• 締切済み

バランスの悪い赤ちゃんと言われ・・・

10ヶ月の娘ですが、生まれた時から、表情が乏しく、あやしても笑わないし、呼んでも振り向かない、目もあいにくく、眠りも浅い、自閉症ではないかと心配で、9ヶ月の時専門の先生に診てもらったら、自閉症かもと言われました。それから、テレビをやめできるだけ娘と接するようにしてたところ、呼んでも振り向く事が増え、あやして笑う事が増え、最近では、パチパチと言えば手をたたいてくれたり、気が向けば万歳の真似もします。ママやパパの後追いもします。目もわりとあいます。人に興味がないようには思えません。長男がおいでと言ったら、ハイハイで追っかけたりもしてます。先日、再度同じ先生に診てもらったところ、一時的に良くなっているだけかもしれません。10ヶ月でつかまり立ちは順調だけど、小さいものを掴んだりもできないし、ビンのふたもまだ開けれないし、成長のバランスの悪い赤ちゃんだとも言われました。教科書通りにできない事が少しあっても普通ではありませんか?と尋ねたら、でも、こんなにバランスの悪い赤ちゃんはあまり見たことがありません!ときつく返されて、すっかり落ち込んでしまいました。自閉の可能性もまだあると言われ、体の成長のバランスも悪いのなら、やはり普通ではないのでしょうか?専門医に言われただけに、心配です。

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • acorn_001
  • ベストアンサー率46% (225/483)
回答No.4

アスペルガー(言葉・知的に遅れの無い自閉症)児の母をしています^^ 専門家から言われてかなり心配されているようですが、その医師って専門家じゃないですよ。 専門家なら親へのフォローを必ずします。 自閉症って薬を飲んだり手術をしたりする障害じゃないからこそ、親の子供に対する接し方が大事なんです。 >こんなにバランスの悪い赤ちゃんはあまり見たことがありません!ときつく返されて 専門家なら絶対にこんな言い方はしません。 例え小児科・児童精神科の看板を上げていても首を傾げたくなるような自称専門家は沢山いるんですよ。 他の医師に見てもらう事をお勧めします。 お子さんの様子を見ていないし、ましてや私は専門家でもないので障害の有無に関して肯定も否定もできませんけど、 自閉症児も その子のペースで確実に成長しますよ。 昨日より今日、今日より明日です^^

karikko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >専門家なら親へのフォローを必ずします。 なるほど。私は今回始めての診察だったので、先生がいいのかどうか わからなかったのですが、嫌な気分になったのは事実です。 もっといい先生を探したいと思います。 >自閉症児も その子のペースで確実に成長しますよ。 その言葉を聞いて、少し気持ちが楽になりました。 たとえどういう結果が出ても頑張っていけそうな気がします。

  • akirio
  • ベストアンサー率19% (103/537)
回答No.3

自閉症の子をちかくで見てきました。いろいろ勉強もしました。 自閉症は先天性の病気ですが、10ヶ月では判断できません。 もう少し大きくならないと、判断つきにくいです。 自閉症でも軽度なら、そうでない子との区別はなかなかつきません。 もう少し様子見られて、違う先生に診てもらったほうが良いと思います。 それにしても、その専門医ひどいですね!! ほんと相手の立場になって考えられないというか、気持ちをわかってもらえないのですね。そんな専門医にあたったのが不運でしたよね。 同じ言葉でも言い方ひとつで、受け止めるほうもぜんぜん違うのに・・。

karikko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり10ヶ月では判断できないん ですね~。娘とできるだけ接するようにしながら、もう少し 様子を見て、また違う専門医に見てもらおうと思います。

  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

自閉症のことはよくわかりませんが一度違う専門医に診てもらったらどうですか?。 たとえ同じ結果のことを言われてもきつく返されるより的確だけど言葉を選んで話してくれるお医者様の方がいいように思います。 近くに別の病院はありませんか?。 私の娘も病気を持っていますが長年付き合っていくので親が負担にならないような接し方をしてくれる先生を見つけました。 自閉症でなければいいですね、と安易に言いたいところですがいくつかの病院を巡ってみて 本当のところをはっきりさせ「発達が遅いだけでしょう」といわれれば安堵するだろうし そこでも「やはり発達が遅いですね」といわれれば次に進める親の覚悟も決まるのでは?と思います。 自分のことじゃないだけに心配ですね。親と先生の信頼関係も重要かなとも思います。 乳児検診ではなんと言われていますか?

karikko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そうですね、また別の専門医の方にも 見てもらおうと思います。近くの小児科(専門医ではない)の先生には、事情を話した上で、検診をしてもらったのですが、その先生が見る限りでは、普通だとは言われました。

回答No.1

まず親がその状態を受け入れることが大事です。 状態を否定しては、こどもの成長は望めません。「普通とか教科書どおりを望まれているようですが、それは親の都合です。悩む時期を早く脱して、手を打つことが大事です。早く手を打つほど後々よい結果が出ます。 たとえば、子供の成長を示すいくつかの棒グラフがあるとします。1つ1つが言葉とか、運動とか、視覚とか聴覚とかいろいろな要素の成長をあらわすとします。大半の棒グラフが伸びていくのが、標準的な子とすると、大抵の子は全部の棒グラフがバランスよく伸びていきます。 標準的な子でもバラツキがあるのが普通。でもそのバラツキが大きい(上にも、下にも)のが発達障害。棒グラフの多くの伸びがよくないのが自閉症。 という具合に考えると、専門医の話も飲み込めるかと思います。 うちの子もバランスが悪い子ですが、うちの子の状態はうちの子にとって「普通」です。苦労してますが、子供を無理に教科書に当てはめるなんてことはしませんよ。それ、子供にとって苦痛ですから。 変に慰めても、その場はよくても子供のためになりませんから、あえて直球で書かせていただきました。失礼しました。

karikko
質問者

お礼

たくさんのアドバイスを頂きありがとうございました。 >悩む時期を早く脱して、手を打つことが大事です。早く手を打つほど後々よい結果が →おっしゃる通りだと思います。専門医の先生に指導を受けたとおり テレビもやめて、自閉症にいいと言われている事をずっと続けていますので、手を打っていないわけではありませんが、 この一ヶ月でかなり変化があったので、ひょっとしたら、 自閉症ではないのかもと、希望をもってしまいました。 グラフのお話勉強になりました。かなり自閉症にお詳しいのですね。

関連するQ&A

  • 漠然とした不安があります

    生後8ヶ月の娘に対して不安があります。 4ヶ月くらいまでとても大人しい赤ちゃんでした。6ヶ月過ぎておすわりができるようになってからキャッキャした赤ちゃんらしい赤ちゃんになりました。 夜泣きはいまのところなくて、朝方の授乳1回くらいです。目もよく合い、あやすと笑い、いないいないばあが好きです。抱っこしててもニコリと顔を見てきたり、楽しいこと、見たことないものがあると私の顔を確認したりしてきます。私が見ている方を、なに見てるの?って感じで一緒に見たりします。かまってほしい、おっぱいほしい、眠いとき、私を探して目で訴えてきます。人見知りもありますが、激しくはありません。 最近、パチパチとバンザイができるようになりました。 なぜ漠然と不安になるのか、私はかなりの心配性で思い込みが激しい性格かもしれません…自分でも分かってます。 授乳中、前はよく目が合っていたのに今は合いにくいです。ほんとうに機嫌がいいと1人遊び1時間くらいできます。カートなどに乗せるとバタバタ落ち着きなく時には降りたくて泣きます。パパが帰ってきたり、義母が来ても愛想で少し笑う程度、あまり喜びません。そして、まだおすわりから動かないことが心配です。 座ったまま遊び、動こうとしません。前に手をつき前傾にはなりますが…つかまり立ちもハイハイもしません。後追いは機嫌悪いとき、眠いときなどだけで、ハイハイもできないのでないに等しいです。 義母に普通はもうハイハイする、這う格好見せないのはおかしいと言われ、もうそれから娘は変なの?なにか障害が?と心配で心配でたまりません。 娘は普通ではないのですか??8ヶ月でつかまり立ちやハイハイしないとおかしいですか??

  • お座りについて

     8ヶ月半になる娘の事で質問があります。  小柄で産まれつつ、一度も病気にならず、寝返り・ずりはい・ハイハイをし、8ヶ月の時につかまり立ちと後追いが始まりました。  今はママの周りで遊び、ママの後を追い、座っている時や寝ているママを使ってのつかまり立ちをしております。  がっ、お座りはどぉなの?って感じなのです。ハイハイとかって出来てるのが分かりますが、お座りはどの段階で出来てるのかってのがイマイチ分かりません。  私が娘を座らせてみると倒れる事もなくバランスよく座ってます。ただ、動き回るのにハマってるので自ら座るのはナイです。これは、お座り出来てる内に入るのですか??  赤ちゃんそれぞれ、ハイハイ・お座りとか順番は違ってくると思いますが。皆様はどんな感じだったのか知りたいなと思いました。  是非教えてください。

  • 自閉症を疑った赤ちゃんのその後

    赤ちゃん時代、我が子が自閉症ではないかと疑った方にお聞きしたいのですが、 その後成長されて、やはり自閉症だったでしょうか?それともそうではなかったでしょうか? 私の子は8ヶ月ですが、3ヶ月の頃から あやしても笑わない・抱っこで全く視線が合わない・呼んでも振り向かない・抱っこで反り返るなどの症状があり自閉症をずっと疑っています。 ただ、最近になって前より反応が良くなり、たまに笑ったり、呼んでも振り向いたりすることがでてくるようになり、もしかしたら自閉症ではなく、個性的な子である可能性もあるのかと考えるようになりました。 いろいろなサイトで私のように、赤ちゃんが自閉症ではないかと心配されているお母さんの質問を読みます。ただ、その子のその後の様子はなかなか見つけられません。 何か経験お話いただけたらありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんの体がやわらかい

    11ヶ月になる赤ちゃんがいます。 脇の下から抱き上げると、赤ちゃんの手が上にあがるのは普通じゃないですよね?肩が柔らかく感じます。 抱っこすると、ポキッと鳴ったり。 体も全体的にふにゃふにゃしてます。同じ月齢の子を抱っこしたときに、体つきがしっかりしていて驚きました。 寝返り、4ヶ月 完全に首がすわったのは、6ヶ月 お座り、8ヶ月 後ろに下がる、9ヶ月でした。 そしてズリバイは今週から始めました。 つかまり立ちはできませんが、つかまり立ちしようとはします。 今はテーブルなどにつかまって、膝立ちしてます。それ以上はできません。 成長がゆっくりなので毎月、住んでる地域でやってる集団検診?へ行って診てもらっています。 「ズリバイするなら問題ない」とのことですが、やはり気になります。発達障害とか… 回答よろしくお願いします。

  • 赤ちゃんの自閉症ってありえるのでしょうか?

    5ヶ月になる娘の事についてなのですが、一日24Hのうち20Hは寝ています、そのせいなのか未だに首が座っておらず寝返りも未だです 最初は良く寝る子でとっても手がかからないし、なんて親孝行な子だ~! と喜んでいたのですが今では不安いっぱいです。 同い年の友達の赤ちゃんなんてもう4ヶ月の時には寝返りをしていました。 他の友達の赤ちゃんは良く笑い良く泣き良くおしゃべりをする子に。 とっても赤ちゃんらしいですよね・・ うちの娘はおしゃべりも余り無く、もちろん泣くことも滅多にありません。 笑う事はたまに。 旦那がテレビっ子なので抱いている時はテレビに釘付けで、それが原因かと思ったり、でもほぼ寝ているのでテレビを見ている時間は30分無いくらいだし。 まさか赤ちゃんにして自閉症なんて事あるのかな・・と思いブルーになっています。何か出来る事は無いかと日々考えているのですがわかりません・・ 成長を見守るしかないのでしょうか

  • 自閉症?の赤ちゃん

    生後3ヶ月の赤ちゃんがいます。ひざに乗せた状態、立った状態での抱っこで目が合いにくいです。 立った状態だと赤ちゃんが横を向き、目が合いません お風呂のときや、赤ちゃんの横に寝た状態だと合います。 じーっと見ます 自閉症の赤ちゃんのころ、目が合わないといいますが、つねに合わないのでしょうか? それともお風呂は合うとか、状態で合わなかったりするんでしょうか? ナン語も少ないです 日中ほとんどお昼寝しません。だからといって泣きもしません。 ぼーっとしてます。笑うことも少なくて、感情の波がない感じがします。 3ヶ月の赤ちゃんてこんな感じですか?もっと泣いたり笑ったりしませんか? あまりにも無表情、意思表示みたいなのが薄くて自閉症なのでは…とかなり心配です。

  • 10ヶ月の赤ちゃんのことですが、

    10ヶ月の赤ちゃんのことですが、 (1)大人の真似(バイバイ、パチパチなど)をしない (2)呼んでもあまり振り向かない (3)喃語が「ウーウー」のみで「マンマ」や「マママ」など話さない (4)目線は合うがよく反らされる、抱っこではほとんど合わない。 (5)玩具や物をすぐ口に入れる。舐め続ける。(他の赤ちゃんが口に入れるのを比べても度を越えています) (6)お膝の上で大人しく座ってくれない(体を反って嫌がります) (7)家では後追い、ママにべったりすることも多いが、外(児童館など)ではまったくママの側には  おらず、ハイハイでどこかへ行ってしまう。戻ってこない。 目が合うというのも、うまく言えませんが共感があまり感じられないような気もします。 他の子は機嫌よくママの方をみたりしていますが、うちの子は一生懸命あやしている時、口元を みたり、不思議そうにこちらを見てるって感じです。 児童館などでも、人にあまり興味を示しません。(常に目線が下) 遠くだとこちらを見て笑ったり、あやしたら笑うこともあります。 運動能力は早く、10ヶ月の今はハイハイはもちろん数秒つかまらずに立っていられるようになりました。 しかし、体の発達が早い子は自閉症に多いと聞き、心配に拍車がかかってしまいました。 我が子のように育って健常児だった赤ちゃんはいますか? 確定はできないことは分かっていますが、やはり自閉症に多い症状なんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 赤ちゃん 頭をブンブン振るのですが・・・

    いつもお世話になります。 もうすぐ8ヶ月の子がいます。 生後すぐに黄疸の治療を受けてからは、特に病気もなく元気に成長しています。 が、最近頭をブンブン振る行為が目立ち心配しています。(一日数回) ネットで見ると眠い時に多い行動だそうですが、わが子は普通にお話したり 遊んでるときに急にブンブン振ります。 それは数秒で終わるのですが、何かにとり憑かれたんじゃないかと一瞬ドキッとします。 今日小児科に行った(あせもで)のですが、先生の前でブンブン振るわけでもなく診断は出来ないですし 「よくあります」とあっけなく診察が終わりました。 保健センターでは「成長に問題なければその月齢によくあることです。」と電話で言われました。 ただ先ほども書きましたように、ネットで「眠いとき」と多く見られたので そうでないわが子はてんかんでは・・・と、ますます心配になってきました。 お座りが上手に出来ないときや、つかまり立ちをし始めた頃にバランス悪く よく頭をゴッツンさせたり 新生児(誕生3日目)に抱っこから落ちそうになり首がグラングランさせてしまったとか 関係あるのでしょうか? 新生児の時は前に看護師さんがいたので、すぐ診てもらい「これくらい大丈夫」と言われ 退院までの診察でも先生に問題ないと言われましたが・・・。 (ちなみに今スピードが早いハイハイ、つかまり立ち、少しつたい歩きが出来ます。) どんな事でもいいのでお話聞かせてください。 本当に心配しています。

  • 目を逸らす4ヵ月の赤ちゃん

    もうすぐ4ヵ月になる娘ですが、生後2ヵ月の時から目が合いにくいなぁと悩んでいました。最近は目が合わないと言うより、近づくと嫌がって逸らします。ぎゅーっと抱きしめようと思っても、嫌がって顔や身体を押し返します。縦抱っこをしても身体に力が入っている為、抱きにくく、反り返っている感じす。目も合いません。 寝かせている状態で少し離れると目が合うことも増えてきましたが、親を求めているというか、愛着というものを娘からは何も感じません。 頑張ってあやすとニヤっと笑うこともたまにはありますが、基本的に無表情です。 声をかけても反応は乏しいです。 4ヵ月の赤ちゃんはみんなそんなもんなのでしょうか?? もう、親を求めて手を伸ばしたり、自ら見つめたり、笑いかけたりしますか? コロナ化というのもあって、同月例の赤ちゃんと触れ合う機会がないので、情報はsnsだけなのですが、どの子もニコニコしていて、お母さんと笑い合っています。 うちの娘は自閉の傾向があるのでしょうか? 4ヵ月なので、まだ個性の範囲内または、成長に伴って笑い、見つめ合うことはできるのでしょうか? 今度の4ヵ月検診の時にも相談しますが、医師ではなく実際に育児を経験してきたお母さん達からの意見も聞きたいと思い、書かせていただきました。 4ヵ月の時のお子さんの様子を聞かせてください。

  • 赤ちゃんの顔面神経麻痺について

    娘の7ヶ月検診で小児科に行きました。 娘が大泣きした時、小児科医から顔面神経麻痺の 可能性があるかもねっと言われました。 娘は生まれたときから、泣いて大きな口を開くと、 下唇が少し右側によります。 普通の時は、まったく目立ちません。 てっきり、娘の癖であって大きくなれば直るものと、 全く気にも留めてなかったのですが、 小児科の先生からこのようなことを言われて すごいショックを受けています。 そこで3点ご教授ください。 1.娘は顔面神経麻痺なのでしょうか?   (癖の可能性もあるのでしょうか) 2.早く専門医に診てもらった方がよいのでしょうか?   (治療することはできるのでしょうか) 3.顔面神経麻痺の場合、成長とともに症状はどのように   なる傾向があるのでしょうか?   (成長とともに軽くなるものなのでしょうか。    逆に今よりひどくなり、しゃべるだけで症状が出ると、    学校でいじめられることをすごい心配してます。) 非常に心配しています。 専門家の方いらっしゃましたら、ぜひよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう