• 締切済み

歯科矯正をしたいのですが・・・

今日実家に帰り、歯医者に定期検診に行ってきました。 特に虫歯はなかったのですが、下の前歯の歯茎が腫れているようです。 私は下の前歯の真ん中から2本目の歯が後ろにやや隠れ隙間 があります。前々から矯正は高額なので避けてきましたが 将来の歯周病などの病気にも繋がり健康上よくないと聞き 歯医者に相談したところやってみるとよいと言われました。 良心的な歯医者なので紹介もすることもなくインターネット検索で 探すのが早いと言われ、初回診療と相談をして気が合う医師 に診てもらうのがよいというアドバイスを頂きました。 私は名古屋市内に住んでいるのですが歯医者の選択で困っています。 もし対応やアフターケアや価格等を考慮してよかった歯医者 もしくは悪かった歯医者等ありましたらご投稿願います。 皆さんの経験談を頂けたら幸いです。 もちろん名古屋市内のことでなくても事例がありましたら 注意点等のアドバイスをお願いします。

みんなの回答

noname#157866
noname#157866
回答No.1

ホームページなどで調べてみて国立大学や高偏差値の大学を卒業した医師のやっている歯科を選ぶことが失敗する確率を減らします。 歯医者というのは金さえ出せば小学生の算数ができなくてもなれる職業です。わけのわからない私立大学を出た医者にかかるのは是非避けるべきです。

y_a_s_u_
質問者

お礼

確かに言われてみればおっしゃる通りです。 是非参考にします! どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 歯科医の恋人が歯周病だったら?!

    歯医者さんに質問です!! あなたの恋人が歯周病だったらどうしますか??? 私は30代女性です。 いま、歯医者さんとお付き合いさせてもらっています。 虫歯治療済みの歯が多く、彼に口の中を見せるのが恥ずかしいので、 彼とは別の歯医者さんに診てもらっているのですが・・・ 最近、30代にしては歯周病の進行が早いと言われ、 歯茎の中のお掃除?!をすることになりました。 彼には、別の歯医者さんで診てもらっていることは話しているのですが、 症状等はまだ話していません。 歯周病だってわかったら、キスとかしてもらえなくなりそうで・・・ 歯医者さん的にはどうですか? もし自分の恋人が歯周病でも今まで通り、愛してあげられますか? 歯周病のことは、彼には内緒にしておいた方がいいのでしょうか? 歯科医のみなさま、アドバイスよろしくお願いします。

  • 前歯の虫歯

    前々から前歯に穴が開いていたのですが、歯医者に行くのは嫌で放置していたら虫歯になってしまいました 穴も深くなってしまったみたいで、多少ですがずっと痛みがあるので歯医者に行こうと思っています 前歯が虫歯になったら差し歯にするしかないと聞いたのですが、本当でしょうか? 前歯に二箇所穴が開いていて、一箇所は歯茎とギリギリの箇所でもう一箇所はその下に結構深く穴が開いています 奥歯に比べたら治療の痛みも増すとも聞いたのですがこれも本当でしょうか よろしくお願いします

  • 小3の娘の歯科矯正で悩んでいます。

    小3の娘の歯科矯正で悩んでいます。娘はあごが小さい割に前歯がかなり大きめ、その為出っ歯が気になってきました。 しかも上あごが出て、下あごが引っ込みすぎているらしく、下の前歯が上の歯茎にあたり傷がついていると歯医者に指摘されました。候補の歯医者が2つあり、どちらにすべきか迷っています。 (1)夜間に取り外し可能な咬合誘導の装置をつけるのみ。費用は約20万。装置の調整は小児歯科の先生がやってくれる。矯正に移行する場合は月に何度か来る矯正専門の先生を紹介すると言われました。その場合、中学以降にプラス40~50万かかるそうです。 (2)矯正専門の歯科医。顎のコントロールから前歯の配列までトータルに診てくれる。費用は約40万。近くて通いやすい。 (1)の歯医者の方が安いのですが、先生が矯正専門ではないこと、夜間つけるだけで果たして効果はあるのか?が気になっています。咬合誘導の装置の調整は専門医でなくても簡単にできるものなのですか? あと、夜間だけでいいということは虫歯の心配も少なく、子供の負担も軽いのではと思っています。運よく咬合誘導だけで済むかもしれませんし。 (2)の歯医者でも、初めは顎を広げることから始めるだろうと言われました。こちらは、歯の内側に取り外しではなく固定の装置をつけるそうです。費用が高いのは、前歯の配列までを含むからではないかと勝手に自分で解釈しています。 娘の歯の状態は上が4本生え変わり出っ歯、下は6本抜けて永久歯がまだ5本しか生えてませんがガタガタです。このままいけば将来4本ぐらい抜かないと矯正できないと別の歯医者でも言われました。 上前歯と下前歯の噛み合わせの前後は上の歯茎が傷ついているぐらいなのでかなりあります。 これってやはり結構ひどい方でしょうか? (2)の歯医者さんの方が専門医なだけに安心かと思うのですが、費用がそれなりにかかります。ぴったりきれいに歯が並ばなくてもある程度おさまればいいと思っています。ただ、出っ歯と噛み合わせの部分はきちんと治してあげたいと思っています。 どちらの歯医者にすべきでしょうか?? あと、矯正の開始時期はいつごろがいいのかも教えてください。 .

  • オールセラミックの値段 東京近郊で1本15万以内の歯科ありますか

    こんばんは。 5年前に前歯2本を差し歯にしました。表がセラミック、裏が銀の歯で2本で20万円いたしました。 現在、前歯の歯茎が腫れていて、歯医者にいったら虫歯になっていると言われ、さし歯を変える必要性がでてしまいました。 現在通っている歯医者は、オールセラミックで1本15万円と言いました。 正直とても高くて悩んでいますが、友人も東京都内でオールセラミックにしたら1本15万したと言っていました。 東京都内では1本15万が相場なのかもしれませんが、せめてオールセラミックでも10万前後の歯医者があれば・・と悩んでおります。 どなたか、良心的な歯医者さんをご存知ないでしょうか? 一生もつかわからない歯に大金はかけられないので、どうか情報教えて下さいませ。

  • 歯周病について質問です。

    歯周病について質問です。 わたしは歯列矯正をしていたため下前歯の歯茎も歯を寄せると同時に寄ってしまいました。そのため矯正前は歯と歯茎がぴっちりくっついていたのが今では0.1~0.2mm離れていて歯と歯茎を離すように触ると簡単にぱっくり離れます。そこで質問です。 味噌汁などを食べるとこの0.1~0.2mmの隙間にも入ってしまっていると思うのですが、このような歯茎は歯周病になりやすいですか? このような歯茎だと歯と歯茎の間から菌がたくさん入って歯根から虫歯になりやすいですか? わかる方いらっしゃいましたら回答お願いいたしますm(_ _)m

  • 前歯2本の矯正

    全体的に上も下も歯並びがちょっと悪いのですが、最近になって前歯2本が出てるのが非常に気になり、前歯の矯正を考えるようになりました。 (アニメのウサギのような感じです) もともと歯は虫歯とは無縁だったのですが、生活の不摂生がたたり成人して虫歯が一気に6本出来ました。 前歯の1本は神経を抜き、数年後その同じ歯が1mm程度ですが表面が欠けて詰めて、その数年後出血が続き歯科へ行くと「歯槽膿漏」でした。 「歯槽膿漏」の怖さが分かってなくて、出血しなくなりもう治っただろう程度に思っていたら、数年後は歯茎が腫れ上がってご飯も食べられなくなり、出血が続き今までにない痛みに歯科へ飛び込むと、やはり「歯槽膿漏」でした。 それから数年経ち、徹底して歯磨きに厳しくなり今は落ち着いています。 歯槽膿漏(か歯周病)だと矯正は出来ないというような文を読んだ気もするのですが… 前歯の飛び出てる2本さえ、引っ込んでくれたらよくて、治療方法は矯正でいいんでしょうか? その前歯が原因で機能的に困る事はないのですが、「明らかに2本だけ出てる」のが恥ずかしくて、余り笑えません(涙)… どなたか、いいアドバイスなどありましたら何でも結構ですので、どうか教えて下さい。 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 大学病院と街の歯医者さん

    下の前歯の歯ぐきが腫れて痛いです。虫歯になったことがないのでどんな歯医者にいったらいいかわかりません。 こんな症状で初診の場合はどのような歯医者にいったらよいのでしょうか?

  • 歯から血がでてくる

    歯をみがいたら、けっこう血がでてきました 前歯です 鼻の下を押すと少し痛いです。歯茎が痛いんです 虫歯でしょうか、 歯をさわったらぐらぐらしています 歯医者行くべきでしょうか?

  • 20歳、矯正後歯茎が下がりました

    私は現在20歳で、数日前に高校時代からはじめた歯科矯正のワイヤーが終了し、 今は保定装置を寝る時だけ着けています。 ワイヤーを外して鏡を見てみると、それまで気づかなかったのですが、 かなり歯茎が下がっていました。 歯の(角度がついている)かなり根元まで見えている状態です。 歯医者さんに相談したところ、矯正によって下がった歯茎は2、3年で治るだろう、と言われました。歯を強く磨き過ぎないようにというアドバイスを頂きましたが、歯周病ではないので治療はする必要はないとのことでした。長く歯科矯正に携わって来られた歯医者さんなので信頼しているのですが、あまり一般的なことではないようで、不安に思っています。 矯正後に歯茎が下がった方はいらっしゃいませんか? 歯茎を元に戻すため、されていることはないでしょうか。 どんなことでも嬉しいです。アドバイスをいただければと思い、質問させていただきました。

  • 歯周病で悩んでいます。抜歯しないといけないのでしょうか?

    以前ブリッジした歯(銀歯)があるのですが、そのうちの一本が歯茎がやせてしまって、歯の根っこが5mmほど見えてしまってます。 その歯で固い食べ物を噛むと痛いんです。 以前かかってた歯医者さんが最近廃業になったと聞いて、今歯医者さんを探しているところです。 この歯周病の歯はやっぱり抜歯しないといけないんでしょうか? その歯周病の歯のせいか、下の前歯の歯茎が最近何ヶ月も赤くはれています。 それとみなさん、歯医者さんを探す時、何を基準に探していますか?

このQ&Aのポイント
  • EH-TW7000でTVとfiretvstickとスピーカーを接続する方法について教えてください。
  • 光TVとインターネットの工事が終了した後、EH-TW7000にTVとfiretvstickとスピーカーを接続する手順を教えてください。
  • また、適切なスピーカーの選び方についても教えてほしいです。
回答を見る