• ベストアンサー

ビデオ編集(長時間素材の編集について)

anon_Aの回答

  • anon_A
  • ベストアンサー率60% (83/138)
回答No.3

PowerDirector3は余計な事に、自動的に4GBで分割されるシームレスキャプチャという設定になっているみたいです(参考URL)。 仮にシームレスキャプチャされないとしても5GBのMPEG2をDVDにするには大きすぎるので、再変換され画質が大幅に落ちる事になります。 この様な場合は一度DV-AVIでPCに落としてからMPEG2にする方法が確実で、(それほど)画質を落とさずできると思います。 という事で、その変なソフトを使わずプレミアpro1.5でDV-AVIでキャプチャした方が良いのではないでしょうか。 90分のDV-AVIだと恐らく20GB越えますのでそれ以上のHDD容量は確保しておきましょう。

参考URL:
http://www.sourcenext.com/products/power_dir/kinou.html
gangage
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 本当はプレミアでキャプチャしたかったのですが、どういうわけかキャプチャしてもカクカクの映像になってしまい、コマ落ちばかりで使い物にならなかったため、他のソフトで試してみた次第です。 原因がわからない為、余計なソフトやカードを外して試したりしているのですが、いまだに原因不明です。 もう少し試行錯誤してみたいと思います。

関連するQ&A

  • ビデオ編集について

    私は、ユーリードビデオスタジオ5で映像編集しているのですが、編集した映像をDVテープに録画しようとしたところ、「録画に失敗しました。カメラに録画機能がないか、テープに録画防止機能がかかっている可能性があります。云々…」と出てしまいます。以前、同じDVカメラからテープに録画したことがあるので、録画機能がないということはないし、テープも録画防止にはなっていません。なぜうまくDVテープに録画できないのかわからず,大変困っています。どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。お願いします。

  • DVビデオの動画編集

    PowerDirector EXPERTを購入し、ビデオカメラからDVDに編集しようとし、DV接続してもDVデバイスの初期化で固まってしまいます。 対処の方法がありましたら教えてください。 OS=WindowsXP SP2 ビデオカメラ=JVC GR-DVX7 なお、パソコンのシステムはDVカメラとして認識しています。 以上 宜しくお願いします。

  • PCで編集しDVに再録画したが音声がでません

    教えてください。  DVに撮った映像をムービーメーカーに取り込み、編集し、再びDVに戻したのですが画質が落ちていたので、編集したものをAVI形式(?)でDドライブに保存しました。  その後DVgate Plusを使ってDドライブにファイルからDVに録画したのですが音声がでません。  そもそもはDVの映像を編集し、なるべくきれいな映像でDVにしたいのですが・・・  PCについてまったくの初心者なのでどうしていいのかわかりません。できればわかりやすく教えてほしいのですがよろしくお願いいたします。

  • パソコンでのビデオ編集がうまくいかない

    DVDビデオカメラで撮影した映像をパソコンで編集したいのですが、カメラについていたソフトをインストールして画像は取り込めました。パソコンにあるビデオ編集ソフトに映像を取り込むと音声は出ますが、映像が出ません。映像が出ないと編集ができなくて困っています。子供の記録を綺麗に残したいのですが編集をうまくする方法なども知っている方、宜しくお願いします。

  • ビデオ編集での映像の置き換え

    Justsystemの"MegaVi/DV"を利用してMPEGファイルでビデオ編集をしています。 仮に、2つのMPEGファイルAとBがあり、 Aの映像トラックをAm、音声トラックをAa、 Bの映像トラックをBm、音声トラックをBaとします。 下記の様に、Aの一部の映像をBのものに置き換え、 音声はそのままにしたいと思っています。 (数字は連続したシーンを表しています。) [編集前] Movie: Am1->Am2->Am3 Audio: Aa1->Aa2->Aa3 [編集後] Movie: Am1->Bm2->Am3 (Am2とBm2を置き換え) Audio: Aa1->Aa2->Aa3 (変更無し) MegaVi/DVで上記の作業を行うことはそもそも可能でしょうか? もし可能でしたらその手順をどなたか教えて頂けませんでしょうか? ちなみにソースのMPEGファイルは、MelcoのMEG-VC1でキャプチャしたものです。

  • ビデオカメラ映像編集

    パナソニックのDVテープビデオカメラの映像とソニー8cmDVDビデオカメラの映像を1つに編集したいのですが、どうすれば、一番簡単に出来るでしょうか?

  • DVDビデオ編集に好きな歌(mp3)を

    ビデオカメラで撮った動画を編集して、シーンに合わして好きな歌(mp3)を簡単に入れられるソフトは無いですか? カメラに付属しているソフトは編集は出来ますが歌が入りません・・・フリー・シェア問わず教えて頂けないでしょうか? ビデオカメラ:Canon iVIS HG21 PCスペック :OS WinXp HomeSP3 :CPU Core2Duo E6750       :メモリ 1.50GB RAM       :HDD   320GB PS・・CyberLink PowerDirector7で編集したのですがAUTO編集だと好きな歌が入るのですが、動画の方まで自動で編集されてしまい、お気に入りのシーンが抜けてしまったり、お気に入りのシーンの場所に歌が入らなかったりしたもので・・・使い方が違っていたのかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。

  • VIDEO_TSのファイルを編集したい

    テレビ番組をDVDにダビング、パソコンでVIDEO_TSフォルダからのビデオを編集したいのですが、どのソフトがいいのでしょうか?サイバーリンクのPowerDirector3を使っていました。(上位バージョン6はまだ使った事がありません)映像と音声で微妙なタイムラグがあるようです。ユーリードのビデオスタジオ9はVIDEO_TSフォルダのファイルが取り込めませんでした。少々高くてもいいソフトがあれば教えてください。

  • Windows上でビデオ編集したいのですが・・・

    宜しくお願いします。 Windows XP HOME EDITION上で、撮影した映像を取り込んで 編集したいのですが、どうすればよいか教えてください。 (1)ビデオカメラはどういうものがよいのでしょうか? (2)編集ソフトは何がよいでしょうか? (3)音声の編集もできますか? おすすめのものがありましたら、 ぜひ教えてください。

  • ビデオレターの音量の編集について教えて下さい。

    全くの初心者ですが、結婚式のお祝いDVDを作っています。 写真とビデオカメラで撮影した映像を組み合わせてビデオレターを作っているのですが、ビデオカメラで撮った音声がBGMに負けてしまい、ほとんど聞き取れません。 映像自体の音量は最大に設定して、BGMも少し音量を小さくしてみましたが、意味ありませんでした。 ビデオが流れる時はBGMの音量を極小さくして、メッセージを聞き取れるようにしたいのですが、どのように編集すればよいでしょうか。 また、ビデオカメラで撮影した音声自体も、もっと音量が大きく出来ればなぁと思っています。 どなたか教えて頂けると助かります、よろしくお願いします。 動画編集ソフトは、フォトムービースタジオ6ウェディングを使っています、 ビデオカメラは、パナソニックのHC-V520M デジタルハイビジョンカメラです。