• ベストアンサー

スーツケースの鍵をあけたまま預ける?

tropical-flowerの回答

  • ベストアンサー
回答No.6

待ってくださいー!! No.5の方のグアムのお話はいつ頃のお話でしょう? 最近はまたそのシステムに戻ったんでしょうか? NO,5の方のおっしゃる開ける必要があるスーツケースの場合は、 呼び出して鍵をあけるように指示される方法をグアムはとっていましたが、 1年以上前ぐらいにかわりました。 今は全てのトランクは鍵を開けておくように指示されます。 そしてチェックインカウンターとは別の荷物預けのコーナーへ 自分で持って行き、係員に荷物を預けておわりです。 (前はここで「OK」をもらうまで待機でしたが変わりました) 一番最近で10月に行ってきましたが、そのときにもこの方法でした。 既にこの方法にかわってから5回はグアムに行ってるので1年以上前から 「鍵はあけておく」に変わったと思います。 2ヶ月前の話なので、またシステムが元に戻ったのかもしれませんが・・・ 日本を出国するときは、ランダムに目の前でスーツケースを 開けられると思います。 その場合は鍵がかかっていたら開けるように指示されますし、 そこを通過した後は鍵がかかっていても大丈夫ですので、 日本からの行きは鍵をかけていても問題ありません。 グアムからの帰りは鍵をあけた状態だと衝撃で開いてしまうかもしれないので、 スーツケース用のベルトでしっかりと閉めておくことをオススメいたします。 楽しいご旅行を!

nonno151
質問者

お礼

ありがとうございます。日本からの行きは鍵をかけてグアムからの帰りは鍵をあけた方がよいのですね。詳しくありがとうございます

関連するQ&A

  • スーツケースについて・・・

    タイとグアムに旅行に行くのでスーツケースを購入したいと思っています。 そこで2つ質問させてください。 (1)グアムは通常の鍵だと壊されるのでTSAロック付のスーツケースか 後からTSAロックベルトなどをつける方が良いと聞いたのですが、タイも同じでしょうか? (2)ファスナーであくタイプのスーツケースにTSAロックがついているものがあるのですが、 どのように鍵がかかるのですか?ロックしてもファスナーがあきそうな気が・・・ 1つでも2つでもいいので回答よろしくお願いします!!

  • スーツケースのマグネットロック式の鍵をなくしてしまいました。

    スーツケースのマグネットロック式の鍵をなくしてしまいました。 私の持っているスーツケースはそのマグネットロックの鍵しかないスーツケースでmaruem松崎のskywayと言う商品のようです。 ずいぶん昔から鍵の紛失には気がついていたのですが、差し迫って使うこともなかったので放置しておりました。 幸いトランクの鍵は開いているので、使えないこともないのですが・・・。 年末に使う用事が出来たのでメーカーに問い合わせようと思い調べていたら、今年の5月に会社がつぶれてしまっているようなんです。 そこでどこに問い合わせたらよいのか悩んでいます。 もうあきらめるしかないのでしょうか? いい方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • TSAロックの鍵がない時

    来月アメリカへ行くのですが、友人から借りたスーツケースのTSAロックの鍵が無い事に気づきました。 ジッパータイプのキーロック式です。 スーツケース付属のTSAロックの鍵はかけずに、TSAロック付きのスーツケースベルトを着け、ベルトの鍵をかけて預けた場合、 空港のTSA職員によって検査が行われた後、スーツケース付属のTSAロックとTSAロック付きのスーツケースベルトの両方とも、鍵を施錠して返却されるのでしょうか? スーツケース付属のTSAロックの鍵がないので、こちらは開けたまま返却してほしいのですがどうしたら良いか、お力添えいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • スーツケースを2個にして出かける事になりましたが、1個のスーツケースは

    スーツケースを2個にして出かける事になりましたが、1個のスーツケースはカギがついていません。ナンバーロックの南京錠をつけてその上からガムテープをはりつけTSAロック付きのベルトをかけてみましたが、南京錠をかけた部分が膨らんでしまい、その上、ベルトのカギが貧弱で大丈夫か心配になってきました。今まではスーツケースは1個でしたが、主人が腰痛持ちのため荷物を2個に分けることにしたので、それまで国内旅行に使用していたスーツケースを使わなくてはならない羽目になりました。 機内預けにしたいところですが、主人が背が高いので座席の前には入れられず、私が上の棚に持ち上げることもできそうになく、ましてや持ち上げてくれる親切な人などいるわけないし、CAさんもツァーには冷たいとききます。 行く先はヴェネツィアです。ローマでのトランジットですので、心配しています。 どなたか、良い方法をご存じありませんか。明日の午後の出発です。

  • アメリカへ行くときのスーツケース

    初めてアメリカへ行きます。最近知ったのですが、荷物検査が厳しくなっているのですね!そこで質問なのですが、スーツケースはどのようなものを持っていくべきでしょうか?TSAロックのものは施錠した状態でも大丈夫だそうですが、他のスーツケースではどうでしょうか?例えば 1.TSAロック搭載のケースにTSAロックのベルトをつける。 2.普通のスーツケースにTSAロックのベルトをつける(鍵をしない) 3.普通のソフトのスーツケースにTSAロックの鍵をかける、またはベルトをする(鍵をしない) 確実に安全を求めるなら1.だと思うのですが・・・、スーツケースの値段考えると私には少し高いので2.でも大丈夫かなあと思うのですが。検査がきちんと行われてちゃんと閉めてくれるならいいのでうが。最近渡航されてご存知の方、教えていただけますか?

  • スーツケースがTSAロックじゃない場合の対応!

    来月アメリカに行くのですが、 私の持っているスーツケースは、TSAロックが付いていないです。 ただ、解錠した状態で預けるのはなんとなく嫌なので、施錠したまま預けたいと思ってます。 この場合の対応としては、 スーツケースの鍵を開けた状態で、そのスーツケースに TSAロックのベルトで施錠して渡せばOKでしょうか?

  • 空港で預けるトランクの鍵の施錠について

    こんにちは、よろしくお願いします。 数日後にフランス・パリ経由でスペインに行くのですが、スーツケースバンドが必要かどうかで迷ってます。TSAの鍵付きのトランクなのですが、それはアメリカの場合、鍵をかけてもOKという事で、ヨーロッパは関係ないのですか?つまり、スーツケースバンドを持ってないので、購入し、TSAでもトランクは施錠せず、スーツケースバンドをした方が無難なのでしょうか?くだらない質問かもしれませんが、日にちが迫ってる為、困り度赤にさせて貰ってます。よろしくお願いいたします。

  • スーツケースにTSAロックベルトは必要でしょうか。

    スーツケースにTSAロックベルトは必要でしょうか。 アメリカに留学する予定なのですが、持っているスーツケースが古いもので最近よく見かけるTSAロックなるものはついておりません。ナンバー錠だけはついています。 近頃は空港で荷物の検査も厳しくなっていると聞いています。 成田発の飛行機に乗るとき、空港でスーツケースのカギをかけてはいけないとも聞いたのですが、本当でしょうか。 カウンターで荷物を預けるとき、スーツケースにカギがかかっていないかどうかチェックされるのですか。 もし、そうなら、ナンバー錠だけをかけて預けるということなのでしょうか。 ナンバー錠だけではケースの締りが緩く、その気になれば誰かに簡単に開けられてしまう気もします。 そのため、お店の旅行用品売り場などでもよくケース用のベルト、バンド類が売られているという状況にあるのですか。 また、もしスーツベルトをケースに装着せずに預けた場合、ケースにカギをかけていたとしても、いなかったとしても、抜き打ち検査が行われた場合、鍵や、ナンバー錠を壊されて中を開けられたとしたら、その後どうなるのでしょうか。 ケースを閉じるための何らかの処置をしてくれなかったら、中の荷物を閉まっておくことはできないと思うのですが、目的地の空港できちんと受け取ることができるのでしょうか。 どなたか、海外旅行経験者の方やご存知の方、回答よろしくお願い致します。

  • スーツケースのロックについて

    アメリカ領土のグアムに行きました。 行き帰りとも、スーツケースのロックはしないようにと案内がありました。私のスーツケースは電子キータイプではなかったのでいつでもオープンできる状態で空港であずける事になりました。電子キータイプはロックOKみたいでしたが、その違いはどういう意味でしょうか?

  • TSAロック付きのスーツケース

    何年か前に、TSA付きのスーツケースを購入しました。 どこかで見た記事で、ちょっと気になったのですが、私が購入したとき、鍵は付属でついてこなかったと記憶してますが、そうですよね? これは、スーツケースの鍵ではなく、TSAロック単体の鍵(ロック錠)を指してるということ・・ですよね? 「TSAの鍵を持ってる」人は空港関係者だけではなく、スーツケースを買った人も持ってたりするのですか?