- 締切済み
指導教官について
国立高専生です。 今5年生で卒研をやっているのですが、指導教官(学校の要職、教授)が忙しくてほとんど放置状態です。3ヶ月以上です。 あまり部屋にもいなくて、卒研室には全く来ません。聞きに行くのも怖い人で…。ゼミも夏休み以降やっていません。 うちの卒研室は専攻科生(先輩)がいなくて、5年生のみなので頼る人がいません。 なのに、たまに来ては、早く進めろとかこんなのも分からないのか、と言われて困っています。 理工系は、こんなものなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
高専のことは知りませんが、異常ですね。 だから先輩がいないのではないでしょうか。(何でそこに行ったの?) 大学の場合、教授が忙しくて週に一度顔を見かけるかどうかということはよくあるでしょうが、指導者無しの放置はないと思います。 だって、核兵器作ってたらどうします?サリン作ってたらどうします? 指導以前に、安全責任という点でそろそろ法律に触れているような気がしますが。 まともに実験していたとしても、爆発事故や火災や人身事故でも起こしたらどうするんでしょうね。 実験テクニックについてきちんと指導を受けましたか? 監視員無しのプールみたい。 私なら、そこの先輩を捜して話を聞いてみます。 あなたの友達の先輩の友達があなたの先輩である可能性があると思うのですが。連絡先くらい知っているかも知れません。 どうやって卒業したのか聞いてみますけど。 まともに研究経験を積みたいなら、そこは出て行った方が良さそうに思います。 ただ、ひょっとすると、自主的に研究を進める分には制約が殆ど無く良いところである可能性はなきにしもあらずですが。 何でも手取り足取りの代わりに奴隷扱いもどうかと思いますし、放置が過ぎるのもどうかと思います。 よその大学でも高専でもどこでも良いです。似たような研究をしている人を探して、その人に師事し、卒検をどうにかして貰うという手もあるかも知れません。
私は、国立大学理学部化学科量子化学研究室出身ですが、卒研の指導は、ティーチングアシスタント制でM2の人にしてもらいましたが、指導教官にもしてもらえました。一度よく指導教官に相談したほうがいいと思います。私の指導教官(教授)は事務的な仕事で忙しく自分の研究は1日に30分しか出来ないといっていました。