• ベストアンサー

予備校でとるべき講座とらなくてもいい講座

予備校に通っている高2の男子です。 僕の通っている予備校は通信制で、自分のとりたい教科のレベルに合った講座を選べるシステムになっています。 ちょうど、今とっている講座終え、次にどの講座をとろうか考えているところなのですが、一講座の価格は安くなく、親にあまり迷惑をかけたくないので極力とる講座を減らしたいと思っています。 そこで、みなさんに、とるべき講座、独学でもいいと思う講座を教えていただき、参考にしたいと思っています。受験教科は現・古、英、日で、大学は関関同立の商学部をねらっています。 自分的には、日本史は暗記科目と思っているので、参考書でやっても大丈夫ではないかと思っているのですが・・・。 みなさんの意見を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

このご質問内容だけでは回答が難しいですね。 まず、各科目は1講座ずつですか? つまり、各科目で内容やレベルごとの複数の講座はないのでしょうか? 日本史は暗記科目ではありますが、これも学力によって講座を取るべきかどうかですからね。 そして、質問者様は学力的(模擬試験での偏差値)はどうなのでしょうか? いずれにしましても、どのような予備校の通信制を受講されているのかわかりませんが、このようなご質問は予備校の通信制で聞かれるのが一番良いはずです。 ましてや、受講費用の問題もありますので、なおさら回答が難しいという意味も含みます。 例えば、「これとこれと・・・」と勧めた場合。果たして受講費用の負担が軽くなるのか重くなるのかもわかりませんから。。。

mscjapan01
質問者

補足

回答ありがとうございます。 各科目は複数なものなく、ひとつずつです。 模試の偏差値は、英語62、国語55で、日本史は学校の進度が模試の範囲の半分程度しか進んでなかったのででませんでした。普通の定期試験では校内で大体10番には入ってるので、得意な方と言っていいと思います。英語などは解き方のテクニックなどがありますが、日本史は語句を覚えればいいのでは?という感じが自分の中であるので、とらなくてもいいんじゃないかなと思いました。 予備校の方で聞いても、あまりいい回答が得られなかったので、こちらで受験経験者の方に意見をいただこうと思い質問させていただきました。 僕がみなさんの意見を参考に講座を絞るので、費用のことは関係なしに意見を言ってもらって結構です。紛らわしい質問内容ですいませんでしたm(_ _)m

その他の回答 (1)

回答No.1

どこの予備校でどういう先生がいるのか分からないから具体的なことは言えないけど大手だったら有名講師の講座とったら?私も個人的に暗記科目はとる必要はないと思う。

関連するQ&A