• ベストアンサー

センター試験  関係ない問題部分を破いてもいいよね?

Daddy007の回答

  • ベストアンサー
  • Daddy007
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.3

本日センター試験を受けた(明日も受ける)高校3年生です。 問題用紙の表ないしは裏の注意事項に『問題冊子の余白等は適宜利用してよいが、どのページも切り離してはいけません。』とありますので、気持ちはわかりますが、解答しない問題に×をつける方が良いかと思います。

関連するQ&A

  • センター試験についてです

    センター試験について質問なのですが、数学は、数学Iと数学II を受験しようと考えているのですが、数学IIの平均点は、毎年低く 数学IIを受験する方は、他の数学を受験する方とくらべて不利なのでは ないか。と思ったのですが、どうなのでしょうか?

  • センター試験の数学の問題が分かりません

     センター試験数学II・Bの数列の問題(第3問)が分かりません。 http://www.dnc.ac.jp/center_exam/19exam/mondai_pdf/19sugaku2b_q.pdf  (3)のケ・コ・サ・シまでは理解できたのですが、スをどうやって導くのかが分かりません。  解答も読んだのですが、いきなり r=3 となっていて、お手上げです。  http://www.ftext.org/center/math2B_2007_ver4.pdf  数学は苦手なので、丁寧な御回答を頂けると嬉しいです。  お願いいたします。

  • センター試験で。。

    大阪教育大学を受けたいと思っています。 そのセンター試験で数学がいるのですが 数Iで受けるか数I・Aで受けるか 悩んでいます(>_<) 同じく数II、数II・Bもです。 友達などに聞くと数IよりもI・Aの方が簡単だよ。 といわれます。本当なんでしょうか??

  • センター試験

    センター試験の数学II・数学Bで選択問題のところに記入するのを忘れたのですが0点になりますか?

  • センター試験の大まかな範囲を教えて下さい。

    センター試験で、 【国語】 【英語】 【数学I+A】 【数学II+B】 【地学】を取るのですが、センター試験の範囲って何処までやれば良いのですか。特に数学・地学の内容が多すぎて例えば地学には【地球・地震・岩石・化石・気象・天文eat】あるし数学は、4種類もあり全てから少しずつ出るのでしょうか。100%出ない問題も有るのではないのでしょうか。

  • センター試験の数学

    私の目指す大学では、センター試験は数学全7科目の中から1つ選択でよいというわけなのですが..... センター試験を受け、数学I、IAの時には、IAを受けたつもりが、Iをやってしまい、途中で気づいて、科目選択のマークをしかたがなくIAからIに変えました。ちなみに、やった数学Iは上出来でした 次に、II、IIB、簿記、等の時にはきちんとIIBを受けたのですが、最後の問題4のマークをミスってそこは全部バツになりました。 でも、最初に書いたように、数学全七科目の中から1つ選択すればよいので、よくできた数学Iの結果を送ればよいと思うのです。 「センター試験を受けます」という申込みをした時に、受ける科目をマークして学校で記入して送りました。この時に、数学の欄が、数IAとか数学Iとか細かく別れていたとしたら、私は間違いなく数学IAをマークしたと思います。しかし、本番は自分の不注意で数学Iをやってしまったわけです。そうなると、申しこんだ教科と違うということで、本番でとった数学Iの結果は使えないのでしょうか??数学の欄がただ単に「数学」とだけなっていたなら問題ないと思うのですが記憶がありません。本番では公民で政経を受けるはずの人が現代社会に切替えて、あっちのほうが楽だった、とか言っていたのですが、私はどうなのでしょうか??

  • センター試験について

     センター試験の数学では基本的に数I・数Aの義務的なものと・数II・数B・工業数理・簿記・情報から選ぶものがあるというものだと思うのですが。 普通科高校の人がセンター試験で簿記を受けることかのうでしょうか? 大学によって違うのでしょうか? 教えていただければありがたいです。

  • センター試験数学III

    センター試験で数Iと数IIを選択しようと思っているのですが(第一志望校が数Iと数II選択可)、赤本以外で良質な参考書or問題集を教えてください。 数IAと数IIBの対策問題集(駿台や赤本)を使っているのですが、数IAと数IIBと比べて数Iと数IIは範囲が狭くなるため内容が濃いですよね...そのため不安です... ちなみにセンター数学では7割は取りたいです。 よろしくお願いします!

  • 自分はセンター試験で数学Iと数学IIを受けようと考えています。

    自分はセンター試験で数学Iと数学IIを受けようと考えています。 IとIIはI・AとII・Bの参考書で対策できますか。 回答よろしくお願いします。 使用している参考書は志田晶先生のセンターがおもしろいほどとれる本と山本俊郎先生のパターン30&36です。

  • センター試験 シャープペン

    ふと思い出したんですが今年のセンター試験で数学Iと数学IIを全てシャープペンを使ってマークしてしまいました。 どうなるんでしょう? 不安で寝れないです。こんなので人生終わるの嫌だ。