• ベストアンサー

N903iの動画撮影について

katsuki002の回答

回答No.2

microSDのフォーマットは説明書358ページに書いてあります。

apparepare
質問者

お礼

説明書の存在をすっかり忘れておりました。 お恥ずかしいです。 早速フォーマットを行ったところ、認識されるようになりました。 そして動画の撮影を行ってみました。 カウントダウンされる数字はフォーマット前と変わらずだったのですが、ものすごいおっちょこちょいをしている自分に気がつきました・・ カウントダウンされている数字は「1:59:59」から始まり、 →「1:59:58」」→「1:59:57」と減っていく・・・ つまり2分ではなく2時間だったのです。 何という単純ミスでしょう・・・ 夜遅くまでお騒がせしてすみませんでした。 ご回答いただいたからこそ気がつけたのだと思います。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 携帯で撮影した動画をPCで見たい

    携帯(FOMA SH903i)で撮影した動画(microSDに保存)を カードリーダーでパソコンに保存しましたが、 そのファイルをクリックしても「ファイルを開けません」と 表示が出て動画を見れません。 どうすれば見れますか? 教えて下さい。

  • N906iでのMpeg4の再生までの作業

    N906iを使用しています。別のカメラで撮影した動画を Mpeg4に変換して(N906iはMpeg4です)、MicroSDカードに 保存して携帯で見たいのですが、MicroSDカードのどの フォルダに保存して携帯に差し込んでからはではどう操作 すればその動画にたどり着くか分かりません。分かる方教 えてください。

  • iPhoneで撮影する動画の容量を減らしたい

    iPhone 5 を使用して毎日1時間連続の動画を撮影していますが 数日前から、突然撮影した動画の容量が4GBぐらいになってしまっています。 それ以前がそもそもどれぐらいの大きさだったか記憶が定かでないのですが 以前はそこから小さく変換すれば、200MBぐらいまで小さくなったのに 同じ変換(圧縮?)ソフトを使用しても、今は1.5GBぐらいまでにしかなりません。 どこをどういじってしまったのかわかりませんが、元に戻したいです。 iPhone 5 の設定では「720p HD/30 fps」を選択してあります(「1080p HD/30 fps」ではなく)。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • N900isで、N505isと同等の画質を!

    Mova(N505is)を使用していますが、新規にFOMA(N900is)も契約しました。 今までMovaでよく使っていた使い方は、 「子供を撮影した写真を、その場で両親の携帯(N505is)にメールで送る」と言う物で、受け取った両親は待ち受け画面等に設定して楽しんでいます。 で、同じ事をFOMAからMovaにメールしたのですが、サイズが小さいうえに画質も悪い写真しか遅れないのです。 説明書を見ると、同じメール用の(大)サイズでも、 MovaとFOMAで違うことに気付きました。 その後も色々と試しましたが、Movaの時のように出来ません。 そもそも、撮った写真を保存しただけでも画質が悪くなってしまいます。 そこで、Movaと同じような写真画質をFOMAから送る方法をご存じの方、または「こういった仕組みだから出来ない」とご存じの方、ご意見お願いします。

  • iPhone 3GSで撮影した動画(1GB超)がパソコンにコピーできない

    iPhone 3GSで撮影した写真、動画とも普通に保存しているのですが、40分間の動画(1GB超)は何度やってもPCに保存、コピーできません。コピーのダイアログがでるのですが、ゲージは移動せずしばらくすると0バイトのサイズのファイルがPC側にできるだけです。ちなみに数十メガバイトの動画は普通に保存できます。 検索したら別の方で450MBの動画でも保存できなかったという記事を見つけました。どうにかしてPCに保存する方法はあるでしょうか?宜しくお願い致します。

  • ドコモN904iにmicroSDから動画を転送

    ドコモN904iなのですが、 microSDから動画を入れようとしたら、 入れているのに「iモーションが保存されていません」と出ます 説明書を読んでも分かりません 動画は4.6MBなのですが、容量が大きいからでしょうか? お願いします また、もし容量の問題であれば、何MBまでなら入れられるのでしょうか? 画像の場合も教えてください

  • 高画質で長時間連続動画撮影が可能なデジカメ

    高画質で長時間連続動画撮影が可能なデジカメを購入したいと考えています。 その候補として動画撮影に強いSony製のDSC-HX30Vの購入を考えています。 それで連続撮影時間について調べてみたのですが、 http://www.sony.jp/cyber-shot/products/DSC-HX30V/ipm_chart.html 動画撮影において、連続撮影できるのは1回の撮影あたり「AVCHDモード」で最長約29分、 「MP4モード」で最長約29分または最大2GBです。 と書かれています。 つまりAVCHDの28M PSで撮影した場合、 およそ9分で2Gbyteに達するために、それ以上撮影できないということになり、 一般的な撮影時間の制限である29分にすら達しないということになります。 この2GbyteというのはFAT32でSDカードをフォーマットしていることから来るものだと思うのですが SDXCカードを仕様してexFATでフォーマットしたとしても 2Gbyte以上の連続撮影はできないでしょうか? あるいは、DSC-HX30Vと同程度の画質の動画撮影を 29分程度まで連続撮影可能な機種があれば教えて下さい。

  • 動画を撮影する際の解像度

    動画サイトに動画を投稿した際、そのサイトに合わせてサイズをリッピングして投稿しています ニコニコなら512x384、zoomeなら640x480といった感じです。 ウィンドウモードであるゲームを遊んでいた時にふと浮かんだ疑問なのですが そのゲームの解像度をとても大きくしてプレイして撮影した場合の動画と、小さめにして撮影した場合では 完成した(サイトに投稿した)動画の品質には影響があるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 830N(ソフトバンク) 動画

    830Nで動画を再生するために、microSDに動画を入れたのですが、音声だけで、映像が再生できませんでした \PRIVATE\MYFOLDER\My items\Videos\に3gppファイル(拡張子.3gp)入れました 原因は1ファイルの最大容量をオーバーしているからだと思います 830Nの最大容量を教えてください (またはソフトバンク2009年春モデルのケータイの動画の最大容量) また、ドコモの場合動画ファイル名をMOL001などにしなくてはいけないのですが、ソフトバンクのケータイはそのままで大丈夫ですか?

  • iモーションの動画保存

    FOMAで撮影した子供の動画をminiSDカードに保存してそれをCDに保存したいんですが、PCでは表示されません。静止画は保存できましたが動画はできないのですか?