• ベストアンサー

エクセルの関数式を教えてください(加重平均について)

加重平均値(4.5)は予め決めていますので、 配列の一部を求める関数式を教えてください。 (質問の内容) 以下のu~zの値を求めたいです。        A       B 1      0       u 2      6       v 3      1       w 4     7       x 5     4      y 6     4      z          4.5 (通常の加重平均の求め方)      A      B 1      0      0.1 2     6       0.3 3     1      0.1 4     7      0.2 5     4      0.2 6     4       0.1          =SUMPRODUCT(A1:A6,B1:B6)=4.5 以上で4.5が返されます。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.1

ご質問の場合、=SUMPRODUCT(A1:A6,B1:B6)では、単にA列とB列の積の和ですから加重平均は求められませんよ。 加重平均なら、平均する各項の条件の違い(質問の場合、A列の数値の大小)を考慮に入れ、対応する重みをつけてから平均することですから、積の和をA列の数値の合計で割らなくてはなりません。つまり、 =SUMPRODUCT(A1:A6,B1:B6)/SUM(A1:A6) としなくてはいけないはずです。 で、この加重平均値から、A列の数値だけでB列の値をもとめるのは無理ではないでしょうか? A列の数値とB列の数値には相関関係はありません。 わたしは数学が得意ではありませんが、単純に考えても、A1が0なら、B1の値がいくらであろうが、加重平均にまったく影響しませんよね?

doradora30
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。もう一度よく考えてみます。

その他の回答 (2)

  • merlionXX
  • ベストアンサー率48% (1930/4007)
回答No.3

merlionXXです。 一旦、加重平均が出ているということは、すでにB列には数値があるということですよね?(そうでなければ加重平均が出せるはずもないですから) では、なぜ、加重平均値から再度B列の数値を求めたいのか、その理由を具体的に書いていただければ他の対応方法も回答がでてくるのではないでしょうか?

doradora30
質問者

お礼

お返事が遅くなりまして申し訳ございません 金融資産の配分について考えてみました。現在 別の方法で求めることを考えております。 どうもありがとうございました。

  • venzou
  • ベストアンサー率71% (311/435)
回答No.2

>以下のu~zの値を求めたいです。 答えはの組み合わせは、一通りではありませんので、求められません。      A     B 1     0     0 2     6     0 3     1     4.5 4     7     0 5     4     0 6     4     0 これも答えだし      A     B 1     0     1000 2     6     0 3     1     0.5 4     7     0 5     4     0.5 6     4     0.5 これも答えです・・・答えはいくらでもあります。

doradora30
質問者

お礼

そうですよね…。答えを一つに導き出すことはできませんね。他の方法 考えます

関連するQ&A

  • エクセルで加重平均を求めたい

    エクセル2000です。 $D$4:$D$8の数列にR$4:R$8の数列を乗じ、その合計を$D$4:$D$8の数列の和で除して加重平均を求めたいのですが、一応、以下の関数で出来ました。 =ROUND(SUMPRODUCT($D$4:$D$8,R$4:R$8)/SUM($D$4:$D$8),3) 問題は、D列には数値しか入ることがないのでいいのですが、R列の値は、各セルとも数式で求められているものです。数式で求められた値はほとんど数値なのですが、中には「※」とかの文字が出てしまうことがあります。 この場合、加重平均の答えがエラーになってくれればいいのですが、上記式だと「※」等の文字列はゼロと扱われてしまうようです。そうすると答えがおかしくなってしまいます。何かいい方法はありませんでしょうか?

  • 加重平均-重みのつけ方

    加重平均の考え方についてお尋ねします。 2つのグループの身長データが次のようにあるとします。  (A)165,176,169,170(B)158,163,166 全てのデータの算術平均は、約166.7になります。 【質問1】このデータに重みをつけて計算をしたいのですが、どのように(ランクとかクラス別や男女別など)重みをつけるべきなのかがそもそも分かっておりません。次のいずれが正しい方法に該当するのでしょうか?該当しない場合もその旨を教えてください。 【質問2】また1)の考え方だけが正しい場合、そもそも加重平均をするには、AとBが同じ属性のデータ(2クラス分の男子データ)の時にのみ統計的に有効なのか?異なる属性データ(Aが男子でBが女子)でも有効なのかも教えていただけると助かります。 1)ABでわける  Aの平均=(170 x4)  Bの平均=(162 x3)  ((170x4)+(162x3))÷(4+3)≒166.7 2)度数分布1(スタージェスの公式)  階級の数n(4)階級の幅(4.5)最小値(158)最大値(176)  (162.5 x1) (167.0 x3) (171.5 x2) (176.0 x1) の4グループに分け計算。総和÷(1+3+2+1)≒168.9 3)度数分布2(単なる思いつきの6センチ間隔)  (158 x1) (164 x1) (170 x4) (176 x1) の4グループに分け計算。総和÷(1+1+4+1)≒168.2 加重計算の結果が通常の算術平均と同じ値になる場合が多く、単なる計算の簡便法なのかと混乱しつつあって、この計算方法の意義がどこにあるのかも分からなくなりつつあります。 相撲部 80kg x3と柔道部 50kg x2の加重平均は68kgで、普通の平均(80+80+80+50+50)÷5でも68Kgで同じ。 製品のボリュームごとに応じて販売単価が異なるような場合に加重平均の計算が活用されると聞いたことがあるのですがどのような表にすればよいのか皆目見当もつきません。

  • エクセル関数のことで困っています。

    今、簡単な表計算の表を作っていますが、先に進まず困っています。 A1~A200のセルに1~200の番号が昇順で入っています。そしてデータとして,B2,C2,D2,E2 に各々a、b、c、dが入っており,,B3,C3,D3,E3 にa1、b1、c1、d1・・・・・・・・・・・・B200,C200,D200,E200にw,x,y,zのようにB,C,D,E列に適当な数が入っています。 そこで、E列の値で昇順  SMALL(D$1:D$200,A1)  に並べ替え、同時にB,C,D,Eの値も返したいのです。つまりエクセルの並べ替え機能を関数で自動で行いたいのです。 今は、関数の、ROW,SUMPRODUCT,COUNT,INDEX,LARGE,COUNTIF,COLUMN,などを使い関数バーに5行ほどになり、処理にとても時間がかかります。 何とか、簡単で早い計算式はないでしょうか。 よろしくおねがいします。

  • Excel VBAで加重平均を計算したい!

    こんにちは。VBA初心者なのですが、加重平均のプログラミングの仕方が分からず困っています。 例えば、下の表で、最後の行まで計算する場合、どのようにプログラムするのでしょうか? (何百行もあり、膨大な計算になると仮定します。)    A    B    C 1 5,000  100  ___  ←C1に加重平均値 2 3,000  200 3 2,000  400 4  :    :   5  :    : かなり困っているので、どなたか助けてください・・・ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 『統計学』【加重平均について】

    分母に大きな差がある場合に正確に平均値を求めたいです。 例えば Aグループ 回答1:10/回答2:1000 平均だと1% Bグループ 回答1:10/回答2:150  平均だと6% 1.このような場合は加重平均を当てはめるのは適切でしょうか? 2.式はどのようになりますか? よろしくお願いします。

  • エクセル関数式で部類ごとの平均を求める。

     初めまして、よろしくお願いします。    A   B   C   D 1リンゴ      6 2ミカン      2 3イチゴ      8 4ミカン      2 5リンゴ      4 6ミカン      6 7イチゴ      6 8 9 という表があります。この表のA9に”リンゴ”と打ち込むと、B9にリンゴの平均値”5”が出力されるようにしたいと思います。表の部類と値、数は変化します。A9の部類を拾い出して平均を求めることのできる関数式を教えて頂きたく、よろしくお願いします。

  • 多変数関数の上限と下限

    次の F(x,y,z)=2x^2+2y^2+z^2+2xy-4xz-4yz という2次の3変数関数について、 F(x,y,z)/(x^2+y^2+z^2) ((x,y,z)≠(0,0,0)) -----------(1) の上限、下限を求めたいのですが、途中からわからなくなってしまい、投稿いたしました。 まず、 F(x,y,z)=(x y z)A(t(x y z)) というように、行列表示にしました。ただし、   |2 1 -2| A= |1 2 -2|   |-2 -2 1| です。ここで、Aは実対称行列であり、直行行列Pを用いて対角化しました。Aの固有値はλ=1,-1,5ですので、F(x,y,z)を標準化し、 G(u,v,w)=-u^2+v^2+5w^2 という形にしました。また、(1)式の分母も、u^2+v^2+w^2という形に変換できると思いますので、(1)式は G(u,v,w)/(u^2+v^2+w^2) ((u,v,w)≠(0,0,0)) -----------(2) という(2)の上限、下限を求めればよいとなると思います。 上記のとこまで変換できたのですが、肝心の上限下限をもとめることができません。どなたかご教授していただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 平均と分散

    ある集合体Xの平均をα、分散をβとします。 Y=X+4 Z=3X  W=3X+4 V=W+Y (=4X+8) それぞれの平均と分散を求めなさい。という問題で Yの平均はα、分散はβ Zの平均は3α、分散は9β Wの平均は3α+4、分散は9β Vの平均は4α+8、分散は16β となるようなんです。 平均値の方は感覚で理解出来たのですが、分散の値が どうしてこうなるかわかりません。 分散に関して γの二乗=(aγ)の二乗という公式があるようなのですが どうしてこれが成り立つのかわかりません。 出来れば、平均値の方もうまく言葉で説明して 頂けると嬉しいです。 早く回答頂けるとほんとに助かります!

  • 積分⇒微分でよろしくお願いします.

    こんにちは. 積分を微分する問題ですが,よろしくお願いします.            ∞ <与式>  U(a,b)=∫u{W(1+a+bz)}ψ(z)dz            -∞ ※ 変数については以下のとおりです.         (1) Wは定数です. もともと,W(1+a+bz)の部分は,w(1+r)で表されており,r は利子率のような成長率です.これを,z=(r-a)/bとして,変数変換してあり,r=a+bzを,代入して,与式となっています. (2) u(・)はWの関数です. (3) ψ(・) はzの関数です. 意味的には,u(・)に対して確率密度関数を与えていて,簡単に言えば -∞~∞まで積分を取ることによって,uを加重平均していると言えますが,ただの関数に過ぎません. ■ この変数Zで積分されているU式を,パラメータである  aとbでそれぞれ微分したいのです.   ちなみにbの場合の答えは,           ∞     dU/db=W・∫(z)・(u')・ψ(z)dz           -∞ となるようですが....??お願いします.

  • エクセル 行と列入れ替え

    エクセルで隣り合う二つのセルを一単位として 行と列を入れ替えるにはどうすればいいでしょうか。 例えば、   A B C D E F 1 U V W X Y Z を   A B 1 U V 2 W X 3 Y Z のように一括に処理する方法があれば教えて下さい。