• 締切済み

高校で留年したことがある方

gunbusterの回答

  • gunbuster
  • ベストアンサー率18% (18/100)
回答No.4

留年したことはないものですが・・・ 僕の高校は県内でもあまりレベルの高くない、いや、低い学校でした ですので毎年ちょろちょろと留年生がでました 入学当初僕のクラスにも一人いましたがすぐに学校をやめてしまいました。 昼食などももともと同じクラスだったやつらとたべていましたね。 その後1,2年の間で何人か(35人くらい)留年するやつがでましたが結局卒業できたのは一人だけでした。 やはり精神的につらいものがあるのではと思います。

NinjaWhite
質問者

お礼

ありがとうございます。 私は留学のために自主留年します。 私の学校も毎年ちょろちょろいるんですが、ほとんどは学校を辞めてしまいますね。。 学校に残った一人は私の友達なんですが、楽しく通っているそうです^^

関連するQ&A

  • 高校の留年について。

    高校の留年について。 現在高校1年の者ですが、正直、ありえないくらい数学が苦手で明らかに他のクラスの人より学力が劣っています。無理してかなりの進学校に入ったのですが、留年が心配です。 質問じゃないかもしれませんが、高校生の留年率ってどんなものなのでしょうか? 留年についてなんでもいいので教えてください!!

  • 高校の留年が決定してます。

    現在高校二年生です。持病の悪化と家庭環境のごたごたにより学校に通えなくなり、二学期の始めから通っていた高校を休学していました。そのため自主留年という形になり、今年もう一度二年生をやり直します。 通信制の高校に転校することも考えましたが、行きたい大学もあるため自分で選択しました。今のところ後悔はありませんが直前になるとやっぱりやっていけるか不安です。 高校で留年経験がある方、周りに留年を経験した人がいる方、何かクラスに馴染むためのアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 高校留年

    先日はマナーのなっていない書き込みでご迷惑をおかけしました。今の状況を詳しく書くと、とても長くなるので質問だけさせていただきます。 (1)高校を留年して1学年下の人達と学校生活を送るのはやはり辛いことでしょうか。経験した方がおられたら、辛かったことや逆に良かったことを教えてください。 (2)定時制は、いわゆる問題児が多いと親や先生から聞くのですが本当にそうでしょうか。どの定時制もそんな感じなのでしょうか。 経験者の方や、このようなことに詳しい方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 高校留年経験者

    高校を留年した人いますか? 卒業までできた方、できなかった方、どちらでもいいので体験談を聞かせてください。 つらかったこと 不安だったこと よかったこと 悪かったこと…など…! 年下と一緒に授業をうけるというのに抵抗はなかったですか?

  • 高校を留年しそうです

    初めまして。 公立の進学校(普通科、全日制)に通っている一年の男子です。 高校に入ってからはクラスに馴染めず、そのストレスからは躁鬱病を患いました。 勉強も全く手に付かず、担任の先生からも「このままでは進級は難しい」と言われ、今の高校に残るか、それとも他の学校に編入、または再入学するかで迷っています。 通信制の高校に編入するという選択もありますが、人付き合いが少ない通信制では自分のコミュニケーション力の低さが改善されず、大学ではいわゆる「準ひきこもり」http://library.tuins.ac.jp/kiyou/2006kokusai-PDF/higuchi2.pdfになってしまうのではないかと心配しています。 他の全日制高校に通うという再入学するという選択も考えています。家からも近く、中学でとても仲の良かった親友の居る高校があるので、そこに入ろうかとも思いました。しかし、自分より一学年下の人達と勉強するということに不安があり、上手く割り切ることができません。 まだ留年が確定した訳ではないので、頑張って勉強して進級することも考えましたが、躁鬱を患った今の状態では、それは難しいです。 もう悩むことのできる時間も少ないのですが、どうすればいいか結論が出ません。 分かりずらい文章になってしまいましたが、アドバイスをお願いします。

  • 高校 留年

    今高校1年生で留年危機に陥っているものです。 まだ確定はしていませんが、テストの点数が2教科たりなくてほぼ留年確定です。 そこで質問です・・。確実に留年が決まったら学校をやめて、 通信制の高校に行こうとおもってるのですが すぐに留年者が入学できるのでしょうか?受験などあるのかな?と・・・。 入学するためにはどうすればいいですか? それと通信高校はどんな風に勉強したりするのですか?学校の様子を教えて欲しいです・・。 何も知識がなくて困ってます・・。お願いします・・・。

  • 高校の留年について

    高校の留年について質問があ ります 自分は今3年ですが欠席日数が 35日あります これは留年しますか? もうすぐで留年になるばあい 先生から言われますか? よろしくお願いします

  • 高校の留年について。

    高校の留年について質問です。 私は高校1年生なのですが、結構休みがちなので 留年はしないかと心配しています。休んだ回数は 1学期 7回 2学期 7回 3学期 5回 という感じです。 ちなみに成績は2学期を終えた時点で欠点が1個ありました。 あと家庭科とコンピューター学習がある時間に 5回ほど休んでいるのですがそれは欠点の可能性が大きいでしょうか? (週に家庭科が2回、コンピューター学習が1回) かなり悩んでいるので是非回答お願いします

  • 高校を留年した私

    初めて質問します。よろしくお願いします。 私は高校を一年留年して卒業しました。 留年した理由は人間関係がうまくいかなかったからです。 甘い考えで現実から逃げ出してしまったんです。 一つ下の学年の子達と二年間一緒に過ごし、自分自身に甘かったことが原因のくせに、休みがちになりながらもなんとか卒業することができました。 高校を卒業したら働こうと思っていましたが、休みがちだったこと、一年留年していること。 デザインの高校だったこともあり、求人が少なく、そのために就職できませんでした。 三年生のとき、大学に行こうという気も、(私が大学に行くなどと言うと、周りに馬鹿にされるような気もしていました。) フリーターになる勇気もありませんでした。 それで、簿記の専門学校に入学して一般の会社で事務職に就きたいと考えました。 専門学校に入学してから簿記二級や全産簿記一級等の資格を取得し、 一月に入ってから就職活動を始めています。 しかし、毎日不安でたまりません。 自分のように高校で留年した人間なんかを雇ってくれる企業があるのかどうか…。 私なんかでも普通に就職することはできるのでしょうか。 今からすべきことはどのようなことなのでしょうか。 辛口で構いません。どうか意見をお願いします。

  • 高校で留年しそうな場合の質問

    高校で留年しそうな場合の質問 私は現在高校1年です。しかし、重度のアスペルガーで現在の高校はいわゆるマンモス校なので人数が極端に多く(1クラス50人ほど)なかなか環境に適応できずあまり登校しなくなり単位不足で留年が決定しました。それを知り合いに相談してみると私立の高校(聖陵高校)で少人数(1クラス15人ほど)で中学校のとき不登校だった人とかを受け入れている学校に転入したらどうかと言われました。そこで質問なのですが単位不足の生徒を受け入れる私立高校がほんとに存在するのでしょうか?また転入した場合レポートを提出したりするなどして単位を認めてもらうことは可能なのでしょうか?ちなみに成績は現在の高校(偏差値56程度)ではほとんど1位です転入先は偏差値50程度です。