• ベストアンサー

サイバーショットP9を買おうか迷っています

lovin1992の回答

回答No.4

デジカメは悩みますよね♪ 製品として出している以上、そんなに悪いものはどこのメーカーも出してないと思います。 派遣会社を掛け持ちして、節操なく仕事を受けているので、 ソニー・キャノン・オリンパス・東芝のデジカメのキャンペーンをやったことがあります。 それぞれのメーカーごとに、特色があるので、 その人の好みによって、「いいデジカメ・そうでないデジカメ」って変わるんですよね。 今は、他の製品の仕事をしているので、デジカメ研究は趣味ですけど(^^; さて、P9のいいところから、書いていきたいと思います☆ ソニーのいいところは、やっぱりバッテリーですね。 たしかに、90分っていうのはなかなかでないけど、 そこまで持ちが悪いわけではありません。 それに、本体を持ち歩いているときって、大体外出中が多いはず。 それを考えると、本体以外で充電できるのって、 そんなに重要なことなのかと疑問に思います。 また、インフォリチウムという充電池を使っているので、 分単位で、残量がわかるのでゆとりをもって、撮影できます。 P9は、キャノンと同じ3点測距を行うAFにグレードUPしています。 あと、暗いところでの合焦性もかなりかなりよくなりました。 それから、P9からノイズリダクション機能が搭載されているので、 従来のシリーズより、夜景のノイズは少ないはずです。 確かに、同じ価格帯のデジカメに比べて、マニュアル撮影ができない分、 割高感があるのは、否めません。でも、何にもいいところがないわけではないです。 次に、同じような価格帯でのお薦めを書きます。 私は、自分でも使っているC-40(オリンパス)をお勧めしたいと思います。 スペックは、400万画素クラス(有効画素数395万画素)で、 光学ズーム2.8倍搭載で、レンズの明るさ F2.8~F4.8です。 <お薦めの理由> ・暗いところでの合焦性が抜群によい。 ・軽くて小さい割に、グリップがしかりしている。 ・シーン撮影も充実している。 ・乾電池が使える(専用の充電池でない) ・モードメニューのショートカットができる(メニューが分かりやすい) ・リモコン&カメラケース同梱 といったところでしょうか。 ミノルタのF100と同じで、乾電池が使えるタイプになります。 乾電池が使えるメリットは、出先で切らしても安心というだけでなく、 万が一、充電池や充電器を忘れても使えます。 ニッケル水素の充電池は、メモリー効果に気を付けなくてはなりませんが、 充電器のセットは、大体4本で売っているので、乾電池2本でいいので、 2本を使って、2本を予備に持ち歩くという使い方もできます。 予備があれば、ぎりぎりまで使いやすいかと思います。 カメラケースまで同梱なので、あとあと買い足すものが一番少ないと思います。 C-40を使ってみて、不満に思ったことはありません。 あくまで、私の好みなので、店頭で実際にお手に取られてみるのが一番かと思います。 素敵なデジカメに出会えるといいですね☆ 余談ですが、シェア率を考えれば、フジやSONYの返品率が高いというのは、 ある意味で、納得できるような気がします。 返品自体、そんなに多いものではありませんが…。 それより、アフターサービスの充実度の方が重要だと思います。 なにかありましたら、補足要求してください。

参考URL:
http://www.olympus.co.jp/

関連するQ&A

  • サイバーショット

    デジカメの購入を検討しています。 PCがVAIOなのでサイバーショット系がいいかな?と思っています。 U20とP2P3あたりで悩んでるのですが・・・。 Uは見た目もかわいいしコンパクトでいいとは思うのですが、もうちょっとお金出してP2あたりを買ってもいいかな?とも思ってて・・。 Uの場合液晶が小さいのでどんな感じで見えるのか、液晶は見にくくないのか、実際に使ってる方の意見聞かせてください Pもココがいい、悪い等の意見聞かせてください 後、サイバーショット以外でもオススメの機種があれば教えてください

  • サイバーショット レンズアダプターの使い勝手

    旅行の持ち運びに便利なコンパクトサイズで、広角撮影の出来るデジカメを探しています。 サイバーショットP10、P8でレンズアダプターを使用すれば広角レンズが装着出来ることを知りました。 旅行先でのスナップ撮影が中心ですが、後ろの風景を納まりよくするため広角を使います。 その度にいちいちアダプターを付けたり外したりするのは面倒のような気がするのですが。 実際使われている方がいらっしゃれば使い勝手を教えてください。 また上記の機種以外でも300万画素以上で広角(35mm換算で28mm相当以下)に対応可能なデジカメはあるでしょうか。

  • デジタルカメラ買い替え

    デジタルカメラを買い替えようと思っているのですが迷ってます。 今使っているのがNIKONのCOOLPIX4300です。 コンパクトフラッシュで動画が音声も録音出来て、 画素数も400~500万画素、値段が4万~5万位のデジカメを教えて下さい。

  • 買い換えようかと

    現在サイバーショットP3(280万画素)を使っているのですが、ズームに満足できず買い変えようかと思っています。 このP3を買うまではあまりにソニーの評判が悪く 1、バッテリーの持ちが悪い 2、画像が青っぽい 3、ノイズがのる なーんてことを聞いていたのですが買ってみたらどれも満足できる性能だったのでまたソニー製を買おうかと思っています。メディア変えるのも面倒だしパソコンバイオだし。。。 で今買い替えの希望としては 1、パソコンで見る時画像がP3より綺麗かまたは同等。 2、光学ズームがついている。 3、値段が5万円以下。 です。 で、サイバーショットの中で言うとP2かギリギリでP7かなーと思っているのですがどうでしょうか? P2の心配なところは200万画素と言うことです。現在使用している機種が280万画素なのでそれで満足できるかと。だいたいパソコンで見るぶんではなにか違いがあるのでしょうか?ちなみにP3では最高画質で撮っているのですがパソコンでは縮小表示で見ています。それだとP2と変わりはあるのでしょうか? そこら辺詳しい人いたら教えて下さい。

  • デジカメのお勧め機種を教えてください。

    こんにちは。 デジカメを欲しいと思っているのですが、下記条件に合う機種を教えて頂けないでしょうか?(該当すればいくつでも) 宜しくお願いします。 1、記録メディアはCF(コンパクトフラッシュ) 2、動画を長い時間連続して撮れる(大容量CFに換えても、一度に30秒だけしか撮れないとかは困ります。) 3、カメラの画素数4メガピクセル以上。 5、望遠レンズの付いてるような大きなカメラではなく、出来るだけコンパクトのもの 以上のわがまま?な条件に合うものがありましたら宜しくお願いします。m(_ _)m

  • サイバーショットについて

    動画が取れる(メモリスティック使用して音声付90分) サイバーショットのデジカメがあると思うのですが、 (すみません商品番号は今わかりません) テレビに接続してみえるのでしょうか? だれかご存知の方、お持ちの方いらっしゃいますか?

  • バッテリーのタイプは?

    このたび、やっとデジカメを購入したいと考えています。そこでソニー製「サイバーショット」なんですが320万画素のDSC-P8とP72で悩んでいます。 P72は、乾電池タイプのバッテリーのため、バッテリー切れの場合でも単3乾電池が使えます。 P8は、リチャージャブルバッテリーのため、カメラ本体がP72よりも薄く・コンパクトです。 みなさんなら、どちらを選びますか? 薄型の専用バッテリーが実際に充分長持ちするなら、良い気もするのですが、いざバッテリー切れとなったとき乾電池で代用できるのも重要かな!?と悩んでいます。 ご意見お願いします。(利用している方も是非お願いします)

  • サイバーショット ってどうですか?

    最近、PCをVAIOに買い換えて、デジカメをもってないので購入を考えています。 VAIOを購入したので同じSONY製品のサイバーショットが便利かなと、考えております。 でも、SONY社に拘らず、FUJIFILMやCANONといったカメラに強い製品の方がいいのか迷っています。 拘るところといったら、コンパクトでデザインがおしゃれ。そして画素数ですね。それと新製品がいいです。 あとの細かい機能に関してもそれぞれで、使う用途によってお勧めのポイントも違うと思いますが、、参考程度にこれはお勧めというのがあれば、教えてください。

  • サイバーショットで撮影時暗く写り困っています。

    Sonyのサイバーショット DSC-P9という400万画素のデジカメを利用しています。フラッシュをたけば、勿論問題がないのですが、ちょっとうすくらいレストランなどでフラッシュがつかえないばあい、どこをどう設定しても暗く写ってしまいます。他のデジカメにはパーティーモード、夜モードなどがあり、綺麗に写るとの事なのですが、サイバーショットをお持ちの方、何らかのアドバイスを頂ければ幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。

  • SONY サイバーショットについて

    SONYのサイバーショットの購入をしたいと思っています。 コンパクトで安いものを探していました。 ずっと悩んだ結果2つの機種に絞りました。 ・DSC-WX7 ・DSC‐WX50 です。 どちらも動画が綺麗に撮れますし写真もキレイに撮れるみたいです。 ですがどちらにしていいのか迷ってます。 どちらの方が性能が良くて使い勝手がいいのか教えてください。 宜しくお願いします。