• ベストアンサー

firefoxの警告表示を消す方法

Firefox2を使っております。(この件はfirefox1.5の時も同じでした。) Web サイトに接続できない場合、「ドメイン名を再確認してください」「接続が拒否されました」などの警告が表示されるのですが、 その表示を出なくする方法がありませんでしょうか? いちいちダイアログが出るのが面倒で何とかしたいと思っております。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nahomaria
  • ベストアンサー率68% (62/90)
回答No.1

ダイアログではなくエラーページを表示する方法があります。 about:config で browser.xul.error_pages.enabled を true にしてみて下さい。 # 私の場合は初期設定で true になってます # Firefox2 もし about:config になければuser.jsで設定して下さい。 『Firefox Help: 便利な使い方』 “接続に失敗したとき、ダイアログメッセージの代わりにエラーページを表示する” http://www.mozilla-japan.org/support/firefox/tips#beh-errorpages

nonchan55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 nahomariaさんのabout:configの方法でダイアログでなくなりました。 また、便利な使い方のページまで教えていただき。 助かりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • firefoxのセキュリティ警告を非表示にする

    firefoxを使っている時、セキュリティー警告で 「このページは暗号化されていますが、あなたがこのページで 入力する情報は暗号化されていない接続を通して送られようと しており、第三者が簡単に傍受できます。本当にこの情報の 送信を続けてもよろしいですか? 」 というのが表示されるんですが、サイトによってはアクセス するたびに出て煩わしいです。オプションの警告メッセージ のチェックをすべて外しても出ます。 firefoxのフォーラムも調べてみましたが、このことについては 書かれていませんでした。どうすれば表示させなくできますか?

  • Firefoxをインストールしたんですが警告が出る。

    Firefoxをインストールしたんですが今までデスクトップ画面に作っていたWEBサイトのショートカットアイコンをクリックしてサイトを開こうとするとhttp://wwwURL(アドレス)が見つからないため名前を確認してやり直してください。と警告が出ます、その後すぐサイトが開きます。 どうしたらこの警告が出なくなるのかだれか教えて下さい。ちなみにOSはVista/Home Basic です。

  • 警告のダイアログボックスを表示したくないのですが。

    このOKWaveのQ&Aサイトを開くと、多分そうだと思っているのですがWindowsの警告画面のダイアログボックスがでます。セキュリティの情報となっていて、 『このページにはセキュリティで保護されている項目と保護されていない項目が含まれています。 保護されていない項目を表示しますか。』 『はい』を押せば、特に問題なく見る事は出来るのですが、いちいち何回も『はい』をクリックするのは面倒です。これを例外指定の様な形でこのダイアログボックスを出さない方法を教えて下さい。

  • FireFoxのショートカットでのエラー表示

    OS VISTA Ultimate SP1 使用プラウザ FireFox 3.5.2 デスクトップ等に作ったショートカットをクリックして接続しようとすると、 「~ が見つかりません。ドメイン名を再確認してください」という警告が表示されます。 エラー表示後、Webには接続します。 このメッセージを表示しないうにしたいと思っています。 以前XP使用時にも出ていたのですが、メール→フォルダオプション→ファイルの種類から関連ファイルの属性変更がネット上で紹介されていましたので、変更対応可能していました。 VISTAに乗り換えたら、この問題を解決する事が出来ません。 どなたかご存知の方がおりましたら、是非お知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • セキュリティ警告表示の削除方法を教えて下さい。

    お世話様です。 昨日から以下の”セキュリティ警告表示”が頻繁に表示され困っています。 ”セキュリティ警告表示”の削除方法を教えて下さい。以下がその内容です。 このWebサイトのID又はこの接続の安全性を確認できません。 ・このセキュリティ証明書は信頼された証明機関から発行されています。 ・このセキュリティ証明書の日付けは有効です。 △!セキュリティ証明書の名前が無効であるか、またはサイト名と一致しません。   接続しますか  「ハイ」  「いいえ」  「証明書の表示」 以上がインターネット接続時に頻繁に表示されます。 なお、関係あるかどうか解りませんが、アドオン管理に、今まで無かった ・topbuyEr ・realldddeaL が有効に成っており、削除できない状態です。 アドバイスを宜しくお願いします。 OS:Windows7 64Bit

  • FIREFOXでクッキーの警告をする方法

    FIREFOXでクッキーの警告をする方法 クッキーがあるサイトを開くたびに警告をするような 設定またはアドオンはないでしょうか?

  • Firefox3.01の「 セキュリティ警告」表示

    Firefox3.01 で頻繁に下記「セキュリティ警告」が表示されOKを押のが煩わしい・・・ >セキュリティ警告 >このページは暗号化されていますが、あなたがこのページで入力する情報は暗号化されていない接続を通して送られようとしており、第三者が簡単に傍受できます。 >本当にこの情報の送信を続けてもよろしいですか? どうすれば 表示しなくなりますか?

  • OKWAVEでの警告表示

    ここ最近ですが、OKWAVEを見ていると、頻繁に セキュリティの警告 このwebサイトはIDまたはこの接続の安全性を確認できません。 続行しますか。 このような表示がされます。 「はい」「いいえ」をクリックしたり「×」で対応すれば、しばらくおとなしいのですが、間もなく同じ表示が現れます。 他のサイトでは現れません。 どのような対応をとればいいのでしょうか。

  • セキュリティ警告が何度も出てしまう

    セキュリティ警告のダイアログで、 「今後、この警告を表示しない」にチェックを入れても、適用されません。 インターネットオプションのセキュリティ項目「混在したコンテンツを表示する」を有効にしても ダイアログは出てきます。 詳細設定で「保護付き/保護なしサイト間を移動する場合に警告する」のチェックを外して適用しても またインターネットオプションを確認してみると、外したはずのチェックが元に戻っていました。 ブラウザはIE6.0で、ウイルスバスター2007も使っています。 ウイルス対策ソフトの影響なのでしょうか? どなたかアドバイスよろしくお願い申し上げます。 表示させたくない警告は以下の内容になります。 ■セキュリティで保護されたページを表示しようとしています。 このサイトと取り交わす情報はWeb上のだれからも読み取られることはありません。 ■セキュリティで保護された接続から保護されていない接続へ 変更しようとしています。送信される情報は、 Web上のほかのユーザーに読み取られる可能性があります。 続行しますか?

  • firefoxを閉じるとでてくるダイアログボックス

    Windows Vista、firefoxを使っています。 Webの閲覧を終えて、firefoxを閉じると、次のようなダイアログボックスが表示されるように なりました。 「firefoxは動作を停止しました。この問題の解決策を確認しています。」 「問題が発生したため、プログラムが正しく動作しなくなりました。プログラムは 閉じられ、解決策がある場合はWindowsから通知されます。」 Webの閲覧中は、特に何のトラブルもなく、スムーズにWebページが見られています。 なぜ、ソフトを終了させる度に、このようなダイアログボックスが表示されるようになったのか、 分かりません。 このダイアログボックスが表示される原因や、表示させなくする方法を、教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 本体上部を開けガラス面に原稿をおきコピーするとき、バー状のカメラが動かなくなりました。
  • ビーという音がなりました。ネットから印刷することはできます。
  • Windows10で無線LAN接続しており、関連するソフト・アプリはありません。
回答を見る