• ベストアンサー

ファイアウォールも性能差はあるの?

PEIKD7463Cの回答

  • PEIKD7463C
  • ベストアンサー率25% (262/1021)
回答No.2

私はウイルスセキュリティでヒドイ目にあったので世界一の性能というカスペルスキーを入れました。 これはいいですよ。 1ヶ月使える試用版もあるので試してみたらいいと思います。 http://www.just-kaspersky.jp/ http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0611/20/news004.html こちらにウイルスセキュリティの評価があります。 http://members.jcom.home.ne.jp/aisora/subAVV.htm フリーはウイルス対策やスパイ対策を別に入れる必要があるので薦めません。

carifornia-cat
質問者

お礼

ありがとうございます。フリーは考えておりません。 カスペルスキーは1番の候補だつたのですが、重いと言う感想もいくつかあったので迷っています。 今でも結構固まるので、重いのは辛いです。 信頼性と軽さの両立は難しいかもしれませんが、バランスがちょうどいいソフトを探しています。 ちなみに、今使っているのはその悪評高いウイルスセキュリティ(1年前に通販でマカフィーと間違えて購入!)です。 1年使ってみて、中から外への漏洩は結構防いでた感じがしますが、外からの侵入は本当に防げてたのだろうか?という不安があったので、 次のソフト購入前に色々調べたいなと思っています。 ウィルスと同じくらい、不正侵入や情報漏えいも怖いと思うのですが、 そっちについての情報が少なかったので質問させていただきました。

関連するQ&A

  • ファイアウォール

    ウイルスセキュリティ ZEROを使っています。 初めの頃は、不正侵入検知有効にしていると、ちゃんと遮断してくれていたのですが、最近は、有効にしているのに、不正侵入を遮断してくれなくなりました。 どこか壊れてしまったんでしょうか?

  • windowsのファイアウォールで十分?

    ソースネクストのウイルスセキュリティを使用しているのですが、光ファイバーでLAN接続にしたところ表示できないページがあり、 いろいろとOKWEBで教えてもらって、ウイルスセキュリティの「不正侵入」という項目を「完全に通信を開放する」に設定することで解決できました。 ただ、これって、設定するときにアラートも出ましたが、ファイアーウォールを無効にするのと同じですよね。 そこでとりあえずWINDOWS XP Home SP2に付いている(というか追加された?)ファイアウォールを有効にしました。(以前は無効にしていました) WINDOWSのファイアーウォールだけで充分に侵入を防げるのでしょうか? LANなので当たり前ですが、ルータを使っています。 ※充分というのは一応、ウィスルセキュリティの「不正侵入」で「不正な通信のみを遮断する」程度と考えています。 もし充分でないなら、フリーウェアでとてもいいファイアウォールのソフトがあると聞いたのでお勧めのものがあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • Firewallの性能の差、違いについて

    Firewallの性能の差について教えて下さい。 過去の質問で海外の評価機関のテスト結果も見たのですが、通常使用の状態でどのくらい差が出るものなのでしょうか。 多分テストのときは、セキュリティーレベルを最大限上げてテストしていると勝手に思っているのですが(設定条件は分かっていません)、一般人が通常使用している場合でも差が顕著に出るのでしょうか。 想定条件が無いと漠然とすると思いますが、例えばセキュリティーレベルを市販ソフトの「中」特にアングラサイトや海外サイトを閲覧しない場合の使い方でかなり変わりますか? 私の使用環境では、ルーター有り、OSはXPで2台PCを使用。 1台はKIS7.0 もう1台はフリーで組み合わせで(PC TOOLS FIREWALL,avast!スパイ対策4種類) どちらもFirewallは攻撃を今まで察知したことは無いぐらいの利用です。KIS7.0の方のFirewallは学習モードにしています。 実感として性能差を感じる機会が無いのですが、どのぐらいの違いがあるのでしょうか。 セキュリティーレベルを上げるとインターネット閲覧にも支障が出る場合が多いと思いますが、セキュリティーを「中」程度でどの程度差が出るのでしょうか。 (日本語対応のフリーのFirewallは2種類ぐらいしか無いと思いますが上位のソフトとではかなり違いますでしょうか) 検査機関の評価だとかなり違っていますが、一般的な利用状況ではどうなのかと疑問があり、質問しました。 日本語対応のソフトを使っているのは、理解出来なくて利用するよりは理解出来るものの方が結果的に安心出来ると思って使っています。 スパイ対策が英語なので頑張ればFirewallも高機能を使えばいいとは思っていますが、まだ試していないところです。

  • ウィルスセキュリティのファイアウォールとウィルス自動検知が停止になっているのを有効にするにはどうすればいいですか??

    ウィルスセキュリティゼロで不正侵入(ファイアウォール)が停止になりそれを直そうとして一度ウィルスセキュリティーをアンインストールしたら正常にアンインストールできず今度はウィルスの自動検知まで停止してしまいました。ウィルスセキュリティが正常に機能してません。 どう対処したらいいですか?

  • ファイアウォールについて

    SOURCENEXTstyleウイルスセキュリティZERO のウイルスセキュリティーを使用しています。 最近パソコンの調子が悪く、確認した所、ファイアウォールが無効になっていました。不正侵入を防ぐからファイアウォール設定を行った所、 ファイアウォールが実行されていません。ここをクリックして実行して下さい。と表示があったのですが、いくらクリックしてもなにも起こらず、設定が全く出来ません。どのようにしたら無効から有効に変更できますか?お分かりの方がいらっしゃいましたらお願いします!

  • ファイアーウォールの信用度?

    WINDOWSに入っているファイアーウォールはウィルス等の侵入防止のためにあるとおもうのですが。皆別のウィルス対策ソフトを入れています。 ファイアーウォールはそもそもどういった位置づけで何のためにあるんでしょうか? また市販のアンチウィルスソフトと何が違うんでしょうか?

  • ファイアウォールについて

    普段、ファイアウォールで不正アクセス等をブロックしていますよね。 そこで疑問に思ったことがあります。パソコンが起動していなくては、不正アクセスは受けないでしょうが、パソコンを起動してからウイルス対策ソフトが起動するまで3分はかかると思います(自分のウイルスバスターの場合ですが)。その間に不正侵入されたりしないのですか?

  • ウイルスセキュリティのファイアーウォールの有効化

    ウイルスセキュリティの不正侵入を防ぐのタブにした時 ファイアーウォールが無効になっています。 有効にしようと思い「ここをクリックして実行してください。」を クリックしましたが、まったく反応しません。 また、コントロールパネルのWindows ファイアウォールを見ましたが それは有効になっていました。 どうしたら有効になるのでしょうか? 教えてください 何卒、よろしくお願いします。

  • SP2での「Norton Internet Security」と「Norton AntiVirus」

    XPpro SP2を使っているのですが、「Norton Internet Security 2007」と「Norton AntiVirus 2007」のどちらを使った方が良いのでしょうか? http://www.symantecstore.jp/products/package/norton2007.asp 両ソフトの違いは、不正侵入防止(ハッカーやネットワークウイルスによる、PCへの不正侵入から保護)機能の有無だけみたいです。 (他にも「個人情報の流出防止」「フィッシング防止」「有害サイト遮断」があるみたいですが、私には不要です。) ただXP自体にも不正侵入防止機能(ファイアーウォール機能)があると思うのですが、「Norton Internet Security」の方がよりすぐれた防止機能を備えているのでしょうか? お分かりの方よろしくお願いします。 なおコストは気にしていませんので、機能・性能面からお願いします。

  • ファイアウォール

    ウイルスバスターのファイアウォールを有効にしていれば不正アクセスの 侵入は絶対に防げるのでしょうか? 今日有効にしてみたんですけど今の時点で20回以上は不正アクセスが検出されていますo 何故こんなに不正アクセスがあるのでしょうか・・ 後、どうやって私のPcに侵入しようとしているのでしょうか? 侵入しようとしてる人は情報を盗もうとしたり私の家のPcを壊そうと思って 侵入しようとしてるのでしょうか?