• 締切済み

お客様にお茶出しする際、

会社にお客様がきた時お茶を出す際、先にお客様にだして、その後 会社サイドに出します。お茶の受け皿はお客サイドには敷きます が、会社サイドには敷きませんか? 分かる方宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • koutyasky
  • ベストアンサー率52% (51/97)
回答No.4

基本は、双方茶碗も茶托も同じです。 マナーとしては、同じ方が良いと思いますが、会社によっては自社サイドには違う茶碗で、茶托をつけないことになっているところもあります。

  • kanakonn
  • ベストアンサー率26% (110/419)
回答No.3

私の会社では、どちらにも茶托を敷いて出します。 器も同じ物です。 ↓のサイトにも同じ器で‥とあるのでお客様と区別しないで良いと思います。 http://www.accia.net/skill/m_raikyaku.html

windwin
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cachorro
  • ベストアンサー率33% (65/192)
回答No.2

接客マナーで、私が習ったときは大手企業の場合輪両者とも敷き皿は出しますが、出す順番を重視と共に絵皿の位置をうるさく言われました。 また、個人の場合ですとさほど気にせず、器も社の者とお客様とを区別しておりました。

windwin
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#251407
noname#251407
回答No.1

双方に(同じ様に)

windwin
質問者

お礼

どうもです。

関連するQ&A

  • お客様へのお茶出しの際

    新入社員です。 部署にアシスタントや事務の方などがいないので、取引先の担当の方が来社された際のお茶出しは、基本的に、その取引先とアポイントのある社員が自ら行います。しばらく先輩について、取引先の方たちとのミーティングに出席しているのですが、先輩がお手本で見せてくれるお茶出しに疑問を持っています。 先輩は、お客様たちが着席されてから、飲み物は何がいいでしょうか?と尋ねます。(わたしの会社には、客人用の無料のベンディングマシンがあります。)緑茶(温/冷)、ウーロン茶(温/冷)、ブラックコーヒー(温/冷)、カフェオレ(温/冷)、オレンジジュース、水がありますが、先輩はそれを全て言い、お客様に選んでもらっています。 が、私が見たところ、お客様は「なんでもいいよ・・・」という表情をされていることのほうが多いのです。そのまま「なんでもいいです」とおっしゃる方もいますが、先輩は「そうおっしゃらずに」と、何かしら決めていただこうとうながしています。 しかし、特に肩書きの違う複数のお客様が来社されている時は、お互いの顔を伺って、なかなか決まらない方もいます。どんどん時間が過ぎるので、たとえばお茶ならお茶で、用意しておいてチョイス無しでお出しして、すぐに商談に入ったほうがスマートなように感じるのですが、いかがでしょうか? 取引先の企業で、そこまでの種類の中から飲み物を選びたいと思う方はあまりいないと思うのですが。。。 かといって、私が引き継いだ後で、それだけ多く選択肢があるとわかっている方々に、選択肢を与えずに問答無用でお茶を出すのも変だろうか、と思います。ちなみに、私がつかせていただいている以外の先輩と、担当取引先のミーティングにも出させてもらったことがありますが、お茶のみ(あたたかい、つめたいだけは聞いていましたが)で聞いていました。 でも、お客様のめんどくさそうな顔を見ていると、つい先輩のやり方が気になってしまいます。私は、特に引き継いだ後、どうすればよいのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 会社でのお茶だしについて

    会社でのお茶だしについて お客様に先にお茶を出し、自社の担当者がすこし後に入っていく場合、 自社の者へのお茶は出すものでしょうか? お客との間柄や、打ち合わせにかかる時間にもよるとは思うのですが 自社の担当者は特別マイカップを持って入っていくことはないので 追加でお茶を出したほうが良いのかどうか迷います。 人数的にはお客様2人、自社2人がよくあるパターン、 お茶といっても紙コップにカップホルダーをつけた程度のお茶出しです。 宜しくお願いします。

  • お茶だしのマナー

    お茶だしがとても苦手意識があり、来客があるととても憂鬱です。 一応、茶たくとお茶とは別々にして持っていくこと、お茶を替えるときは引いてから、出すことは知っていますが(合ってますよね??)、お客様のどちら側からだすと良いでしょうか?どちらからか決まってるものでもなく、出しやすい方からで良いのでしょうか? また、四社間のお茶だし(取引先、取引先がつれてきた会社、当社、当社がつれてきた会社)の場合、どちらの会社からお茶をお運びするものでしょうか? 本を探しても、詳しいことは書いておらず、わからないので、いつも胃がきりきりします。どうか宜しくお願いいたします。

  • お客さんに出すお茶の種類について。

    店舗に来てくれるお客さんに出すお茶について質問です。 私自身は事務仕事なのですが、同じフロアにある営業部門に 不特定多数のお客さんが来ます。 取引先、みたいな関係ではなく、あくまでお客さんとしてです。 そんな方にお茶をお出しするのですが、取引先からおいしい ほうじ茶を頂いたので、お客さんに出してあげました。 それを見ていた上司が「お茶は緑茶をお出しするものだよ」と そっと教えてくれました。 私は転職組で、以前働いていた職場でもお客さんにほうじ茶を 出してしまっていました。 すごく失礼なことをしちゃっていたのでしょうか? よろしくご回答お願いします。

  • お客様にお茶を出すとき

    来客時にお茶を出す際に、お客様用の湯飲みに入れて出しますが、 当方側は普段使っている自分用の湯飲みか、お客様に合わせて来客用の湯飲みを利用するかどちらがいいでしょうか? サザエさんでは波平に来客があったときは、波平用の湯飲みで出していました。 プライベート、ビジネスなどの場面を想定して回答いただけると有り難いです。

  • お客様にお茶を出す時・・

    お客様(取引先等)へのお茶の出し方についてアドバイスを下さい><; お茶をお出しする時にお客様に「ありがとう」と言われた場合はどのように返事をするのが適切なのでしょうか? 今は「いえ」と答えているのですが何か雑な感じがしています・・。 同様に、何かをして先輩から「ありがとう」と言われた時はどう返事をすれば宜しいのでしょうか。 役職者や直属の上司には「とんでもございません」と答えています。 先輩に「とんでもございません」と言うとぎょうぎょうしいような気がしてしまって・・。 かと言って「いえ」や「はい」では何かしっくりきません。 皆様はどのように答えていらっしゃいますか?? アドバイスの程、お願い致します。

  • この場合の、お茶だしのルール

    こんにちは。 お茶だしのルール、どうすればよかったのか分からなかったので、 下記の場合はどのような対応がふさわしかったのか、ご助言ください。 (1)長いテーブルにお客さまと会社の社員が向かい合って座っている(と思われる)。 ただ、スーツの人のなかには別の事務所の人もまぎれているようで、顔を知らないため、お客様と見分けがつかない。 (2)お誕生日席の一番上座(入り口から一番遠いほう)にスーツの人。 (この人をお客様の一人と判断していた) そこから見渡して、左の窓側がスーツの人たち。右の廊下側が作業着の人たち。 (3)人数が多かったので、テーブルの左側に一人、右側に一人で、二手でお茶を配った。 (4)最後配り終わる頃に作業着の人から『お客様が先だよ』と、指摘があった。 お茶はお客様が先というのは十分承知しているのですが、 人数が多く一人では持ちきれないため、このような対応をしてしまいました。 そのときは、ほかの方法は思いつきませんでした。 顔を知らない社内の人がお客様と同じような格好でまぎれている場合は、判断に困ります。 名刺交換前だと余計分かりにくいです。 この場合、どうやってお茶だしをすればよかったのでしょうか。 ちなみに、お茶だしと申しておりますが、 うちの会社の場合は、はめ込み式プラスチックカップに、豆コーヒーで蓋付のお茶ではないです

  • お茶だしのマナー(対上司)について

    来客時にお茶出しを担当しています。 いつも茶托に湯呑を乗せて出しているのですが、社長が「身内のものにも茶托をつけるのはおかしい。自分には湯呑だけ出せばいいんだ」といってきました。これって本当に正しいマナーなのでしょうか? それと、必ずお客様をほんの少し待たせて着席する社長ですが、お茶も改めていれるべきですか?(今はお客様と同じに置いてしまっています。) うちは本当に小さい会社なので、社長独自ルールのようなものが多くて…。この先、他で恥ずかしい思いをしないために(笑)、ぜひ正しいマナーをご存知の方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • お茶だしについての質問です

    学校で働き始めた者です。 最近、お茶だしをするようになりました。今まで全くしたことがなく、周囲に女性職員もおらず不安です。いくつか質問させてください。 1.三者面談の場で  当校の先生・生徒・生徒の保護者の方 の3人がいるときは、先生→保護者の方→生徒さんの順で出せば良いのでしょうか? 2.ここ数日で何度かお茶だしをしたのですが、歩いている間に揺れでこぼれたり、手が震えてしまったりして、うまく出すことが出来ません。 今日などは、お客様にコーヒーをお出しする段階で受け皿にこぼしていることに気づき、頭が真っ白になって何のフォローもせずに部屋を出てしまいました・・・。こういうとき、本当はどうすれば良かったのでしょうか。また、こぼさないようにするコツなどはありますでしょうか。 3.お茶だしに関するコツやアドバイス、おすすめのマナーサイトや動画、社会人向けの実技マナー講座の情報などありましたらぜひ教えてください。 ここ数日で、こぼしたり順番を間違えたりと、立て続けに失敗してしまいました。自分のせいで学校全体の印象が悪くならないかと不安です。 とりとめのない文章になってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 事務所でお客様にお茶を出す際のことについて質問です。依頼を受けた件につ

    事務所でお客様にお茶を出す際のことについて質問です。依頼を受けた件についての精算時(精算は事務所で行っています)に、お客様にお茶を出しても失礼ではないでしょうか?事務所の先輩に「精算時はお茶出ししない」と言われたのですが、「どうしてですか?」と聞いても「前からそうだから」との答えしか返ってこず、事務所長は「どっちでもいいよ」というかんじなので、もし<精算時のお茶出し>が失礼でないのなら、お茶を出そうかなと思うのですが、どうでしょうか?私としては、報酬を頂くのだし…とか、精算時の説明もそこそこ長い(10~20分)ので、お茶を出してもいいかなぁと考えています。ビジネスマナーとして、精算時のお茶出しはありですか?なしですか?

専門家に質問してみよう