• 締切済み

胎児の反応

32Wの初妊婦です。 この週になってもお腹の子が非常におとなしく”蹴る”どころか、1日に4~5回しか胎動を感じず、まあおとなしいのだろうと自分に言い聞かせているのですが・・・ もっと心配なのは、もう聴覚が発達している時期のようなので、話かけたりわざとお腹を軽く叩いたりしてみるのですが、全く反応がありません。 本や、サイトをみると皆と違ってるようです。心配で周りに聞ける人がいなくてあと2ヶ月が怖くてしょうがありません。 来週の検診で聞いてみようと思うのですが・・・ 私のような状態で元気な子を生まれた方はいらっしゃいますか?

みんなの回答

  • yukiti2
  • ベストアンサー率28% (535/1856)
回答No.4

ウチの1人目がそうでした。 胎動をほとんど感じることなく誕生してしまったと言う感じです。 誕生したその日には、眠ってばかりいてミルク(母乳)すら飲まずにいて、翌日やっと初めてのミルク(母乳)をあげました。 その後も、良く眠る子で生後2週間目からは夕方6時頃にミルク(母乳)が終わると翌日朝9時くらいまでグッスリ。。。 そのため、夜の授乳の経験が私にはありませんでした。 その後も、眠っている間にお風呂に入れても起きることなく・・・ といった感じで良く眠る子に育っています(現在6歳ですが未だに布団に入ったら10秒も経たずに眠ってしまいます) きっと、胎動を感じなかったのはお腹の中でも良く眠っていたんだろうなぁと今では思っています。 きっと御質問者様の赤ちゃんもウチの1人目と一緒で良く眠る赤ちゃんかもしれませんね。

dawny
質問者

お礼

お返事有難うございます。 眠っている間にお風呂に入れるってすごいですね~(笑) とりあえず病院で確認して来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

こんにちは。三ヶ月の男の子のママです。 私にも覚えがあります。 私の場合は33週で出産したんですが、32週の時点で胎動が少なく なり心配で病院に確認に行きました。 胎動は個人差があり、心音が確認出切れば大丈夫だとその時言われましたよ。 ある程度胎児が大きくなれば子宮が狭くなり、大きく動く事が出来なく なるからだとも言われました。(私の子は週数にしては大きかったので) で早産で未熟児で生まれた息子ですが、とても元気です。 甘えん坊さんで抱っこしないと大騒ぎするくらいです。 毎日抱っこし過ぎて腕が痛いのが悩みですから(笑) なので心配しすぎる事はないとは思いますよ(^^ ただ心配なまま来週の検診まで過ごされるのも、質問者様やお腹の お子さんには良くないと思います。 多少の手間とお金はかかりますが、安心する為に病院で調べて貰っては いかがでしょうか? 赤ちゃんが無事だと判ればゆったりと過ごせますでしょう? では元気な赤ちゃんが生まれる事を祈ってますね。

dawny
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 33週で出産されたのですか~ お元気なお子さんになられてよかったですね(^_^) 私の場合、胎動も少ないのですが、それ以上に全然話しかけた時の 反応も全くといっていいほどないのです。そういう方が一人でも いらっしゃるかと思って相談させて頂きました。 心配も良くないのは分っているのですが・・ 病院で聞いてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikanet
  • ベストアンサー率40% (22/55)
回答No.2

私は34wksの初妊婦です。質問の答えになっていないかもしれませんが、私も胎動が少なめだと感じています。ウネウネ動く感じはありますが、蹴られたというような感覚はほとんどありません。ここのところ、34wksになって、多少動きが多くなったかなとは思いますが...。 私も心配になって、先生にも聞きましたが、あくまでも個人差があるので、心音がちゃんとしてれば、そんなに気にする事はありませんと言われました。私もまだ出産していないので質問の答えにはなっていないのですが、あまり胎動を感じない妊婦は私も同じであなただけではないですし、先生は心配するほどの事ではないとおっしゃっていますから、あまり気にしないでいいと思いますよ。心配するとかえって体に良くないかも...。 お互い元気な赤ちゃんを出産できるよう頑張りましょう。

dawny
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 予定の時期が近いんですね! 元々周りの情報の少ない私としてはいろいろと、雑誌とか書き込みを便利に見させてもらってしまうのですが、 胎動が少ないのは、個性と思うようにしてるのですが、むしろ私のお腹の子はキックゲームや、あだ名を付けて話しかけた時にも全くと言っていいほど反応しないのですごく心配になってしまいます。 何かあったら初孫なので、楽しみにしている両親に申し訳ないなあと思ったり、今までの生活をもっと気を使えばよかったのかなと反省したり・ 私がいろいろ言い出すから、最近は主人には「ネットは禁止~!」って言われてる位で(笑)・・・ 初めてだと、分らない事だらけで心配しすぎてしまうのかな、今度先生にいろいろ聞いてみます。 お互い元気な赤ちゃんを産みましょうね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • md9tt7k
  • ベストアンサー率10% (3/29)
回答No.1

私は子供が2人います。 私の場合、胎動をそこまで考えたことが無いので解りませんが。 心配でしたら、来週ではなくて明日にでも行っほうがいいですよ。 妊婦に心配事はよくなですから。 でも、前回の検診の時は順調でしたか? 胎児も大きくなると、段々と胎動をしなくなりますよ。 初産は、何かと色々と心配事がたくさんあると思いますが 産まれたら毎日が忙しくなってしまうので、楽しいマタニティーライフを過した方がいいですよ。

dawny
質問者

お礼

有難うございます。 検診ではいつも問題ないみたいですが・・。 ずっと胎動が少ないので、これから大きくなってもっと少なくなるのかしら・ 心配は良くないって分っているのですが、 ネットに、「全く反応がないと思っていたらダウン症だった」という書き込みがあるのを見てからすごい落ち込んでしまって・・ わたしは話しかけて1回も返事(けり返し)が来たことないんですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胎児が小さいと言われました

    妊婦検診で妊娠34週で胎児の体重が小さいので来週の火曜日に血液検査等の精密検査をしますと言われました。胎児が小さいということはどういうことなのでしょうか?どの程度危険なことなのでしょうか? 精密検査はどのような事をするのか知っている方がいらしたらお教え下さい。最近夏風邪を引き食欲が無かったのも原因でしょうか?心配です。胎児の体重は1642グラムです。お腹の中では元気に動いています。

  • 胎児ちゃんのひゃっくり?

    現在31週の妊婦です。 2週間くらい前から、胎動が一時的にピクッ、ピクッと動くことに気づきました。そのピクピクが等間隔なので、まるでひゃっくりをしているかのように感じるのですが、そんなことってあるのでしょうか?(しかも最近は1日1回はある・・・)ひゃっくりじゃなかったら、痙攣とか? 来週検診なので聞いてみようとは思ってますが、ちょっと先にこちらで質問させて頂きました。

  • 初妊婦、17W3Dでまだ胎動がありません。

    16Wのときに、赤ちゃんが元気なことを確認済みで安心しているのですが、 17W3Dになってもまだ胎動が感じられません。 初妊婦だと、遅い(20週前後)とは言われていると思いますが、 私のように、毎日お風呂や寝るとき、トイレで意識して胎動を待っていても 感じられないものでしょうか。 私はやせ形で、168センチ、51キロです。 痩せ形だと早く胎動を感じると聞いたこともあり、ちょっと心配です。 初妊婦の方、みなさんの胎動の時期と、どんな時に、どんな感じで気づいたのか教えてください★

  • 胎児の頭の大きさについて

    34歳 29w5dの初妊婦です。 昨日、妊婦健診に行ったら胎児の頭が少し大きいと言われました。 正常値よりどのくらい大きいのか詳しくは話してもらえず私も怖くて聞けませんでした。ただ逆子の状態なので正確に測れてないからまた来週来てくださいと言われました。 ネットで 色々調べてみると水頭症とか不安な内容が沢山出てきました。 帰ってから10歳年上の主人に相談するとお前が高齢だからこんな心配事が増えると心無い言葉を言われました。 それでなくてもショックだったのに 一番理解して欲しい人にそんな言葉を言われ、私の何がいけなかったのか自分を責めています。 頭の大きい子になってしまうのは 私が高齢のせいなんでしょうか? 来週検診で異常なしを願うばかりです。

  • 胎動と胎児の体重

    妊娠28週0日で、胎児が965グラムは、かなり小さいですか? ずっと範囲内の小さめと言われてましたが、先週28週0日で、範囲外と言われました。 様子を見ないと、この子なりの成長なのか、問題があるのかわからないと言われました。 次の検診は来週土曜日。 30週4日です。 胎動も少なめで、痛い程じゃない(弱い)ため、心配ばかりしています。 仕事中はほとんど感じません。もう何しても感じる時期ですよね? ゆっくりしてる時(横になっている時)は、少し感じますが、未だにピクピクとかポコっとかです。 二人目なのに… 心配です。 私の胎児の体重と、胎動について、アドバイスお願いします。

  • 胎児が小さいと異常があるのでしょうか?

    こんにちは。28週の妊婦です。 先日検診に行ったところ、 「胎児がかなり小さいなぁ(800g前後です)。胎動もあまり感じないみたいだし、羊水も少ないね。8ヶ月の割にお腹もあまり大きくないし。もしかしたら胎児に何か異常があるかもしれない」 と言われてしまい、大変ショックを受けています。 今度大学病院に検査を受けに行くよう言われてとても不安で怖いです。 胎児が小さいと異常がある可能性が高いのでしょうか…? 一体どんな検査をするのか、どんな結果が待っているのかと思うと心配でたまりません。 何かご意見などいただけるとありがたいです。

  • 妊娠5ヶ月、胎児の成長に不安があります。

    現在妊娠19週2日の初妊婦です。 まだ胎動も感じられず、きちんと成長しているのかどうかとても不安です。 今朝、体重を計ってみたら、約1ヶ月前の検診から体重が500g位しか増加していませんでした。 1週間後に検診日ですが、それまで心配でなりません。 体重は急には増加しないものでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • これって胎動ですか?

    20週目の初妊婦です。18週目の検診の際に、「胎盤が前に位置しているので、胎動を感じはじめるのが遅くなると思うけど、心配しないで」とお医者さんに言われました。(その時もエコーで見たかぎりでは元気に動いていましたが、何も感じませんでした。) 案の定、何も感じないまま20週目をむかえましたが、ここ数日、おへその下あたりでポコッと泡がはじけているような感覚がたまにします。これが胎動なのでしょうか?そうだったら嬉しいのですが、勘違いだったら嫌だな~と思ったので、診断お願いします。

  • 胎動が弱い・・・赤ちゃんが心配です

    胎動が弱い・・・赤ちゃんが心配です ただいま妊娠30週の妊婦になります。 すごく不安になる事がありご質問させて頂きました。 胎動についてなんですが、よく周りの人や本に書いてあるような大きな胎動というものを未だ感じたことごありません。毎日、腸が動くようなピクピク小さい胎動は、数回感じるのですが、もうすぐ9か月だというのに強く蹴られたりしたことも全く無く動かない時間がほとんどです。キックゲームのようにお腹を叩いてみても全く反応がありません。妊婦健診では、心音も毎回確認できますが、胎動が弱いと障害の可能性もあるという事をネット検索で見てから、我が子が心配で不安で不安で仕方がないです。 私と同じような方、胎動がほとんど無くても元気なお子様出産された方いらっしゃいますか? どんな事でもいいので教えて下さい。

  • 胎児が小さいと言われました、臨月で胎児はどの位成長しますか?

    胎児の体重は増えませんでしょうか? 36W1Dの初妊婦です。 検診に行ったところ、 胎児体重2080グラム 胎児心拍110~130 頭の大きさが2週ほど小さいと言われました。 お腹も周りの妊婦さんよりは小さい気がします。 「入院してもいいよ」と医師に言われましたが、断りました。 張り止めの薬も飲んでいます。 初めてなので不安でたまらないのですが、低体重児の可能性が高いのでしょうか?その場合はどのようなリスクがありますか? 胎児推定体重とは誤差はないのですか? まとまりのない文章ですが、よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 兄から500万円を借りたが、3年で30万円を返済し、催促無しと言われています。この借金は贈与と認定される可能性があるでしょうか?
  • 兄から借りた500万円の返済を3年で30万円まで進めましたが、催促がないと言われています。この場合、借金は贈与とみなされることがありますか?
  • 兄に借りた500万円の返済を3年で30万円まで進めていますが、兄は催促無しで返済を受けると言っています。この場合、借金は贈与として扱われる可能性があるでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう