• ベストアンサー

東京の電車について・・・。

私は、関西在住のものです。 この前、東京へ出張に行った時、新幹線の中から見て、 「近代的な電車が多いなぁ~。グリーン車もあるわ~。」 と、一人で感激していました。 で、実際に乗ってみると、 普通の通勤電車とあまり変わらず、座席も転換できませんでした。 なぜ、ロングシートやボックスのシートが多いのでしょうか? 個人的には転換する席のほうがいいと思いますが・・・。

  • JFK
  • お礼率18% (3/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2804
noname#2804
回答No.4

 朝ラッシュ時の大混雑が主な要因としてあるでしょう。1人でも多くの乗客を乗せるためには転換クロスシートよりもボックスシート、更にロングシートの方が向いているということになりますし。ボックスシートでさえ評判よくないです。  ちなみに私は朝ラッシュに乗る際には椅子無しの車を好んで使ってます(椅子があるより快適です。混雑率も他の車より低いですし)。  また基本的に関東では関西のようなJR対私鉄の熾烈な競争は一部でしかありません。ですから各社ほぼ独占状態ですので、サービスの質自体があまりよくありません。転換クロスシートを一般車両で備えているのは京急ぐらいではないでしょうか。転換クロスシートは実に快適ですが、その快適さを知る乗客はそう多くなく、しかも有料の列車にしかないという先入観が関東人には根付いてます(多分通勤電車で転換クロスシートということ自体が関東の人には考えられないでしょう)。そういう点では関西の方が羨ましいです。

その他の回答 (6)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.7

関西と東京では、通勤距離がぜんぜんちがいます。 関西で、滋賀県(彦根とか新旭とか)から大阪まで、100分かけて通勤していたら、えらい遠くから通勤やなあ、と思われますが、東京は、平気で二時間通勤しています。 滋賀の「草津線」、奈良の「桜井線」なんか、田舎列車みたいですが、東京なら、堂々と通勤電車の距離。といぜん、「普通の通勤電車」が走っているでしょう。(関西なら221系が走っているような所を)

noname#3602
noname#3602
回答No.6

朝乗ってみるとわかりますよ。どうしてクロスシートの車両がないのか。おすすめは山手線か京浜東北線、あるいは埼京線、総武快速や東海道線。総武快速や東海道に至ってはクロス(ボックス)だったのをあまりの混雑にロングにしたり、新車投入とともに四扉にしてロング化したり、しているくらいですからね。横須賀線逗子発東北線黒磯行きという超ロングランでもロングシートですから。 転換する座席も関東にはあることはあります。ただし手動ではできませんが。それは、京浜急行の快特に使われている2100系です。これだけです。とうきょうでは。

  • h13124
  • ベストアンサー率29% (172/591)
回答No.5

私も関西在住です。 電車には、近郊型と通勤型がありますよね。通勤型だと4扉が普通ですが、東京では、5扉もあったというかあるそうです。いずれにしても、乗り降りを早くするためだと聞いています。 ボックス席がお好みのようですね。私は、反対です。乗車時間が長いとボックス席の方が疲れにくいみたいです。また、見栄えもします。でも、30分程度だと立っている方が気楽に思います。ボックス席だとどうしても席の中程の通路にはいりにくく、混雑がひどいです。また、網棚もほとんど使えません。 新快速は、223系のボックス席だけで仕方ないとしても、近郊型の主流となったかんのある221型の座席配置は、従来の113系みたいにクロスシートとロングシートの併用型に改造してもらいたいです。

  • goodpro
  • ベストアンサー率29% (486/1651)
回答No.3

東京の近郊電車は、「大量輸送」を目的に作られているのが多いです。 そのため「ロングシート」の割合が多いのです。 また、車両の軽量化で、「大量に早く輸送する」電車が多いのです。 ただ、関西在住の方ならご存知のとおり、「雪に弱い」ことが... ダイヤが2分30秒間隔(山手線/朝・夕時の平日)で運行されているのでちょっとの雪に弱く、よくTVで「現在、山手線は通常の70%で運転しています。」などと流れてますよね。 また、大阪より種類が多く、色別に分けてわかりやすくもなっていますよね。(ま、関西もそうかもしれませんが...) JFKさんは、221系の「新快速」がお好きなんでしょう。 京都線や神戸線などを見てみると東京よりはBC(ボックス)のほうがいいと思いますよね。 京都駅で奈良線から神戸線への乗換えダッシュ(7:00台)は、恐ろしいくらい感動しました。(^▽^;A) ま、雑談はさておき、お解かりになりましたでしょうか。

JFK
質問者

お礼

ありがとうございました。 「現在、山手線は通常の70%で運転しています。」ということは、初耳でした。 Goodproさんはかなりスルドイですね!! そう、私は新快速が好きなんです・・・。(223系の新快速) 東京は電車が多いねぇ~。めっちゃうらやましいです。

  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.2

それは、ほとんど「通勤電車」として機能しているからです。勿論グリーン車は転換もできますし、ヘッドカバーの交換も頻繁に行われます。 東海道線や横須賀線はの普通車は、通勤時間帯は身動きもできないほど混雑します。その電車が3分間隔で走ることを考えると、座れる人数を減らしてでも、全体的に大勢乗れる方を選んだ、ということでしょう。 とはいえ、休日には観光列車としての性格もあるので、一部にボックスシートを残しているのです。横須賀線の車両は東京寄りの2両程度がボックスシートで、他車はロングシートになっています。座席が無い部分もあります。 また、通勤といっても、東京から1時間以上乗車する客も多いので、そういう方には不評ですが、致し方ないところでしょう。

JFK
質問者

お礼

ありがとうございました。 東京は、電車の数が多いのがとても良心的ですね。 おっと、横須賀線にボックスシートがあったとは・・・。 私は、横浜~船橋をロングシートで乗っていました・・・。 次東京行った時には、ボックスシートにします。

  • mtt
  • ベストアンサー率31% (416/1338)
回答No.1

やっぱり、キャパシティの問題でしょ。 転換にするとボックスより座席数がとりにくいし、まして東京は乗降客が多いし、 ロングのほうが客の乗り降りがスムーズだし、運行ダイヤにも負担がかからない からでしょう。 

JFK
質問者

お礼

ありがとうございました。 ロングシートのほうが乗り降りスムーズと言うことは初耳でした。 さすが、東京は日本の首都なので人が多いですね。

関連するQ&A

  • お粗末な電車に乗車するのに、特別料金徴収は疑問です

    関東の私鉄では東武鉄道のTJライナーや西武鉄道の拝島ライナーや京王電鉄の 京王ライナーという電車が近年走りはじめています。 これらの電車は夕方~夜の帰宅時間帯に確実に座れるようにするため全車指定席になっていて、乗車券(定期券)の他に特別料金(約300~400円)を乗客が支払い、乗車する電車です。 これらの電車が全車指定席の電車として走るときは、座席がクロスシートといって乗客が進行方向をむいて座る座席(行楽用の電車のような座席)になっていますが、車両の末端部はロングシートという通勤電車同様の長椅子の状態で走ります。 (末端部がお粗末な通勤電車同様のロングシートなのに、そのお粗末なロングシートの部分に座席が割りあてられた場合でも特別料金を徴収することには疑問を感じます。) 座席の購入方法によって乗客が座席が選べないことがあり、特別料金(約300~400円)を払ったのに、通勤電車同様のお粗末座席に座らないといけないという事態もあり、 これはひどいのではないかと私は思います。 京王電鉄の京王ライナーに関しては特別料金が高いわりに車内の設備がお粗末で、 ネットの評判を見てみると、京王電鉄の京王ライナーの評判は悪いようで、 「京王ライナーは廃止してほしい。」という意見も見られます。 長文になってしまいましたが、通勤電車同様の座席に座らせるのに、特別料金を乗客から徴収するというのは、いわゆるぼったくりではないでしょうか。 (不満があるなら乗らなければいいという話でしょうが。)

  • どうして関東の鉄道は乗り心地が悪い?

    鉄道天国の関西から関東にくると・・・・・・・・ 関西はシートもいい、中距離電車だとほとんどは転換クロスシート車 スピードもはやい、快速等は停車駅も少な目。 それに比べて関東は 中距離電車でも、基本は全てオールロングシート、よくてボックス席、 スピードものろく、快速も数駅通過するだけで大して早くもない 首都圏の普通電車グリーン車で50キロまで770円ですが あれも2階建て(一部平家ですけど)で狭く、それで770円、 50キロを超えれば980円・・・・・ 名鉄なら半額以下の350円で、あれよりかなり快適な特別車両に乗れるし。

  • 関東のグリーン車や湘南ライナーより酷い電車ある?

    最近は各地で有料車両が導入されています、 元々名鉄や京阪などは有料座席がありますが 概ね300円~500円程度 JR西日本の新快速の一部にも有料座席Aシートが導入されましたが こちらも500円で 車内はもちろん平屋で座席も広々したサンダーバードなどに使われる座席で、もちろんコンセントなどもあります。 京阪などは400円で2+1シート、JR東日本の新幹線の無駄なバカ高いグランクラスと大してかわらない座席、それでいて関東のライナーより安い400円~500円。新幹線にしてもJR西日本の山陽新幹線とか東京や名古屋発着ののぞみやひかり以外は普通車でも2+2シートだったりね。 それに比べて関東は その2倍の金をとる普通電車グリーン車ですら 2階建てという狭いスペースに座席間隔も狭い、もちろん二階建てですから天井も低く荷物の置くスペースすらほとんどない、それでいて50キロまでで約800円、50キロ超えで約1000円、さらに普通車が異常レベルの混雑でグリーン車にのるものならさらに200円増し(車内でかうと200円余計に払わされるらしい) さらにコンセントやwifi設備もないとか。 東海道線のライナーも 215系というこれまたオール2階建て車両でボックス席という異常さ、これで520円。京阪は平屋で2+1シートで400円、JR西日本がJR東日本の普通電車グリーン車よりはるかに快適なAシートで500円なのに。 まぁ先進国で一番人口密度が酷いのが東京・横浜圏らしいので、あの車両であの金がとれて、それでもあれだけ乗るのなんて世界中でみても日本の関東ぐらいですよね。 関西なら400円加算するだけで画像の車両ですよ。ほんと関西は鉄道天国、関東は鉄道地獄ですよね。

  • 12/25 東京駅発 東海道線の座席について教えて

    2010年12月25日(土曜)に、東京駅発で熱海まで大人3名、 小学生1名、幼稚園1名で旅行に行きます。 東海道線の普通電車を利用します。 朝 7:24発(列車番号521M) 朝 7:40発(列車番号747M) 朝 7:50発(列車番号749M) この7時台のいずれかに乗りたいのですが、いわゆるBOXシートの座席はありますか? あるとしたら何両目でしょうか?ロングシートだけの電車でしょうか? 駅員さんに聞いても教えて頂けなかったので、恐縮ですが分かる方がいましたらお願い致します。 BOXシートがない場合、グリーン自由席を利用しようと思いますが、子供料金は無く750円ですか? 子供用のスイカでも、ホームで買えるのでしょうか? 4歳の幼稚園生も座席を使用する場合は、乗車券0円、グリーン券750円を購入することになりますか? 面倒な質問で大変恐縮ですが、自力で調べるのに限界を感じたのでお願い致します!!!

  • 在来線の座席

    在来線の座席に関してのコストについてです。 ローカル線はロングシートかボックスシート 主幹線は転換クロスシートです。 転換クロスシートは結構高そうな気がするのですが、 ロングシートとボックスシートは実装コストはそこまでちがうものなのですか? ロングシートとボックスシートは 人がたくさん乗ってくるときは ロングの方が楽じゃないですか?

  • 電車の座席の肘掛について

    電車の座席の脇に肘掛があったりしますが、ボックスシートやリクライニングシートといった上級グレードの座席の肘掛と言うのは幅が何ミリメートルとなっているのでしょうか?(主として通路側と窓側) 参考までにロングシートの袖仕切りの場合は、幅が大抵40ミリメートルとなっていますが…。

  • 電車に乗るとき

    ボックス席とロングシート(長いすタイプ)の席があればどちらに座りますか?理由もお願いします。

  • 普通車なのに、グリーン車

    グリーン車へ乗るには前もってグリーン券をわないといけませんが、 以前通勤帰りにグリーン車を見てみると人が出入り口にあふれていました。 あそこはグリーン券なしでものれるところなのでしょうか?それとも 券売機のミスなのでしょうか?お願いします。 また、関西(JR西日本[JR東海もか、、])の電車は全席クロスシートの 車両がほとんでですが、京都ー大阪ー神戸 などを結ぶ電車はなぜ ロングシート(横並び)でないのでしょうか?ロングシートにして つり革を増やせば結構な人数が乗れると思うのですが、、 お願いします。

  • 電車のシート(ロングシートとか)ですきなのは?

    電車のシートで好きなのを教えてください。 1.ロングシート JRの通勤型や、私鉄などに使われている。 ドアからドアに横長いシート。 このシートが一般的。 2.クロスシート JRの特急列車・新幹線や、京急などの私鉄に使われている。 通路をはさんで、並べられているシート。 ただし、乗れる人が少ないという難点もある。 3.ボックスシート JRの一部の路線で使われている。 2つのシートが向かい合っている。 クロスシートからかえられるものと、もともとボックスシートのがある。 ちなみに、進行方向と逆向きだと酔うという人がいる。 4.その他 僕はこの3つ以外知らないので説明してください。 皆さんはどのシートが好きですか? 僕は2のクロスシートです。 京急2100のクロスシートは結構いいです。

  • 電車の幅の大きさの違い

    関西在住です 普段JRを利用しますが何年かぶりに京阪電車に乗ると なんか電車の幅が狭く感じました 普段 空いてる時間帯ばかりの利用なので面する座席シートが 近く感じられたのです。 電車の幅って皆同じなのかと思ってたのが間違い? 幅が違うということはレールの幅も違うって事ですよね。。。?