• ベストアンサー

外国人に紹介する日本映画を教えてください

現在、フィリピンにいますが、 こちらで日本社会についての講義をすることになりました。 日本社会がよく反映されている日本映画を探していますが、 英語字幕があるもので、どういう映画がありますか? セックスシーンがあまりにも過激だったり、 気持ちが重くなるような作品はちょっとどうかと思います。 外国人共生や、日本の労働や失業問題、高齢化社会などがテーマであるといいように思います。 現在、他の先生が「Always 3丁目の夕陽」を紹介しています。 この映画が昭和33年を扱っていますので、 私は現代を扱っている映画を探しています。 できれば公開もあまり古くないものがいいです。 映画をネタに講義できるような作品を探しています。 何かご紹介をお願いできれば、嬉しいです。 よろしくお願いいたします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

以下がおすすめです。おすすめ順にのせときます。 「スーパーの女」 顧客満足度向上が全くわかっていないダメダメなスーパーに、ひとりの女性が入社し、従業員士気を変え、お客様から愛されるスーパーに変えていく企業再生もの。笑いあり、涙ありのコメディ映画です。日本で働く外国人には顧客満足度の意識が足りない方もいらっしゃいますが、この話からそれを感じ取ってもらえればいいなと思いました。 「集団左遷」 営業力もない、人脈もない、社内でもどちらかといえばダメ社員と後ろ指さされるリストラ対象の社員たちが集められ、広告費もほとんどないマンション販売の新規プロジェクトを任されることに。新規プロジェクトとは名ばかりで実際はダメ社員を「リストラ」するために仕組まれたもの。しかし、彼らは立ち上がり一致団結して、そのプロジェクトを成功させ、リストラしようとする会社に立ち向かった。日本のビジネスマン魂を感じられる作品です。 「燃ゆるとき」 日本の大手即席麺メーカーがアメリカに進出し、失敗に終わりそうなところを、様々な経営手法でアメリカ工場の改革をし、成功させようと努力するサラリーマンの話。アメリカなので英語での会話も出てくるし、日本ではないけど、日本企業で働く外国人も出てくるので日本企業で働くことがイメージできるかも。ただちょっと難しい話で淡々としてます。 スーパーの女はコメディで明るいですが、日本人が当たり前のように持っている「お客様は神様だ」という意識がわかる作品なので、外国人の方には多少理解し難い文化を感じてもらえるのではないかと思いました。 集団左遷はちょっとマイナーなのですが、個人的にはとても好きな作品で、駄目なサラリーマンたちが団結して頑張る姿には感動します。 燃ゆるときは、アメリカ工場内の話とはいえ、フィリピンから来られる方は工場で働くことも少なくないでしょうし、リストラとかコスト削減とかビジネスの話がけっこう出てきます。海外が舞台なので英語でスピーチするシーンなどもけっこうあって馴染みやすいかもしれないということでおすすめです。

butabun
質問者

補足

ありがとうございます。 私も「スーパーの女」を考えていました^^ 他の映画も面白そうですね。探してみます。 ありがとうございます!

その他の回答 (9)

noname#33109
noname#33109
回答No.10

河瀬直美監督作品はどれもすばらしいと思います。 中でも商用映画の ・沙羅双樹 ・萌えの朱雀 は見つけやすいのではないでしょうか。

butabun
質問者

お礼

気づかずに、お礼が遅くなって申し訳ありません。 監督が女性なんですか? 見てみたいです。早速探してみます。 ありがとうございます!

回答No.9

こんにちは。 犬堂一心監督の二本はどうでしょう? 高齢化社会をテーマにした「死に花」 宇津井健、青島幸男、藤岡琢也、山崎努、長門勇、松原智恵子たちの痛快な映画です。 障害者と健常者の恋を描いた「ジョゼと虎と魚たち」 池脇千鶴、妻夫木聡主演のしみじみとした等身大の日本人の映画です。 今の日本の重要なテーマを持った映画です。是非。

butabun
質問者

補足

ありがとうございます。 私、個人的には、非常に関心のあるテーマで興味があります。 探してみますね。ありがとうございます!

  • Hayato_
  • ベストアンサー率15% (42/270)
回答No.8

UDON 如何でしょう? 踊る大捜査戦のスタッフが作ったコメディですね。 とにかくテーマが単純『うどんを食べる』 テーマが単純でコメディの方が入りやすいと思うのですが。 話している日本語も特別な用語は無いですし、 まさしく現代(香川限定)。 テーマは身近な題材として 『食文化』『家族愛』『友人関係』『栄枯盛衰』等 DVDには英語字幕のメニューがあります。 阿弥陀堂だより 日本の里山風景が広がります。 緑が綺麗なので、見るだけでも。 淡々としていますが、語る単語は日常会話ですので使い勝手も良いのでは? DVDには英語字幕のメニューがあります。 自分が英語教材で使ってもらったのにコメディが一番良かったので。 また、ドラマも良いですよ。(短いので)

butabun
質問者

補足

ありがとうございます。 まったく知らない映画でしたので、とても嬉しかったです。 そうですね、コメディーがいいのですが、社会的なテーマ性があって、セックスシーンがなくて、英語字幕のあるコメディーがなかなかなくて^^;; とても面白そうですね。探してみます。ありがとうございます!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.7

『メゾン・ド・ヒミコ』です。 建設会社のしがない女子事務員のもとへ、ある日、ハンサムな青年が訪れる。その青年は失踪した父の恋人だった。という少しコミカルなお話を軸に、美しい海と細野晴臣氏の繊細な音楽に彩られ、伝統的な年間行事を少し交えながら、日本の中小企業の風景、中学生、高齢化社会、そしてもちろんゲイ社会を、人気の俳優陣を通じて垣間見ることができます。日本発売のDVDには、なかなかいい英文字幕がついています。セックスシーンはありますが、さほど過激ではありません。 『誰も知らない』も、 ドキュメンタリー出身の監督が、実話をもとに製作したフィクションで、現代社会が抱える数々のテーマを上手に盛り込んでいます。こちらも日本発売のDVDに英文字幕あり。セックスシーンは皆無。ただし、カンヌで賞までとったこの秀作、経験上、ものすごく誤解されやすい映画です。映画の意図もさることながら、日本の現状が誤解され、しかもテーマがテーマなだけに、見る人が動揺する場合があります。なので、講義には不適切かもしれませんがご参考までに。

参考URL:
http://himiko-movie.com/
butabun
質問者

補足

ありがとうございます。 ご回答いただきました作品は、私もちょうど考えていたところでした。 さっそくニ作とも借りてきました。 講義に使えるかどうか、今からチェックしてみます。 どうもありがとうございます!

noname#188015
noname#188015
回答No.6

西川美和監督の「ゆれる」は最も新しい日本映画のひとつだと思います。 田舎のしょぼいガソリンスタンドを継いで、周囲にぺこぺこ頭を下げながら、家業と父親を守ってきた長男は「損な役回り」。 都会に出てカメラマンとして成功した弟は自由を満喫して人生の「いいとこ取り」。 都会と地方の経済格差(また都会に対する憧れ)、現在も残る伝統的な家族形態などが背景になっています。 ただし、メインは「兄は幼馴染の女性を殺したのか?」というサスペンスで、兄弟間の嫉妬を通しておのおのの心の中に潜む暗い疑念が描かれますから、見終わった後で簡単にすっきりするような作品ではありません(暗くて暗くて仕方がないという映画ではないし、軽く速いテンポで展開しますが)。

butabun
質問者

補足

ありがとうございます。 個人的には、とても興味あるテーマですね。 回答を読ませていただきながら、実家にいる兄を思い出し、ちょっと申し訳なくなってしまいました^^; 私が「いいとこ取り」してるかなぁと。 今回の授業では、ちょっと難しいかもしれませんが、ぜひ探してみたいと思います。

  • a-min-z
  • ベストアンサー率27% (59/215)
回答No.5

日本映画ではないのですが 東京が舞台の外国人の男女が1週間足らずに 軽い恋愛というか交流のようなものをする映画をお薦めします。 「ロスト・イン・トランスレーション」 という映画です。 外国人の視点から撮影された「東京」がわかります。 ただ、途中、裸の女性が出てくるシーンがあるので 日本を誤解させてしまうかもしれません。

butabun
質問者

補足

これも面白そうですね! 個人的にはぜひ見てみたいです。 探してみて、いつか見てみます!ありがとうございます!

回答No.3

英語字幕があるかどうかわかりませんが「GO」がオススメです。これは在日韓国人の話なんですがスッキリさわやかに見れます♪ただ少し暴力的な部分もあるので、一度見てくださったほうがいいと思います。他には「東京原発」です。原発のことが勉強になりしかもちょっと、シュールで面白いです!

butabun
質問者

補足

ありがとうございます。私も考えていた作品です。 やっぱりいいのですね^^ 「東京原発」も私が勉強したいですね。 ありがとうございます。 GOをちょっと探してみます。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.2

崔洋一監督の「月はどっちに出ている」 佐々部清監督の「日はまた昇る」 はいかがでしょうか。 「月は~」は日本に暮らす外国人の「日は~」は日本企業の様子がよく判るかと思います。

butabun
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 「月は~」の方は、私も考えていたのですが、 セックスシーンが過激だそうなので、躊躇していました。 「陽は~」の方、ネットで調べてみましたが、よさそうですね。 日本企業で働こうとしているフィリピン人の人たちを対象にした講義なので、とてもいい映画だと思うのですが、時代設定が1970年代なのでしょうか? できれば現代を扱っている映画を探しています。 2000年以降の同時代の映画、何かご紹介をお願いできれば、嬉しいです。でも「陽は~」は私個人的にはとても見てみたいです。 ありがとうございます!

  • higuchiba
  • ベストアンサー率28% (55/194)
回答No.1

「かもめ食堂」 キャスト:小林聡美、もたいまさこ、片桐はいり オールフィンランドロケですが、 セリフは日本語で、ままフィンランド語もはさまります。 日本人の「食」へのこだわり、女性がもつ特有の 「母性」のようなものが強く感じられる内容なので 男性より女性にウケると思います。 旧来の日本人が苦手な「他人との距離の測り方」も なにげなく清清しく描かれています。 地味ですが、心に響く一本ですよ。

参考URL:
http://www.kamome-movie.com/
butabun
質問者

補足

さっそくありがとうございます。 ネットで調べてみましたが、とても面白そうですね。 キャストも私の好きな女優さんたちなので 私個人的にはとても見たいです。 ただオールフィンランドロケということで、ちょっと迷います。 でも実際に見てみないとわかりませんね。 ありがとうございます。 もしも日本で撮影されたもので、すでに英語字幕付きで発売されているものをご存知でしたら、引き続き、ご紹介をお願いいたします。

関連するQ&A