- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ディズニーランドのファストパスや飲食店について(など
今さっきもディズニーランドについて質問したのですが、またさらに質問です。 恐らく、開園前にはランドに着いている予定なのですが、まずファストパスを一つ二つ取ってから他のアトラクションをめぐろうと思っているのですが、「プーさんのハニーハント」「ホーンデットマンション」「ビックサンダーマウンテン」「スプラッシュマウンテン」の4つのどれかにしようと思っているのですが、どれを一番最初に取ったほうが良いでしょうか?(12月2日に行く予定です) また、昼食の時間帯になると、どこのお店もかなり混むと思うので、 朝(10時頃)にハンバーガーなどを二つと、その他何か買って、一つはすぐに食べて、残ったもう一つは後でお腹が空いた時、長い時間並ばないですむように食べようという計画を立てたのですが、これは皆さんは良いと思いますか?(皆さんは、これより他に並ばずにすむ、などの良い方法は知っていますでしょうか?)また、12月頃ですと、ランドは凄く寒いと思うので、結構厚着で行ったほうが良いでしょうか? 質問が多いですが、ぜひ回答をお願いします
- masukumeron
- お礼率87% (42/48)
- 遊園地・テーマパーク
- 回答数4
- ありがとう数4
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- chibii
- ベストアンサー率26% (7/26)
この時期を考慮して、一番混むのはだんとつ「ホーンテッドマンション」ですね。 その次はハニーハントでしょう。 この2つのアトラクションは近くにありますが、ファストパスは続けてすぐに2カ所の分をとることはできないので気をつけてください。 食事ですが、おなかが空いた時用であれば、冷めてしまったハンバーガーよりもラップサンドのほうがおすすめです。 パークに入ってすぐにパンフレットをもらうと、その中にそのシーズンのおすすめのメニューと販売しているショップの情報が載っています。大抵ラップサンドも載っているのでチェックしてみてください。 また、ハンバーガーも結構購入に時間がかかります。 ピザなんかはそれほど並ばずに買えると思います。 あとは「カントリーベアシアター」の横(ビッグサンダーマウンテン側)のカレー屋さんも結構時間がかからずに食べられるかな? 今の時期なら「カリブの海賊」の向かい側の小さなショップでパスタ付きのスープも売っているはずなのでチェックしてみてくださいね。 服装ですが、私がいつもしているのは上着を持って行って、それを手にしたまままずバザールでおみやげを買います。(開演すぐならおみやげ屋さんも空いてるし) そのおみやげと上着をバザール入り口のロッカーにしまいます。 (昼間なら動いているし上着は必要ないので) ある程度遊んで、夕方「寒くなってきたなぁ」って感じ始めたら、シンデレラ城うしろ側(ハニーハント横やトゥーンタウン内など)でまた買い物をし、ロッカーへ戻ります。 上着と追加で買ったおみやげを交換して、上着を着てまた更に遊ぶのです。 ロッカーのお金は戻ってこないので、極力無駄にならない様にこんな感じにしています。 ディズニー、楽しんできてくださいね♪
その他の回答 (3)
- 回答No.3
- kenzo0111
- ベストアンサー率18% (56/296)
ハニーハントは ファストパスも直ぐになくなり 3~4時間待ちはざらですから まずはプーさんをお勧めします
質問者からのお礼
返信遅れてすいません。 回答どうも有難う御座いました。 ハニーハント、ファストパスを最初にとったほうが良いと回答してくださりましたが、ファストパスを取るのに凄い人だったので、あきらめてしまい、結局乗れませんでした。 残念でしたが、今度行く時は早くハニーハントのファストパスを取ろうと思います。 では、どうも有難う御座いました^^
- 回答No.2
- clarice1
- ベストアンサー率73% (2674/3658)
ファストパス(FP)の仕組みはこちらで勉強してください。シーについてですが、ランドも同じです。 ディズニーシー、ファストパスの仕組みを教えてください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1293960.html 基本的に1枚しか取れません。(とる方法もいくつかありますが、まずは基本ということで。) で、一番最初になくなるのはホーンテッドマンションです。最初にとってください。 ご飯は、2食ともファーストフードでいいなら悪くはない案だと思います。 予算があれば3つのレストランで事前電話予約ができますので、こちらでもいいと思います。 http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdr/japanese/plan/info/rst_reserv.html プライオリティの予約があれば、待っても10分ぐらいかなと思います。 逆にこれらのレストランを予約なしで利用しようとすると混雑期は1時間以上待ちます。 ファーストフードで2食買うなら、持ち歩く分はラップサンドをお勧めします。 決して味がいいとは思えませんが、元々冷たいサンドイッチなので温かいものが冷めてまずくなったという感じではないですし、箱を2つもらって入れて上からふたをしてしまえば持ち運びしやすいので。 トゥモローランドテラスなどで購入できます。 http://www.tokyodisneyresort.co.jp/tdl/japanese/7land/tomorrow/rest_terrace.html あとは、ドーナツでしのぐっていう手もあります。ワゴンで、4つセットで売っています。私はどうしてもくいっぱぐれた時はドーナツです。 服装は、風のあるなしに左右されると思いますが、私は12月からロングダウンを着ていっています。インナーはアウトドア用のフリースやババシャツ愛用です。朝早く夜遅くまでいるなら持っている限りの暖かい格好でいいです。
質問者からのお礼
返事が遅れてすいません。 ファストパスについては、早とちりで間違えてしまいましたが、一度に一つという事はわかっていました。すいません。 12月2日に行ってきましたが、clarice1さんの回答どうりにホーンテッドマンションのファストパスを取りましたが、最初に取って正解でした。 もし取らなかったら、あっという間に無くなっていました。 それに、着ていくものなども、回答を参考にして着たので、閉園までいましたが寒くても暖かくすごすことができました。 参考アドレスなども貼ってくださって、わかりやすかったです。 では、回答どうも有難う御座いました^^
- 回答No.1
- saru_1234
- ベストアンサー率33% (452/1341)
ファストパスは2つ以上まとめてとることはできません。 違うアトラクションであっても。 1つとったら次に取れるようになる時刻が指定されます。
質問者からのお礼
返事が遅れてすみません。回答どうも有難う御座いました^^ 自分でも、ファストパスは一度に一枚しか取れないことはわかっていましたが、慌てて質問したので、「一つ二つ」と打ってしまいました。 ですが、早く回答してくれて有難う御座いました
関連するQ&A
- ファストパス
2月の20日にディズニーランドに行きます。 そこで質問なのですが、11頃にビッグサンダーマウンテンのファストパスをとった場合、そのファストパスは何時ごろ使えるでしょうか?教えてください。 できれば、スプラッシュマウンテンも教えていただきたいです。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーランド・シーのファストパス?!
ファストパスで ビッグサンダー・マウンテン/ スプラッシュ・マウンテン/ プーさんのハニーハント/ ミクロアドベンチャー!/ スペース・マウンテン/ バズ・ライトイヤーのアストロブラスター ホーンテッドマンション/ イッツ・ア・スモールワールド どれが一番早くなくなるかわかる方教えてください!! 無くなる順番など教えていただけたらうれしいです!! どれも何時ぐらいにいけば取れるでしょうか??
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーランドのファストパス等について
近々ディズニーランドに行く事になり ・バズ・ライトイヤー ・スプラッシュ・マウンテン ・ビッグサンダー・マウンテン この3つのファストパスを取ろうと計画していますが、取るべき優先順位がわからないので教えてください。 また、行く日の開園が9時の予定になっています。 この場合何時頃から並べばより良いでしょうか? 開園してすぐに入りたいとは言いませんが、あまり長く待ち過ぎてもファストパス等の関係もあると思いますので。 行くのは4月の平日ですが、まだ春休み中だと思います。 どちらか片方の質問だけでも教えていただければありがたいです。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- 東京ディズニーランド
今度の水曜日の4月1日にランドに行く予定なのですが、現在、天気予報で雨の予報が出ています。春休みですが、雨でもランドはいつものように混んでいるでしょうか? 一応、友達と三人でいくので乗りたいアトラクションを書きます。もしよければ効率の良い回り方なども是非教えください。 必ず乗りたいもの ・スプラッシュマウンテン ・ビッグサンダーマウンテン ・スペースサンダーマウンテン できれば乗りたいもの ・バズライトイヤー ・プーさんのハニーハント です。お願いします。
- ベストアンサー
- その他([地域情報] 旅行・レジャー)
- ディズニーランドの効率のいいアトラクション回り方を教えてください。
ディズニーランドの効率のいいアトラクション回り方を教えてください。 乗りたいアトラクションは、 ハニーハント、スペースマウンテン ビックサンダーマウンテン、イッツァスモールワールド スプラッシュマウンテン(時間があれば) あと、ファンタジーランドにある、ほかのアトラクションも 時間があれば乗りたいと思ってます。 効率のよい回り方や、順番を教えてください。 昼食のとりかたとかも。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーランドのファストパス
10月3日にディズニーランドに行くのですが、 ★ビッグサンダーマウンテン ★スペースマウンテン ★ホーンテッドマンション 皆さんなら、 どれを最初にファストパスを発券しますか?
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- TDLでの夏休み平日のファストパスの取り方教えてください。
7月21日(火)夏休み平日にランドへ行く予定です。 9時開園で宿泊ホテルからは8:50にランドへ到着予定です。 飛行機の時間があるので、当日17:00にリムジンバスに乗ります。 モンスターズインクは今回、辞めておこうと思っていて、 ファストパスが取れるもので乗りたいのは(乗りたい順番に書きます)スプラッシュマウンテン、スペースマウンテン、プーさんのハニーハント、ビックサンダーマウンテン、ホーンテッドマンションです。 それ以外ではジャングルクルーズ、スターツアーズ、ピーターパンといったところです。 パレードは見たいです。 全部は乗れないですよね??大人2人、子供2人(小学生、幼稚園)です。 2年前、子連れで初めて行きました。平日でしたが、11時くらいに着いたので思った程、乗れませんでした。 効率の良い、順番とかファストパスの取り方がありましたら、どうぞご教授ください。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーランドのまわり方(3月5日)・グッズ
3月5日に彼氏とディズニーランドに行きます。 私は小さい頃に1回、彼氏は初めてのランドです。 HPで行きたいところを探したのですが、いまいち効率のいいまわり方が分かりません; 私も初めて行くのと同じようなものなので、ファストパスの使い方もいまいちです。 そこで、質問があります。 (1)以下のものでファストパスを使った効率のいいまわり方を教えてください。 スプラッシュマウンテン ハニーハント ビッグサンダーマウンテン スペースマウンテン ミクロアドベンチャー カリブの海賊 ホーンテッドマンション ピーターパン空の旅 ジュビレーション! 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツ (2)人気のアトラクションってどれでしょうか? (3)ランドへ行く時間はまだ決めてないのですが、前日から東京にいるため開園まえに行くことが可能です。 大体どれくらいに行けばいいのでしょうか? 開園時間にランドに着くのでは、結構並んでいますか? (4)あと、グッズのことなのですが、色々探していたところ砂時計が売っているみたいで欲しいと思ったのですが、どこの店に売ってあるかご存知の方がいれば教えてください。 画像を添付します。 左上の砂時計です。
- 締切済み
- 遊園地・テーマパーク
- 東京ディズニーランドのファストパスについて
7月24~25日でTDLへ行きます。朝1番でハニーハントのファストパスを取りに行こうと思っています。色々調べたのですが、ファストパスは一度発券すると、その予約時間を過ぎないと次のファストパスの発券は、同じアトラクションはもちろん他のアトラクションの発券も不可能になるのですか? ハニーハントは超人気なので朝1番で発券しても、もし予約時間が午後からだったとしたら、それまでビックサンダーとかのファストバスの発券ができないという事ですか?(公式ホームページにはこのような意味合いの事が書かれていました。) 他のホームページには発券後、2時間過ぎると次の発券が可能とか、最初に発券したファストパスに次の発券可能の時間が記載してあるとか書いてありました。 詳しい情報をご存知の方、教えてください。 もしそうだったとしてもハニーハントは是非乗りたいので、ファストパスが午後の遅い時間だったとしても、朝1番にファストパスを獲得して、その時間を過ぎるまでは、他のアトラクションは普通に並んで回るのが1番いい方法なのでしょうか?
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
- ディズニーランド&シーの効率的なファストパスの使い方。
9月の平日にディズニーランド(水曜)&シー(木曜)に行きます。 ◆ディズニーランド◆ プーさんのハニーハント バズ・ライトイヤーのアストロブラスター カリブの海賊 スプラッシュマウンテン ビッグサンダーマウンテン ミート・ミッキー スターツアーズ ミクロアドベンチャー ◆ディズニーシー◆ タワーオブテラー ストームライダー アクアトピア インディー・ジョーンズ レイジングスピリッツ センターオブジアース 海底2万マイル を回りたいと思っています。 高速バスで行くので、多分入場前か入場すぐに行けると思います。 以上の条件でファストパスを有効的に使って、うまく回るオススメの順番を教えて下さい。 (例えば入場後すぐにバズでファストパスを取ってプーさんに並ぶ…など) あと、この中でこのアトラクションはあまりおもしろくないとかあれば、それも合わせて書いていただきたいと思います。 ご回答よろしくお願いいたします。
- ベストアンサー
- 遊園地・テーマパーク
質問者からのお礼
返信遅れてすいません。 回答どうも有難う御座いました。 内容が凄くわかりやすかったですし、実際行ったときに役に立ちました。ピザは、行ったとき食べましたが、書いてあったとうり、買うのに時間はあまりかかりませんでしたので、助かりました。 では、どうも有難う御座いました^^