• ベストアンサー

CPUの性能

hammersの回答

  • hammers
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.4

私もこのボードは欲しいのですが、オークションでしか買えません(涙。 http://wiki.livedoor.jp/kishow99/d/FrontPage ここによると、HTでは動きません。 マザーボードも撰ぶようですので、パーツは慎重に選んでください。 http://www.dual.jp/catalog/index.php/cPath/154?osCsid=6385627a38297eb6f3171d797720878a こちらでボード搭載PCが買えますが、最低でも15万円はかかりますが、動作保障と細かいカスタマイズが受けられます。推奨はCPU=E6600以上、メモリ2G以上、HDD400G以上です。キャプチャーした後に編集やエンコを考えると、このスペックになります。

fuka865
質問者

お礼

御意見ありがとうございます。 >私もこのボードは欲しいのですが、オークションでしか買えません(涙。 私も、入手先はオークションです。^^; 1月17日に、発売だったので0:00から狙ったんですが 一回も購入画面にならず1~2分後には完売・在庫なし表示でした。^^;

関連するQ&A

  • 64ビットCPUについて

     友人が新しいパソコンを自作したいのですが、一緒に CPUについて調べていますが、AMD Athlon 64が発表され て、彼が「64ビット」という言葉にあこがれて、その Athlon 64を決めろうとするが、僕にとってはPentium 4HT、HTテクノロジーではいいではないかと思っていま すが、ちょっと64ビットCPUについて、 1. 64ビットCPUといっても、OS (Windows XP)や 他のソフトウェアは32ビットで、その64ビットCPU は本当の性能が発揮できますか。 2. RAMについてですが、もし将来64ビットアプリ ケーションがあたら、どのぐらい RAMが必要でしょう か。普通の32ビットCPU(Pentium 4など)Windows  XPでは512MBのRAMでいいですが。。。 宜しくお願い致します。

  • CPU性能について教えてください。

    CPU性能について教えてください。 AMD Athlon(TM) II X2 デュアルコア・プロセッサ 240 と インテル Celeron プロセッサー 450 (2.20GHz 800MHz 512KBL2) とでは、どの程度性能に差があるのでしょうか? dellのPCとlenovoのPCとで、選択を迷っています。

  • CPUについて・・

    パソコンの購入を考えています。 しかし、CPUについていまいちよくわかっていないので質問させてください。 例えば Athlon 64 3000+ とHT テクノロジ対応のPentium® 4 プロセッサ 530など、同等の周波数(実際には表示は違うのですが)で比べたときに、どちらの方が速度を実感できるのでしょうか? それに、64ビット対応OSがやっとでましたが64ビットOSのインストールされていない状態では64ビットCPUは意味がないのでしょうか?同じ周波数なら64ビットCPUの方が早く感じるのでしょうか?たいさがないのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • A列車で行こう7を快適に動作させるCPU

    表題の通り、A列車で行こうなどの3Dゲームをするにあたって、PCを自作しようと思っているのですが、 インテル pen4 3.2GHz(HTテクノロジ) AMD Athlon64 4400+(x2) のどちらかで迷っています。 pen4は発熱が多いと聞きますし、Athlonにしようかと思っているのですが、高額なので(汗)どちらにどのような利点があるのか教えていただければ助かります。 その他よいCPUあれば教えてください。 またビデオカードはGeForce7300 GS、VRAM256MBあたりを考えているのですが、ほかに良いのがありましたら教えてください。 A7の最高環境 CPU:Pentium4 3GHz以上 メモリ:512MB以上 VRAM:128MB以上

  • リネージュ2に最適なCPUはどっち?

    近々リネージュ2用のPCを新規に組立てようと思ってます。 そこで最近出たAMDのAthlon×24800+かFX-57で組もうと思ってます。 FX-57の方は3Dに特化してるそうですが、どちらも高額なCPUなので、将来を考えると×2? どちらを選択するか迷ってます。 そもそもリネージュ2はマルチなのかシングルなのかわかりません。 公式HPにはHTテクノロジのP4って書いてあるのですが・・・ 最近のP4どうも買う気が起こりません。 詳しい方がいましたらアドバイスしてください。 よろしくお願いします。

  • CPUについて

    こんにちは。BTOでパソコンを購入しようと考えているのですが、CPUの選択で困っています。OSはXPなんですが。 (1)AMD Athlon(TM) 64X2 デュアルコア・プロセッサ TK-55 (1.8GHz, 512KB L2キャッシュ)) (2)AMD Turion(TM) 64 X2デュアルコア・モバイル・テクノロジ TL-56 (1.8GHz, 1MB L2キャッシュ) 上記の二つの中から選ぶのですが、パソコンを使う上で具体的にどちらのほうがより優れているのでしょうか。 (2)のほうがL2キャッシュが多くて、モバイルテクノロジーなんですが、よくわかりません。 よければお教え願えないでしょうか。よろしくお願いします。

  • CPU性能比較

    CPU性能比較 現在、私が使用してるPCのCPUがCeleron(R) 3.20GHz 恐らくSocket479 Celeron D 350か351 ってモノかと思うのですが、 http://hardware-navi.com/cpu.php?NOS=&Type=&Company=&Socket=Socket%3Cbr%3E479&Brand=&Cores= こちらのサイトにはどうも載っていない様で、上記サイトが使用しているSandraと言うソフトで測定した所、 SiSoftware Sandra ベンチマークの結果 総合的なネイティブ パフォーマンス : 6.43GOPS Dhrystone ALU : 7GIPS Whetstone iSSE3 : 5.84GFLOPS 結果について : インデックス値が高いほど良いことを表します パフォーマンス vs. スピード 総合的なネイティブ パフォーマンス : 2.01MOPS/MHz Dhrystone ALU : 2.19MIPS/MHz Whetstone iSSE3 : 1.82MFLOPS/MHz 結果について : インデックス値が高いほど良いことを表します テスト ステータス 結果のID番号 : Intel(R) Celeron(R) CPU 3.20GHz (3.2GHz, 256kB L2, 536MHz FSB) プラットフォーム コンプライアンス : x86 NUMA サポート : 無効 (非対応) SMP テスト : 無効 (非対応) トータル テスト スレッド : 1 マルチコアのテスト : 無効 (非対応) SMT テスト : 無効 (非対応) プロセッサ アフィニティ : P0C0T0 システムタイマー : 3.58MHz テスト数 : 64000 / 640 プロセッサ モデル : Intel(R) Celeron(R) CPU 3.20GHz スピード : 3.2GHz ピーク処理性能(PPP) : 6.41GFLOPS ピークパフォーマンス調整 (APP) : 2WG 一プロセッサー当たりのコア : 1 ユニット 内部データのキャッシュ : 16kB, 同期, ライト スルー, 8-way set, 64 byte ラインサイズ 二次キャッシュ : 256kB, ECC, 同期, ATC, 4-way set, 64 byte ラインサイズ, 2 セクタあたりの行数 機能 SSE Technology : 有効 (対応) SSE2 Technology : 有効 (対応) SSE3 Technology : 有効 (対応) SSSE3 Technology : 無効 (非対応) SSE4.1 テクノロジー : 無効 (非対応) SSE4.2 テクノロジー : 無効 (非対応) AVX - アドバンスト ベクター エクステンション : 無効 (非対応) FMA - Fused Multiply Add eXtensions : 無効 (非対応) HTT - ハイパースレッディング テクノロジー : 無効 (非対応) パフォーマンスに関するTips 注意 5008 : ベンチマークを変更するにはオプションをクリック。 注意 5004 : ベンチマーク結果が実際のパフォーマンスとは限りません。 注意 5006 : 同じバージョンを使用して得られた結果と比較してください! 警告 234 : HT が無効か OS が全てのHT-CPUをサポートされているとは限りません。構成をチェックしてください。 ヒント 2 : Tipsをダブルクリックするか、Tipsを選択してEnterを押すと、詳細が表示されます。 となりました。 大まかでかまわないのですが、現在のCPUの性能はどの程度のものなのでしょう? それではよろしくお願いいたします。

  • CPUの性能・位置付けについて

    Pentium4・PentiumD、 Sempronなど、いろいろなCPUがあると思うのですが、 性能、位置付けについて詳しく教えてほしいです。 今自分が知っているのは、 Core2Duo E、T・Pentium4、D、M・Core2Extreme・Celeron・Xeon Athlon64(X2)・AthlonXP・Sempron・Opteron このくらいなのですが…まだあるのでしょうか? また、位置付けも、Intelはある程度分かるのですが、 (Core2Extreme>Core2Duo>PentiumD>Pentium4>Celeronでいいのでしょうか?) AMDはまったくと言っていいほど分かりません。 IntelのほかのCPUの位置付けも含め詳しく教えてほしいです。

  • CPUのアスロン系列とインテル系列の比較。

    CPUのアスロン系列とインテル系列の比較。 が詳しくのっているサイトをご存知の方いますか? PenDはデュアルコア Pen4*** はシングルコア(HT有無) Athlon X2 デュアルコア こういう感じで認識してていいんでしょうか?

  • CPUで悩んでいます。

    先日、3年愛用してきたPCが壊れてしまったので、BTOで新しいパソコンの購入を検討中です。 そこで、どのCPUにするか悩んでいるのでご教授おねがいします。 ちなみに、自分は1年間しかパソコンを使いません。 その後は親がネットサーフィン程度に使うのであまり高スペックじゃないものを選ぼうと思っています。 1、AMD Sempron 3000+ (Socket754) 2、intel Celeron 430(1.8GHz/FSB800MHz/L2cache 512KB) 3、AMD Athlon64 3200+ (Socket754) ↑がCPUの候補です。 値段が安い順に並んでいますが、ごく僅差です。(CPU単体の値段じゃないです) 性能はこの順番通りでいいのでしょうか? あと、どのCPUがおすすめか教えてください。