• 締切済み

バスロッドについて

kanpatiの回答

  • kanpati
  • ベストアンサー率27% (166/599)
回答No.5

ルアーロッドでも問題ないと思いますが、お勧めはオモリ負荷10~15号位のコンパクトロッド(振り出し小継ぎ竿)が良いと思います。 ワンピース又はツーピースのジョイント式のルアーロッドは荷物として長尺になる為、持ち運びや移動に不便です。 対してコンパクトロッドは、長さが2,4メートル~2,7メートルくらいの竿でも縮めれば50センチ以下の長さに収納できます。仕掛けを付けたままでも短く縮める事が出来るのです。 値段も5000円以下と入門編にはお手頃な値段です。 リールは選んだ竿に合わせて、2~3千円の糸付きリールを買えば充分だと思います。 その他の仕掛けや小物を入れても1万円で収める事が可能です。 高いメーカーブランドの道具を否定する気はありませんが、魚は水の中にいるので、釣り人の道具が高いか安いかなど分りません。 要は『運と根性』で魚は釣れるって事です。 ただ釣れれば良いって訳ではなく、釣味を楽しみたい!!って場合は私のアドバイスは的外れですので読み捨ててください。

amaking
質問者

お礼

kanpati様 ご回答有難うございました。 釣りを始めようと考え、いろいろ本を読んで知識だけ選考しているところがあります。kanpatiさんが言われるように入門用は道具の持ち腐れにならないように高価なものでなくても良い様な気もします。 結果、釣れれば良いのですから。 只、今後永い付き合いをしていきたい釣りを考え、財布を気にしながら参考にさせて頂きます。 有難うございました。

関連するQ&A

  • サビキ釣り

    サビキ釣りをしたいのですが万能竿を買うのが面倒です。 シーバスロッド、ルアーロッド、バスロッド、磯竿、船釣り用 波止で釣るならどれがいいですか?

  • 万能竿でルアー

    親戚の子(といっても成人間近ですが)数名と防波堤にルアー釣りをしに行くことになりました。竿などをもっていない子には自分のを貸す予定なのですがルアーロッドが人数分ありません。仕方ないので自分はなんどかちょい投げに使った安物の万能竿(グラス)でルアーをやろうかなと思うのですが問題ないでしょうか?指でしならせた感じでは普段使っているミディアムライトのシーバスロッドより微妙に硬い程度なのです。ということはミディアムもしくはミディアムヘビーのルアーロッドと同じようなものとして使えばいいのでしょうか?万能竿は錘負荷10~50gです。ちなみに親戚の子だけでなく自分もほぼ初心者です。

  • 竿選び

    最近二人の子供と奥さんと4人で釣りをするようになりました。 最初に安売りで2980円のサビキ竿セット(竿+リール)を2本と15-270の投げ竿を買いました。子供と奥さんはサビキで遊んでもらい、自分は15-270の投げ竿で、投げたり、一緒にサビキをしたりして遊んでいました。サビキの竿は3.6m位で重くて子供は扱い辛いかったようです。しかもふにゃふにゃで投げサビキするときにはかなり投げ辛い感じでした。で、昨日そのサビキ竿2本の竿が折れたので、新しい竿を買おうかと思い、質問した次第です。 で、釣りが面白くなってきたので、将来的にも考えて、次の2本は、4m位の磯竿とルアーロッド(シーバスロッド)、と思っています。今の投げ竿とこの2本あれば、とりあえずいろんな釣りが楽しめそうだし、子供と奥さんがサビキをしたいと思えば、ルアーロッドでも今の投げ竿(200g程度で軽い)でできるからです。 いかんせん素人なので、この選択が大体あっているのか、「いや、2本新しく買うのなら、こういう選択の方がよいよ」というのがあれば教えて下さい。 なお、リールは サビキセットについていた安物スピニングリール2個(2000番)と、投げ竿と一緒に買った2000円のスピニングリール(4000番)を持っています。 とりあえずやりたいなあと思っているのは 1)投げてキス、カレイなど 2)ルアーでシーバス 3)磯釣り 黒鯛など あと、ファミリーで、サビキ、投げサビキ です。

  • (海釣り)ルアーロッド購入検討中

    (海釣り)ルアーロッド購入検討中 専ら投げサビキを楽しんでいるのですが、周りで釣りをしているほとんどの方が ルアー釣りを楽しんでいるので、自分も興味が湧いて来てルアー釣りを始めようと 考えています。 まだまだ釣りの世界に足を入れて間もない初心者なので、どの様な基準で選べばよいのか… 技術もないのに釣りたい魚はたくさんあるのですが、普段サビキで釣る事が出来ない 大型のアジ、イナダ、メバルが目先で釣りたい魚です。フィールドは、堤防がほぼメインです。 ルアーロッドは、なかなか万能竿というわけには行かないと聞いた事がありますので、 それぞれでオススメなものがあれば教えて下さい。 予算は、1万5000円を目処にしています。 宜しくお願いします。

  • 海釣り 竿等の選び方

    海釣り 竿等の選び方 釣り歴一年の初心者です。 いままで安い万能竿と特価リールで釣りをしてたのですが、そろそろ中級クラス?のものをそろえたいと思いました。  今現在はチョイ投げとさびきと浮き釣りを少々やってます。ルアーも少々。。。 そこで質問なんですが、 1ルアーロッド購入予定なんですが、何分先立つものが少なく(泣)そこで、ソルパラはどんな感じの評価なんでしょうか?もしお勧めがあるならお聞きしたいです。。 2投げ竿はどのようなものが良いのでしょうか? 3リールも買い替えたいのですがリアドラグでどれぐらいの値段帯がいいのでしょうか? とりあえずこの三点聞きたいのでだれかお願いします。。 釣具安く買う方法あれば教えてください。。。

  • 堤防から

    青森県に住んでいます。 堤防から投げ釣り(ちょい投げ?)やサビキをしたいです。 この二つの釣り方に対応できるものを探しています。 オススメの市販の仕掛け、竿の長さ(m)を教えてください。 魚の種類は別にこだわらず、とにかく投げ釣りがしたいです。 竿は振り出しを希望します。

  • メバルロッドでサビキ釣りはできますか???

     バス釣りはしている、海釣り初心者の者です。  海釣りを始めようと思っているのですが、メバルのルアー釣りをメインにしたいと思い、タックルの購入を考えています。  ただ、メバルルアー釣りだけでなく、同じロッドリールでサビキ釣りも楽しみたいと考えています。  メバルロッド・リール・ラインを使用し、仕掛けだけ変えて、サビキ釣り(投げサビキやジグサビキもできたら…)もできるのでしょうか? (もちろんできるとは思いますが、十分にできるものなのか、もしくは、不便不都合なこと等があるのか、といったことを教えてください)  また、サビキ・メバル・シーバス(タックル有)・エギ等に関するよいサイトがあれば併せて教えていただけるとありがたいです。    よろしくお願いします。  

  • イカ釣りについて

    最近、竿をかってきた初心者です(釣り道具の名前も知りません)。堤防から投げてキスをつるつもりで、店員から聞いて道具をそろえて出かけましたがつれませんでした。おもりをつけてなげておけば、何か食いついて竿が揺れるだろうとおもってましたが、食いつきません。竿を柔らかめの少し短い物(店員が言うには万能竿)にして重りをつけてなげたけど、小さな魚(10cm未満)しか食いつきません。で、イカなら擬似餌で(エギと言うんでしょうか)しゃくればいいといわれて、簡単そうで挑戦してみようと思います。それで、仕掛けは糸の先に疑似餌を結んだだけで重りなしでいいのですか。基本的なしゃくりかたはどうなんですか。待っていても、食いついてくるのでしょうか。そして、くいついたらどんな感じであわせるのですか。竿は万能竿か少し長くて硬めとどちらがいいでしょうか。磯とか堤防から投げようと思いますが、釣れる時間帯とかその他、今の時期に狙う魚とかあれば教えて下さい。サビキというのも、面白いみたいなのでまたそれもやってみようかなと思います。

  • 初めてのサビキ釣りでアジを釣りたいのですが、出来るでしょうか?

    こんばんは。 ここでは度々お世話になっています。 今回はサビキについて教えてください。 自分はルアーフィッシングしかしないので、まったくの初心者です。 タックルなんですが、バス用の竿でも出来ますでしょうか? 6フィートのライトロッドで、リールはダイワの2000番です。 ちょっと無理がありますかね?新たに買うお金が無いもので…。 とにかく、まったくの無知なので、何が必要で、どこでやる釣りかも分かりません。 基本を一から教えてください。 宜しくお願いします。

  • 10フィートで根魚はできますか?

    岸壁でルアーで根魚の場合、6フィート前後のロッドを多用しますが、それはなぜなんでしょうか?長いロッド、10フィートのシーバスロッドでは代用できませんか?