• 締切済み

ギターを作りたい!

ギター製作の修行をしたいと思っています。専門学校とかじゃなくて住みこみなんかでできたら最高です。御存知ないでしょうか、都会から離れた工房なんか。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • jakarta
  • ベストアンサー率38% (607/1597)
回答No.1

電話帳とかみると楽器・製作[ギター]なんて載ってたりしますよ。 発見したときは意外に思いましたけど。 ある工房でリペアしてもらったときに聞いたのですがやはり弟子入り 志願でくる人はたまにいるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ギタークラフトマン

    ギタークラフトマンに憧れています。(アコースティックギター) ネットで色々クラフトマンについての質問など調べると殆どが、「専門学校に行くより個人製作家に師事する方がいい」という回答でした。 専門学校に行かず何も出来ない素人を弟子入りさせてくれるのでしょうか・・・? 専門学校に行けば、誰でもクラフトマンになれるとは限らない・・・これは、わかっているつもりです。 楽器店に就職する人もいるそうですね。(営業・リペアマン等) アドバイス頂ければなぁ・・・と思ってます。 よろしくお願いします。

  • ギター関係の仕事に就きたい。

    現在高校2年生の男子です。 将来ギター関係の仕事に就きたいと考えています。 (まだギターのクラフト、リペアー、アンプ エフェクター関係は決めていませんが) どのような専門学校に行けばよいですか? 1、よくESPのギタークラフト関係の学校の名前を耳にしますが 実際どうなんですか? 2、辞める人が多いようですがどうしてですか? 何か理由があるとは思いますが、、、、 原因は何ですか? 3、ESPの学校は求人が少ないんですか、就職率は? 4、実際ESPの生徒の何割がギター関係の仕事に就く事が出来てるんですか? 5、ギター製作とギターのリペア、どちらがもうかりますか? 6、より確かにギター製作関係の仕事に就くには、 どこの学校に行けばよいですか? 質問多くてすみません。 回答よろしくお願いします。

  • クラシックギターの製作者

    野上三郎製作1978年のクラシックギターを持っています。 製作当時50万円の松材の手工ギターで、結構音は良いと思います。 ところが、この製作者についてはネットで検索してもほとんど引っかかってきません。 (1)評価が高いのかどうか? (2)どういう特徴のギターを作ったのか? (3)その他なんでも ご存知の方がいたら是非教えてください。

  • オリジナルエレキギター製作

    オリジナルのエレキギター製作したいのですが、初めてなので何がなんだか分かりません。そこでギター製作の学校(仕事が有る為、通信)や教えて下さる方( 兵庫県内)の情報を教えて下さい。

  • ギタースクール

     自分は、ギターをやっています。 しかし、いくら練習してもなかなか上達しません。 そこで、ギタースクールにいこうと思っているのですが、どこがいいのか分かりません。 専門学校でもどこでもいいので、いいギタースクールを教えてください。 よろしくお願いします。

  • ギターで食べていくには?

    ギターを弾いて生活している友人に 仕事がもらえないのでどうしたらいいか?に 対してどう答えてあげたらいいのかわからないです。。。 音楽関係の方、プロの方の意見を教えて下さい。 私が知っているギターの先生は、 宴会や結婚式などで弾いたり、お祭りの曲の アレンジを頼まれたり、CMの曲を作る仕事などを していると聞いたのですが、そういう仕事を どうやってもらっているのかも知りたいです。 また、地方より都会の方が仕事とれやすいでしょうか? よろしくお願いします。 ・その友人は(24歳・男性)、今は個人で ギターを教えています。生徒は2人です。 家庭教師みたいな感じで、生徒さんの家に 教えに行きますが、50キロくらい離れていて 遠いので、月謝はガソリン代で消えてしまうようです。 他の仕事は、週に1回喫茶店でギターを弾いたり、 バンドのサポートメンバーでお金をもらっている ようです。 ・周りの音楽関係の人たちは、仕事をとられたく ないので、仕事を回してくれないそうです。 ・技術・理論は問題ありません。 10代の頃東京の専門学校に行って、プロでやってた と聞きました。B'zの松本さんと会う機会があった ようで、名の知れた人と会えるようなところにいたみたいです。 ・音楽業界のお偉いさん?(ヤングギター関係の) に干してやるとか言われて、実家に帰ってきた とのことです。 何があったかまでは聞いていません。

  • エレキギター・アコースティックーの制作手順

    趣味でギターを制作したいのですが、関連の書籍が見当たらない為、 ネットで探してみると、ギター制作学校や工房のレッスンはあるものの、 とても高額なので、断念しましたが、 ひょっとすると、詳しく書かれていて、再現可能な情報が入っている、書籍又は動画・webサイトなどがありましたら教えてください。

  • 長野か東京か・・・。

    福岡の工業高校3年です 学校に、たくさんのメーカーから求人が来たのですが、 やっぱりギタークラフトをやりたくて、就職先を探しました。 長野に一軒、東京に一軒、見つけたのですが、どちらか迷ってます。 長野の工房 いい所:住みやすそう。こっちの店はほとんどクラフトが中心。     スキーもできる。 悪い所:とにかく孤独。交通も良くない。仕事以外、ほとんど何も無い。     違うところで修行したくなっても、周りに工房も少ないので     引越し等の手間がかかる。 東京の工房 いい所:こっちの大学に行く友達がたくさんいる。親戚もいる。     仕事以外の楽しみも多そう。     いろんな工房で修行したいので、たくさん工房がある     こっちのほうが、引越しなどの手間も無い。     たくさんチャンスが転がっていそう。バンドもできそう。 悪い所:家賃高くて住みにくそう。     悪いやつらがいっぱいいそう。 色々考えると、東京のほうが良さそうなんですけど、給料もまだわからないから、どれぐらいの生活ができるか心配で・・・。 でも長野も、とにかく孤独で自信が無いと言うか・・・。 東京での独り暮らし、どんな感じですか?

  • 声優かギタークラフト

    僕は今高校一年です。卒業後は専門学校に行き就職と考えています それでしたい仕事は声優かギタークラフトです。 そこで質問なんですが 声優の専門学校とギタークラフトの専門学校どちらの方が学費が高いですか? この二つの給料大体はどのくらいなんですか?(それは給料として安いのかも教えて下さい) それと、この二つは就職難と聞いたのですが就職しやすいのはどちらですか? (専門学校卒業したと考えて) 後はどちらの方が将来(どちらかについて何年かたった時)の生活としてどちらが苦しいですか? 色々と多く注文多くてすみません 回答お願いします

  • ギターレッスンについて

    私は本気でエレキギターを2年ほどやっているのですが、独学には限界を感じギターレッスン(専門学校に行けばいいのですがわけありで今年から大学に行くことになったので卒業してから専門学校に行こうと思っています)を受けたいと思いました。しかしネットで探したり体験レッスンに何度か言ってみたもののこれだというものは見つかりませんでした。津本幸司さんのスクール様に本気でプロを目指す人用のスクールレッスンを探しているんですが大阪ではなかなか見つかりません。大阪に住んでいるのですがどこか実績のある完全プロ志向の熱のあるギタースクールはどこかにないでしょうか?ちなみに大阪に住んでいます。大阪で思い当たるギタースクールをすべてお教えください。 またいいギターレッスンの検索リンクなどあればお願いします。 ちなみにですが、もしプロを本気で目指すならこのようなスクールはいい、とか、駄目というのがあれば教えてください。 ではお願いします。

CPV7108で変な音がする
このQ&Aのポイント
  • CPV7108で変な音がする
  • 内釜の掃除後にカタカタと変な音がする
  • 糸の絡まりを解消したが変な音が続く
回答を見る

専門家に質問してみよう