パソコン工房の品質について評価してください

このQ&Aのポイント
  • パソコン工房の製品には品質に関する問題が見受けられます。側面を開けるとコネクタが抜けており、ピンも外れかけている状態であることが分かりました。また、CPUの接続部分に塗られたシルバーグリスも不十分であり、熱暴走の原因となっている可能性があります。さらに、他の製品もピンが抜けており、LEDが点灯しない状態やメモリの押さえが不完全な状態であることが確認されました。
  • パソコン工房は売り上げが減少している企業でありながら、製品の品質に問題が存在することが問題視されています。このような製品の不良によって顧客の信頼を損ねる可能性もあります。一方で、400億円を売り上げる大企業であるため、このようなずさんな製品が通常の品質基準であるとは考えにくいです。したがって、この問題は私のパソコンの特殊なケースかもしれません。
  • パソコン工房の製品には品質の問題が見られる一方で、大企業でありながら売り上げが下がっているという状況もあります。このことから、パソコン工房は競争力の低下や顧客満足度の低下といった課題を抱えている可能性があります。個別の製品の品質が問題視されているため、パソコン工房の製品に対する評価は慎重に行う必要があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

パソコン工房って最悪?(ご意見下さい

今日パソコン工房のパソコンがおかしくなったので、側面をあけてみました。 中はそれはそれは酷いもので、 フロントからのびるコネクタはきちんとさされていなく、1本線が抜けていましたし、 普通ピンをマザーに刺すとき、さしてからテープで止めると思うのですが、それもしてなく、外れていました。 他のピンも外れかけている状態で、カタンと振動をたてると取れてしまう状態。 それだけならまだしも、CPUをはずしてみるとなんとシルバーグリスの塗り方が超いい加減! 右側にはダラっと流れ出し、CPUの接続部分まで達しているにもかかわらず、左側には塗られていない! (全面が密着していない) ってことは恐らくCPUの熱暴走なんでしょうか。 CPUは他のPCに繋いでも動くことは無く、死んでしまったようです。 マザーボードには温度センサーがあって一定の温度になったら自動的に切れると聞いたことがあるのですが、そうなんでしょうか? CPUの温度上昇は感知してくれないんでしょかね? 熱暴走で自動的に電源が切れるときがありますが、あれはどこかで感知しているわけじゃないんでしょうか? パソコン工房のほかの製品もあけてみたところ、これもピンが抜けていて、LEDが付かない状態。 メモリも「カチッ」と行くまで押さえられていない。 ガガガ・・と音がするのですが、それは配線がファンにあたっている音でした。 パソコン工房の製品はこんなにもずさんなのか?! とびっくりしています。 しかし400億円を売り上げる大企業ですから、そんなずさんが常識になっている会社とは考えにくい・・・。 しかしパソコン工房は2005年から売り上げがガクっと下がっているようです。 私のパソコンがたまたまずさんだったんでしょうか?意見をお聞かせいただけたら光栄です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ponta871
  • ベストアンサー率19% (58/296)
回答No.6

はっきり言って、パソコン工房は最悪です。 #5さんのおっしゃるように店によっても違うのでしょうが、作りもいい加減、サポートもいい加減。 とにかくトラブルがあると店側に非がないことを証明しようと躍起になって説明を始めます。 何を恐れているのか、明確な答えを出そうとしないし。可能性すら提示してくれません。 揚げ足を取られることを恐れているのでしょうか。 それにしても対応も製品も悪すぎる。 私の家の近くのパソコン工房の話です。 絶対にパソコン工房ではパソコンは買いません。 パーツを見ることも最近しなくなりました。 ヤマダ電機でそろうことがほとんど。 最近はネットで買えるので、そのほうが安いです。 何かトラブルがあったとき??? ネット通販よりパソコン工房のほうが対応悪いです。

その他の回答 (5)

  • rikukoro
  • ベストアンサー率24% (63/258)
回答No.5

パソコン工房の   良い/悪いは全くの参考になりません。 パソコン工房はフランチャイズで運営さえており  むろん直営店はありますが  基本的に 仕入れを一括で行ってはいますが  基本的に店の運営やサポートは、フランチャイズ契約して人の手腕です。 No4のようにマトモな店もあれば 適当な店もあるわけです   ・・これは運ですね

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.4

私は大阪府内のパソコン工房のうち、3店舗でいろいろと購入し、知人にもパソコン購入時に紹介していますが、いまだかつてトラブルらしいトラブルはありません。 先日パソコン内部を清掃のため開けましたが、配線関係も結線バンドできちっとされていました。

Directxq
質問者

お礼

そうなんですか、#3さんのお礼とかぶりますが、きっとあれだけ大企業にもなれば、従業員も増えるでしょうから、同じ品質のものがそろうのは難しいでしょうね。 きっとはずれの製品だったのかと思います。

noname#131426
noname#131426
回答No.3

店により、技術も様々ですから。 私の時はまともだったけどね。 以前行っていたパソ工の店長ももう本社の指示には従えない(売り上げやコスト削減、パソコンに対する考え方など)と、工房の看板を下ろしました。 かなりの期間行ってないですし、大阪日本橋が近いので価格では相手にもなりません。 もう潰れてるんだろうなぁ・・・ 自分で組み立てが出来るようになれば良いんじゃないの。 今だと、メーカー出来合いパソコンの方が安いでしょ。

Directxq
質問者

お礼

そうでしょうね。あれだけ大企業になれば作っている人も沢山いるでしょうから、当たりはずれが出てきてもしかたないでしょう。 そこをどう教育するかが会社の信用につながっていくと思いますが・・。 滋賀にもパソコン工房あるんですが、商品の量・価格とも話にならないんでいつもネットで注文しています・・。

  • akiri0
  • ベストアンサー率38% (266/699)
回答No.2

一定の検査基準はあると思いますが、ケーブル類は ガラステープで固定されているのが通常です。 多分、ガラステープの貼り忘れだと思います。 製造時はLED等のコネクタも刺さっていたと思いますが ガラステープで固定されていないから、外れたのでしょうね。 また、インテルのCPUは保護回路がついているので、一定の 温度以上になれば、電源が切れると思います。AMDもマザーの 方で対応していると思います(たしか) 現在電源が入ってブラックアウトしているのであれば、 CMOSクリアすれば改善できるかもしれないですが、 改善しなければ、多分初期不良でしょうね。 早めの対応を希望されているのであれば、電話かFAXした 方がいいでしょう。メールだと遅くなる可能性があります。

Directxq
質問者

お礼

>多分、ガラステープの貼り忘れだと思います。 う~ん、コネクタのピン部分は3台ともついていませんでした・・。 >製造時はLED等のコネクタも刺さっていたと思いますが >ガラステープで固定されていないから、外れたのでしょうね。 そうなんでしょうね。 >また、インテルのCPUは保護回路がついているので・・。 そうなんですか、勉強になります。 >CMOSクリア ってなんでしょう??

  • Bronco7
  • ベストアンサー率29% (150/511)
回答No.1

そこまで知識があるなら、購入直後に内部の確認を怠ったのも 原因のひとつでしょうか・・・ まあ、それ自体はこの際おいておくとして >マザーボードには温度センサーがあって一定の温度になったら >自動的に切れると聞いたことがあるのですが、そうなんでしょうか? >CPUの温度上昇は感知してくれないんでしょかね? BIOSの設定がされて居なければ、フェイルセーフが働く事はありません 意図的に、温度監視機能を停止させる設定もできるBIOSもあります。 >熱暴走で自動的に電源が切れるときがありますが >あれはどこかで感知しているわけじゃないんでしょうか CPU周辺パーツが熱暴走し制御に異常を来たすので切れる事がある事と 電源が異常加熱の為に切れることがあるのは別ですよ。 他にも各社異常検知は設定等ありますけど・・・

Directxq
質問者

お礼

>そこまで知識があるなら、購入直後に内部の確認を怠ったのも >原因のひとつでしょうか・・・ そうですね・・しかしこれ全部大学のパソコンなんで、イチイチあけてチェックしようと思わなかったんですよね。 まぁ仕方ないですけど・・。 >BIOSの設定がされて居なければ、フェイルセーフが働く事はありません あ、そうだったんですか。勉強になります。

関連するQ&A

  • パソコンの危険温度とは?

    自宅の自作パソコンのファン音がうるさいので、いくつかファンを取り外してみようと思っています。 ただ、それによって熱暴走やマザーボード破損などは避けたいのですが、『常識的に』内部温度が最大で何℃位までに抑えられればよいものなのでしょうか。 マザーボードのマニュアルなどにもその温度が出ていないので、目安が無くて困っています。 幸い今の機械ではCPU温度とケース内部温度が稼動中にわかるようになっていますので、監視は可能です。

  • パソコンが落ちる原因

    パソコンが落ちる原因には何が挙げられますか? 使ってるパソコンは http://jp.gateway.com/products/product.html?prod=SX2310-52 CPUの熱暴走ではないと思います。温度は48度でした。 グラボの熱暴走とか聞いたことあるのですが、それって滅多にあることじゃないですよね? 落ちるときは動画を見たりしているときです。

  • ノートパソコンの空冷ファンの動作確認について。

    中古でノートパソコンを手に入れたのですが、CPUの空冷ファンか温度センサーの故障を疑っています。 故障かどうか調べる方法は、無いのでしょうか? CPU、メモリ、HDDあたりが、外部から手でさわっても、かなり熱いです。昔のファンなしのノートパソコンくらい熱いのですが、CPUファンは、回りません。 完全に壊れているのかというとそうでもなく、電源投入時のみわずかに回転しています。あとは、ほとんど止まったままです。マザーボード上のボタン電池が消耗してきましたので、交換ついでに、ファンまたは温度センサーが、故障しているなら、直したいのですが・・・・。 今のところ、パソコンが熱暴走するとかの症状は無いですが、多少うるさくても、ファンが、時々回って、廃熱してもらった方が、CPUやHDDのためにも、良いと思うのですが、具体的に、正常かどうか、どうやって調べたら良いのでしょうか? 1日中、使い続けても、あまりにもファンの回転音を聞かないので心配です。

  • CPUファンの基盤ロック部分を破損した

    PC自作のことに疎いため、初歩的な内容かと思いますが質問させてください。 社内用に使っていたCore2Duo仕様のサーバ(ハードは前担当が社内のマシンから部品を寄せ集めて自作したもの)がときどき暴走し、BIOSなどでCPU温度を見ると高かったので熱暴走を疑い、CPUファンを外してシリコングリスを塗り直しましたら、非常に快適になりました。 そのときはOKだったのですが、CPUをさらに上位グレードに交換しようとした際、CPUファンをマザーボードに固定するピンのロック部分を破損してしまいました。 当初は問題なかったのですが、使っているうちに熱暴走するようになり、現在はマシンを横倒しにして使用しています。CPUの圧着が弱いのだと思います。 CPUファンを基盤に固定する「足」を交換したいのですが、これはCPU付属のファンで構わないのでしょうか? あるいはマザーボードに付属しているものなのでしょうか? 常識的に考えて、マザーボードには複数の仕様のCPUを搭載できるため、各々でファンのサイズが変わることを考えると、マザーボード付属であるのが正しい状態に思えますが。。 もしご存知の方がおられましたら、ご教示いただければありがたいです。

  • 熱暴走について

    CPU(Athlon64x2 5200+)、メモリ(1Gx2)、CPUファン(ANDY侍)を増設してからおそらく熱暴走がおきてしまいました。今日ファンのグリスを塗りなおしてからは、はまだおちてませんが昨日オンラインゲームをしていたら自動再起動になりました。 そこでEVEREST Home EditionでCPUの温度をはかってみたところ作業をしてないときは37度あたり、そのオンラインゲームをして計測したところ基本40-50度です。たまに一時的(一瞬70度になったりはします)。 ・熱暴走とはどのくらいの温度になると疑えるのでしょうか?  もしかしたらメモリの不具合かもしれませんので断定はまだできて  ません。 ・これは熱暴走はかんがえられますか? ・熱暴走だとしたらCPUファンにグリスを塗る対策のほかどうすればいいのでしょうか? 増設をするまえまでは一回も自動再起動などは起こったことはありません。

  • 新しいパソコンがうるさくて困ってます

    パソコン工房さんで Ryzen5 3400G STYLE-S0B4-R53G-VHS メモリ8G SSD500GB を購入したのですが 起動した日から大きな音が出続けて困ってます。 それまで使用していたgatewayさんの icore7 4770 DX4885 N78F81は 静かでした。 起動させて15分から20分経過すれば多少は静かになるのですが一時的で 軽い作業でも再び音が大きくなり困ってます。 作業に集中しづらいくらいです。 ウインドウズのアップデートで高負荷がない状態だと CPU使用率数パーセントでメモリ30~40の使用率の状態なんですが 基本的にうるさいです。 温度測定のフリーソフトでCPUの温度は30度から40度でした。 CPUクーラーはwraith spireです。 調べたらある程度は静かで熱を冷ますのに十分効果はあると評価されてました。 スリム型だったのも原因なのでしょうか?スリム型は標準のタワー型より 音が聞こえやすいと書かれていたので。 BIOSでファンの項目を見たら回転数はおよそ2300でした。 平均的なのかわからないです。 スタンダートからサイレントに変更してもやはりうるさいのです。 パソコン初心者が回転数とかは変更しないほうがよろしいのでしょうか? 箱を変更するかクーラーをもっと静音に優れたものにするかしか 選択はないのでしょうか・・・。

  • パソコン工房とエプソンダイレクトのアフターサービス

    どうか、よろしくお願いします。 もう、20年近く、エプソンダイレクトのBTOを利用しています。 今のデスクトップPCもVistaですが、7年前から故障をしたことはありません。 また、最近、自分でHDDの交換をしたのですが、 Vistaのリカバリーがどうしても出来ず、 エプソンのコールセンターのサービスを受けました。 2時間でも、3時間でも、付き合って下さって、 こちらが、ヘトヘトになっても、問題が解決するまで、徹底的にサポートしてくれました。 この点だけでも、エプソンのサポートには本当に助かっています。 また、コールセンターが繋がらないことは、ほぼ無く、 ほんの些細なことでも、主にWindowsの操作ですが、サポートをして下さり、 本当に凄いと思っています。 Vistaのサポート期間は2017年の4月までですから、 PCの買い替えに、まだ急ぐことはないのですが。 http://enjoy.sso.biglobe.ne.jp/archives/xp_vista/ エプソンダイレクトのPCのラインナップが、ミドルタワーが1種だけで、 http://shop.epson.jp/pc/desktop/mr7300/ 予算的に、PCにかけるのは、15万程が限度で、 上のモデルはスペック的に問題は無いのですが、 少し?PCケースのデザインに難があるので、次のモデルを待っている状態です。。。 15万ほどの予算なら、 家の近所に、パソコン工房の店舗があって、 パソコン工房のサイトで、BTOカスタマイズすると、 120GBのSSDや2TBのHDDも取り付けて、 CPUグリスや、電源、CPUクーラーなども上位機種に設定して、 エプソンと予算が変わらない程のスペックになります。 例えば、http://www.pc-koubou.jp/pc/model/8imn705i7sx_main.php また、保証・サポートでは、365日24時間となってはいますが・・・ ここまで、長々と書いてしまい、申し訳ありません。 要するに、私の質問は、パソコン工房でのBTOパソコンのアフターサービスは、 いかがなものか?ということを教えて頂きたいのです。 エプソンは、親会社がセイコーエプソンで、 マザーボードの基盤の部品等も日本製で、故障は、ほぼ無いですし、 そして、そのサポートの力の入れ用は、経験して分かっています。 「メーカーのエプソン」と「ショップの?パソコン工房」を比べては、いけない。 という意見もありましたが、 パソコン工房の、基本、365日24時間サポート、 オプションで、1年のリモートサポート、3年の安心保証などもあり、 いかがな、サポート体制だろうか?? と、パソコン工房のアフターサービスについて、ご意見を聞きたく書きました。 長々となり、申し訳ありません。 ここまで読んで頂き、ありがとうございました。

  • これは熱暴走ですか?

    暑い日に窓を開けて扇風機もつけて1年くらい前に作ったパソコンを使っていると突然パソコンが落ちてしまいました。 最近パソコンの調子が悪くフリーズが頻発していましたが落ちることはなかったです。 それからというもの、電源を付けると起動してる最中に落ちてしまうようになってしまいました。 熱が原因だと思うので、ファンの掃除をして、カバーを開けて直接中に扇風機で風を送っても起動中に落ちてしまいます。 起動中にCPUの温度が表示されるのですが大体70℃以上と表示されます。 これはやはり熱暴走でパソコンを買い替えなければいけませんか? それともCPUかマザーボードを変えれば使えるようになりますか?

  • CPUの耐久性について

    基本的な質問になりますが、、 CPUの負荷が高いと温度が上がり、熱暴走するというのはよく聞きます。 ということは温度さえ上がらなければ、(最適な温度を保てば) ずっとCPU稼働率が100%でもこわれないということでしょうか?

  • 熱でパソコンが止まります...

     自作のパソコンを起動してしばらくすると熱でパソコンが止まるんです。 冬に作った段階でそうだったので、ファンを強力なのに買い換えましたが夏になりファンの効果もなくなりました。 CPU:AMDのAthlon1GHz マザー:AOpenのAK73Pro で現在使用しています。ドライバーも常にUPしてますし、BIOSも温度が達してもとまらないようにしてあります。ファンもケースに2つ、電源ユニットは350W を使用しています。大体いつもCPU温度が40度前後、システム温度が30度ぐらいでとまります。  現在ドライヤーでしのいでますが気休めになりませんどなたか教えてください。