• ベストアンサー

WindowsLiveMail

dj702eの回答

  • ベストアンサー
  • dj702e
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.1

使ってますが同じだと思います 受信トレイ内容もそのまま移行していました

Okiura
質問者

お礼

ありがとうございました。

Okiura
質問者

補足

まだベータですが、使ってくださいといわんばかりに緑のボタンがありますが使ったほうがいいですか?

関連するQ&A

  • windowsLiveMail2011について

    これはごく稀なことではあるのですが『迷惑メール』欄に私の読んでいるメールマガジンが入っていることがあるんですよ(ある日には『首相官邸』からのメールマガジンも・・・・)。これは『何』を基準として迷惑メールに仕分けてるんですかね?私も首を傾げたくなります。 よろしくおねがいします

  • WindowsLiveMail2012について

    PCのスパムについて相談させていただきます。 Windows7でWindowsLiveMail2012を使用しています。迷惑メールが多く迷惑メール処理レベル【高】を設定してもちゃんと振り分けられません。日々、通常のトレイに受信した迷惑メールを選択して迷惑メールとして処理(駐禁のマークみたいなの)しているのですが、一向に改善されません。 WindowsLiveMail2012は迷惑メールに対して学習機能はあるのでしょうか? また、無料で出来る迷惑メール対策はあるでしょうか? ※ウイルス対策ソフトはMicrosoftSecurityEssentialを利用しています。

  • WindowsLiveMailについて...

    WindowsLiveMailについてですが、Yahooメールの受信はできますが送信ができません。これはなぜですか? とりあえず送信メールサーバーは間違っていません。 どなたかお願いします。

  • WindowsLiveMailについて

    Windows7でWindowsLiveメールを使っていますが、リカバリのさいどうも エクスポート・インポートでうまくメールがもとのフォルダにもどりません。 こんなときバックアップデータの中身を直接読めれば面倒なインポートを しなくても済むのにと思うのですが、たとえばDVDにバックアップしたデータ をWindowsLiveMailから直接読む方法や、なにか閲覧ソフトで読む方法は あるのでしょうか。 また、メールのデータはどこに格納されているのでしょうか。

  • windowslivemail2011

    windowslivemail2011を使っているのですが、受信トレイにはメールのタイトル、送信元、日時が表示されるのですが送信済みアイテムのメールには送信先が表示されません。表示される方法を教えてください。

  • windowslivemail2011

    windowslivemail2011を最近ダウンロードして使っているのですが、受信メールが題名別にまとまってしまい困っています。通常のメールと同様、時系列順がいいのですが、そのモードにしてもまとまりが解除されません。あと、署名もやり直したいのですが、2点の対処方法を教えてください。

  • WindowsLiveMailについて伺います。

    WindowsLiveMailを使用していますが、ちょっと不便と感じることがありましてご質問させていただきます。 アドレス帳を編集中なのですが、知り合いの追加で名前とメールアドレスを登録しています。 知り合いの登録をする”分類”が2つありまして、「ゴルフ仲間」「ご近所」という分類分けをしています。 全ての知り合いは24件、うち、ゴルフ仲間の分類に20名と、ご近所には4名の登録がしてあります。 WindowsLiveMail画面のアドレス帳ではしっかり分類分けされている状態なのですが、そこから電子メールの作成画面に進むと、その分類がごちゃごちゃになった状態になってしまい困っています。 電子メール作成画面で、「宛先」ボタンをクリックすると、出てくるメニューの知り合いは「ゴルフ仲間」「ご近所」の分類がバラバラです。 ここでも、アドレス帳を開いていた時のように、作成した分類通りに知り合いを選択したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

  • WindowsLiveMail2011にて「送る」

    OS Windows7 Office2003を使用中。WindowsMailにて添付したいEXCELファイルを右クリック でWindowsLiveメールを選択するとWindowsLiveMailが立ち上り且つメールの送信画面が開いて添付したいファイルも添付されていて、件名もそのファイル名が記入されているという非常に便利なものでしたが最近突然上記の操作をしてもWindowMailの通常の画面(受信画面)が開くだけです。SenToのフォルダー内にWindowsLiveMail.exeのショートカットをコピーして入れていますがこれがちがうのでしょうか?どうしたら新規作成の送信画面にらるのでしょうか。 ご教授宜しくお願いします。

  • WindowsLiveMailについて

    WindowsLiveMailを起動すると下記のエラーメッセージが出ます。 Live (◎○△◆☆★) アカウントでメッセージを送受信できません。 入力されたサインイン名が存在しないか、パスワードが間違っています。 サーバー エラー: 0x80048823 サーバー: 'http://mail.services.live.com/DeltaSync_v2.0.0/Sync.aspx' Windows Live メール エラー ID: 0x80048823 サインイン名とパスワードは合ってると思うんですが 設定が間違っているのでしょうか??? よくわかりません。 わかる方、詳しい方、解決法を教えてください。 宜しくお願いします。

  • WindowsLiveMail2011について

    お世話になっております。 LiveMail2011を使用しています。 (1)フォルダーの表示項目の設定について 通常メインで使用しているアカウントについては 受信トレイには差出人が表示され、送信済みアイテムには宛先が表示されています。 また、各々で表示項目の設定を変更することが可能です。 ですが、昔のPC(こちらもLiveMail2011でした)から取り込んだメールを 保存フォルダーとして表示しているのですが、こちらは送信済みアイテムも 差出人が表示されてしまいます。 また、保存フォルダーに関しては表示項目の設定がサブフォルダごとに変更することができません。 保存フォルダーの送信済みアイテムも通常時宛先を表示することはできないででしょうか? (2)アドレス帳の表示について アドレス帳をトップのメール画面に表示させることは不可能ですか? イメージは、旧OutlookExのような感じです。 Gmailのようによく使うアドレスだけでも構わないのですが・・・。 新規メール作成に手間がかかるようになったので、少しでも短縮したいと思っています。 今は、宛先欄に直接文字を打ち込む方法をとっていますが、ローマ字しか反応してくれないので これを漢字でもプルダウンが出てくるようにする方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。