• 締切済み

エクセル:四捨五入した場合は100%じゃないですよね?

仕事でアンケート結果をエクセルにて集計しているのですが、疑問があります。 好きな果物は?という質問で、下記のような表を作成したとします。 果物   人数  割合 ------------ イチゴ  37   42.0% りんご  16   18.2% スイカ  8    9.1% その他  12   13.6% 無回答  15   17.0% ------------ 合計   88   100% 割合は小数点第二位から四捨五入しているので 足しても100%にはなりません。 しかし、累計に漏れは無いということを示す便宜上、合計は100%と表示しています。 (変かもしれませんが、そうしろって言われてるんです。) そこで、なんですが、この%って、合計すると100.5%を越すことってあるんでしょうか? その場合だと101%になってしまいますよね。 他の人は、電卓を使ってわざわざ%を縦に足していって 100.5に満たないことを確認してるんですが、 数式が間違ってない限り100.5%を越したことはありません。 だから私はどうせ100%と表示するのだからそんな計算しても意味が無いだろうと思って 各項目の割合部分の数式がちゃんと入っているかどうかだけ確認してます。 数学的な問題なのだと思いますが…教えてください!

みんなの回答

回答No.4

まず、%は比率ですから、100%が先に有ります。 合計欄は、個数は合計ですが、その合計を100%ととして、表は成り立ちます。だから合計欄の%は各表の%を合計するものではなく、100%とします。  各項目毎に最大0.05%の誤差が有りますから、厳密に言えば上記のように5項目なら最大0.25%の誤差内に収まります。項目が増えればその倍数だけ誤差は増えます。  %の合計を足して確認しているのは、数式がちゃんと入っているかを確認するのは当然ですが、それでも思い違いや思わぬミスが有る場合が有るので、念には念をいれて検算しているのだと思います。無駄と言い切れるものでも有りません。

  • DuLim
  • ベストアンサー率45% (130/285)
回答No.3

この場合は有効桁数を考えねばいけません。 合計数が88なので、有効桁数は2桁になります。 つまりりんご16で18.2%としていますね。仮にりんご17であったら、19.3%となってしまいます。 つまりこの場合は小数点以下の桁数は有効な数字とは言えません。 ですからこの場合表示としては次のようになります。 果物   人数  割合 ------------ イチゴ  37   42% りんご  16   18% スイカ  8    9% その他  12   14% 無回答  15   17% ------------ 合計   88   100% となりきっちりと100%という『表示』になりました。 ただしこの場合はたまたまです。 例えば全ても物が1/3の場合を考えます。 トータル90個で各々30個づつであった場合です。 各々の割合は33%となり、単純に足せば99%にしかなりません。 これも実際には90この割合が合計になりますので、 90/90=100%とします。

回答No.2

>合計すると100.5%を越すことってあるんでしょうか? ありえますね。 0.05%が2000個で100%ですが 四捨五入すると0.1%が2000個で200%に!! >はどうせ100%と表示するのだからそんな計算しても意味が無い その通りだと思います。

noname#22222
noname#22222
回答No.1

各項目では、0.05%の誤差が発生します。 ですから、0.05%×5=0.25%が最大誤差でしょう。 幾ら電卓を入れても、0.4%、0.5%の誤差は確認できないと思います。 ですから、検算は無駄です。 なお、100.5%というのは切り上げた場合のことと思います。

関連するQ&A

  • エクセルの四捨五入で

    エクセルでセルに[=5/2]と入力すると2.5となります。 小数点以下の桁数を0にすると四捨五入されて3になります。 このセルを2つ作ると「3」が2つ表示されますがドラッグして右下に合計を表示させると「5」と表示されます。 このときに四捨五入された後の合計すなわち「6」と表示させることはできないでしょうか。

  • エクセルの四捨五入の合計

    エクセルで表計算をして、小数一位で四捨五入した場合ですが、横の計は四捨五入後の整数でいいのですが、縦の計をオートシグマで集計すると四捨五入前の計になり、合計があいません。これを四捨五入後の整数の合計にできないでしょうか?

  • エクセルで小数点第二位を四捨五入せず・・・

    エクセルで小数点第二位を四捨五入せずに、小数点第一位まで表示さるにはどうすればよいでしょうか。 207004×12%-24840=0.48 なんですが、0.4まで表示したいのです。 でも第一位までしか表示しないと、第二位が四捨五入されて、0.5になってしまうんですよね。 簡単な方法を教えてください。

  • エクセルの数式(四捨五入)

    エクセルの数式で教えてください。 縦合計の欄を一の位で四捨五入して、一の位は「0」にしたいのですが、そんな数式ってありますか?

  • Excelの関数、四捨五入について

    ご質問があります。 現在Excelで表を作っているのですが、どうしても四捨五入で躓きます。 例) A 1234.56 →四捨五入(ROUND.1) →B 1235 上記のようになるのですが 例) B 1235×0.9 → 1111.1(小数点第一表示) 上記のようになってしまいます。 四捨五入したBのセルに対し0.9をかけているはずなのに 四捨五入を行う前のAに0.9をかけた答えが出てしまうのです。 これの謎が解けず困っています。 どなたかお分かりの方がいましたら宜しくお願い致します。

  • %の四捨五入について

    こんにちは、 例えば、ある計算をして、A,Bの占める割合が A1  50.045% B1  49.955% のとき、小数点第3位を四捨五入すると、 A2  50.05% B2  49.96% となりますが、加算すると、100.01となり100% になりません。 このようなとき、A2,B2は、どのように表現すればよいのでしょうか?

  • 割合(%)を出すとき、小数第何位まで計算すればいいか?また四捨五入について質問

    割合の計算で、86÷1337=0.0643・・・ ですが、小数点以下第二位まで四捨五入する場合、小数第四位まで求めますが、何故第四位まで求めるのでしょうか?第五位以上は求めなくて良いのでしょうか? また四捨五入についての質問なのですが、 40.45を小数点以下第一位まで四捨五入すると、40になりますが、このときに以下の疑問点があります。 四捨五入の過程で、小数第一位は4→5になりますが、この5を四捨五入すると、繰り上がると思うのですがなぜか、5が消えてしまいます。 それはなぜかと云えば、40の0は一の位で5は小数第一位だから、0のほうが位が大きい繰り上がらないと云う認識で大丈夫でしょうか?

  • 四捨五入の計算方法

    日本情報処理検定協会の4級を受験しようと考えています。 その問題の中に支店別の比率の計算があるのですが 問題には「A支店÷合計(%の小数第1位未満四捨五入の表示)」とあるのですが、どのような数式にすればいいのでしょうか。 ご存知の方教えてください。

  • Excel 桁区切り機能の四捨五入について

    エクセルの桁区切りで四捨五入ができません。 例えば22.446….という数字があって、桁区切りで四捨五入していくと、 22.446…→22.45→22.4になります。四捨五入であれば22.5と表示されるはずですが、四捨五入ができていない理由は何でしょうか。 そのほか。小数点第2位が5になっている場合、同様のことが起きます。

  • 範囲指定した箇所の数値を一括で四捨五入したい

    EXCELのマクロで 範囲指定をしたセルの数値(数式ではなく、数字です)を一括で四捨五入(小数点第3位を四捨五入(小数点第2まで表示))した数値を置き換えるマクロを知りたいのですが、調べられずに困っています。 (roundで四捨五入して、それを値だけ貼り付ければ・・と言うことではなく、あくまでもマクロでの方法を教えてください) よろしくお願いいたします。 バージョンEXCEL2000

専門家に質問してみよう