• 締切済み

インターネット時刻にあわせられない

KnKn9898の回答

  • KnKn9898
  • ベストアンサー率31% (40/127)
回答No.4

ノートンみたいな重たいのは使ってないのでよくわかりませんが、そのメッセージが出たときに「許可」とかそういうのを押していますか? ノートンがNTPサーバへのアクセスをブロックしているのだと思います。

noname#61554
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 ノートンは確かに重たいです・・・(泣) メッセージの件ですがファイアウォールの許可、遮断の選択 ボタンは無く、ノートンが自動を設定しています。

関連するQ&A

  • インターネット時刻が同期できません。

    右下の時刻が狂っていたので、インターネット時刻を同期したくて、「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する(S)」にチェックし、サーバー「time.windouws.com」の「今すぐ更新」をクリックしたら、「time.windows.comと同期中にエラーが発生しました。タイム サンプルは拒否されました。ピアの階層は、ホストの階層よりも少ないです。」と表示され、同期できませんでした。 どうしたら、時間合わせが出来るのでしょうか。

  • インターネット時刻について

    インターネット時刻について教えていただきたいのですが、 調整する時にサーバー:time.windows.comに、今すぐ更新押しても、 エラーが発生してしまいます。 エラーの内容は、 ime.windows.comと同期中にエラーが発生しました。タイム サンプルは拒否されました。 ピアの階層は、ホストの階層よりも少ないです。 どうしたらいいのでしょうか?お願いいたします。 OSはXPです。

  • 時刻あわせ

    『日付と時刻のプロパティ>インターネット時刻>time windows com>今すぐ更新』 という操作を行い、時刻あわせをしておりました。 しかし、最近になり「今すぐ更新」をクリックしますと、 『同期中にエラーが発生しました』というメッセージが出ます。 何か改善方法はないでしょうか?

  • インターネット時刻サーバーと同期できません

    タスクバーに出ている時刻が間違っているのでインターネット時刻で同期しようとするとエラーになります。 自動的にインターネット時刻サーバーと同期する チェック サーバー:time.windows.com 今すぐ更新 クリック time.windows.comとの同期中にエラーが発生しました。 となります。 どうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 時刻サーバーと同期できません

    VistaのBASICです。時刻を合わせたいのですが 「time.windows.comと同期中にエラーが発生しました。 ピアに到達できません」となってしまいました。 そこでお伺いしたいのですが、他に time.nist.gov time-nw.nist.gov time-a.nist.gov time-b.nist.gov と選択できるみたいですが どれを選択しても良いのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 時刻がかなり狂う。同期エラーについて

    こんばんは。Windows Vista Home Basicを HPのノートパソコンで使っております。 最近、時刻を毎日あわせないと数時間狂います。  日付と時刻のところでインターネット時刻サーバーと同期する、がエラーになってしまいます。同期のところを色々変えてみましたが、だめでした。 「同期中にエラーが発生しました。ピアは解決されていません」 「同期中にエラーが発生しました。タイムサンプルは拒否されました。ピアの階層がホストの階層よりも少なくなっています」 というメッセージが出ます。 どなたかご存知の方教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • インターネット時刻設定

    デスクトップにあるPCの時刻を少し,いじった後, もとに戻せなくなりました.(適当に設定はできますが) インターネット時刻サーバと同期するにチェックを入れて, 今すぐ更新を押すと,数秒後に, 「time.windows.comと同期中にエラーが発生しました.」 というメッセージだけがでます. どうすれば,インターネット時刻サーバと同期ができる状態になるのでしょうか. 自分はVISTAを使ってます.

  • 時計の同期ができないことがある

    日付と時刻のプロパティにインターネット時刻サーバーとの更新 がありますが、今すぐ更新をクリックしても 「time.windows.comと同期中にエラーが発生しました。」 となるのです。何度クリックしても同じです。 時間をおいて数度繰り返すと同期できるのですが、確実に同期するにはどうすればよいのでしょうか? 今回は手動同期についての質問なのですが、時計は狂っていないことから自動同期はできているみたいです。

  • 時刻が狂う/時刻サーバーと同期できない

    Windows XPを使用しています。 画面の右下(タスクトレー?)に表示される時刻がちょくちょく(毎日)狂って困っています。1秒や1分の狂いではなく、数時間単位で狂います。 コントロールパネルの「日付と時刻」にある「インターネット時刻」タブで「自動的にインターネット時刻サーバーと同期する」を選択しているのですが、問題は解決しません。 また、「今すぐ更新」ボタンでマニュアルで同期しようとすると、「time.windows.comと同期中にエラーが発生しました。タイムサンプルは拒否されました。ピアの階層はホストの階層よりも少ないです。」というエラーメッセージが表示され、時刻は更新されません。 ちなみに、このPCは仕事用につき毎日少なくとも8時間は使用しています(電源オン)。また、タップのスイッチで給電をとめたり、電源コードを抜いたりといった行為は一切やっていません。PCも比較的新しく(昨年購入)、内蔵電池の消耗は考えずらいです。 どうすれば解決できるか、どなたかご存知のかた、ご教示いただけないでしょうか?

  • インターネット時刻。前回の同期時刻の確認方法は?

    XPの場合は、 日付と時刻のプロパティ → インターネット時刻 ここに表示されます。 「時刻は正常に 2013/7/15 15:00 に time.windows.com と同期しました。」 Win7の場合はどこで確認できますか?