• ベストアンサー

うつや不安症じゃないのに

noname#25310の回答

noname#25310
noname#25310
回答No.4

欝病や不安神経症には他覚症状はないので、明確な診断基準があるわけじゃないです。 本人の自己申告をもとに医師が判断することで、医師に寄っても診断は違います。 だからあなたが症状を重く言えば薬を出してくれると思います。 プロだから嘘は見抜けるなんてことはまーったくありません。 あなたが「薬を飲みたいほど不安」というのも、ひとつの症状と言えます。 ただ、これだけ診断基準が曖昧である精神疾患に対する、向精神薬の投与は、誰にとっても副作用の発生と「効かない」比率が高いということがおわかりいただけるのではないかと思います。

e27ba08n
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ないです。 決して嘘をついて気分を落ちつかせる薬を病院でもらおうとしているのではなく、心の病気じゃないのに薬を飲んだらどうなるのかと思って質問しました。

関連するQ&A

  • 鬱と診断されるのはどのレベルから?

    はじめまして。よろしくお願いいたします。 私は鬱病で休職中です。 症状が出て、早期に受診しましたが、初診で休職を勧められ、3ヶ月休むことになりました。 休職してから1ヶ月になろうとしていますが、ほぼ寝たきり状態が続き、外出は医者に行くときくらいです。 実は、ある人と話をしました。 その人は鬱病だったと言います。 ただ、「早期に気づいたせいか、薬を飲んだらすぐに治った」そうです。 そして、「鬱病でも、寝ていないで体を動かしていた方がいい場合もある」「重い症状の人が怖いことを言うから鬱病の間違った認識が広がる」と言います。 私は、「薬を飲んですぐ治る、体を動かしていた方がいい」というレベルでは、鬱病とは言い難いように思っていました。 うつ状態、とはいえるのかもしれませんが… 薬も、抗うつ剤を処方されたのか、軽い安定剤程度なのか分かりません。 でも、その人はそれでも医師から鬱と診断されたそうです。 医師によって異なると思いますし、鬱と鬱病など言葉の微妙な違いもありますが、このような軽い場合でも、鬱と診断されるのでしょうか。 私は、自分でも軽い方だと思っています(今でも)。 でも、自分よりさらに軽い(私からすると、鬱とは思えない)人が鬱だと言うので、少し驚いてしまいました。 周囲にも、そこまで軽い人はいませんし… また、そのような症状の人が鬱病について語ることにも少し驚いてしまいました。 そして、いったい鬱病というのは、どのくらいの症状で診断されるものなのか、改めて不思議に思いました。 このような状態でも鬱と診断されるのでしょうか。 よろしければ教えてください。

  • 抗不安、安定剤の減量の方法を教えてください。

    わたしは現在、「うつ病」「社会的不安症」という診断になっております。 現在のでいる薬は、即効性のある「レキソタン、デパス、ソラナックス」などうつ病の薬として「ジェイゾロフト」を服用しております。 しかし、レキソタン等の薬はだんだん量が増えて依存してしまうということで急激に減らしました。2週間分もらう薬が1週間ほどしかもたなかったのに、1ヶ月以上その薬がもっています。 禁断症状として、極度の不安、身体と手の振るえ、動悸などがありましたが、最近それがなくなったような気がします。つまり、ある程度乗り越えたんだと思います。 ただ、そのストレスだったせいか禁断症状はないもののうつ病という不安程のためやはり、飲みたいのですが禁断症状はもう嫌だと思っています。しかし、あまりの不安やイライラがしたときは飲みたいのですが。 どういう風に薬を減らしたり、利用すればいいのでしょうか? また、極端に減らすと身体によくないようなのですが、やっぱりその原因がストレスとなってあらわれたのでしょうか? どなたか、アドバイスをおねがいします。

  • うつの薬を飲まなくなってから

    うつ病で、4年ほど通院していました。 しかし、病院に行きたくない気持ちが強まり、今年に入ったあたりから薬を飲んでいません。 精神的にはわりと落ち着いてきていたためか、薬をやめる前後で、不安感などに変わりないのですが、身体的には過食、胃の不快感、不眠、慢性的な肩こり、体がむずむずする(特に寝る前)などの症状があります。 以前からもこのような症状は時々出ていたのですが、薬を飲まなくなってから、胃の不快感や体がむずむずする症状は特に強く現れるようになってきました。 できれば薬は飲みたくないと思っているのですが、このような症状は薬を飲んでいない影響なのでしょうか? また、このような症状を軽減させる方法はありますか?

  • 坑うつ剤をいつまで飲むのか?

    うつ病の気分が良くなって2年経ちますが医者は一向に薬をやめようとしません。気分が良くなってから何年くらい薬を飲み続けるものでしょうか?副作用が心配です。

  • 昨日から鬱状態から少し解放されていますが、それでも病院は行った方がいいのでしょうか?

    高校2年の男子です。 少しここ半月ぐらい、鬱状態が続いて、他人にも病院にいった方が良いと言われてきたのですが、 昨日の昼間から少し気分が晴れやかで、無気力な状態からも解放されています。 一昨日とかには、病院のサイト内にある鬱チェックをしてみても、多くが「鬱状態」又は「鬱病症候群」、「中度の鬱病」と診断されていました。 症状としても、鬱病・自律神経失調症と変わりないような、身体的・精神的な症状が出ていました。 それが半月ぐらい続いたのですが、今は、無理に行かなくてもいいかなと思っています。 これは、あまりよくないことですか。 それとも、鬱状態だったのなら、無理していく必要はないのでしょうか。 両親は、いくならいきなさい、という感じです。 あと、少し心配事があります。 先日、ほとんどの場合、クスリでの治療よりも休養と思考訓練が多いと聞きました。 ただ、僕は、学業もあり、ピアノも将来を見据えた勉強をしています。 そして、来月は大きなコンクールも控えているので、正直色んな意味で不安です。 やはり、メンタル的な部分で負担は最小限に抑えないといけませんし、 鬱病だと本当に診断された場合、逆に治療に専念しなければならなくなって、ピアノどころではなくなったり、 そうでないにしても、治療のせいで、自分に負担になってしまったりしないかが不安です。 ただ、もしも鬱病だった場合、これ以上酷くなってしまっては、学業やピアノにも影響が出るので、考えてしまっています。 鬱病と診断された場合、治療はものすごく負担なものになりますか。 それとも、あまり気にせず、自分のやるべき事には専念できるのでしょうか。 高校生ですが、みなさんの意見、よろしくお願いします。

  • うつ病じゃないのに抗鬱薬や抗不安薬はいる?

    こんにちは。気になることがあり、投稿させていただきました。 1.過食症状のため精神科に通院していてお薬を処方されています。気分が沈むことも多く、やる気がないので鬱病ではないかと思い、先生に聞いたところ、「鬱症状があるが鬱病ではない」と言われました。にも関わらず、抗鬱薬や抗不安薬のお薬を処方されています。 今まで飲んだお薬は、メイラックス、セルシン、トフラニール、ルボックス、パキシル、ソラナックス、トレドミンなどです。薬が過食症に効いているとはあまり思えません。鬱病と診断されていなくても、これらの薬を飲む必要はあるのでしょうか?元々人と接することが苦手だったり、気分も沈んだり、突然泣きたくなったりするのですが、こういう慢性的なものにも薬は効くのでしょうか? 2.自分勝手なのか、周りの人がうっとうしく思えてしまうことがよくあります。結果、一人になってしまい、閉じこもってしまいがちです。それにも関わらず、「友達欲しい」と思ったり、「もっと遊びたい」と思ったりします。しかしいざ遊ぶとなると、イヤでイヤで仕方がありません。これはただのわがままなのでしょうか?それとも何かおかしいのでしょうか? 1.と2.の質問がバラバラな内容でしかも意味がよくわからなく、申し訳ないです(=_=)

  • うつ病ではないと言われましたが、不安です。

    3ヵ月ほど前から、気分的に塞ぎ込みがちになり、不安症がひどくなり気分の浮き沈みが激しくなるようになりました。夜も寝付けず、将来への過度の不安で精神的に参ってしまうような状態でした。 妻の勧めもあり、心療内科に行ったところ仕事がかなりのストレスの原因になってうつ病ではないが、自律神経が乱れているということで、ベタマック50を夕食後1錠とメデタックス1錠、寝る前にハルシオンを0.125mg1錠を服用するように処方してもらいました。 ただ処方してもらった薬は調べるといずれも抗うつ剤でしたので、自分はうつ病になってるということなのでしょうか?それともうつ病にはなってないのに今の症状を緩和するために薬が処方されたのでしょうか? うつ状態になっても医者は、初めは「うつです」と言わないだけなのかなっと気になっています。何か参考になる意見がありましたら教えてください。

  • 鬱からくる疲れ?

     30歳女性です。  数年前にうつ病と診断されて以来、仕事でストレスが溜まるととても体がだるくなってしまいます。  暫くは医者に行っていたのですが、うつ病の薬は眠気を伴うものが多く、IT系の派遣社員をしている身にとって、行く先々で新しいことを覚えなくてはいけないのにこれでは仕事にならないので半年前位から勝手に医者に行くのを止めてしまいました。(それにうつ病より回避的人格障害の方が自分にしっくりくると感じたので ならば薬はもう意味をなさないとも思ったんです)  あまり周囲に構われない職場に行かせて貰っているので、対人的なストレスは無いのですが、この症状でとても困っています。やはりうつ病の治療を再開するべきなのでしょうか。それとも自律神経か何かに乱れがあるとして、そういう専門の所に行けばいいのでしょうか。(うつ病の薬とはまた違ったものを使うのでしょうか?)  心療内科に行けばまとめて見てもらえるものでしょうか?どうかアドバイスをお願いします。

  • 鬱の人と、鬱を利用して甘えいる人の違い

    鬱の人と鬱を利用して甘えている人の違いを、教えて下さい 学生時代に不登校になってから鬱々とした自分と戦いながら生きてきました。 なぜこんなに生きにくいのかと悩んできて、 大人になった今やっと自分で精神科を受診し、難治性鬱と診断されて薬を飲んで多分人生で1番安定した精神状態でいられています。 でも、私の場合うつ病といえばの不眠や食欲不振などほとんどなく、人混みや学校職場での軽い不安発作や倦怠感くらいで、身体症状がほぼないんです。 どうにも全うに生きることが辛くて精神科や薬に助けを求めたのは事実ですが、甘えだという感覚が自分を攻め立てます。 違いって何なんでしょうか?

  • うつの寛解ってどこまで来たらそういうの?

    抑うつ状態と診断されています。以前はうつ病と診断されていました。総合して2年4ヶ月になります。このところ薬を飲むと症状はでません。切れ掛かってきたときにうっすらとでたり、たまーに気がめいったり不安になったり、何か事があると頭の中で考えがまとまらなかったりするくらいまでに落ち着きました。 寛解とはどの程度をいうのでしょう?薬を飲まなくても症状がでないことですか?それとも飲んでいれば治まることでしょうか?私のように、多少はあるけどまあなんとか普通でいられるくらいでしょうか?