• ベストアンサー

グラミー賞って?

グラミー賞についての質問です。 グラミー賞を取るということは、 世界的に音楽の才能を認められるということですか? それともアメリカ内においてのみ1番すばらしいということなのでしょうか。 また、 イギリスやカナダ、メキシコなど、 アメリカ以外での音楽関係者やミュージシャンがグラミー賞を取るということはありますか? お返事お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1806
noname#1806
回答No.3

グラミー賞がはたして現在どの位の権威を持っているかどうかは別にして、最初の質問に関しては、私も後者だろうなあというのが個人的な意見です。 2番目の質問に関してですが、グラミー賞の記念すべき第1回目で(当初の表彰部門は3つだけでした)、最優秀レコードと最優秀楽曲の2部門をかっさらってしまったのが、イタリアの歌手ドメニコ・モドゥーニョ(Domenico Modugnio)が歌った「ヴォラーレ」でした。今ではCMの影響でジプシー・キングスのヴァージョンが有名になってしまったこの曲は、'58年のサンレモ音楽祭で彼が歌って優勝曲となり、アメリカでもシングルがイタリア語のままで発売され、同'58年に全米第1位の大ヒットとなりました。

rengejp
質問者

お礼

へぇぇぇ 記念すべき第一回目で賞をとったのがイタリア人だったなんて ちっとも知りませんでした。 とってもいい雑学を得てよろこんでおります。 ありがとございましたぁぁ!

その他の回答 (3)

noname#155689
noname#155689
回答No.4

>アメリカ内においてのみ1番すばらしいということなのでしょうか。 穿った見方をすれば アメリカのレコード業界に貢献した、ということです。 元々はハリウッドのレコード会社が集まって 頑張ったアーティストを讃えてやろう、という 業界内のイベントですから。 >アメリカ以外での音楽関係者 が、アメリカのレコード業界に貢献すれば 賞はとれます。 が、やはりアメリカ人、それも白人が有利です。 だって元々は内輪のイベントですから。 これはアカデミー賞も同じです。

rengejp
質問者

お礼

アカデミー賞も同じなんですか。 なんだか西欧の波を感じてしまいますね。 だって世界的に見られてるから。 これからグローバル社会の中でどう変わっていくか しっかり見ていたいと思います。 回答ありがとうございましたー!

noname#29456
noname#29456
回答No.2

1点だけ訂正。 > 日本人でも喜多郎、坂本龍一などが過去に受賞したことがあります。 「など」はありません。 日本人で受賞したのはこの2人だけです。

参考URL:
http://www6.plala.or.jp/uma/etc/international.html
rengejp
質問者

お礼

2りダケなんですネ。 やっぱり世界的な活動をしているという条件があるようですネ。 訂正ありがとうございました☆ URLも大変参考になりました。 余談ですが私は熊本県民です★ クマモトというハンドルだったので、、、笑

noname#29456
noname#29456
回答No.1

グラミー賞についての解説は参考URLで。 > グラミー賞を取るということは、 > 世界的に音楽の才能を認められるということですか? > それともアメリカ内においてのみ1番すばらしいということなのでしょうか。 どちらかといえば後者ですね。 ですが「世界的なヒット」の基準が ビルボードによる全米チャートで見られることが多いことからもわかるように、 「アメリカで成功すること=全世界で成功すること」とされている節が 音楽の世界には多分にあります。 > イギリスやカナダ、メキシコなど、 > アメリカ以外での音楽関係者やミュージシャンがグラミー賞を取るということはありますか? あります。 日本人でも喜多郎、坂本龍一などが過去に受賞したことがあります。 審査における「アメリカ国内偏重」が批判されることは多くありますが。

参考URL:
http://www.swingart.net/GramDesc.html
rengejp
質問者

お礼

なるほど、、 とても参考になりました。 わかりやすい回答ありがとうございました★

関連するQ&A

  • 世界の音楽賞について

    日本、アメリカ、イギリス、それぞれの国で1番権威のあるというか歴史の深い音楽賞を探しています。 ご存知の方、教えてください(アメリカはおそらくグラミー賞だと思うのですが…)。 また、それらの音楽賞の第1回からの受賞曲や受賞アーティストなどのデータが載っているサイトももしご存知なら教えていただければ嬉しいです。

  • 世界の終わりの始まりという曲

    世界の終わりの始まりか、もしくはそれに近い曲名の曲を教えて下さい。たしか2000年前後にMTVかグラミー賞をとっているアメリカかイギリスのバンドだと思います。どなたか教えて下さい。

  • プロレス

    プロレスは世界のどれぐらいの国で行われているんでしょうか。まず、日本はもちろんアメリカでも行われてますね。メキシコでも行われていますね。メキシコといえばルチャリブレの本場ですね。イギリスやカナダでも行われていると聞きました。他にはどんな国で行われているんでしょうか。

  • アメリカから見た外国とは。

    日本からしたら1番の国ってなんとなくアメリカな気がするじゃないですか。他の国でもそうだと仮定して、アメリカ人からしたら外国といったらどこが主に浮かぶのでしょうか。やはり近いカナダかメキシコ?イギリスもあり得そうな気もしますが。

  • 世界3大肥満大国にメキシコ、英国が入っている理由

    世界3大肥満大国は、アメリカ、メキシコ、イギリスだということが、下記のサイトにありました。 http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/11/post_2869.html アメリカが肥満大国なことについては疑問を抱く余地がありませんが、メキシコとイギリスがなぜそんなに肥満大国なのか、原因がよくわかりません。ご存知でしたら教えてください。

  • WOWOWのグラミー賞授賞式の放送内容の違い

    こんばんは、いつもお世話になってます。   まず、偉大なる女性シンガー、ホイットニー・ヒューストンさんに心よりご冥福をお祈りいたします。 さて今回はタイトル通り、WOWOWのグラミー賞授賞式の放送内容についての質問です。 今日午前9時半からWOWOWにて第54回グラミー賞授賞式を4時間半にわたって生中継していましたよね。 アデルを主役に、沢山のアーティスト達の素晴らしい歌を聴けて幸せでした。 そして今夜10時から約3時間半のリピート放送がやりますが、 このリピート放送は生中継より放送時間が1時間ほど短いようですよね? ではこの1時間分はどこが削られるのでしょうか? オープニングのレッドカーペットの小牧ユカのインタビュー? 小牧ユカは去年のアカデミー賞授賞式の際、ジェイミー・フォックスにむかって 「ウィル・スミスーーー!!!ウィル・スミスさーーーん!」と叫んでいた様子などを見て 、あまりそっち関係には詳しくないんだなと思ったので、彼女が話している部分は 省いてもらって結構です。 とはいえインタビュー部分は見たいですけど・・・ それから赤西仁も態度がイマイチで少し場違いな感じが出ていたので そこのところもカットしてもらえると嬉しいです。(ファンの皆さん、すいません) まさかスタジオでのカビラさん達とシンディ・ローパーさんなどの会話が省かれるなんてことないですよね?   どこが削られるか分かりますか? それと生中継は同時通訳でリピート放送は字幕ということですが リピート放送で同時通訳はちゃんと消されてますよね? 回答お待ちしています。

  • WBC1次リーグでアメリカ敗退?

     ちょっと気になったのですが、メキシコがカナダに勝った時点で、アメリカの1次リーグ敗退が決まっているのではないでしょうか?  メキシコが1位通過で、カナダとの2位争いになりますが、日刊スポーツによると、直接対決に勝った方が優先と書いてあるため、カナダが何点失点しようが、関係ないと思うのですが…。  アメリカを残らせるために、ルール改訂したとか(笑)  よろしくお願いします。

  • アメリカ人が「ロックンロール」と叫ぶことについて

    第二次世界大戦を描いたアメリカ映画で、アメリカの部隊が攻めるときに指揮官が 「ロックンロール!」 と叫ぶ場面を観たことがあります。 これは第二次世界大戦中の話ですから、音楽のロックンロールが誕生する1950年代より前のことです。 それ以外にもアメリカ人は 「ロックンロール!」 と叫ぶ場面が多くあるのでしょうか? 私はウィキペディアの「ロックンロール」はもう読みましたし、Googleで「ロックンロール」「Rock ’n’ Roll」を引いて出てくる情報も出来るだけ読んだつもりですが、「突撃するとき」に指揮官が「ロックンロール」と叫ぶというのはそれらに書いていなかったのでここで質問しています。 「ロックンロール!」とは、突撃したりするときの英語の決まり文句でしょうか? また「英語」と言ってもアメリカ人は「ロックンロール!」と言っても、イギリス人は突撃などをするときに「ロックンロール!」と言わないでしょうか? 音楽の「ロックンロール」ならイギリスにもビートルズをはじめとしてロックミュージシャンはたくさんいますが、「突撃などをするときのロックンロールという言葉」はアメリカ人だけでしょうか? アメリカ人が突撃するときなどに叫ぶ「ロックンロール!」とは日本語でどう訳すことが出来るでしょうか? なお、私は「Let's roll!」ではなく、「Rock ’n’ Roll!」という言葉について質問しています。「Let's roll!」という言葉については回答に書いていただかなくて結構です。

  • 日本の宣伝の仕方って

    アメリカ音楽界のグラミー賞のことが先日新聞に載ってのですがFUN.の「WE ARE YOUNG」という曲が〈伝説のヤングマン 〉という曲名で出されていたことを知りびっくりしました。もともと洋楽好きの人間には関係ありませんがファンを新規に獲得するのにこんな曲名で獲得できると思えないんですけど。おそらく本国では売るために、ましてや世界中がマーケットなので凄い努力してマーケティングをやってると思います。洋画も同様に変な題名をつけたり、芸能人をセットにして宣伝するというやり方が多いみたいですが日本のこれらの安易な宣伝の仕方って本当に効果があるんですか?

  • 高松宮殿下記念世界文化賞の世界的知名度

    「絵画」、「彫刻」、「建築」、「音楽」、「演劇・映像」の5部門で優れた人物に授与される高松宮殿下記念世界文化賞は、世界的に見てどの程度の知名度があるのでしょうか? スポーツの祭典であるオリンピックや、「物理学」、「化学」、「医学生理学」、「文学」、「平和」、「経済学」の賞が送られるノーベル賞と同じくらいの知名度はあるのでしょうか。 また、この世界文化賞以外に優れた芸術家を表彰するもので、世界的に有名なものはありますでしょうか?

専門家に質問してみよう