• ベストアンサー

何か飲んでて変な事言われてブーと吹き出す場面の有る世界最初の映画

何か飲んでて変な事言われてブーと吹き出す場面の有る世界最初の映画を教えて下さい。 例えば、私が先週見た映画で、「あなたの好きな事は?」と聞かれた女性が「sex」と答えたものだから、となりに座っていた男性がブーと飲んでたコーヒーを吹き出す場面が有りましたが、このような場面は日本映画にも有ると思います。世界共通なのでしょうか? あるいはアメリカから日本に輸入されたのでしょうか?それとも日本からアメリカに輸出されたのでしょうか?

noname#30233
noname#30233
  • 洋画
  • 回答数2
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoiso0423
  • ベストアンサー率64% (1125/1741)
回答No.2

世界最初の映画と一般的に言われているのはフランスのリュミエール兄弟が作った1895年の「工場の出口」、「赤ん坊の食事」といった作品です。 これよりも1年前に発明王のエジソンが男がくしゃみをする「くしゃみの記録」という作品(っていっていいのかな?)がありますが、フィルムを使ってはいるもののスクリーンに投射する形ではないため、映画とはみなされていないようです。 飲み物を吐き出すのは1900年代初頭の喜劇映画のいち場面じゃないかと思います。 次のHPが発明当時の映画に詳しいです。 http://www5f.biglobe.ne.jp/~st_octopus/MOVIE/BIRTHOFMOVIE/1FATHER.htm こういったギャグが世界共通かはわかりませんけど(インドとか中東などイスラム文化圏には無いような気もしますし)、日本の喜劇などに取り入れられたのは、やはりハリウッドのサイレント喜劇の影響なんだと思います。

noname#30233
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅くなりました。 そうですか、このような場面は外国から伝わったのだろう、という事なんですね。

その他の回答 (1)

  • ironman28
  • ベストアンサー率63% (277/433)
回答No.1

ブーと吹き出す世界最初の映画は分かりませんが、そういうコミカルなシーンはアメリカ・・或いはヨーロッパの映画やドラマから日本の観客やコメディアンなどに伝わったものと思われます。 まあ欧米でもエチケットとしては反するのは当然でしょうが、昔の日本で普通に食べ物を食べてる時にそんな事をしたら、まず父親からどつかれたと思いますよ? 多分そういう行為は昔の日本では無かったと思いますね。海外のコメディ映画やドラマの影響で日本でもドラマや映画の中で使う様になったんだと思います。それが今や普通にそういう事を日常皆がするように・・・(汗

noname#30233
質問者

お礼

ありがとうございました。 お礼が遅くなりました。 そうですか、このような場面は外国から伝わったのだろう、という事なんですね。

関連するQ&A

  • 円安・円高(株を始めたいと思ってる者です)

    >円安が進むと、アメリカで日本の製品が安く買うことが出来るため、 >日本からの輸出が増えるのに対し、アメリカからの輸入品の値段は 上がり輸入が減ることにつながります http://www.forexchannel.net/forex/enyasu_endaka/の円安の項に 上のようにあります。 「円安が進むと、アメリカで日本の製品が安く買うことが出来る」 というのがいまいち理解できません。 分かりやすく説明してもらえますでしょうか。 「アメリカで日本の製品が安く買うことが出来る」とは「日本で アメリカの製品の価格が高くなる」と同義と考えていいので しょうか。 円安が進んでアメリカで日本の製品が安く買えるようになると 日本からの輸出が増えるようですが、 それは要するに、円安で安くなった日本の製品を買いたい故に、 アメリカが日本に日本製品の輸入を求めるという事でしょうか。 その結果として、日本からの輸出が増えるという事でしょうか。 安くなった日本製品を買いたいからとアメリカの輸入要請に応じて どんどん輸出するのは日本にとってのメリットはそれほど多くない、 さもすればデメリットが多いようにも思いますが、 どうなんでしょうか。 私は家事をしないので分かりませんが、お店にならぶ野菜や肉の 価格は毎日変動しているのかな、と思いますが、それは円安、 円高によるものなんでしょうか。 そもそも円高、円安はどのようにして起こるのでしょうか。 質問ばかりですいませんが、よろしくお願いします。

  • アメリカの世界との貿易摩擦について質問です。

    アメリカの世界との貿易摩擦について質問です。 アメリカは多大な工業力を駆使し、ある国や地域から工業製品の輸出や輸入をストップするという制裁や力を誇示したということは近代において起きたりしてますか? 日米間では、日本のアメリカへの輸出が輸入を大きく上回り貿易摩擦が起きてしまったことが、過去に何度かありました。 日米貿易摩擦のようにアメリカが貿易相手国におされて貿易摩擦が起きたパターンではなく、アメリカが怒って、ある国に工業製品の輸出をストップしたり、アメリカへの輸出を禁ずることは過去にあったのでしょうか? 農作物に関しては、ソ連のアフガン侵攻に対抗し、アメリカからソ連への穀物輸出が停止されたことなどが挙げられるのですが、これの工業に関することでご存知の方はいらっしゃいませんか? 回答よろしくお願いします。 .

  • 第三次世界大戦を防ぐ米映画のタイトル

    1980年代の米映画と思います。 アメリカのケーブルテレビて見たので日本で公開されたかどうかは不明です。 ソ連軍の跳ね上がり分子が米国に核ミサイルを撃ち込み、それに乗じてソ連に反撃をして第三次世界大戦を起こそうとする米国の副大統領たちが乗ったエアーフォースワンを、民間の747が体当たりをして、大戦を回避するという話です。 最後の場面で、副大統領たちを乗せたエアーフォースワンの乗員と747の乗員がお互いの意図を理解して、敬礼をした後に衝突するのが印象的でした。 タイトルには「DAWN」という単語が入っていたと記憶します。 この映画の正式名をご存知の方、教えてくだささい。

  • アメリカは、なぜ自動車輸出しつつ輸入する?

    アメリカは国内で自動車たくさん作ってますが、自動車輸入も多いです。 1輸入しているのは、どこの国からが多いですか?日本ですか?しかし日本企業はアメリカデトロイトに移転生産しているのではないのですか? 2輸出はどこにしていますか? 教えてください。

  • 円高について

    ニュースで、円高でユーロ安、ドル安になると円が買われ円が高くなる。と言うのは理解できるの ですが、でも世界第2位の経済大国「中国(元)」が高くならないのは、何故でしょうか? 普通なら「元」が買われ高くなると思いますが、 それに、「ユーロ安」、「ドル安」と言うことは、「アメリカ、ヨーロッパの輸出企業」は、利益が 上がり大いに歓迎になると思いますが、あまりそれはニュースでは報じていません。 日本でも輸入企業は、利益が上がると思いますが、「ニュース」では、報じていません。 例えば、「原油、天然ガス、レアアース、レアメタル」など 輸出している企業で代表でよく(自動車会社)が上がられますが、日本の自動車会社はアメリカ にも工場があり、アメリカで自動車を作って輸出すればいいのではないなおでしょうか? 日本から輸出しなくていいのでは?と思いますが

  • Buena Vista International とスタジオ・ジブリ

    ブエナビスタ インターナショナル ジャパンとスタジオ・ジブリの関係についてどなたかご存知でしたら教えてください。 ブエナビスタ インターナショナルって、ハリウッド映画を日本に輸出している以外にも、ジブリ作品を世界向けに輸入しているのでしょうか?ありがとうございます!

  • チリのワイン

    チリのワインメーカーから日本向けにチリワインを輸出する為に日本における輸入業者を募っています。 日本のワイン輸入業者組合のリストを何処で探せば良いかお教え頂ければ非常に有難いのですが、、、、。 今までアジア向けには余り力を入れてなかったので、これから頑張ります。先ず、手始めに、輸入業者を一軒々々当たって行く積りです。弊社の特徴は有機ワインを輸出できる事です。有機ワインを出せるワイナリーは世界でも限られていますから、希少価値があるといえます。 ご協力かた宜しくお願いします。

  • 中国のGDPが日本を抜いたと言うけれど?

    中国が世界第二位の経済大国になったとか・・ 日本の貿易相手国はアメリカを抜いて中国が一位、だから中国は日中は抜き差しならない関係にある。 口癖のようにマスコミが言いますよね、 なんか変なんですが? アメリカからの輸入品は穀物、牛肉、航空機など米国ならではの生産物で日本が必要とするものばかりです。 米国への輸出は日本独自の製品でこれまた米国民の必要とするものです。 それに比べ中国からの輸入品って日本の工場が作ったものを持ち帰る以外あるのでしょうか? 日本の会社が単に人件費が安いとか原価を下げたいとかの理由で中国に工場を移転したとします。 その中国の工場に原材料を持ち出して出来上がった製品を持ってくれば、統計数字では輸出と輸入にカウントされますよね。 この種の外国企業の工場による持って来い的な統計上の数字がこの中国のGDPにむちゃくちゃに含まれているのではないですか? 中国からほしい物は漢方薬とパンダだけです。他に安いから輸入したという品物は毒が入っていたりろくなものはありません。 まあ悪いジョークは置くとしても純粋に中国ならではの製品の輸入額はいかほどのものでしょう。 中国のGDPから外国の工場が製造する原材料の輸入、生産品の輸出を差し引いたら猛烈に少なくなるのではないですか? 別に中国の技術が進んだとか国力が上がったとか日本と抜き差しならぬ関係とか(?)、だってベトナムやインドに工場を持っていけば 統計数字も変わるのですよね。 GDPはその国の国力を表しているのですか?

  • 円高&円安と輸出&輸入の関係

    一般的に日本の輸入や輸出企業は、円高や円安が収益に大きく影響するということは知っているのですが、この原因はすべての輸出がドル建てで行われているからでしょうか? 例えばアメリカへの車を輸出で考えてみると、 日本輸出企業とアメリカの輸入企業が「車一台1万ドルで売買しましょう」のようにドル建てで金額を提示したとします。 そうすると、日本企業にとっては105円の円高の時は105万円が、120円の円安の時は120万円が手元にくるわけでその時に為替によってだいぶ収益が変わってきますよね。一方で輸入するアメリカの企業は1万ドルさえ支払っていれば円が105円だろうが120円だろうが、払うのは1万ドルですよね。 ということは、アメリカは為替の影響を全く受けないということですか? そう考えると、逆に日本の輸出企業が「車一台100万円売買しましょう」と円建てで提示すれば、円高円安で利益が増減するのはアメリカで、日本企業は円高円安に関わらず確実に100万円を手に入れることができるわけですよね。 それとも、輸出輸入はドル建てでなくてはいけないとという決まりのようなものがあるのでしょうか。 非常にわかりにくい質問ですみませんが、宜しくお願いします。

  • 貿易実務

    貿易実務についてです。 輸入国:日本、輸出国:アメリカ 輸入国がCIF TYOで契約した場合、船舶で日本に購入物を積んで航海中に、台風で購入物が全損してしまいました。 この場合、輸出国がとる措置は?輸入国がとる措置は? 教えて下さい。