• ベストアンサー

音が出ない

Lark-100の回答

  • Lark-100
  • ベストアンサー率48% (14/29)
回答No.6

System Information内のSound DevicesがすべてNoや非表示となっています 内蔵のオンボードデバイスが認識されていませんようです MSIのM/BでのSoundチップの場所は知りませんが コンデンサーが変に膨らんでいたり液漏れのような現象があるような所はないですか この場合いずれボード自体が壊れてしまいますので要注意です 後はNo5の回答者の方が言ってある安いサウンドカードを挿してみて様子をみられると良いと思います メーカーにもよりますが サウンドボードを別付けする場合は BIOSでオンボードをDisabledにしてからドライバをインストールしなければならない場合もあります 回復かることを祈っています

super_morio
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 本日サウンドカードを購入してみましたら、 見事に音が出るようになりました。 ご助言、本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 音が出ません

    TOSHIBAのノートPC DynaBook SS 2000 DS75P/2を使っています。 音が出なくなったので、音量の確認をして最大にしましたが、音が出ません。ミュートも入っていません。 コンパネでデバイスを見ると正常に動作していると表示されています。 ドライバを再インストールしましたがダメでした。 DirectXの診断ツールを使用しましたが、それでも問題ありませんでした。 スピーカもヘッドホンも両方ダメです。 OSはWindows2000です。 サウンドドライバはALi Audio Waveです。 よろしかったらアドバイスを頂けると助かります。 よろしくおねがいします。

  • 音が出ません・・・

    コントロールパネル→サウンドとオーディオデバイス で、音量をいじってたら音が出なくなってしまいました。 ミュートにはしていません。 スピーカーには異常なしです。 音量をクリックすると、 「サウンドハードウェアに問題があります。ミキサーデバイスをインストールするには・・・・」と出たのでハードウェアの追加を試みましたがよくわかりませんでした。 初心者で知識もなく、手も足も出ません。どなたかよろしくお願いします。

  • サウンドオンボードでスピーカーから音が出ません

    はじめまして。 オンボードのサウンド機能を使用したいのですが、スピーカーから音が出ません。使用マザー、OS等は以下の通りです。 OS : WindowsXP HomeEdition M/B : GIGABYTE GA-8PE667 Ultra CD-RW : PLEXTOR PX-W4824TA/NE SPEAKER : Boston Digital BA735 自分で確認、試したことは以下の通りです。 ・マザーに付属されてきたユーティリティCDから Avance AC97 Audio 含む、各ドライバをインストール。 ・デバイスマネージャで Avance AC97 Audio、その他のデバイスも全て正常動作になっています。 ・コントロールパネル、サウンド・オーディオデバイスの音・音声再生、録音デバイスともに全て Avance AC97 Audio が選択されています。 ・ボリュームコントロール、再生プレイヤー、スピーカーの音量を確認、ミュートのチェックも外れています。 ・AC97 Audio Configration は2チャンネルに設定されております。 ・スピーカー端子はPC背面にあたる場所にある、黄緑、水色、オレンジの接続部の黄緑にささっています。 ・BIOS画面にて Avance AC97 Audio の項目を確認。自動、使用不可の2項目の内 自動 が選択されています(BIOSの言語を日本語にしてあります)。 ・BIOSをGIGABYTEサポートサイトからダウンロードし、アップデートしました。項目等はアップデート前と変わりありません。 ・WindowsUpdateにてSP1、重要な更新を全てダウンロード、インストール。 ・何度もCDからドライバを再インストール。 ・CDドライブのイヤホン接続部に直接イヤホンをさして音楽CDを聴く事はできますが、PC側にさしても聴く事が出来ません。 と、このような感じです。 1日中検索等で調べて解決できなかったので書き込ませて頂きました。アドバイス頂けたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • スピーカーから音が音がでない

    助けてください、昨日から試行錯誤繰り返しているのですが原因が解りません。 富士通FMV-BIBLO NB55R/T ノートPCを使っています。WIN XP サウンドデバイスは「Realtek High Definition Audio」です。 昨日からノートPCのスピーカーから音が出ません。ですが、イヤホンからは音が出ます。 まず ・PC起動時はスピーカーから音が出ます ・イヤホンを差し込むと「オーディオ機器が接続されました」と右下に表示されます(音は聞こえます) ・イヤホンを外すと「オーディオ機器が外されました」と表示されます ・しかしその後PCのスピーカーから音が出ません(音量MAXでもダメ、ミュートでもない) Realtek High Definition Audioの設定が変になったのかなと思い1度アンインストールして再度インストールしましたが変わりありません。 リカバリするにもディスクもありませんし、システムの復元をして数日前に戻しましたが変わりなし 打つ手がありません。どうか助けて下さい!

  • スピーカー音量を調整できません

    ・windowsのサウンドとオーディオデバイスのプロパティでオーディオデバイスなしと表示され、スピーカー音量を調整できません。対処方法を教えてください。 現況は ・サウンドとオーディオデバイスのプロパティで、   オーディオデバイスなしと表示される ・更に、同じくデバイス音量がアクティブになっていない ・windows立ち上げ時の音はスピーカーから出る ・イヤフォンで音が聞こえない(設定がミュートもしくは音が絞られている?かも)

  • 音が出ない

    サウンドボードはオンボードRealtek HD Audio rear output を使っています 今日帰ってきてPCをたちあげてみてからまったく音が出なくなっています。 音量はすべて最大にしてみました ミュートが無いのを確認しました スピーカーの故障はありませんでした。 なにか原因はあるのでしょうか? 

  • ミュートしたのに音が出る

    娘がideapad C340を使用しております。 Windows10の音量ミキサーでミュートにしてあるのにFirefox上のYoutubeの音が本体のスピーカーから大音量で鳴ってます。 ビデオや音楽プレーヤーの音もスピーカーから鳴ってしまいます。 Youtubeや 各プレーヤー自体で、音量を下げたり消音したりは出来るのですが、Windowsの音量ミキサーとの連動が出来ないみたいです。 筐体標準?のサウンドドライバー(Synaptics Audio)を再インストールしたりもしてみましたが、効果はありませんでした。 買った当初は普通に出来ていたのに・・・ どなたかご教授頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック (IdeaPad・Lenovo等)」についての質問です。

  • 音が出なくなりました(realtek)

    Windows Vista で realtek を使用しています 更新プログラムをインストールして電源を切る を選択後PCをつけたところ スピーカーのマークのところに赤で×がつき、ミュートになってしまったのかと思い音量ミキサーを立ち上げようとしたところ 「オーディオデバイスはインストールされていません」 と出てしまいます。 インストールはされていることも確認しましたし、削除してからインストールしなおすということもしてみましたが、だめです。 同じ題名になっている質問は大体みたのですが、どれを試してもまったく音が出ません・・・ どうしたらいいのでしょうか、教えてください。 ご不明な点等ありましたら、返答を見つけ次第補足いたします。

  • 音が出ません

    突然まったく音が出なくなりました。 日立のサポートセンターに電話をして、ディスプレイ側面の音量を上げたり、音量がミュートになっていないか確かめたりしましたが、問題ないようでした。しかし、デバイスドライバの更新をしようとすると、固まってしまいます。セーフモードで更新しようとしても、同様です。日立に「音関連のプログラムが壊れていると思われるので、再インストールしてください」と言われたので、再インストールしました。しかし、まだ音が出ないので、念のためデバイスドライバの更新を行ったら音がでるようになりました。しかし、またすぐに音が出なくなりました。。タイミング的に、2回ともWindowsupdateをしたあとに音が出なくなっているようです(予想ですが)。今回も前回と同様、デバイスドライバの更新ができません。どうすれば音が復活するでしょうか。 パソコン:日立プリウス デスクトップ

  • パソコンが急に音が出なくなったため、

    パソコンが急に音が出なくなったため、 原因を探していて、 サウンドオーディオがなしってなっていたため デバイスマネジャーから サウンドオーディオを再インストールしました。 再インストールした結果サウンドオーディオがなしにはなってませんでした なのに全然おとが出ません どうしたらいいですか? ミュートになっていないや音量の大小は確認しましたがちゃんとなっていました