• ベストアンサー

320GBのHDDを、どうパーティション分割すれば良い?

近日中に、デスクトップPCの購入を検討しております。 先日、こちらで質問させて頂き、ようやくスペックは決定したのですが、 320GBのHDDを、どう分割するかを迷っております。 こういった話は人それぞれですし、勿論「これが正しい」という答えが無いのは承知致しております。 ですので、皆様には「自分ならこうする」とご意見を頂ければ幸いでございます。 ・PCは、メーカー製ではなく、ショップブランド。 ・HDDの容量は320GB。 ・C:ドライブにはOS(XP HomeEdition SP2)等、「PCを購入した段階で、初期状態からHDD内に存在するファイル」や、C:ドライブにしかインストールできないアプリケーションのみを入れ、極力いじりたくない。 ・D:ドライブには、主にゲームをインストール。動画や音楽ファイルはほとんど保存する予定は無し。 ・本当に、「趣味」の範囲で使うだけですので(インターネット、メール、ゲーム、イラスト等)、Office等、文書管理的なソフトやビジネス向けのソフトを使用する予定は無し。 ・ファイル共有・交換ソフトは一切使用しない。 ・すぐではなくても、将来的にVistaへアップグレードする可能性あり(XPとのデュアルブートではありません)。 以前使用していたPCは、OSが98SEで、20GBのHDDをパーティション分割無しで使用していたので、どのくらいが良いか検討もつきません・・・。 ド素人感覚で、キリ良く「C:20GB D:300GB」としたいと思っていたのですが、 「C:ドライブが20GBは余裕が無いかな」 「でも30や40にして、後々余って、区切り直すのも嫌だし・・・」 と考え出したら悩んでしまい、購入を検討しだしてから、早1ヶ月が経過してしまいました。 お暇なときに、皆様のお考えをお聞かせ頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shippo
  • ベストアンサー率38% (1216/3175)
回答No.2

私でしたらCに100GB程度、残りをDにしますかね。 #1さん同様、ソフトをインストールするとレジストリーを変更しますので、インストーラーのあるようなソフトはCドライブに入れますね。 その他のデータや、インストーラーのないソフトなどであればDドライブに入れておけばいいと思います。 Vistaも視野に入れているようなので、今後のことも考えてCドライブを少し大きめにしておいてもいいような気はしますね。 あとは、パーティションを後からでも変更できるソフトを用意する手もありますね。 http://www.powerx.jp/products/partition_manager8/index.html など。。。

noname#25854
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 >Vistaも視野に入れているようなので、今後のことも考えてCドライブを少し大きめにしておいてもいいような気はしますね。 ご助言頂き、ありがとうございました。 ある程度先々のことも、しっかりと考えておく必要がありますね。

その他の回答 (8)

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.9

特に分けなくて良いのではないですか? Windowsでは自分は最近は分けません(まるごと1パーティション) ドライブが駄目になる時はパーティション分けてもまるごと道連れの事が多い(経験上)ですし、デフォルトでCドライブにインストールしようとするアプリも多いですし。 昔はパーティションサイズが大きいとクラスタサイズが大きくなって無駄になる領域が多くなったりしましたが、今はそれも無いのでパーティションを分けるメリットは余り感じません。 フラグメンテーションが気になるようでしたらディスクチェックも兼ねてデフラグすれば良いです。 データ領域の分離程度だったらフォルダを分ける、あるいは思い切って外付けのHDDのほうが、アクセス頻度的にも安全だと思います。

noname#25854
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 パーティションを無理に区切らずとも、 工夫(?)次第で、快適に使うことができますね。 実際、6年半使用したOS:98SEのPCは、かなり酷使しましたが、 一度もOSの再インストールが必要な状況にはなっていませんし、 HDDそのものがお釈迦になった時は、パーティション分割も意味を成しませんしね・・・。 ご回答頂きました皆様、お忙しい中、本当にありがとうございました。 この場をお借りしまして、心より深く御礼申し上げます。 皆様のご回答を拝読し、改めまして、自分自身の無知さや、 理解しているつもりが、肝心な部分を忘れてしまっている浅はかさを認識致しました。 皆様のご回答を参考にさせて頂き、 じっくりと検討させて頂こうと思います。 本当にありがとうございました。

  • mat39
  • ベストアンサー率52% (348/660)
回答No.8

当方250GB(起動HDD)の内訳です。参考程度に… 「Cドライブ20GB/現使用領域6.3GB」 システムとインストールアプリのみ。 「Dドライブ30GB/現使用領域9.7GB」 仮想メモリ・システムTEMP・IE一時フォルダ・OEフォルダ・以降は任意作成→フリーソフト管理フォルダ(※1)・壁紙等の設定フォルダ・IE/OEの設定保存・イメージバックアップデータ(※2) 「Eドライブ200GB/現使用領域61GB」 マイドキュメントをドライブで設定(中にインストールアプリの作業フォルダを任意設定)。あくまで作業ドライブの認識で、重要データは別HDD(パートタイム接続)へ二重三重のバックアップをしております。 ※1/DLソフトは全て種類別に管理(圧縮ソフトは圧縮データも保存) ※2/イメージバックアップAcronis製 TrueImage LE使用。 バックアップ→定期的にリストア→アップデート/バックアップ後の設定を再設定→バックアップ…(以後は繰り返し)。 要はリカバリ対策(ドキュメントデータのバックアップを含む)を如何するか、如何すれば楽に出来るかだと思います。 過去レスで3パーテション構成を別々のHDDで構成されている方も居られました。 個人の環境/スキル/資金力…との相談ですが…(~0~)

noname#25854
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 実際にご自分の使用されているHDDの内訳をお教え頂き、参考になりました。 利便性、安全性を兼ね備えようとすると、 やはりそれ相応の知識や資金が必要となりますね・・・。

  • dyna_1550
  • ベストアンサー率34% (122/353)
回答No.7

僕なら、パーテションはきりません。 過去の98などの時は、容量が少なかったり、頻繁な再インストールが 発生したり、フラグメンテーションが気になったりなどさまざまな 理由でパーテションを切るメリットがありましたが、最近はそのニーズを感じません。 (というか面倒くさくなったということかもしれません) 「極力いじりたくない。」ということですが、結局レジストリだのなんだので苦労が 報われないのではないでしょうか。 ただ、明示的にドライブを分けた方が管理しやすい(Dドライブにはにはデータなど) というニーズももちろんありますので、僕なら、ドライブマップを使います。 (コマンド例を以下に書きます) subst D: c:\public\data こうすれば、いざ分けた時でもそれほど混乱なく移行できますし。

noname#25854
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 正直、パーティションを分割すれば、様々な点で便利になる、と思っておりましたが、 確かに、無知な初心者が下手なことをするより、 いっそ分割しないという選択肢もありますよね。 参考にさせて頂きたく思います。

  • K29_2005
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.6

市販でもフリーの物でも、パーティション変更のためのソフトがいくつかありますが、何を使用するにもドキドキ感があり、完璧なバックアップは必須ですね。 やはりデータが壊れたと言うレビューは幾つかありますし、面倒というのもあってあんまりしたくないですね。 因みに自分は10;残り、で区切ってます。 当然の如く容量不足に陥ってますが、無理矢理そのまま現在も使用中です。やはりパーティション変更が面倒なので。自分が億劫なだけかもしれませんが…。 と言う事で今の自分なら40:残り、で区切ります。

noname#25854
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 やはり、どういった場合にも、常に最悪の事態に備えておくに越したことはありませんね。

  • NAZ0001
  • ベストアンサー率29% (508/1743)
回答No.5

HDはその構造上、先頭ほど早く、パーティションが狭いほどシーク速度が速くなりますので。C:はHDの先頭2割ほど(50Gもあれば十分かと)を当てれば、体感的にも早くなります。 ゲームも、C:で構わないでしょう。どのみち、レジストリいじられればC:が無変更ではすみませんし。経験的に、ProgramFilesに置かないと誤動作するゲームもあるので、C:が無難です。 データ類はHDの後半をD:として、そちらに貯めましょう。Docment&Settingは、あまり使わないことをお奨めします。 あと。VISTAについては、発売後ある程度の安定化期間(3ヶ月~半年)を置いた方が良いかと。特に急ぐ理由も無いと思います。また、実際にインストールするときには、上書きではなくクリーンインストールをお奨めします。 今回のOSインストール時には、ドライバや小型ソフトについては、D:あたりに整理して置きましょう。次にインストールするとき、ぐっと楽なりますので。ドライバ類は、メーカーHPから最新版を収集しておきましょう。

noname#25854
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 >先頭ほど早く、パーティションが狭いほどシーク速度が速くなりますので。 たいへん参考になりました。ありがとうございます。 >ProgramFilesに置かないと誤動作するゲームもあるので そうですよね・・・私の場合はゲームを主たる用途とするので、 その点は十分考慮しなくてはなりませんね。 >ドライバや小型ソフトについては、D:あたりに整理して置きましょう ご助言頂き、ありがとうございます。 留意したいと思います。

  • saru_1234
  • ベストアンサー率33% (452/1341)
回答No.4

回答とは違ってしまいますが。 > 区切り直すのも嫌だし・・・ 市販ソフトで、中身を保ったままパーティションサイズを変更できるツールがあります。 もっとも、お約束でそれを使う際は「万一に備えてまずバックアップを」という注意書きがあり、 手順としては何だかな~という感が否めませんが。 また、えらく時間がかかります。といっても一晩以内、というレベルですが。 HD革命 Backup という市販ソフトはバックアップ及びリストアの為のソフトですが、 上記のような「便利ツール」が同梱されています。 (主機能でないので、購入の場合は念の為事前に現状を確認願います) 他のソフトも目にしたことがありますが、忘れしまいました。 それで思い出しました。HD革命の場合ですが、 NTFS でリストア時、NTFS だとパーティションサイズが同じか大きいサイズへのみ可能、 との事なので、C: は小さい方が融通が利きます。尤もこれは、私の手持ちHDD が小サイズのものが多かった、というだけのことなんですが。

noname#25854
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございます。 便利なソフトもあるようですね。 いよいよの場合は利用してみたいと思います。 ただ、やはり「便利で安全」というわけにはいかないようですね。 重要なデータのバックアップについては、常に念頭に入れておこうと思います。

回答No.3

Cが20Gでも問題ないでしょう。 不安ならパティション変更ソフトを買いましょう。

noname#25854
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。 OSのみの容量を考えた場合、20GBでも大丈夫なのですね。 XPは家族兼用のPC(こちらもパーティション分割無し)でしか使用したことがないので、参考になりました。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

個人的には、80GBと250GBです。また、CドライブにOSとプログラムを全て載せます。なぜなら、Cをリカバリーしたときはレジストリーに登録する必要があるので、Dにソフトがあっても再度インストールし直しになることが多いからです。ですから、Cドライブにソフトも含めて入れてしまいます。データ系を全部Dです。 まあ、私なら、そのほかに外付けHDDを買ってそれに、バックアップソフトで丸ごとバックアップもしますけどね。

noname#25854
質問者

お礼

ご回答頂き、ありがとうございました。 >Cをリカバリーしたときはレジストリーに登録する必要があるので、Dにソフトがあっても再度インストールし直しになることが多いからです。 そうですね、冷静に考えれば全くその通りでした。 初歩的な点を見逃す所でした。ご指摘頂き、本当にありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう