• ベストアンサー

プリペイって便利ですか?

プリペイドカードってどんなときに使ったら便利なんでしょうか。 昔はテレホンカードは買ってまではしませんでしたが、よく使いましたし、交通機関も便利に使えてました。最近は全てポストペイドカード(ETCもpitapaもかざすだけですよね)ですべからく済んでしまい、プリペイは持ってても分厚いので、かさばるばかりで一向に使うチャンスがありません。たとえばエディなんかどこで使えるのでしょうか?100円ショップや一部ポストペイのクレジットカードがつかえないところは、プリペイもたいてい使えませんよね。チャージなんかしてて落としたら大変ですしね。何枚かもっているのですが、もってても使い方がわからないし、勢い家においてしまっています。プリペイドカードをもってて便利なことってどんな時ですか。一度便利に使って実感してみたいので、教えてください。

  • oo14
  • お礼率97% (1041/1063)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

一般的にプリペイドカードといった時には、テレカのような磁気カードを指すと思います。 質問者様のおっしゃるカードは、電子マネーと呼ばれているものかと思います。 これにはおっしゃるように先払い方式(ICOKAやEdy等)と後払い方式(Pitapa等)のものがあります。 私の場合、使い易さは先払い、後払いは関係なく、自分が良く行く店で使えるカードが使い易いカードです。また、落とせば大変なのは先払いでも後払いでも同じことです。 私はICOKAとEdy持ってますが、JRに乗る機会が多いのと、近所のコンビニがEdyを使えるからというだけで、先払い、後払いで選んだことがありません。 心情的には、借金となる後払いより、自分の金で払う先払いの方がいいかな、くらいに思ってます。

oo14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そんな感じで付き合えばいいんですね。 御意見、参考になりました。 借金に慣れすぎている自分を今一度見直してみたいとおもいます。

その他の回答 (3)

  • t78abyrf9c
  • ベストアンサー率47% (3029/6402)
回答No.3

>100円ショップや一部ポストペイのクレジットカードがつかえないところは、プリペイもたいてい使えませんよね。 店舗によるとしか言えないかと。 ちなみに、最近はクレジットカード決済可能な100円ショップが増えてます。 ですが、薄利多売の店は、現金化が速く出来ないと損益を出す可能性が高いので、現金決済以外の手段を認めないケースが少なくないです。 今のところ、あらゆる決済手段に使えるプリペイドカードは無く、特定の店舗やサービスと直結したカードしか発行されてませんので、カードの数が増えてしまうのは仕方が無いと思いますし、カードが使える店舗やサービスが最寄にないと意味が無いでしょう。 クレジットカードと同様の利便性を求めてらっしゃるのでしたら、クレジットカード会社が発行するデビットカードを持たれてはいかがでしょうか? これなら、一々カードを買ったり事前入金しなくても、預金口座からの直接決済になりますので多少便利になると思います。 今、誰でも持てるクレジットカード会社発行のデビットカードは、スルガ銀行のみが発行してますので、同行の普通口座を開設して事前入金するのが前提条件になりますが、それさえ面倒だと思わなければ、利便性が高いでしょう。 クレジット会社の決済カードでありながら、無審査で誰でも持てるのがメリットです。 http://www.surugabank.co.jp/surugabank/01/05/11/0105112000.html http://tostar.s70.xrea.com/wiki/wiki.cgi?%a5%d3%a5%b6%a5%c7%a5%d3%a4%c3%a4%c6%b2%bf%a4%ca%a4%ce%a4%b5%a1%a9 既にクレジットカードを持たれているのでしたら、ご容赦を。

oo14
質問者

お礼

なるほど。100円ショップでもつかえますか。情報をありがとうございます。あの5円がいろんな意味でつらいんですよね。 クレジットカードはいまのとこ使えてますので、 どこの銀行も相手にしてくれなくなったとき、いいカードだとわかりました。どのカードもBリストにのせないように運用が大事ですね。

noname#21350
noname#21350
回答No.2

ちなみにエディはプリペイドカードじゃないですよ。

oo14
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

oo14
質問者

補足

「すいか」とか「いこか」とか「えでぃ」とかは先にチャージっていうんでしょうか、先に(プリ)払って(ペイド)おかなければ使えないんじゃないですか。よく知りませんが私はそうしてましたが。 またそういうのを一括でプリペイドカードというのかとおもってました。とにかく分厚くて中にアンテナとメモリーがはいったやつの件での質問です。

noname#21350
noname#21350
回答No.1

ご質問内の「プリペイドカードを持ってるとかさばる」というのが意味が分からないんですが,具体的にどこのプリペイドカードのことですか?

oo14
質問者

お礼

何度もお手間とらせます。質問がわかりにくかったですね。後払いのやつは使った分だけ請求がくるので、使うとき足りなくなるんじゃないかとびくびくする必要がないんですが、あらかじめ払っておくタイプは、あとから現金をたすというのがうっとおしいし、最近小銭をもっていないし、逆に大きいのももってないしで、清算がうまくいかないと時間もとられるし、みっともないので、ついつい多めに入っているので、いろいろ気をつかいます。なれの問題かもしれませんが。チャージするところもよくわからないし。

関連するQ&A

  • 楽天edy 機能が付帯したクレジットカードって

    楽天edy 機能が付帯したクレジットカードって何処からお金が出ているのでしょうか? 楽天edyって プリペイド型ですよね? クレジットカードってポストペイ型ですよね? そこら辺があやふやですので教えて頂きたいです。

  • Suicaのチャージについて

    Suicaのチャージはクレジットカードで 出来ないのでしょうか? 現金でプリペイすると、損した気分になるのですが。 (Edyはクレジットでチャージできるのに。)

  • 関東で使えるPitapaのようなカードはありますか

    関西でPitapaを使っています。 今春、入社のため関東に引っ越すのですが、 Pitapaのようなポストペイ(後払い)型の鉄道カードはありませんでしょうか? 関東に住んでいたことがあり、Suicaを使っていたのですが、 すべてプリペイド(前払い)だったと思うのですが。 検索してもわからなかったため、ご教示願います。

  • 家計簿の付け方(edyユーザー)

    日々の支払いは、8割方edyで済ませています。edyのようなプリペイド型電子マネーを使う場合、皆さん家計簿をどのようにつけておられるのでしょうか。単にedy利用というだけではなく、私の場合、クレジットカードでedyをチャージして、edyを使用しているため、かなり複雑で困っています。edyユーザー(クレジットカードからのチャージ)にとって、便利な家計簿ソフト、もしくは工夫の仕方があれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ICOCAよりPiTaPa の「便利な点」ってなんですか?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/PiTaPa 関西地方の鉄道のICカードには、JRは「ICOCA」、私鉄・地下鉄・ バスは「PiTaPa」があり、どちらも相互利用が可能です。 しかし、PiTaPaの支払い方法は極めて特殊で、全国的にも大変珍しい ポストペイ方式で、利用後に料金が引き落とされるそうです。 ここで疑問に思うのですが、PiTaPaよりもICOCAの方が圧倒的に便利で お手軽な物じゃないかなという気がするんです。 ICOCAは券売機で簡単に変えますが、PiTaPaは手続きがすごく面倒です。 また、ICOCAは東京等の他都市のJRでも使えますが、PiTaPaは関西地方で しか使えません。 私は関西人ではないので、詳しい事情はよく分かりませんが、PiTaPaを 買うという必要性があまり感じられないのです。 ICOCAを1枚買ってしまえば、PiTaPaエリアも乗れますから。 PiTaPaの有用性ってなんでしょうか?

  • Edyカード他人にプレゼントできる?

    Edyカードはプリペイドカードなので テレホンカードのように他人にプレゼントできるものなのでしょうか?

  • PITAPAでICOCAチャージ分について

    関西私鉄で使えるPITAPAカードを申込み、先日届きました 普段は地下鉄利用が多いのでそのままPITAPAで利用して、休日などJRを利用するときはあらかじめチャージして使おうと思っています さて、このチャージ分ですがJRの改札ではとうぜん使えると思うのですが KIOSKなどの売店でICOCA決済としてチャージ分を使うことはできるのでしょうか?? (ポストペイ分として決済できないことはわかっているのですが、チャージしたぶんはICOCAに前払いしていのだから使えるような気がするのですが) また、逆に ICOCAで地下鉄売店でPITAPA決済できるのでしょうか?? ご存知の方どうぞ教えてください

  • Edyのメリットって何なんでしょう?

    Edy機能付きのANAのマイレージカードを持っています。 興味本位で、Edyカードとして使ってみようかと思ったのですが、はたと、どこがメリットなのかわからないことに気がつきました。 例えばテレホンカードであれば、500円で52度数(でしたっけ?)使えるので20円分お得ですよね。 今は亡きハイウェイカードにもプレミアが付いていました。 Suicaやパスネット(関東私鉄のプリペイドカード)は、切符を買う手間を省いて直接改札を通れるというメリットがあります。 バスカードはプレミアと便利さの両方ですね。 そう考えると、Edyはどういうメリットがあるのか良くわからないのです。 プレミアもつかないようだし、結局は財布から出してレジを通るわけですから便利さもさほど変わらないし。 Edyをお使いの方、わたしが気づいていないメリットを教えてください。

  • Edyカードのメリットは?

    ANAマイレージカードでEdy機能付きのものに切り替えたのですが、いまいちメリットが見いだせなくて困っています(ちなみに、クレジット機能つきのものではなく純粋なEdyです)。 奈良県在住のため使えるのはam/pmでの支払いくらいなのですが、200円で1マイルたまるという以外に特にメリットが見出せないのです。 Edyカードは発行手数料500円を取られるのですが、それに見合うメリットがないように感じています。将来的にICOCA(JR西日本のICプリペイドカード)と共用でもできればいいのですが、そういう噂も聞きません(技術的には同じ物なので、不可能ではないはず)。 小銭がジャリジャリしない、と言うくらいであればローソンデビット(郵貯カードで直接払える)のほうがはるかに便利だし、わざわざチャージしなければならないしチャージしたらEdy以外では使えないEdyにほかにメリットはないのでしょうか? ということで、「Edy、いいなぁ!」というようなメリットをご存知の方がおられれば教えてください。

  • プリペイドカード

    1番簡単で分かり易いプリペイドカードを知りたいです。 チャージがコンビニなどで簡単にできたら 便利かなと。 あとは どこでも使えるのがいいです。 コンビニもスーパー ネット買い物も支払いできたら 便利ですが そんなプリペイドカードありますか? クレジットカードやスマホ払い?のようなのは使いたくなく 毎月10万内で やれるような カードなら 安心かなとおもってます。 難しいのは 分からないので チャージしたぶん 使える…作るのもシンプルなのが いいです。。 よろしくお願いします。