なんですが、ご意見お聞かせください。 息子の幼稚園のお友達が遊びに来て 楽しく遊んでいて、そのママと私もゆったり くつろいでいたんですが、仲良く遊んでるなと 思っていたら庭に芽が生えてきていたクロッカスの球根を 「(ポケモンの)レベル〇ゲット~!」と言って二人で根こそぎ 掘り起こしてしまったんです。  息子もやっていたので「あ~あ、、、仕方ないや」って 思い、「もってかえって植えてね」ってその子の 「ゲット」した分(20個くらい)に対しては(友達ママいない)言ったんですが、帰る時謝罪も無く(謝って欲しかった)「じゃ、良いのを 3個頂いて帰ったら」って言っていたのでとても悲しくなりました。 球根は前に住んでいた人が植えていて自分で植えたものではないのですが 芽が出てきていたのを子供と話をして私は楽しみにしていたので。 我が子に対しては、お友達が帰ってから 「全部命だからね」って言いながらもう一度植えなおしました。 子供の事に関してではなく 親の対応に対してどうなの??ってすごく違和感を感じたのは 私だけでしょうか?

noname#41368
noname#41368

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arisu1
  • ベストアンサー率44% (4/9)
回答No.2

子供のすることなので、大事な球根を取ってしまうのは仕方のないことだと思います。 でも親として子供がしたことに対して、いくら相手が「いいですよ」と言ってても、謝るべきことだと思います。 そして、きれいなお花が咲く・・・ということを子供に伝えて、一緒に植えるなど、してほしいですね。 そこまでしなくても、親は一言謝罪の言葉は言ってほしいものですよね。 私はまだ結婚していないですし、もちろん子供もいませんが、以前幼稚園教諭をしていたので、このような親のいざこざはよくありました。 普通に考えたらその子供の親が謝ることだと思いますが、それができない親は多いですよ・・・

noname#41368
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 気持ちを共感してもらえるってほんとに 気が楽になります。 私ならこの立場なら、あやまるな~と 言う押し付けなのかなとも 思ってしまってました。 ありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • rinaly-k
  • ベストアンサー率17% (126/730)
回答No.5

不思議なんですが、20個も掘り返されるまで気がつかなかったのですか?幼稚園児が遊んでいたら、ある程度は目をかけていないといろいろやらかしますよ。 それに、いやだと思ったのなら、まずあなたがきちんと伝えなくては…。 私などは思ったことはズバズバ言っちゃう方なので、相手の親御さんの対応よりも、質問者さんの対応の方に違和感があります。 もし楽しみにしていた大事なものだったのなら、そのことをきちんと自分のお子さんや相手のお子さん、その親御さんにもきちんと伝えて「止めてね」とか「大事にしているのよ」って伝えるべきではないですか? 確かに、そういう事を察して謝ってくれるのが一番ありがたいですが、質問者さんの態度によっては4の方がおっしゃるようにさらっと流されても仕方ないかもしれません。 幼稚園のママ友というのは、子供からのつながりなので、付き合いが進んでいくと「あれ?この人はちょっと…」という事はよくあります。 この先も、「??」と感じる事がおこるようでしたら、付き合い方を少し考えた方がいいかもしれません。やはり、人どうしですから相性と言うのはありますからね。 きっと優しいおっとりしたママなんだろうな~と思いました。 優しい人ってそういう時、厳しくいえなくて密かに嫌な思いをしてるんですね…。 でも後でこうやって嫌な気持ちになって、相手について嫌な感情を持つくらいだったら、その場ではっきり言っちゃった方があとあと楽ですよ。 はっきり言った挙句に謝らない人だったら、それは相手が悪いって分かりますから。 一応お断りしておきますが、私だったら平謝りしますよ。一緒に質問者さんの庭に植え戻すお手伝いをします。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

人んちに何かがたくさん余っていても、それを勝手にとってはいけませんよね。でも、たまたま子供がとってしまった結果、家主が「あらあ、仕方がないからあげるわ」と言ったら「遠慮なく」と言われて当たり前だと思います。「ありがとう」であっても「ごめんなさい」じゃないですね。それと同じ。 現場を見ていないので何とも言えませんが、(多くの母親がそうであるように)ガーデニングに疎い人なら、お裾分け程度に思うでしょう。あなたにとっては大事な球根でも、疎い人にはただのタマネギ。 私なら「ひっどーい! これ、すっごく大事にしてたのにィ! じゃあねえ、一緒にもとの場所に植えましょうか」と言って楽しく植えさせます。もちろん、悪いのは、子供たちを放し飼いにする庭に球根を放置した家主なので、もうちと気前よくしたいなと思えば、「せっかくだから1個だけあげようか。大事な球根だから、あなたも大事にすれば、きれいなお花が咲くわよ~」と言って持たせます。ご意見はハッキリおっしゃるように。

noname#41368
質問者

お礼

気持ちのいいご意見をありがとうございます。 私に、貴方のような思考回路が備わっていればと 心底思います。 自分で言うのもへんですが、謙遜ブスでウエットなところが ある私。 ぜひこれからの参考にしたいです。 ありがとう!

  • Rolily
  • ベストアンサー率33% (71/215)
回答No.3

私はまだ子供もいないですし、精神的にはまだまだ子供なんですが その親の対応はよくないと思います。というか、普通謝りますよね; 私ならむしろ怒りを覚えそうです。 謝れよ、みたいな感じに・・(幼稚ですいません 幼稚園の子でも球根をひっこぬくのはいけないことだって 分かってる子は分かってると思います。 まだ幼稚園ですし、分かっていないのなら教えてあげればいいだけですが。 親がそんな態度だなんてそのお子さんがかわいそうです。 常識がない親、最近結構見かけますね。 子供がレストランで走り回っても、いたずらしても何も言わない。 悲しいことです。

noname#41368
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 正直、同じ心境になってもらえ気が楽になりました。 迷惑そうに「じゃ、良いの3個だけ・・・」って!! 怒りももちろんありありすが 仲良くしているお友達ママなので 強くいえなかったところもあるんですよね。 けど、仲良くしているからこそ 言うべきだった? いえ。。。そこまで仲が言い訳でも なく・・・ 実際、違和感を感じても 何事も無かったように事を進めてしまいがちな私。 気が小さいんですね・・・ 周りが気になってしまって仕方ないのかも。 けど、ホントに楽になりました。 ありがとうございます。

  • taka1999
  • ベストアンサー率10% (48/465)
回答No.1

いろんな親が居ますので…。 まあ、その親の対応、親の反応を見れてよかったじゃないですか。 子供どおしでふざけてでも怪我でもさせたら、そういうところの親って、怖いですよ。 だから、今後は一緒に遊ばせないというように、分かっただけ良かったと思います。 うちの子は4人ですが2人目までは、苦労して、そのような親とも付き合っていましたが、妻は3人目からは、子供に遊ぶな、と言って遊ばせないように徹していました。吹っ切れたようです。そのように悟るくらいに、災難に巻き込まれ続けましたから、もう、はっきりしていますよ。そんな親なら、子供もそうだから、「親も親、子供も子供」ろくなことが無いと悟っています。

noname#41368
質問者

補足

ご意見ありがとうございました。 三人目からのお子さんは お友達と学校や幼稚園?意外では 遊んでいないという事でしょうか?

関連するQ&A

  • おもちゃの取り合い、親はどうしますか?

    うちの3歳になる長男の事なんですが・・・ 2ヶ月しか違わない男の子とよく遊びます。 その子のママとも仲良くしています。息子もそのお友達と遊ぶのが大好きなんですが。 とにかくおもちゃの取り合いなんです。取り合いと言うか、ほとんど取られっぱなしですが。 その友達は息子が遊んでるおもちゃに興味を示します。そうすると何も言わず、バシッと取り上げます。 息子は何も言いません。黙って我慢してることもありますし、私に取られたと言いに来ることもあります。 親として見てて辛いのですが、私としては頑張って取り返して欲しいです。ちょっとぐらい気が強くないと・・・と思ってます。 でもその友達も3歳ですので、『貸して!』と言って順番を待って欲しいのですが、その子のママは『取ったもん勝ち。どうしても遊びたいなら奪い返せばいい。』という様な事を言います。私もその意見に反対ではないのですが、それでも何度も続くようなら注意してもいいんじゃないかとも思います。 そしてこんな事も言います。『子供のけんかに親が口出ししない方がいい。すぐに親に助けを求める子になってしまう。』私もそう思いますが、息子の姿を見てると、かわいそうになってしまって・・・。 こんな事は幼稚園に行くようになってもあることでしょう。しかし、見てしまうと子供以上に親の方が辛くて・・・。 みなさん、こんな経験ありませんか?

  • 土の表面がカチカチ・・・

    庭の花壇の一部と鉢植え3鉢に子供が泥水(たぶん庭の砂入りの水)をかけてしまったようです。 今朝、水遣りに行ったら土の表面がカチカチに固まってしまっていました。 植えていたのは、鉢(1)→コスモスの種、鉢(2)(3)→オキザリスの球根、花壇の一部→クルクマの球根です。 表面の土の固さからすると芽が出て来れないんじゃないかと思います。 球根類は掘り返す事も可能ですが、もし発根していて掘り返した事で傷つけてしまったら・・・と思うと何も出来ませんでした。 植物の強さに詳しい方、このような状態でも芽が出る事は可能か教えてください。 お花に詳しい方、この際の対処法を教えてください。 子供が植え、花が咲くのを楽しみに水をあげてくれての事なので怒るに怒れず、花が咲かなくて悲しい思いも出来ればさせたくないのですが。 宜しくお願いします。

  • おもちゃの取り合いが始まった時の親の対応

    こんにちは。 1歳半の息子がいます。 今日は、保育園のプレイルーム開放日だったので、行ってきましたが 園庭が雨でぐちゃぐちゃなため、園児も一緒にプレイルームで遊んでいました。 いつもなら、ママと子供 という感じなのですが、今日は園児がたくさん! おもちゃの取り合いも何度もしていました。 こういう時、ママと子供だと、ママが「お友達のだからね」などと言って返してくれたり、取らないようにしたりするのですが、 園児相手だと、いつも保育士さんがそばにいるわけでもなく、そうも行きません。 大きい子もたくさんいて、うちはけっこう取られる事も多かったです。 取ったり取られたりって事は、仕方ないとは思うのですが、 こういう時、ママはどういう対応をすればいいのか迷います。 普段でも、取られる時は貸してあげてね と言うのに、 取った時は、返してあげてね という対応をしてしまう事も迷っています。 本人達は、どうして自分ばっかり我慢しないといけないの?なんて思っているんじゃないかと思って・・・ 一緒に遊ぼうね というのも、奪いに行っている立場だと言いにくいなーと思ったり。 しかも、まだ一緒に遊ぶって、なかなか出来ないようですし・・・ 結局、最後は、欲しいおもちゃを取り返す事もできず、ぐずってしまい、 私も面倒になってきてしまって、帰って来ました。 本人も、ある程度は分かっているとは思うのですが・・・ みなさん、どう言い聞かせていますか?

  • 幼稚園のママへの対応について

    息子(年長)の幼稚園のお友達(男の子)で、 困ってしまう子がいます。 その男の子A君は4歳年上の兄がいる二人兄弟の下の子です。 A君のお母さんはおとなしい上の子に比べて、やんちゃで甘え上手なママッ子のA君をとても可愛がっています。 それはA君の方が上の子より可愛いと公言してるほど。 もちろん普段は二人のお子さんをとても大事にされてます。 でも周囲からはひそかに上の子に対して厳しすぎるのでは、という言われ方までされてます。 A君のママはその点以外は常識あるとても素敵な尊敬できるママです。 そしてA君、ママの前ではいい子なのですが、いない時は態度が変わるのです。 小さい子供にはすごく意地悪で、酷い言葉を投げかけてきます。 お友達と遊んでいても、勝負事に負けそうになるとイチャモンをつける、 何度注意してもズルをする、途中で勝手に止めてしまう。 これくらいなら負けず嫌いな子供にはありがちかもしれませんが・・・。 一番困ってしまうのがすぐに「つまらない」「帰りたい」を連発するところ。 みんなで公園で遊んでいても、誰かのお家にで遊んでいても、 自分に都合が悪くなってくるとこればっかり。 私の息子も目の前で「おまえの家、つまんねぇ」などを何度か言われました。 今にも泣きそうな息子の顔が忘れられません。 A君のママはA君だけ他のママに預けて家に帰ってしまうことが多いので、 この現状を知りません。 またA君の家に遊びに行くとママがいるせか、トラブルはまったくありません。 A君側から「(家へA君だけ)遊びに行きたい」と言われるとツライと思ってしまうのがクラスの保護者間の本音です。 はたしてA君のママにこのことを直接伝えるべきでしょうか。 A君のママと仲の良いママに相談すべきでしょうか。 もうしばらく様子をみるべきでしょうか。 園では保護者間のトラブルはあまり口出しできないみたいです。 普段はとても親しくお付き合いさせていただいている方なので、 どうしたらいいのか困ってます。 ぜひご意見ください。

  • 今年ヒヤシンス、クロッカスの水栽培をはじめました。

    今年ヒヤシンス、クロッカスの水栽培をはじめました。 花を育てる事自体初めてのまったくの初心者です。今年初めて初心者でも簡単にできると言う水栽培に挑戦してみました。 育て方を調べつつ、花が咲き終ったあとの事を調べたら廃棄処分する。と書いてありましたが、それではあまりにも球根が可哀想な気がするので何とかしてあげたいなぁと思っています。 なので、以下の事を教えてください。 1・水栽培の水だけで育てるために球根が疲弊するなら、水耕栽培にすれば良いのか? 水耕栽培にするならどのような肥料をどのような分量。タイミングで与えたら良いのか?(分量に関しては、市販の説明書と違う扱い方をするのか? という意味です) 2・水耕栽培が出来ても出来なくても、花が終わった後植え変えてあげようと思いますが(再来年花が咲かなくても良いので生かしてあげたいです)庭の問題で地面に直接植えることが出来ないので、プランターに植えてあげようと思っています。その時のポイントも教えていただければ幸いです。 土の種類なども殆ど分かっておりません。肥料もカリ分が多い肥料を与えたら良いらしい……と言うのは書いてあるのですが、どのように土や肥料を用意したらいいのやら……。 球根はヒヤシンスが2個、クロッカスが7つです。ヒヤシンスはヒヤシンスで一つのプランター、クロッカスはクロッカスで一つのプランターにしようかと思いますが……。 3・その他何か気を付けることがあればアドバイスをお願いします。 長々と読んでいただき有難うございます。花が終わるまで時間がまだありますので、教えていただければ幸いです。

  • いじめられた時、親は?

    幼稚園・年長の男の子です。 最近、同じクラスの特定の男の子達にいじめられているのでは?と心配しています。 夏休みに入る少し前、息子が園からの帰宅途中初めて『幼稚園面白くない。行きたくない。』と言い出しました。訳を聞いてみると、クラスのある特定の子に『振り回されたり、からかわれたりする。やめてといっても、やめてくれない。嫌な事を言ってくる。』と言い、『僕はいじめられているのかな』といいだしました。私は「嫌ならば行く必要はないよ。」返事をしました。結局、次の日は園の行事があり、本人が参加したいと言ったため、登園しました。 担任の先生には「昨日、息子が・・・」と話をし、気をつけて見ていて欲しいとお願いしました。 その後、行きたくないとは言わなくなりましたが、園であったことを話していると、やっぱり嫌なことをされたという旨の話をします。 先日、お友達に「一緒に遊ぼう」と誘われ(特定の子達も一緒)息子に聞くと行きたいとのこと。心配しつつも遊びに行きました。最初は、楽しそうに遊びはじめたのですが、まもなく息子が泣き出しました。 訳を聞くと、息子がつばをかけたのが始まりでそれに対して、二人が息子をぶったのだいいます。私は、あなたが始めにやったのなら、きちんと謝りなさいと促し、息子もしぶしぶながら謝りました。でも、ぶったほうの子供達は「許してやらない」といいます。 私は息子をその場から離し、話を聞き、どうしたらいいかと話をしました。泣いている息子の話は要領を得ず、僕だけが悪いわけじゃないといいます。嫌だ嫌だを繰り返します。 まだ遊び始めたばかりで失礼だとは思いましたが、このまま遊んでいてもまた同じ事を繰り返すのではという思いになり、息子に「帰る?」といってみました。はじめは「帰らない」と言っていたのですが落ち着いてくると「帰りたい」といいました。 私が息子と話している間、ぶったほうの子の一人のママが彼らにも聞いていたようです。 私たちが帰る事を伝えると、どうして?といいます。「このまま遊んでいるのは無理みたいだから」というと、「遊んでれば忘れるから、一緒にいようよ」返ってきました。でも・・・と断って帰りました。歩き出した私達の後ろから、「何があったの」と問いただす大きな声が聞こえてきました。追いかけてきたママが「本当はうちの子が最初にやったみたいで・・・」と言い出しました。私はあいまいに返事をして、そのまま帰りました。 息子は、明るく元気で、泣き虫です。自分の好きなことに没頭したりもします。じっとしていることが苦手で、「お調子者」と思うこともあります。 園では、特別仲のよい友達がいるわけではありません。 ですが、今までも園で遊んでいるとき、一方的にやられている姿を目にしたことがあります。私が止めに入った事もあります。やっている彼らは、安易な気持ちなのかもしれません。でも、息子がいじめられていると感じているのなら、それは「いじめ」ではないのでしょうか? 私がした「帰る」という行動で、このままお友達がいなくなってしまったら・・・と心配になってしまいます。

  • 子供同士のイザコザへの親のかかわり方についてご意見をお願いします。

    子供が同級生(もうすぐ4歳、4月から幼稚園です)で仲良しママ友がいます。 ときどき、子供同士を遊ばせるのですが、どうもママ友の子供の遊び方が個性的に思えるので、親はどのように子供とママ友の子供に関わればよいかご意見をお聞かせください。 私の子供は、「○○君遊ぼう」と寄ってはいくのですが、すぐ無視をされて結局私の方に戻ってきます。理由を聞くと「一人で○○君は遊びたいの、と言ってた」といいます。 ママ友に聞いたら、いつも周りに友達がいても、一人遊びをしてしまうそうです。私の感想では、そっけない感じといいますか、ひょうひょうとしてるというか掴みどころがないというか・・・ママ友が言うには同じ歳の子供と上手く接することができないといいます。家ではよく話をする子らしいのですが、お友達の家に行くと無表情で無口になるとも聞きました。また、私が見る限りですが・・ ●いきなり家具に近くにあったセロハンテープを張り出し、母親の制止を振り切ってまでも続ける。 ●訳もなく息子の片付けてある玩具を乱暴に散らかす。 ●いきなり息子に抱きついたり、私の近くに寄ってきて無言で顔を覗き込んむ。 ●玩具を交代で遊ぶことができず、息子と取り合いになり、あげく息子が譲らなければ、手で頭を叩かれ、止めに入った母親まで叩きます。 毎回、こんな感じです。。。 でも、すごく記憶力が良く、ひらがな、カタカナ、数字など覚えていておぼつかないながらも書くことができ、感心してしまいます。 とても気が合うママ友なので、たくさん育児の話をしたいと私は思うのですが、子供同士がこんな状態なので、ゆっくり話もできません。 まだ、年齢的に一緒に遊ぶというのは無理かもしれませんが、息子もこのお友達以外とは、「○○ちゃん、○○君と遊ぶのでママはここにいて」というように、何かないかぎりは、仲良く遊んでいます。 息子とママ友の子供は気が合わないだけなのでしょうか?もう少し、成長すればお互いを理解できるようになるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 幼稚園の対応(長文です)

    夏休み前のある日に帰ってくると元気がなくどうしたの?と聞いても、何も言わず その日先生から電話があり、ある男の子のお友達に強く引っかかれたり叩かれたりしたそうです。まぁ、子供同士のことですからと電話を切りました。 が、次の日もその次の日も帰ってくるなり同じ友達に叩かれた!というので、 さすがに、うちの子が何か言ったりきっかけを作っているのではないかと心配になり 幼稚園に電話をしてしまいました。内容はその子にぶたれたことを文句言うわけではなく うちの子が幼稚園でうまくいっていないのか?先に何か言ったりしてるのでは?と、生活面を聞きたかっただけなんです。 すると先生から、そのお友達は言葉がちょっと遅く、すぐに手が出てしまう子で・・・ と、トラブルがあったわけではないことを聞かされ、安心して電話を切りました。 次の日そのこのママから電話があり、先生から私が文句の電話をしたので謝罪を・・・ みたいなことになっていました。うちの子が何かしたんではと心配で確認しただけで文句等全くない旨を伝えました。 そして、夏休みがあけてからそれを思い出したのか2日行ってからその子がいるから行かないと ひどく暴れだしたので、少しほとぼりを冷まそうと思いここ2日間休ませたところ 先生から電話があり事情を聞かれ、軽く内容をはなし落ち着くまで少し休ませますと伝えると、 その日にその子のママからまた電話があり、うちのこのせいですいません。とかかってきました。 どうやら先生が、聞かれたから軽く話しただけの内容をわざわざそのこのままに電話したみたいなんです。 もう、子供でなくて、私も幼稚園で合わせる顔がありません。 その子にも、そのこのままにも何も思っていないですし、謝罪されるものもないと思っています。 こんな時はどう対処したらよかったのですか?私は間違っていたのでしょうか?

  • 親同士の付き合いが子供に影響しますか?(幼稚園)

    4月から3年保育で入園した年少の息子がいます。 下には3ヶ月の赤ちゃんがいるため、入園後も積極的に話し掛けたりせずすぐに帰っていたためかママたちの輪からすっかりはずれてしまいました。 しかもうちの園はママたちのイベントが多く、(飲み会やらスポーツ大会やら)下の子が小さいのでとてもでられそうにありません。 私自身はお付き合いがなくてもいっこうにかまわないのですが、子供の人間関係に響くのでは?と心配してます。 実際、すでに入園後仲良くなったグループで降園後親を交えて子供同士で遊んでいたりするので最初の親のグループで子供もお友達になってしまい、うちの息子だけぽつんと一人になってしまうのではないか? それならば無理にでもママたちの輪やイベントに参加しておいたほうがいいのでは?と悩んでいます。 3年間、どこのママグループにも属せず、ずっと一人でいて子供に影響はないでしょうか? また下の子が小さい月齢で入園された方、どうやってママ友達や園のイベント(飲み会等)に参加されましたか?

  • お友達の親から「(うちの息子と)関わりたくない」と言われました。

    4歳半の男児です。 幼稚園のお友達のママから、息子が原因でよく子供同士がトラブル(口げんかなど)になるため、 「(●●くんと)関わらないようにしたい」と言われました。 とてもショックでしたが、そのママの気持ちもわかりますし、 そこの子供も、うちの子供と関わらなければママに怒られることも ないわけですから当然のことと思います。 うちの息子が、「自分の思い通りにならないとすぐに怒り出したり、 泣いたりすることが、上手に遊べない原因だ」と言われました。 わかっているつもりでしたが、第三者に言われてとても情けなかったです。 お友達と仲良く遊べなかったときは、その都度どこが悪かったのか言って聞かせてきたつもりです。 自分の子供を被害者扱いしたこともないですし、いつも謝っています。 自分のしつけに、子育てに自信が持てません。 息子のことはとても大事に思っていますし、守ってやりたい気持ちもあります。 どうしたら、「突然怒り出したり泣いたりしない」ようになるのでしょうか。どうやって教えたらいいのでしょうか。 相手の方とはこれから数年は幼稚園でのお付き合いが続くので、うちの 息子のことでストレスを感じさせては申し訳ないので、こちらから関わらないように予防線をはるべきかと思っています。 (挨拶など最低限の関わりを除いて) 他にも、うちの息子に対してこういう感情を持っていらっしゃるママがいると思います。 なんとなく、私自身肌で感じています。 私と息子は今後どうしたらいいでしょうか。 こちらからあまり関わらないようにすべきでしょうか。 情けないですが、息子に対するしつけ方も合わせて教えていただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。