• 締切済み

ハードディスクかメモリかマザーボードか、どこに異常があるか調べる方法

時々システムディスクエラーと出て、ウィンドウズが起動しません。起動したのちはたまに問題なく使え、たまにはすぐシステムエラーがウィンドウズ上で出てきます。 一応バックアップはとったので安心なのですが、パソコンのどこに異常があるか知りたいです。その部分だけを買いたいのです。 HDD,MD,メモリ、いったいどこに異常があるのか調べる方法はありませんでしょうか。 Dellデスクトップ WindowsXP

みんなの回答

noname#30044
noname#30044
回答No.5

こんにちは HDDの異常、有無、これは簡単。 メーカーロゴ(M/Bのロゴ)の表示が、可能で、BIOSの画面が、表示(BIOS起動)が、できれば、M/Bは正常。例えば、OSなしで販売の商品、これはM/Bのロゴの表示とBIOSの表示確認だけで、正常と判断し、判断している。 わかりやすく言うと、BIOSはHDDなくても、表示されます。 又、BIOSで、HDDを認識なら、HDDは正常と判断してます。 メモリーは二枚ざしの場合、一枚だけを接続し、起動、これも、BIOSは表示されるはず、又、メモリーを入れなくても、警告音をM/Bから発生します。これでも、目安になるものと・・経験はないが、思いますが。 あと、以下"自作しましたが、ピーピーと音がして、立ち上がりません。"の項目を参照。 http://plaza.across.or.jp/~kusunoki/Faq_main.htm >時々システムディスクエラーと出て、ウィンドウズが起動しません。 なら、まず、BIOSでの認識を確認。 で、必要なら、XPでも、回復コンソールを起動できます。これは起動FDDで。 それで、いわゆる??、DOSのコマンドを使用できるので、ある程度、わかります。なお、詳細はやはり、メーカーサポートへどうぞ。 以上

  • goruo
  • ベストアンサー率37% (10/27)
回答No.4

 ファイル名を指定して実行 で システムファイル チェックをしてみては?  ファイル名を指定して実行で sfc /scannow と 入力 OSのインストールCDが必要になるかも  って全然関係なかったらすみません…

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1599/2089)
回答No.3

以下のツールを使って調べて下さい。 【HDD】  ・下記リンクから自分の使用しているHDDベンダーのツールをダウンロードして、起動ディスクを作成しチェック   http://bariden.ddo.jp/~mirakuru/hdd.html 【メモリ】  ・下記リンクからmemtest86のサイトに飛び、ダウンロードして起動ディスクを作成しチェック   http://shattered04.myftp.org/pc_38.html 【マザーボード】※MDはマザーボードの略だよね?  ・イベントビューアのシステムログでハード関連のエラーが出ていないかチェックする。イベントビューアへのアクセスの仕方は、   コントロールパネル→管理ツール→イベントビューア 上記とは別に、DELLのPCの場合はDell Diagnosticsというハードウェア診断プログラムがインストールされていたと思うのだが、それを使ってハード障害が無いかのチェックも出来たと思う。

noname#150436
noname#150436
回答No.2

システムディスクとはOSの入ったCDやインストールされたHDの事 なので対処法としてはシステム復元orリカバリ 直らないならHDが怪しいので、早急にデータのバックアップを取る 恐らくは内部故障だろうから復元で直ると思うけど

  • alpha123
  • ベストアンサー率35% (1721/4875)
回答No.1

HDDが壊れたらまた違う症状かな? HDDのような可動部あるものは消耗品です。個人の趣味のパソコンは動く間は使い続ければいいが、企業なら定期的に交換します(^^)  動いていても取り替えます! マザー、メモリ(とCD-ROMドライブ)で起動CDからインストールCDなど立ち上がるなら、マザーとメモリは「一応無罪」(無事な可能性です)。 エラー出すのは終了方法まずいときも出るのでそのこと自体はOSの通常の範囲です。 再インストールしても起きればHDD壊れかけています。新しいHDDにしましょう。

関連するQ&A

  • 異常な大容量が表示されるHDD 認識されなかったりも。

    異常な大容量が表示されるHDD 認識されなかったりも。 USBメモリで、異常な大容量の表示になっていたけれども、チェックディスクで正常になったらしいので、(USBメモリの方はその後フォーマット済み)イメージバックアップを取って、データの確認のために復元し、だいぶたった時、復元したHDDのパーティションが異常大容量表示になりました。 そこで、あわててUSBメモリのイメージを復活させた(ディスク中唯一FAT32の)パーティションを消したのですが、削除できず、フォーマットできません。いじったのはまずかったようです。 バックアップは一応FastCopyで取れたのですが(FastCopyは長いファイル名でもバックアップできたので)、system volume infomationが70GBとかありました。まだ完全にバックアップできたかどうか怪しいので、もう一度接触してみようと思っています。Acronis True Imageでは、不良セクタがナントカいう表示でバックアップがとまってしまいます。、 論理障害にしか過ぎないだろうと、また、認識されないパーティションがあったので、再起動したりしていたら、いつのまにか、マイコンピューターとディスクの管理の画面に表示されなくなりました。Acronis True Imageでは、パーティションが一つ認識されていました。また、データ復元ソフトでは、(不完全だったりも)HDDが認識されていました。 そこで、電源を落として、外したのですが、その後起動すると、どういうわけか、ディスクの管理に、外したディスクと同容量が二分割され、二つの別なディスクとして認識されていました。一方のディスクは元のディスクに同じパーティションがありました。 電源を切るとき、Windowsの更新があったのですが、一晩かかっても、「電源を切らないでください」の表示のままでしたので、電源を切りました。 OSを再インストールすれば、また認識されるのではないかと思われます。そこで、もう必要なデータがないか確認してみます。 次は再インストールでよいでしょうか? OS:WindowsXP マザーボード:A7GM-S おかしいHDD:ST3500418AS

  • ハードディスクの異常

    起動後すぐと使用中時々”ハードディスクに問題が検出されましたバックアップしてから製造元に連絡・・・”のメッセージがでます。ネット診断ではHDDの診断項目がありませんF12連打からの診断ではハードそのものに問題はない様で、システム復元もやりましたがまだメッセージが出ます。使用そのものには問題ありませんが何が問題か調べる方法解決策を教えて下さい。

  • メモリの異常・・・?異常に遅い。

    【マシンスペック】 CPU:3.20GHz メモリ:1024MB HDD:250G 概出の質問に似てしますのですが、重めのアプリケーションを起動させるとPCの動きが致命的に遅くなってしまいます・・・メモリの異常なのかと思いメモリの外傷などシステムのプロパティを開いてメモリの容量確認等してみたのですが、表示は正確な値を示していますし、目立った外傷はありませんでした。 Nero等ライティングソフトでDVDにデータを書き込もうとするとメモリバッファが不安定になり100%じゃないといけないところ、不安定に98~20%を行き来している状態です。もちろん没ディスクになってしまいます。ちなみに音楽CDを作っても音飛びしてしまいます。 また、WinRAR等の解凍ソフトでも異常に解凍が遅く3Gくらいのファイルだと1時間くらいかかってしまいます。 ウィルスかと思いノートンアンチウィルスを使ってチェックしましたが、ヒットしませんでした。Ad-Awareを使ってスパイウェアのチェックもしました。その時もいつもなら2時間あれば終わるところ、12時間以上かかってしまいました。 長々すみません、少しでも状況が伝わればと思います。必要な情報等ありましたら、書き込みで聞いてください。分かる限り答えようと思います。よろしくお願いします。

  • HDDが異常な大容量表示に 認識されなかったりも

    HDDが異常な大容量表示に 認識されなかったりも 以前に似た質問ありますが、申し訳ありません、誤解による質問です。 なにか、アドバイスなどをお願いいたします。バックアップソフトなども、ちょうどいいものがなにかないでしょうか? 一ヶ月ほど前に以下のような状態でした。HDDを別に購入し、一ヶ月ほど異常なHDDを休ませたということで、これから、またHDDをつないでバックアップをしてみようとおもいます。 以前、USBメモリが異常な大容量が表示されていました。が、チェックディスクで正常になった、ようだったので、(USBメモリの方はその後フォーマット済み)イメージバックアップを取って、データの確認のために、HDDのパーティションとして復元しましたが、その後だいぶたった後に、そのデータを復元したHDDの方がおかしくなりました。HDDのすべてのパーティションが異常大容量表示になりました。 そこで、あわててUSBメモリのイメージを復活させた(ディスク中唯一FAT32の)パーティションを消したのですが、削除できず、フォーマットできません。いじったのはまずかったようです。 hdd容量500GB中300GBほどのパーティションについて、バックアップは一応FastCopyで取れたのですが(FastCopyは長いファイル名でもバックアップできたので)、system volume infomationが70GBとかありました。まだ完全にバックアップできたかどうか怪しいので、もう一度接触してみようと思っています。 Acronis True Imageでは、不良セクタがナントカいう表示でバックアップがとまってしまいます。 FireFileCopyは長いファイル名で停止しました。 論理障害にしか過ぎないだろうと、また、まだ認識されていないパーティションが一つあるので(たしか、コンピューターの管理の、ディスクの管理の画面の方には表示されていたと思います。)、再起動したりしていたら、いつのまにか、マイコンピューターとディスクの管理の画面に、HDDが表示されなくなりました。Acronis True Imageでは、パーティションが一つ認識されていました。また、データ復元ソフトでは、(不完全だったりも)HDDが認識されていました。 OS:WindowsXP マザーボード:A7GM-S おかしいHDD:ST3500418AS 500GB

  • 起動時の異常な遅さ

    解決策が見つからない為、こちらで質問させて頂きます。 使用PCは、購入して2年程のDELLデスクトップのWindowsXPです。 いつも通り使用していたら画面が固まったため、再起動したところ、 Windows起動の際、異常に時間がかかるようになってしまいました。 Windowsのロゴが表示されてから ユーザーログイン画面が表示されるまで10分、 壁紙が表示されてからスタートアップがすべて表示されるまで10分、 動き始めるまで更に5分.... といったように、起動するまでに20分以上かかります。 これといったエラーメッセージは表示されません。 起動してからは 以前と同じように使えるのですが 少しでも負担のかかるような操作をすると 3分程固まってしまったり、異常に動作が遅くなります。 これかと思い当たるようなソフトはすべてアンインストールし、 ウイルススキャンもしましたが、特に問題はありませんでした。 問題なく起動していた2日前の状態までシステムの復元をしたのですが 「システムの変更はありませんでした」とのことで復元できませんでした。 セーフモードでの起動はできましたが、 通常モードでの起動と同じく起動には20分程かかり 操作も通常モードと同じように、固まったり異常に動作が遅くなったりします。 HDDの要領は150GB以上空き容量があるためメモリ不足でもなさそうです。 これはもうハード側の問題なのでしょうか? これ以上変化がないようでしたら リカバリしてみようかと思うのですが... 更に検証すべきことがあればご指導下さい。

  • Windowsが異常に重いです。

    以前、ハングアップしてシステムが壊れたみたいなのでHDDをフォーマットしてリカバリディスクで元に戻したのですが、異常にアプリケーションの起動やフォルダを開く時に時間がかかるようになりました。 メモリが足りないと思われるかも知れませんが、メモリを空けてやっても差ほど変わりません。 システムモニタで見ても、CPUが占領されている訳ではなさそうです。 スキャンディスクをしても異常は見つかりませんし、デフラグも効果無しです。 起動して最初にフォルダを完全に開くには、約12秒ほどかかりますし、右クリックからプロパティを開くときは10秒以上かかります。 (その間、頻繁にHDDにアクセスしているようです) 一度開くとメモリにあるようなので、一瞬で開きますが。 構成 ノートパソコン OS:Windoes98SE(OSは、リカバリに含まれています) CPU:PentiumIII RAM:64M(搭載) パソコンが修理から戻ってきたばっかりなので、また修理に出すのは勘弁してほしいのです。 どうか、宜しくお願いします。

  • バックアップ

    最近PCの電源を入れると disk boot failure, insaert systemdisk and press enter とでてウインドウズが始まらない事が時々ありました。 いろいろ調べてみたところ、HDDがやばいようで、すぐにバックアップをとらないといけないようでした。 バックアップのウイザードの「全てをバックアップ」でデスクトップにバックアップし、フロッピーに自動システム回復ディスクもいれました。 で、その後バックアップしたファイルを外付けHDDに移そうとしたところ「空き容量がありません」的なメッセージがでて移せません。 データは9.5Gです。外付けの空きは220Gなので充分足りています。 DVDに入る大きさじゃないですし、どうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみにバックアップ先を外付けにしてみたら4Gをこえたあたりでエラーになってしまいました。

  • HDDが異常があるのでしょうか?

    こんにちは。 富士通FMVCE18B WindowsXPHome CPU:Athlon+1800 メモリ:256MB を使用しています。 しばらく前から起動時に非常に時間がかかるようになり、(デスクトップの画面になってから5分ほど停止)スキャンディスク完全をかけたところ最後まで正常に完了せずにSTOPエラーが出るようになりました。 HDDはST380020Aを使用しているのですが、HITACHIのHDD診断ツール(http://cowscorpion.com/HDD/DriveFitnessTest.html)で診断(advanst)したところ、 problem detected on a non hitachi disk drive, please contact your HDD supplier for additional support. disposition code = 0x70 というメッセージが出ました。 和訳すると、異常が見つかりました・・・みたいな感じだと思うのですが、HDD事態に問題があるのでしょうか? ローレベルフォーマットしてみればわかるとは思うのですが、HDDに異常があるのであれば、フォーマットせずに新しいHDDを購入し、(できるかわかりませんが)ノートンゴーストでイメージを入れ替えたいと思っています。 HDD事態に異常がないのであれば、ローレベルフォーマットしてからシステムを入れなおしたいと思っています。 このメッセージから状況がわかればご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • マザーボード故障だと思いますか?

    三年半前に友人の紹介で、組み立て式のPCを買いました。 そして、先月辺りから「Disk boot failure」のエラーメッセージが出るようになって、OSの起動の度にbiosを設定し直したり、直接、OSのCD-ROMから起動するようになりました。 そして、先週、もうbiosを設定し直すだけではOSは起動しなくなってしまい、 自分では手に負えず、PCショップの方に見てもらうことにしました。 一週間後、連絡があって、PC自体のパーツやHDDには異常がないと言われ、 リカバリをしてもらい、再セットアップをしてもらいました。 それで、持って帰ったら確かに以前と同じくしっかりと使えたのですが・・・、その翌日、またあの見慣れた「Disk boot failure」が表示され、また、OSが起動しなくなってしまいました。 それから、PCのトラブルシューティング専門の本を買って回復コンソールを使ってシステムファイルの修復をしようとしたのですが、これも全くだめでした。 それと、万が一に備えて、外付けハードディスクを購入していて、それに、丸ごとPC本体のデータをバックアップしておいたのですが、biosのbootの設定をUSB-HDDに変え起動させようとしても、「システムの構造上、なんとかかんとか・・・」でだめで、もうお手上げで、別のPCショップにこのことを相談したら、もしかしたら、マザーボードの故障の可能性もあると言われ、もうそうなったら、新しいのを買い換える方が早いというのはPCに詳しい友人も言っていたので、私は泣く泣く、新しいのを買うことにしました。 今は新しいPCを使ってネットもしていますが、新しいPCを買ったのは勇み足だったかどうかどうにも気になっています。マザーボードに異常があったのなら、諦めもつくのですが、HDDの交換程度で済む問題だったら、もっと考えて行動すれば良かったと思うし・・・・。 何度も繰り返しますが、ショップの方で、一週間かけて、HDDの検査などの検査をしてもらい、その上で異常はなかったと言われました。 そして、買い換える一ヶ月前は、もう毎回、「Disk boot failure」の表示が出て、最後にはそれまで当たり前にできていたCDからの起動もできなくなってしまっていました。 その点から、私なりにマザーボードの故障、もしくは異常という見解で落ち着いているのですが、皆さんはどう思われますか?

  • ハードディスクの異常

    PCを立ち上げてみたら、メインドライヴ(HDD)がずっとアクセス状態なので、 Windowsの信頼性とパフォーマンスでシステム診断したところ、 ディスクの転送容量が最大限になってる可能性がありますと診断されました。 これを解決する方法はありますか? それと、デスクトップ上のアイコンを右クリックして本来開く項目が効かなくなってしまいました。 これも関係しているんですか?