• ベストアンサー

削除できない

celtisの回答

  • ベストアンサー
  • celtis
  • ベストアンサー率70% (2276/3218)
回答No.3

他の方が書かれている方法で問題ないと思いますが、Unlockerという便利なソフトもありますよ。 http://cowscorpion.com/file/Unlocker.html

関連するQ&A

  • フォルダ内のファイルは削除せずに、フォルダだけを削除するには?

    windows vistaを使用しています。 マイドキュメントの中にあるフォルダを削除したいのですが、そのフォルダの中にあるファイル(あるいはフォルダ)は削除せずに、フォルダだけを削除する方法はあるのでしょうか? 削除したいフォルダ内のファイルを一旦どこか別の場所に保存してから削除するしかないのでしょうか? 質問の意図がわかりくいかもしれませんが、参考になるような回答をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • フォルダが削除できないです

    このカテゴリーで良いのか分からないですが近いと思うのでこちらに書かせていただきます。 先日ZIPファイルを中身確認のため解凍し、解凍されたフォルダを開き中身を確認しました。 今回の目的は"中身の確認"だけでしたので解凍されたフォルダを削除しようとDeleteキーを押しました。 しかし削除が実行されず、"このファイルはほかの人物またはプログラムに使用されています。停止してから再び削除をしてください"というような内容のアラートが表示されます(このPCは英語OSのためアラートは英語)。 そのフォルダにはいくつか階層があり、中のフォルダとファイルはあるひとつを除いては削除が可能でした。 隠しファイルがあるか調べた結果、その中にはプログラムファイル(?)がひとつ入っており、これが原因か?と思い削除しましたが状況は変わらず、といった感じです。 ちなみに読み取り専用ファイルとなっています。変更はできなかったです。 質問は どのようにしたらこのフォルダを削除できるか、またなぜ削除できないのか という2つです。 回答の方よろしくお願いします。

  • フォルダが削除できません。

    デスクトップに解凍したフォルダを削除しようとすると、 「ほかの人またはプログラムによって使用されています。使用しているかのうせいがあるプログラムをすべて閉じてから、やり直してください。」 という警告が出て、削除できない場合があります。 中にあるファイルは削除できるし、すべてのプログラムを終了しています。 どうすれば削除できるのでしょうか? また、原因は何なのでしょうか?

  • フォルダーが削除出来ません。

    圧縮ファイルを解凍中に失敗しました。 その結果、フォルダーが作成され、中には何もありません。 このフォルダーを削除しようとすると「caopubaj.を削除できません。」とメッセージがでます。 このフォルダーを削除する方法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • フォルダが削除できなくなりました

    インターネットから圧縮されたファイルをダウンロードして、それを解凍した中に含まれていたフォルダが壊れていたのか、 『削除できません。アクセスできません。』 とでて、フォルダの削除ができなくなってしまい困っています。 フォルダの中は空です。移動もできません。セーフモードでの削除もだめでした。 OSはXPです。もしわかる方がいましたらお願いします。

  • フォルダが削除できません

    あるフリーソフトをダウンロードして解凍したら、 書庫が壊れていたらしく、 中のファイルは解凍されずにフォルダのみが解凍されました。 しかし、それを削除しようとすると “アクセスが拒否されました”と出てしまい、できません。 過去の質問を調べて、DOS窓でも試してみましたが、 同じようなエラーメッセージが出てしまいます。 どのようにしたら削除できるのでしょうか?

  • フォルダーが削除不能になった

    知り合いから圧縮されたファイルをもらったのですが、拡張子以外の名前を少し変更して解凍したところ途中で解凍が失敗して「解凍できませんでした」というメッセージが表示され解凍途中のフォルダとファイルができました。このフォルダーを削除しようとしたのですが「フォルダーにアクセスできません」みたいなメッセージが表示され削除不能になりました。フォルダーの容量をプロパティーから見たのですが0バイトになっています。でも中には10K程度の良く分からないファイルがあります。そのファイルを右クリックしても削除等のメニューは表示されません。マウスをのせると容量が表示される程度です。削除する方法はあるのでしょうか?初心者なのですがよろしくお願いします。

  • フォルダを削除する際に現れる警告

    フォルダを削除するとき、このフォルダが使用中なため操作を実行できないと言う様な警告が出されます。別にそのフォルダを使っているわけでもなく、または出しているわけでもないのに、どうしてこのような警告が出されるんですか?

  • マイピクチャの空フォルダが削除できない

    マイピクチャの中の写真を整理しようと思い、複数の写真フォルダを一括選択し、新しいフォルダに移動させた際、何故か選択した複数のなかの1つのフォルダと同じ名前のフォルダが、元の場所に新しく出来てました(空のフォルダ)。 はてな?と思い、削除しようとすると、削除エラー「・・・(フォルダの名前)を削除できません。ほかの人またはプログラムによって使用されています。ファイルを使用している可能性があるプログラムをすべて閉じてから、やり直して下さい。」と出てきます。もちろん使用していないのですが。 削除するにはどうすればよいでしょうか。 どうぞよろしくお願いします。

  • 解凍したフォルダが削除できない

    かなり困っています。 mp3を30曲ほど圧縮してあったのを解凍しました。 すると失敗したのか、フォルダは開けず、プロパティを見ると0バイトとありました。  困ったのはここからです。  このフォルダ、削除できないのです。  「ほかの処理で使われている可能性がある」 のだそうで・・・ 再起動しても、SAFEモードでも、コマンドプロンプトでも(DELはできるが、消えない)アドミでもだめです。別パーテーションにWINをインストールしてそちらから消そうと試みましたが、それもだめでした。(依然同じようになったときにはそれでOKだったんですが・・・) ふと、linuxではどうかと思い、KNOPPIXでたちあげ、削除しようと思ったのですが「削除できませんでした」のむなしいメッセージ・・・ しかしここで、フォルダを開いてみると・・・ 開けるじゃありませんか! 中のファイルも正常です。音楽は聴けます。 でも、削除はできない・・・・ 後もう一歩のような気がするのです。 お知恵を拝借したいです。