• ベストアンサー

ピアノとシンセサイザーについて質問

tom0120の回答

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.1

ども、また、おじゃまします。 (^^; 「ジャンル」は、なんでしょうね??? それにより、違うと思いますよ。 「歌謡曲(ポップス)」などの歌もの系でしょうか? また、コテコテの「クラシック」? ですか・・・ もし、初心者で、「歌謡曲(ポップス)」などの歌もの系なら、 どっちでもいいと思いますよ。(^^ 「習う」・・・とありますが、プレーヤーになろう。(^^)/ と思っているわけではないと思いますし、 バイエルから、レッスン・・・したいわけでもないでしょうね。 ポップス系なら、好きな曲で、レッスンしてくれるとこもあるし、 電子楽器のとこも多いですね。 シンセサイザーでピアノの音というものは出せるのでしょうかね? でますよ。基本ですから・・・(^^; 最近では、相当、いい音色がしますよ。値段にもよるけど。 ちなみに、私は、「ピアノ(鍵盤楽器)」が、できないので。(^^ゞ ただ、音の確認・・・に使う程度です。鍵盤楽器は・・・

noname#23435
質問者

お礼

またまたありがとうございます! 参考になりました! 歌もの系です☆

関連するQ&A

  • シンセサイザーの使い方

    シンセサイザーについて知りたくて調べてみても、専門的な用語が並んでいたり、ある程度知識があることを前提として書かれているサイトが多く、あまり参考になりませんでした。 曲を作るときに、シンセサイザーを使うと聞いたのですが、シンセサイザーというもの自体が、具体的にどう使うかよくわかりません。 パソコンに繋いで使えるものなのでしょうか。 種類によってボタンやつまみの数が違いますが何に使うのでしょうか。 また、種類によって鍵盤の数が違うのですが、出せない音はどうすればいいですか。 そして私は鍵盤楽器が全く弾けないのですが、シンセサイザーは楽器の演奏ができないと使えないのでしょうか。 例えばピアノを弾く人といえば小さい頃から練習をしている人が多いように、そう簡単に弾けるものではないと思います。 演奏ではなく曲作りに使おうと思っているので、鍵盤を弾く技術が必要ないなら練習するつもりはないのですが、もし鍵盤を弾くように使うならどれくらいの期間で使えるようになりますか。 一度に質問してすいませんが、よろしくお願いします。

  • 電子ピアノとシンセサイザーとキーボード

    21歳の大学生です。 最近ピアノを習い始めて家で練習するためにお手頃な電子ピアノを買おうと思っていたのですがシンセサイザーという音を合成する機械やキーボードのようないろんな音が出るものもあると知りました。 ピアノを習い始めた理由は1年前ほどからクラシック音楽に興味を持ったのと、元々中学生くらいの頃からピアノを弾きたいと思っていたからです。 クラシック音楽をピアノで弾きたいためだけなら電子ピアノでいいと思うんですが、私はさまざまなジャンルの音楽が好きなのでJPOPなども好きですし作曲できたらかっこいいななんて漠然と思っているのでシンセサイザーというものに興味を持ってしまいました。 電子ピアノは本物のピアノのように重みがあることや音も違うという利点もありますよね。 でもシンセサイザーでも鍵盤はあるんですよね?てことはシンセサイザーやキーボードでピアノの習い事の練習もできないんでしょうか? 回答お待ちしております。

  • シンセサイザーの購入。

    クラシック楽器(ピアノ、ブラス、ストリングス等)の音色が特に優れていて、かつシンセ音も割と充実したシンセサイザーを購入したいと思っております。また出来ればリアルタイム演奏時に役立つ“つまみ”のようなものがついているタイプ、もしくはピアノ音源に優れたウェイテッド鍵盤タイプを探しています。使用用途はDTMとバンド演奏になります。因みに今まで使っていたキーボードはRolandのRS-5になります。 今回はとりあえず最初のシンセサイザー購入ということで、予算は6万円ぐらいしか出せないので、もちろん中古で構わないのですが、何か条件に合うシンセサイザーはありませんでしょうか?

  • 鍵盤付きシンセサイザー初心者向けといえば?

    こんにちは。 2~3日以内に鍵盤付きシンセサイザーの購入を考えています。 用途としては、演奏、作曲なのですが、 正直電子系の楽器にはあまり詳しくないので、何を買ったらいいのか分かりません。 ●出来れば鍵盤の数は多ければ多いほうが好みである(欲を言えば88鍵) ●持ち運びが楽な重さ ●シンセサイザーとしての機能が比較的簡単、初心者でも使える! ●とはいえ出来れば音には出来るだけこだわりたい。 というのが希望(かなり欲張り)です。 予算は安ければ安いほうがもちろんいいのですが高くても10万代。 自分なりにも秋葉原とか楽器屋さんとかに行って見ているのですが、なかなか展示されている種類が少なくてよく分かりません・・・。 (個人的にみていていいなぁって思ったのはローランドのJUNOシリーズ、かKORG) 初心者で初めて買うならコレ!ってものがあれば是非教えていただければと思います><!出来れば機種も分かればうれしいです。。 更に、都内でシンセサイザーを買うとしたら何処がいいのでしょう?? 中古店も含め教えていただけたらと思います。

  • シンセサイザーについての質問なのですが。

    作曲などのために、初めてシンセサイザーを購入しようと考えています。 夜中のピアノ練習もしたいので、KORGのM50-88を購入しようと思っています。 しかし、グリッサンドを多用するような曲を作りたい時とかではRH3鍵盤だと無理が生じるかもしれないと思いました。 そこで質問なのですが、midiキーボードとシンセサイザーを接続して、midiキーボードを弾くとシンセサイザーで設定した音が鳴る、みたいな使い方ってできますか? ご回答、ぜひともよろしくお願いします。

  • シンセサイザーとキーボード(ピアノ)

    質問失礼します<(__)>  近々シンセサイザーを購入しようと思ってます 初心者だからまずはお手頃なkorgのkaossilator2あたりを購入しようと考えています 慣れてきたら普通?のシンセサイザーの購入も考えています そこでシンセサイザーとピアノのキーボードを接続して曲を作るとゆうことは可能でしょうか? そのようにやられてる方はおられますでしょうか? 自分的にはピアノのキーボードで普通に演奏したものをアレンジして曲にしたいと思っているので可能なのであればとても嬉しいです ピアノの音(ピアノのキーボード)をシンセサイザーに入れられるものなのでしょうか? わかるかたおられたら教えて頂けると嬉しいです 宜しくお願い致します<(__)>

  • シンセサイザーについて

    シンセサイザーについて この前、ニコニコ動画でシンセサイザーを演奏している動画を見て、自分も弾けるようになりたいと思いました。 そこで、シンセサイザーについて自分で少し調べてみました。 しかし、種類がたくさんありすぎてどれがいいのかわかりません。 私の見た動画のシンセサイザーには、鍵盤といえるものがついてませんでした。 それに私は、ピアノを上手く弾ける自身もありません。 ピアノを弾けない私でも、シンセサイザーで、音楽を作ることはできますか? もしできないのであれば、できる限り練習して、引けなかった時には、シンセサイザーでの音楽作りは諦めます。 ですが、もしピアノを引けない私でも、シンセサイザーを使えるのなら、超初心者の私でも扱えるシンセサイザーを教えてください。できれば、使い方の本や、シンセサイザー入門、といった感じの本や、動画や、サイトも教えてくださると助かります。 長文の質問になってすみません。

  • このシンセサイザーが安いのは??あとシンセを始めるにあたって

    こんにちは。中三のものですが、 今ギターをやっていて、「いろんな楽器ができたらな」と思い、今度の正月にでも何か楽器を買おうと思っています。 そこで色々考えたのですが、シンセサイザーの音なんか面白いなぁと思い、検討していると予算的な問題で http://www.ishibashi.co.jp/webshop/synth-dtm/synth/korg/x50.htm#black これで限界です。 質問は、このシンセサイザーは6万以内ですが他の数十万するシンセとはどのような点が違うのでしょうか?音質、エフェクトの個数、ぐらいなら想像つきますが、それ以外に決定的な違いはありますか?? あと、もう一つ重要な点が。僕は今までピアノはおろか、鍵盤楽器を真剣にやったことがありません。ピアノ未経験者でもシンセを練習しても良いのでしょうか??キツイのなら電子ピアノの購入を考えますが…シンセからピアノの音を出せるのならこっち買っちゃうかもですが。 あと、かなり「馬鹿げてる!!」とお思いになられると思いますが、そもそもシンセがどんな楽器か良くわかっていないのです。あの音、この音はシンセだろうなぁ位は分かるつもりですが、シンセについてわかり易く紹介しているサイトなどがあれば教えていただけないでしょうか??

  • MIDIコントロール・シンセサイザー

    こんにちは。 最近、楽器の打ち込みに興味を持ち調べていたら色々とよく分からない楽器が二つほど出てきたので質問したいと思います。 一つは、シンセサイザーなるもので、これはピアノの音以外にも色々と音を作れる(パソコンに繋いで?)ということが分かりました。 ということは、シンセサイザーでピアノやキーボードの練習とシンセサイザー本来の色々な音を設定して出すというふたつのことが出来るということなのでしょうか? 二つ目は、MIDIコントロールキーボードというもので、これに至っては何がなんだかさっぱりです。 ただ、これでドラムの打ち込みがPC上で出来るということは知りました。 それに、鍵盤の形をとっているだけあってキーボードの役割もするのかな?と考えております。 実際のところどうなのでしょうか? 以上二つの楽器について分からないことがあったので質問させていただきます。 どなたか教えてください!

  • シンセサイザーについて

    私は友達とシンセサイザーを始めたいと思ってます。 将来的には『Dutch Trance』や『Euro Trance』といった感じの曲を作曲、演奏したいと思っています。 そこで、シンセサイザーを始めるにあたって、ピアノ(オルガン・エレクトーンなど)などは経験しておかないといけないのでしょうか?PCなどの知識はどの程度必要なんでしょうか? また、音楽初心者にお勧めの機材、ソフトウェアがあれば教えてください。 ご回答よろしくお願いします。