• 締切済み

口癖にしたいプラス言葉

tipsの回答

  • tips
  • ベストアンサー率14% (829/5762)
回答No.5

こんにちは。 口癖かどうか、わかりませんが、 自分は、初対面のひとや、久しぶりにあった人の長所や 良いところがすぐに目に付きます。すぐに10箇所挙げろと 言われても、言える自信もあります。^^ わりと、良いことは口に出して言いたいほうなので、 すなおに、「今日のネクタイいいですねー」とか 「こないだお会いしたときよりも、お元気そうですね」とか、 「そういう考え方が出来るなんて、素敵ですね」 「さすが、miccilewinさん!こんなすばらしい質問を 思いつくなんて! 前向きな行動力のある人だと思いました」 と言う風な感じで、思ったことをストレートに伝えます。 だいたい、ぱっとあって少し話すと、 いいところばかり浮かんでくるのです。不思議と。 なので、+効果が、さらに、スパイラルになって広がり、 さらに、いい関係やよい雰囲気になる事が多いので 人付き合いが苦手な自分は、その自分の能力?に逆に 助けられています。 たぶん、これは、育った環境に、わりと物事のマイナスをみて 愚痴をいうタイプの人が身近にいたので、 すごくそれが子供のころから嫌だったので、そういうのを 常に、否定してきた経緯があるので、こういう性格が できあがったのではないか、と、おもっています。 あるものを、けなしても、それは変わらないんだったら、 ほめて、よいところをみて、それでにっこりしたほうが、 気持ちがいいし、生きていくことのたのしさって、 笑っているほうが、たくさん見える気がします。

miccilewin
質問者

お礼

お礼が遅くなって申し訳ないです! 相手をほめると、相手のみならず自分もいい気分になれますよね。大切なことだと思います。ただ嫌いな人のいいところを見つけるのは難しいけど・・・^^;努力してみます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口癖はありますか?

    どのような言葉が口癖となる傾向が多いのか、少し疑問に思ったので質問してみました。 皆さん口癖はありますか? ちなみに僕は「なるほど」です。

  • 口癖

    こんにちは。 私はよく、友達の前で○にたい、と口にしてしまいます。もちろん、本気ではないです。口癖のようになっています。しかし、そんな言葉を聞いて、聞く側が嫌な思いをするのは、当たり前のことですよね。いつも友達に慰めてもらって、本当に申し訳ないです。口癖を止めるには、どうしたらよいですか。ちなみに、大抵の場合、突然自己嫌悪に陥って口癖が出てしまいます。

  • 好きな口癖ってありますか。「いやっいやぁ・・・」と言う口癖に変わるいい口癖探しています。

    私が話しをする時のことです。文頭に「いやっ」とか「いゃいゃいゃいゃぁ~~・・・・」で相手の話を受けたり、息継ぎの直前後などにも「いゃ」など否定的な言葉を吐いてしまう口癖があるのに最近気づきました。もっといい会話のつなぎ方があるだろうとは思いつつ、短い言葉で言いやすいのと、目上・目下問わず使いやすいというところで、ついつい使ってしまいます。卑屈でへそ曲がりな性格のせいだと思うのですが、性格を変えるべく口癖もかえる。そんな気持ちであります。 意見の違いを述べるときも使いますが、遠慮したり、謙遜したりするときにもよく用いています。 便利な投詞的セリフは無いものでしょうか? また、こんな口癖の人に好感をもてたとか、ドキドキしたとか、パクッちゃったとかあればお聞かせ頂きたいです。よろしくお願いします。

  • プラスの言葉をかけるとプラスの言葉で返ってくること

    プラスの言葉をかけるとプラスの言葉でかえってくる繰り返しのことをなんといいますか? 名前があった気がするのですが、忘れてしまいました 先生が言っていてカタカナであったことは覚えているのですが宜しければ教えてください

  • 彼氏の口癖

    「バカ」が口癖の彼氏 私の彼氏はバカが口癖なのですが 治させた方が良いでしょうか? 冗談でのバカですが、私は嫌いな言葉です。 皆さんならどうしますか? 冗談だから許しますか? よろしくお願いします。

  • 恋人や夫婦において使う言葉の語彙と言うか口癖と言う

    恋人や夫婦において使う言葉の語彙と言うか口癖と言うか そういうのの一致は大事でしょうか? 例えば年が離れすぎて若い方が「マジ」とか「超」とか使うけど 一方は落ち着いててそのような言葉を使わない場合でも 基本的な考え方や価値観が合えば 上手く行くのでしょうか?

  • あなたの口癖教えてください

     最近「あかんあかん」や「あぁーん…」と言ったマイナス的な口癖になってしまい、あかんあかんと思ってます。  皆様は現在または過去どんな口癖がありますか?ありましたか?

  • 人間としてが、口癖の彼氏

    人には色いろ、口癖がありますね。とりあえずが口癖の人結構多いですね。 ところで、質問です。 人間としてが口癖の彼の心理教えてください。 あなたのこと、人間として(ここを強めに言う)好きなんだから。 _ あなたのこと、好きなんだ。でも、意味は伝わりますよね。 人間としてちゃんと、出来てないから娘に会えないんだ。   。。。。今は娘に会えないんだ。 でも意味が伝わります。人間として?わが子に会うのに理由が必要なのでしょうか。ふと、そう思った。 このように、人間としてが無しでも伝わる言葉を 何かにつけて、人間としてが頭にくっつく口癖の人は どういう人だと思われますか? 人としてどうかと思うなんかは、結構それが無ければ代理になる言葉無い感じしますが。 そもそも、人間としてがなくても 表してる対象が人間なんですけどね。 この口癖の人は、どういう心理が働いているかわかりますか?

  • ここでのあなたの口癖は?

    この「教えて!goo/OKWave」で、あなたがよく使っている口癖(というか、書き癖)は、何でしょうか。 因みに私は「因みに」です。 又、自分以外でも、ここでよく使われていると感じた言葉もあれば、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 「でもまぁ」が口癖の人

    「でもまぁ」が口癖の人が周りにいます。 どういう意味を含んでいると皆さんは思われますか? この口癖は嫌ですか? そして皆さんの嫌な口癖を教えて下さい!