• ベストアンサー

Leica M3Jの詳しいスペック

bci-6yの回答

  • bci-6y
  • ベストアンサー率44% (30/67)
回答No.1

国内限定200台モデルで現行MPをベースにした製品 ですから海外のサイトに乗っていたとしてもブログ しかでてこないと思いますよ。 基本は外観のみの変更ですから福耳吊り輪や、シャッ ターボタンまで黒い塗装など、あくまでもM3初期モデ ルのブラックペイントを意識したということでベース はMPですから、ファインダーは0.72倍のみです。

akira369
質問者

お礼

要はMPのカラーバリエーションに過ぎないのですね。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • LEICA M6の使い方とTTLのパーツの違い

    はじめまして そんなのなら、使う資格なしと言われそうですが・・・ レンズ横(正面から見て右。セルフタイマーに酷似)のレバーを倒すと、ファインダーの中の枠が変わります。 これはどのように見れば良いのでしょうか? レンジファインダー自体が初めてなので・・・ また、露出計が手元のOM-2などと比べ、明るく(室内でも適正と表示された数値が絞りが絞れる)なります。 レンジファインダーというものがそういうものなのか、露出計がくるっているのか? まだ現像していないため、わかりません。 ちなみに、OMは露出適正であればきちんと適正に写ります。 また、M6とM6TTLでは背面のシンクロのカバーが異なります。 一方は、「LEICA」のロゴ入りでスベスベした感じ、もう一方はロゴなしで、ざらざらした模様です。 これは元々、モデルによって異なるものなのでしょうか? もしくは、前のユーザーの方が、失くしたかして後でパーツとして購入したと考えるべきでしょうか? よろしくお願い致します。

  • LEICA M6かM6TTLか?

    はじめまして。 昔からフィルムカメラ(OM-2)を使ってはいますが、LEICA購入は初めてです。 知人が譲るから引き取ってと言われなければ、憧れの・・・で終わっていたでしょう。 よって、知識がありません。 M6(0.72)とM6TTL(0.85)が仮に、同程度の状態だった場合、どちらを選択すべきでしょうか? もちろん好みがあることも承知していますが、具体的にご意見を頂ければと思います。 また、相場的にはどちらが高いのでしょう? webで見ていたら、 「ファインダー倍率は0.58、0.72、0.85倍があり、レンズは全部つきます。 但し、0.72はぎりぎり28mmのフレーム枠がファインダーで見えます。 0.85はファインダーの中がさらに大きく拡大しますので、28mm枠をつけても見えませんので最初からありません。35mmがぎりぎり外側に出ます。ですので28mmレンズを使うときは外付けのファインダーを使います。」 と書いてありました。 ちなみに知人が所有のレンズは、35mm・50mmがあり、共にズミクロンF2です。 0.85の機種で、28mmかそれ以下のレンズを着け、外着けのファインダーがない場合は、勘で写す範囲を決めるということになるのでしょうか? 広角レンズを今後購入するのであれば、0.72のM6が良いのでしょうか? しかし、レンズリリースボタンの赤いドットがデザイン的にどうも・・・ ダイヤルも小さい。 ただ、全高がわずかに低いので、全体のバランスはM6の方が良さそう。 また、M6TTLには、SSダイヤルの中にOFFがつきましたよね。 これの意味もよくわかりません。 (露出計OFFとは違いますよね?) よろしくお願い致します。

  • Leica M3のT露光について

    どうもはじめまして。 Leica M3改造品を愛用している Voigtlanderと申します。 僕のM3は改造されているため、 M6の0.85倍ファインダーフレームが入っており、 35mmのフレームまで表示されます。 ですが、僕は50mm一本で撮るのがやはり最高だと思い、 本物のM3のファインダーにあこがれていました。 本日午前、念願のM3をお借りすることができたのですが、 持ち主の人が突然シャッターをひらっきっぱなしにしてしまいました。 セルフタイマーをいじっていたときのことです。 シャッターチャージはできず、幕は開いたまま、 セルフをいじくっても元に戻らず、 本人は「T露光だ」と言い張っています。 やり方は知らなかったそうですが、 これは故障ではなく、ライカの隠し機能だといっています。 そんなはずはないと思い、 いろいろな人にきいてみたのですが、 ないという人がほとんどでした。 ですが、 http://www.jck.net/leica/ の「仕様」の項には、 シャッター フォーカルプレーン B、T、1 - 1/1000秒 XF接点 と書いてあります。 もしかして本当にT露光できるのでしょうか。 それとも単に間違いなのでしょうか。 直したらこのライカは僕のものにしていいそうなので、 なんとか自力で直したいとがんばってみたのですが、 どうもよくわからないまま、シャッターは開いています。 もしT露光の裏技について詳しい方がいらっしゃいましたら、 直し方を教えてください。 Tなんて存在しないとしたらやはり故障ですよね。 どうぞよろしくお願いします。

  • LEICA (ライカ) M3 バースデーライカについて☆

    LEICA (ライカ) のM3を将来購入を夢見てお金を貯めつつ、勉強を始めている者です☆ やはり、購入するなら自分の生まれた年のバースデーライカがいいなあ・・と夢みているのですが、 シリアルナンバー表がのっているサイトをざっと見たところ、自分のうまれ年の表記が見つけられませんでした。。 ちなみに、1976年です。 この年度のライカはないんでしょうか??? ちなみに、希望している型は、M3です++ ちなみに、M3本体+50mmズミクロンとあわせて、状態がよいものですと、どのくらいが相場でしょうか・・? ライカに詳しい方、よろしくご教授願います!!

  • LEICA

    愚問で恐縮です。 ふと、漫画「ちびまるこちゃん」で、たまちゃんのお父さんが使っているライカが何なのか気になってしまいました。 年代的に考えてM4かM5?

  • Leicaの ねじ?を探しています。 

    お世話になります。 バルナック型のLeicaの  皮製ケースと カメラ本体を留める 底のネジ?(すいません。名前が判らなくて・・・)を 失くしてしまいました。 ずっと ネットで探していたのですが 見つけられず・・・ このネジは 今、手に入れる事は可能でしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら お店を教えて頂けませんか。 それと もし、入手可能でしたら これって お幾らぐらいするものでしょう? Leicaの部品って みんな結構 高価ですよね・・・? あまりにも 高価だと ちょっと無理かも・・・です。(^^ゞ

  • LEICA C-11

    ライカのC-11というAPSカメラのことなんですが、いかがなもんなんですか? 同価格の他社製品などと比べての良し悪し、29800円で売っていたのですが、値段に見合った性能なのかどうか、など誰か詳しい方お願いします。 

  • LUMIXとLEICA

    LEICA D-LUX6 やV-LUX40と、Panasonic LUMIX のLX7やTZ10の関係を教えてください。 LEICAが自社製品哲学に基づいて開発したものをPanasonicが許可を得て、自社ブランドとして販売しているのですか? それとも、元々、Panasonicが開発したコンデジをLEICAが自社なりにチューニングしたのでしょうか? また、LEICA D-LUX6 やV-LUX40と、Panasonic LUMIX のLX7やTZ10の違いは何ですか? デザインも機能もそっくりで、価格に3倍前後の開きがあるのは、なぜですか? 素材原材料をLEICAの方が良いものを使っているのでしょうか?

  • LEICA DIGILUX1

    LEICA DIGILUX1は綺麗にとることはできるのでしょうか? やはり今の日本製のカメラの方が綺麗にとれますか? 宜しくお願い致します

  • Leica デジカメに関する

    価格帯がソニー等々とは比較にならないですが、とどのつまり写真の何が違うのですか?