• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ソニー ソニック(SonicStage)の設定方法)

ソニック設定方法-充電時の最近聴いた曲自動転送設定について

このQ&Aのポイント
  • ソニック(SonicStage)の設定方法についてお教えください。
  • ソニーウォークマンの充電時に自動で「最近聴いた曲」が転送されてしまう設定に困っています。
  • 充電時に自動転送をしないように設定する方法を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Kevin1964
  • ベストアンサー率41% (88/212)
回答No.1

ツール→設定で設定ダイアログが出るので転送メニューから転送先を選択し転送設定、詳細設定とクリック、転送設定タブの自動転送のチェックを外せば接続時に勝手に転送されなくなります。

waterlily2003
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 なんでもないことのようですが、すぐにはそれがわからなかったりするのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウォークマンのソニックステージについて・・・

    こんばんわ、質問なんですが 僕はソニー製のウォークマンを使用しています。 このウォークマンはパソコンのUSBに挿すことで充電できるんですが 挿すと自動的にソニックステージが起動されてしまいます。 オンラインゲームをやっている時にこれをしてしまうと 非常に邪魔で仕方がありません@@; そこで質問なんですが、ウォークマンをパソコンに挿して充電するときにソニックステージを自動的に起動させず 手動(自分で起動する)で起動方法させる設定方法ってないですか? 回答お願いします。

  • sonic stageのジャケットが消える

    sonic stageを通じてウォークマンに曲を転送する際、ジャケットが上手く転送されません。 sonic stage上にはジャケットが登録されてあります。不可解なのは、転送した曲をウォークマンで確認する時に「アーティスト」や「アルバム」から曲の一覧を見る際には、(ジャケット写真ありの設定だと)タイトルの頭にジャケットが映っているのですが、曲を再生すると途端にジャケットが消えてしまいます。 分かりにくいかもしれません。曲を再生すると、ジャケットやアーティスト、アルバムや再生時間が表示されますよね。その画面でのジャケットが見れないんです。当然OPTIONからジャケット写真を選んでも見えません。 手動で一気にジャケットを登録したのですが、上記のように見れないのが半分程度ありました。もちろん、素直に見れるのもありました。だから混乱しています。 ・どのようにしたらジャケットが表示されるのか という点をお聞きすべく質問させていただきました。 ジャケットの登録方法は、ネット上で拾った画像を一旦フォルダに保存し、そのファイルをドラッグ&ドロップでsonic stageに貼り付ける、という方法で行いました。ウォークマンはA828です。またsonic stageのバージョンは4.4です。 どなたか分かる方、お願いします。

  • SONY WALKMAN SonicStage V について。

    SONY WALKMAN SonicStage V について。 こんにちは。 色々と自分なりに調べて見ましたが,自分の知りたい疑問に ストレートな答えがなかなか見つからなかったので,教えて下さい。 SONY WALKMANとSonicStage V についての質問なのですが, 基本的な事が良く分かっていないので,教えて下さい。 自分が求める使い方としては, ・CDをコピーする時は,音質(鈍感ですが)は高くできるなら,出来るだけ高くしたい。 (SonicStage Vを使うことを限定として,CD→CDへのコピーの方法で) ・そのファイルをCDにコピーした後,ウォークマンへ転送したい。 (1GBと2GBと16GBの3機種あり,2GBと16GBへ同じ曲を転送する使い方が多いです) 以下質問内容になります。 1, まず,CDより音楽を取り込む時の最適な,ビットレート?を教えて下さい。 ATRACの***kbps ATRAC Advanced Lossless の***kbps といった感じでお願いします。 2, ATRACとATRAC Advanced Losslessならば ATRAC Advanced Losslessの方で取り込みした方が良いのでしょうか? 3, CDより上記で教えて頂いた形式のビットレートのファイルを取込して, 今度はウォークマンに転送する場合, 理想は曲数を多くしたいので,データの軽い低いビットレートが良いと思うので, 64kbpsくらいで転送したので良いのかどうか? 又方法としては, 設定の所で,転送→そのままの形式より,指定にチェックを変え, 64に指定で良いのでしょうか? 4, 車でウォークマンを使い音楽を流すとき,ビットレートの違いで明白な音の違いがあるのでしょうか? 例えばウォークマンへ転送を考えると64kbpsが良いが, カーオーディオで聴くなら128kbpsで転送しておいた方が良いとか, カーオーディオで聴くなら64も128も変わらないから,64kbpsで転送しておけば良いとか, などあればお願いします。 以上質問が多くなりましたが,よろしくお願い致します。

  • ソニーのx-アプリについて

    ソニーのx-アプリでウォークマンに曲を転送しています。 転送した曲のアーティスト名や曲名を編集することは できないのでしょうか?

  • sonic stage で転送できなくなりました

    sonicstage4.0verを使ってSONYのウォークマンNWE-407に曲を転送していたのですが。。。 『音楽を転送する』というボタンを押しても『音楽CDの作成』画面の方しかでなくなり曲が転送できなくなってしまいました。 USBケーブルがちゃんと接続されていないかと思ったのですが、 ウォークマンの方には『USB Connect』と表記されています。 充電マークは半分までなのですが、 普通に音楽を聴こうとすると満タンになっています。 一昨日までは普通に繋がっていたのですが、すごく困っています。 ぜひ何か分かる方よろしくお願いします。

  • SONY ウォークマン 歌詞ピタ

    歌詞ピタ非対応の曲をかしこみエディタで作成しました。 そのあと、ウォークマン本体に転送するにはどうやってやるのでしょうか? かしこみエディタのヘルプを見てもよく分かりません。 分かりやすく教えてください。

  • SonicStageで編集した曲情報がウォークマンに反映されない

    SonicStage上でのアーティストの読み方と、ウォークマンに転送した時の読み方が変わってしまいます。 たとえば、「海野」という名前のアーティストのファイルを取り込んだときに、読み方が「カイノ」となっていたとします。 それを「ウミノ」と編集し、SonicStage上ではちゃんとそのように表示されます。 しかし、ウォークマンに転送すると読み方が「カイノ」のまま、カ行のアーティストとして分類されてしまうのです。 編集した曲情報が本体に全く反映されないという意味ではなく、たとえば「海野A」と名前を編集して転送すると、そのように表示されます。 読み方だけが反映されません。 ウォークマンから転送して、もう一度編集し、転送し直しても、再び同じ現象が起きてしまいます。 ファイルを一度ライブラリから削除し、取り込み・編集をやり直しても同じです。 どうしたらSonicStage上とウォークマン本体で同じ読み方になるのでしょうか? SonicStageはV、ウォークマンはNW-S738Fです。 どなたか分かる方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • SonicStage ウォークマンの容量が減りません

    質問失礼いたします。 SonicStageを使ってウォークマンに曲の転送をしているのですが、 ウォークマン側の曲を削除してもウォークマン本体の容量が減りません。 操作→機器・メディア→全曲削除 をすればウォークマンの容量はデフォルトに戻るのですが、 それでは毎回入れなおさなければいけないのでとても面倒です。 SonicStageが悪いのかと思いインストールしなおしましたがダメでした。 ウォークマン側の曲の削除ができないだけで、他の機能は普通に使えています。 何か原因が分かる方、他にウォークマン側の曲を削除するやり方が分かるかたいましたら教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • ipodの設定。

    はじめまして。お聞きしたいことがあるのですが、 先日ipod shuffleを購入し設定をしたところ、 間違えて手動にしてしまいました。 それから、曲を入れる際に全てドラッグ&ドロップを しなくてはならなくなってしまいました。 CDを挿入した際にすぐにipodに入れてくれる 設定やチェックボックスにチェックを入れたり して曲を入れる方法(つまり自動)の操作を わかる方いらっしゃいませんでしょうか? もしよろしかったら回答よろしくお願いします。

  • SONY ウォークマンについて教えてください

    SONY ウォークマンの転送方法について教えて下さい。 現在、NW-S636Fを使っています。 CDからの取り込みは、取り込みフォーマットで『48kbps』に設定したので、その大きさで取り込めるのですが、メディアプレーヤーに溜まっている曲を転送すると、取り込みが自動的に『128Kbps』になってしまいます。。。 CDからの取り込みは問題無いのですが、メディアプレーヤーからの転送は48kbpsにならないのでしょうか??? 教えてください;;;;