• 締切済み

大学が苦しかったもしくは今苦しい人

進学校三年目の冬、闘病しつつ受けた大阪外語大学スペイン語学科(昼)の入試に失敗しました。浪人して地元の国立大学人文科に入学した現在20歳の女子です。病気はまだ治っていません(入院するほどではないです)。 私は中学高校とがむしゃらに勉強しました。辛い詰め込み教育は合格までの辛抱、大学は天国だと全く根拠のない思いこみを何年間も抱いていたようです。入学して数ヶ月で失望しました。 つまらない… 志望の学科と違ったせいも大きいですが、前期シラバスから何とか選んだ講義の苦痛といったら…!!おまけに劣悪な環境の校舎、不真面目な学生達…。耐え難い。 結局私は前期の後半にまた体調を崩し後期は休学しています。私の中には辞めようという固い決意が芽生えてしまった。だけど辞めてどうなる?社会に出るには、今の私はあまりにも無力だ。 母は私の好きなようにすればいいと言ってはくれるものの、何かにつけて遠回しに復学を促すような言動をする。私の父は高卒の公務員で、大卒じゃないばかりに出世の限界がある事を(性格には母が)悔しく思っているようだ。だから私にはそんな思いをさせたくないらしい。 そこで質問ですが、大学選びを失敗してしまった人や、いろいろな理由で大学生活が苦痛だった人は、どのようにして乗り越えたか教えて下さいませんか。私の辞めたいというこの固い決意をも揺るがすような、力強い体験談はございませんでしょうか。

みんなの回答

noname#33409
noname#33409
回答No.7

こんにちは。 大学へ何かを求めると失望してしまうかもしれませんね。私もそうでした。大学という場所は、学ぶ場所というよりは??自分が学べるような環境を与えられている場所というほうが正しいかもしれません。 確かに生徒の中には不真面目な人がたくさんいるし、つまらない授業もたくさんあります。ですが、それはもうしょうがいないと思います。 全部が全部、あなたの理想どうりということにはなりませんから。 そのかわり、大学にはあなたの学びたいことが詳しく書いてある文献や研究内容を記した論文がたくさん置いてあるでしょう。それなりに詳しい教授の方々もいらっしゃる。 勉強や研究をしたい人にとっては最高の環境なんですよね。 周りの人たちのなじむのはちょっと難しいかもしれませんけれど。 今、自分が何をしたいのか今一度考えてみてはいかがでしょうか?? スペイン語を勉強したいのであれば、今からでも他大学への編入も考えてみてもいいと思いますよ。自分の大学の語学の先生に相談してみれば、いい大学を紹介してくださるかもしれません。 質問者さんは何が一番お辛いですか? 授業環境ですか?周りの人と合わないことですか? とりあえず、大学というところはどこも案外そういったところです。 志望大学へ行っても絶望はしていたと思いますよ。 周りは周り、自分は自分と割り切っていくことが大切です。そして、自分が極めたい学問や分野を分析して、そこに資格などがあればその取得に力を入れるとか、資格などがなければその道を極めていけるようにしていけばいいと思います。 将来のことなどはまだ考えなくともいいかなと感じます。 今は自分がしたいことを見つけて、見つけたらとりあえずやってみましょう。そして、ああ~これじゃないな~と思ったらまた次のことを探しましょう。 そうやっていけば大学なんてあっという間に終わってしまいますし、得るものは必ずあります。 参考になれば嬉しいです。

回答No.6

現在大学を卒業して5年目の一社会人です。 私は大学時代に多くの友達が出来、そのおかげで大学生活を楽しむことができました。 大学で友達を作るには、サークル活動かバイトに打ち込むのが得策です。 大学でサークルに所属していない学生は数多くいましたが、そういう学生は、大学にいる間あまり面白そうにしていませんでした。 そもそも、サークルやバイト以外で友達を作るのは意外と難しいと思います。 また、学部内で友達を作れたとしても、サークルやバイト仲間のように一緒に何かを成し遂げる仲間とはなりえないので、会う機会が失われればそれまでの関係になってしまいがちです。 質問者さんにはとにかく友達を作れる場に飛び込むことをお勧めします。 大学では文科系、体育会系、学術系問わずさまざまなサークルがあるはずですし、思い切ってマクドナルドのような活気のあるバイトにどっぷり漬かってみるのも良いと思いますよ!

回答No.5

大学が面白くなかったら、専門学校でも何でもいいから利用して自分に付加価値を付けましょう。 簿記、英会話、FP、通関士、公務員試験…なんでも良いです。 一般に文系は大学で勉強しようって人は少ないもんです。 スペイン語科とのことですが、なぜスペイン語を選んだのでしょうか? 仕事に役に立てるつもりなら、スペインに何度か足を運んで、実際にどの程度、通じるか使ってみましょう。 その費用はバイトして稼ぎましょう。なるべく語学を身につけられるような派遣的なものが後に役に立つでしょう。 もちろん、ほかの学生がバカにみえるくらいのあなたですから、おそらく挨拶程度のスペイン語はできるでしょう。 でも仕事で使うなら、挨拶程度では無理ですね。英語はどうですか? 挨拶、旅行程度だけでなくて、仕事で使えますか? まだまだやれることは沢山あると思います。そのための自由な時間を大学は提供してくれているのです。理系だったら実験・実習が詰め込まれてそうはいきませんよ。

  • yuphon
  • ベストアンサー率39% (44/112)
回答No.4

大学選びを失敗した。というか、私は勉強不足(笑)受けた大学は全て落ちてしまい、でもめげず短大から編入と言うことを考えて頑張りました。 私にとって短大の環境が良かったとは言い難い。。。。 自分が勉強したいことを専攻できていたからでしょうか、編入を目標に頑張りました。 で、編入出来ました。行きたい大学に入れた。やりたい勉強もできた。という事実が私の支えになってるところもあります。 編入、転科等は考えられませんか? 大学生活がもう嫌なんですか?それとも選考したい学科なら大学生活は続けたいのでしょうか。 どちらにしても後悔しないような選択ができればいいですね。

  • garnet01
  • ベストアンサー率20% (6/29)
回答No.3

大学、苦痛で仕方ありませんでした。授業についていけない、ストレスで体調を崩す。。。 でもやめてしまうと親が学費払ってくれてたのが無駄になるし、今まで苦痛に耐えてきたのも無駄になる。そう思ってなんとか卒業しました。 やっぱり、親に迷惑をかけたくない、という思いが一番だったかなぁ。。。 お母さんは貴方のことを思って言ってくれているのです。親孝行できるうちにしておきましょう!!

  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.2

こんばんは。 私はお金のことで入れる大学がかなり少なかったです。第一希望だったものの、クーラーはきかない、あつくて窓を開けるから虫が入ってくる。冬は暖房もなく、コートにマフラー姿で講義を受けました。周りの学生は色々。真面目に講義を受ける人もいれば、おしゃべりに夢中で遊んでばかりいる人もいました。 元々、理系ではないのに、理系だったから微分積分、線形、物理に実験レポートと講義自体もヒーヒー(ついていくのがやっと)。 ただね。やっぱり楽しかったです。必修以外はシラバスを読んでピンッときた講義をかたっぱしから受けて、留学生がとりそうな講義を受けてみたり、絵本を作るちょっとお遊びっぽい講義も受けました(なんだかんだで課題が大変!)。語学も色々と取りました(英語(必修)、フランス語、韓国語、中国語)。 そのうち、講義の中で面白かった教授とよく話すようになって、アルバイトさせてもらったり、継続して次の年も受けてみたり。で。そのうち志の高い友達もできたし。 何事も「違うかも?」っと思っても参加してみることじゃないかなって思います。自分の中で枠(コレはダメ。コレは好き。こうでなくてはいけないというような)をつくっちゃうと大学はつまらないものですよ。 基本的に高校までの与えられる環境ではなくて、自分から環境を作るのが大学なんですから。

  • jin0731
  • ベストアンサー率19% (31/161)
回答No.1

私も一浪して大学に入りました。 関西出身の私は関東の大学にあこがれがあり、現役時に関東の大学を中心に受験し不合格でした。 予備校で1年勉強した後、なぜか東北にある某私立大に合格しました。 私にとって東北という地は全く縁もゆかりもなく親元から離れて暮らす初めての土地でした。 大学生活が始まっても3ヶ月位はいわゆるホームシックにかかり、実家から出るときにこっそり入れてあった親からの手紙を見ては毎日泣いていました。 何とか大学で友人も出来て、ホームシックはなくなり順風満帆にいっていましたが、大学3年の時に仲良くしていた友人からの裏切り行為があって極度の人間不信になりました。1ヶ月ほどでしたがその間はアパートにずっと引きこもりになり、外出するのも電話に出るものイヤで電話と部屋のインターホンの電源を切っていました。 そして、隣の部屋から聞こえてくる物音ですらも怖くなり部屋の中でも耳栓をして暮らしていました。必要最低限の食材の買い出しも人がまばらになる深夜の時間帯にしていました。 その間授業には出てないわけで、必然的に単位や出席の問題があり何としても4年で卒業はしたかったので友人等出来るだけ誰にも気づかれないようにひっそりと授業だけには出席(=外出)出来るようにはなりました。 その後、別の友人らの助けもあり4年で卒業は出来ましたが、私にとって大学生活は決して楽しいものではありませんでした。 その影響か、社会人となっても時に人間不信や鬱になる状態が出ることがありました。 去年、仕事先の上司のパワハラにより鬱と不眠状態になり精神科に3ヶ月ほど通院していました。 先生のアドバイスにより配属先を変えてもらえましたが、会社への居心地は悪く今年の3月に会社を退職しました。 私が何とか乗り越えたのは、やはり信頼出来る友人が大学時代に出来たということと、ちゃんとした趣味を持ったということです。私はスキーと旅行が趣味で毎シーズン必ずどこかのスキー場に行っています。その後に温泉というオプションも付いてきますが・・・ あと、何でも相談できる人がいた方がいいと思いますね。出来れば親族以外がいいです。 今から思えば、仕事で悩んだり迷ったりすると大学時代を過ごした場所に必ずいました。何かそこにいると落ち着いて物事を考えられるというか自分の進むべく道を導いてくれた気がします。 文面から察するに私と同じ関西の方だと思います。 せっかく大学に入ったんだから中退というのは止めた方がいいと思いますよ。 長くなってすみませんm(_ _)m

関連するQ&A

  • 保証人のいらない大学

    私は慶應義塾大学4年でうつ病で中退しています。 「もったいない」 誰もがそう言います。 しかし、親は再入学・復学に反対しています。 私は一生「もったいない」といわれ続けるのが苦痛です。 保証人なしで入学・3年次編入できる大学を教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 大学の休学、復学願について

    私は現在高校3年生で来年度大学進学予定です。 実は入学して早々から休学して海外留学(私費留学)しようと思っています。期間は1年間なのですが、ちょっと問題がありまして、語学学校の入学手続きやビザ申請等で今年の5月から来年の4月までとなってしまいました。 そこで、大学HPで休学・復学について調べたのですが、大学への復学は学期始めでなければならないと書いてありました。そして前期、後期それぞれに休学願あるいは休学継続願を提出しなければならず、保証人宛(実家の両親宛)に休学継続願が送られるということなので前期→後期の休学継続に関しては一旦帰国(後期の始まる前に)するので問題無いのですが、帰国するのが来年の4月の下旬なので、来年の復学願の提出はすでに前期が始まってるということになってしまいます。 その場合、休学を1ヶ月程度延長させてもらい5月に復学願を提出するということはできるのでしょうか、それとも3月31日までに一旦帰国して再度手続きをしなければならないのでしょうか? 教えてください。

  • 復学について

    私は去年ある大学に入学しました。前期は少しだけ通ったのですが後期は休学して今年復学することになりました。 これから先輩とも仲良くやっていきたいと思っているんですけど人間関係が不安です。 復学した人は1つ上(去年の同期)とは気まずいもんなんですか??

  • 大学復学なんですが、まわりになんといえば・・

    今年1年大学を休学して再受験に踏み切ったのですが失敗して復学しようとお思います。ですが、私は去年入学でダブったことになります。 まわりの人、またサークルの人に自分のこと聞かれたらどう答えればいいでしょうか?再受験ということはその大学を下に見たととられかねない、普通にいやな奴に思われそうです。でも嘘をつくのも・・・。 みんなが大人であれば人それぞれとなりますが、 みんなそうとは限りません・・。 どうすればいいでしょうか?

  • 高知大学の県外入学者が多いのはなぜでしょうか?

    こんにちは、高知大学・人文社会学部志望の受験生です。 高知大学の県外入学者は約75%だそうです。 私は関東在住ですが、国立前期でセンター3科目しか必要ないのはおそらく高知大学だけなので、高知を受験します。 他に県外から受験される方もこのような理由からなのでしょうか。 それとも高知大学には他の国立大学にはない魅力があるのしょうか。

  • 大学での友達づくり(みなさんと少し状況が違います・)

    (はじめに)この投稿は、以前もさせていただきましたが、文面のわかりにくさから回答があまりつかなかったため、改めて投稿いたします。また、より多くの方に答えていただきたいため、他のカテゴリーにも投稿しております。お許しください。 (本文)今年、大学に受かりましたが、別の志望校を諦められず、休学します。そして、もしそれでもだめであれば、復学します。そのときの友達作りってどうですか。今年の入学式にもたぶんでませんが(予備校の関係上)、来年も参加できません。そのうえ、新入生でもなく、一浪して入学でもないので、オリエンテーションにも参加できません。復学したときには、グループが完成されていたとかあるのでしょうか・・。つまり、前期授業開始の時に知り合いが誰もいない状態です。極力、サークルのオリエンテーションとかでれば、いいのでしょうか。友達の作り方などなにかアドバイスがあれば教えてください。

  • 他の大学への入学手続きに在学中の退学届けは?

    現在ある大学を休学中です。(家庭の事情により休学にしていますが実際は受験のためです。)先日国立前期試験を受けました。もうすぐ合格発表がありますが不合格の場合は休学中の大学に復学しようと思っています。実は明日復学するか面接があります。とりあえず休学延長で話をして合格発表時に再度復学か退学か決めようと思っています。ただ入学手続き時に退学証明書が必要だそうで、合格発表があってから2~3日で退学届け、退学証明書の入手が可能なのかわかりません。学校に聞くわけにも行かず困っています。

  • 大学の時間割の組み方についてこんなもんでいいんでし

    4月に入学したばかりの大学1年生です。 授業の開始が4月11日からで、自分の大学は金曜日にパソコンで履修します。 ちなみに僕の大学は1年間に上限48回までの単位しかとれません。 ですので前期24、後期24でやろうと思いました。 そこで、事前に先ほどシラバスなどを見て、作ってみましたがこんなに時間が空いたりしてもいいもんなんですかね? 月曜日に1~4時間目、火曜日も1、3~5時間目、水曜日は1時間と3時間目、木曜日は1~2時間目、金曜日、1時間目のみ 必須科目と単位の計算を24になるようにしてみたらこんな感じになりました。 こんなもんでいいのでしょうか? もっとこうしたらいいというのがあったら教えてください。

  • 大学にどうしても再入学したいのにお金がない

    一度退学した大学に来年度から復学したいと思っています。学校には連絡をとってあって、再入学の書類も取り寄せてあり、書いて提出のとこまで来ました。今はまだ書類を書いていませんが、提出した後に面接をするようです。 復学するにあたり、経済的に厳しいです。 そのため、新聞奨学生(日経育英会)を検討しています。 しかし、夕刊の配達と授業2コマが重なります。 残りの2コマに入ってる授業をすべて履修すれば進級できるとは思いますが、 必修科目が夕刊と重なると厳しいです。販売店の店長さんに相談して必修科目がある日を休み(4週6休制度)にしてもらおうと思ってますが、理解のない店長さんだったらと思うとゾクゾクします。 こうしたことから、リスクが高いですが教育ローンを借りたほうが良いのでしょうか? また、他の質問サイトに聞いたところ、1年待ってお金をためてから再受験との意見が多数ありましたが現役から3年遅れている点からそれは避けたい。1年でも早く遅れを取り戻したいです。 何かよい方法はないでしょうか?失敗した手前、親の援助は一切もらえません。一度失敗して多額のお金が消えたからです。 復学は再入学を利用します。再入学は1年以内にのみ有効です。なので急いでます。どうしたらいいですかね? 内容が前後する駄文ですがどうかご教授ください。お願い致します。

  • 大学入学後すぐの休学に関して

    はじめまして。 馬鹿な質問かもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 今回私が質問したいのは、大学入学後すぐに休学は可能かということです。 私は大学を卒業後、再受験で国公立大学の医学部を受験しました。 結果、前期は地元の大学は不合格でしたが、後期は地方国公立の医学部に合格することができました。 地方の医学部に進学するとなると、当然下宿費もかかります。 私は社会人を経験せずに再受験しましたので、また親に甘えないといけないと思うと、 すごく心苦しく感じております。 親と相談したところ、地元の国公立大学に進学してくれたらありがたいとのことなので、 私としてはもう一年勉強し、地元の国公立を受験したいと思います。 また、前期で受けたところは、再受験に厳しいと噂があるところで、正直二次試験の出来的には合格できたと思っていたので、少し心残りな部分もあるのです。 また、地元の医療に貢献したいという思いもすごくあります。 来年も地方の医学部に合格できる保証はないので、できれば休学してもう一年受験し、 来年ダメだった場合は復学したいと考えています。 少し長くなりましたが、大学入学後にすぐ休学は可能なのでしょうか? 実際に休学された方、また詳しい方がいればご教授お願いいたします。