• 締切済み

ストーリー重視の硬派なRPG

noname#43318の回答

noname#43318
noname#43318
回答No.6

再びどうもです なんだファンタジーじゃなくていいのですか~ ならば「龍が如く」がぴったりですね パッと見GTAのようなゲームだと思われがちですが 舞台が現代なだけの普通の格闘アクションRPGです(くにお君の匂いがします) 武器を装備することもできますが、男ならこぶしで勝負ですね 技もどんどん覚えますよー チンピラに喧嘩を売られると言うエンカウントもあります ゲーム性はまったく硬派ではないです、むしろ親切です しかしその雰囲気はまさしく硬派の極みです 洋ゲー以外でやっとでた大人のゲームです 哀川翔のVシネが好きならばさらに楽しめるでしょーね 歌舞伎町の臨場感は素晴らしいです ちなみにストーリーが良い反面、クリア後のやり込み要素は薄いです(よーするに一回クリアすると終わり) 似てるゲームと言えばメタルギアですね こっちも映画を意識していてストーリーが濃厚です どっちもアクションなので多少指さばきが必要となります ベストがでてるので安く買えるはず ちなみに2がでますが中古で5500円ぐらいで買い 5000円で売れば500円で楽しめます 発売から2週間ぐらいでも話題作なので下がらないでしよう。

関連するQ&A

  • PS1でストーリーがほぼないRPG

    ゲームをまったくしない友人がいます でもゲームに興味はあるようでPS2のゲームの映像すごいなと喜んでいました 話を聞いてると昔ドラクエIIが死ぬほど好きで何周もクリアしたそうです IIIもけっこうおもしろかったと言っていました それならばとPS1とドラクエIVをあげました しかし、しばらくしてまったくおもしろくないと言われました ストーリーがあるのが嫌だそうです、ただ戦闘してレベルをあげるのが好きだそーです あとマップが回転するのが嫌だと言われました 僕はRPGはあまり詳しくないのですが いろいろおもしろそーなのをすすめてみました FFVIIは説明の時点でアウト、難解なストーリーはダメです RPGならなんで自分で行く場所などを決められないのかとよく考えれば当たり前のことを言われてしまいました ポポロクロイスもダメ。ポポローグもダメ 幻想水滸伝もダメで、アークザラッド、ゼノギアスもダメでした 興味を持ったのが「ジルオール」 自由に冒険できるのは楽しそうと購入、しかし一日で挫折 僕もやってみましたが、自由に冒険するゲームではなく いろんな視点からシナリオを楽しめるゲームでした これは知らなかったです 次に興味を持ったのが「ウィザードリィリルガミンサーガ」です これにはびっくり、世界感暗いよ、難度高いよと念を押したのですが おもしろそーと家に持って帰っていきましたが、すぐ返してきました 内容としてはすごく理想的だけれども 空間認知能力がないので迷うというか酔うというかまともにダンジョンが歩けないそうです 確かに3Dゲームは苦手なタイプでした というわけで、ストーリーがほぼなく、主人公がしやべらず 3Dダンジョンでもなくマップの回転しないPS1のRPGを教えて下さい マイナーなのでも、おもしろくなくても結構です。

  • オススメRPG

    最近幻想水滸伝IVをクリアしました☆でも、今回はちょっと微妙で二周目やる気がなかなか起きません。IIなんか最高だったんですけど・・・ そこで、新しいRPGゲームを買おうかなと思っています。それで、皆さんにオススメのRPGを聞こうと思って質問させていただきました。 条件としては、 (1)中ボスとかがなかなか手強い (2)ストーリーの良さ (3)操作性の良さ (4)中身が結構充実している。 (5)仲間がたくさんいる(そこまで重要ではないですが・・・) 色々条件書きましたが、簡単に言うと、幻想水滸伝IIのような感じのゲームがいいです♪このような条件を満たしてるようなゲームがありましたら教えていただきたいですm(_ _)m宜しくお願いします。

  • オススメのRPGを教えてください。 条件有

    オススメのRPGを教えてください。 PS以降に発売した機種へ対応したゲームでお願いします。 できれば私の好みにあったものでお願いします。 ストーリーや設定が重厚複雑であり、ありきたりでないもの。 今まで色々やりましたが、楽しいと思ったRPG ゼノギアス(ゼノサーガ)・グランディア1・クロノトリガー・FF8 ☆参考までに楽しいと思ったアニメ エヴァンゲリオン・攻殻機動隊・岩窟王・モノノケ・ブラックラグーン ☆楽しいと思った映画  マトリックス・グラディエーター・キャッチミーイフユーキャン ☆楽しいと思ったドラマ  白い巨塔・華麗なる一族・けものみち ゼノギアス(ゼノサーガ)並みの重厚複雑なストーリー内容のRPGがあれば教えてください。

  • 私はRPGが好きで、

    私はRPGが好きで、 今までそれなりの数をやってきたのですが、 7年ほど前にやったGCの「エターナルアルカディア」が一番楽しめたゲームです。 今でもあの世界観やストーリーを思い出すとワクワクします。 そこで、このように楽しいゲームは他にないかと探しています。 新旧・ハードは問いません。 このエターナルアルカディアと同じくらいワクワクするゲームを教えてください m(_ _)m よろしくお願いします!

  • おすすめのPS2のRPGは?

    子供の頃はよくゲームをしていましたが、なんとなく、何年かぶりにゲームをしたくなり、子供の頃やったゲームで今も記憶に強く残っていた「ドラゴンクエスト5 天空の花嫁」のPS2版をやりました。面白かったのですが、子供の頃にやりすぎたせいかストーリーをすっかり覚えていて、「このあとはどうなるんだろう?」というハラハラ感がありませんでした。そこで、やったことのない作品をやってみようと思い、友人にヴァルキリープロファイル1を借りてやりました。アクションRPG?というジャンルかな?結構面白かったです。そこで、また何かやりたいなぁと思っています。しかし何がいいかさっぱりわかりません。売れているものを片っ端からやってみるというほど金銭的にも時間的にも余裕はないし、あと1本ゲームをしたら、またしばらくゲームは封印しようかなぁと思っています。そこで、おすすめのRPGゲームを教えてください。ちなみに、過去やったゲームの感想を書いて、僕の趣向をご理解いただけるとうれしいです(恥) ☆ドラクエ5は子供時代から奴隷、結婚とドラマティックで好きでした。それにモンスターを仲間にできるシステムが楽しめました。 ☆その後のドラクエシリーズはつまらないと感じます。 ☆トルネコの大冒険1が好きでした。毎回ドキドキするし、お店が大きくなっていくのも面白かったです ☆トルネコと同システムのシレンはあまり好きではありませんでした ☆クロノトリガーもおもしろかったです。特にストーリーが。 ☆テイルズオブジアビスに好きな声優の鈴木千尋さんが出ていて気になっていますが、藤島さんのキャラがあまり好きじゃないかもという心配と、ストーリーがつまらなかったらどうしよう?と思って迷っています。過去にテイルズオブシリーズをしたことはありません。 長くなってしまってすみません。よろしくおねがいします

  • ファンタジー系で重厚なストーリーの、おすすめのゲームはありますか?

    古いゲームなのですが、2001年にドリームキャストで販売された『ハンドレッドソード』というゲームが大好きです。もう何回プレイしたかわからないゲーム。何度やっても感動するゲームです。 http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010531/100sword.htm 少年王「ラーフ・ナルアヴァル」と少女王「ファルス=ル・グラン」…など…重厚なストーリーとキャラクターが心に残るゲームでした。 お聞きしたいのは、ファンタジー系で重厚なストーリーのおすすめのゲームはありますか?もしよろしければお教え下さい^^ (ゲームのハードはなんでも結構です。パソコンでも!)

  • PSPかDSのオススメのRPG

    PSPか、DSで面白いRPG系のゲームを捜しております。 何かオススメがありましたら教えていただけないでしょうか。 プレイしたことあるPSP,DSのソフトは PSP ・ファンタシースターポータブル DS ・FFTA2 なので上の二つ以外でお願い致します。 条件的には、 ・男の主人公 ・ファンタシースターみたいなアクション性が強すぎるものは× ・ストーリーが短すぎるものは× ・FFT系の物は× ・FF、ドラクエシリーズは× 他にも、他機種で ・クロノトリガー ・SO2 ・テイルズオブファンタジア はクリア済みです 条件が多くて申し訳ないのですが、宜しくお願いします。

  • おすすめRPGは?

    アラサー男です。 ゲームはファミコンから、少しかじりながらたまにやるぐらいです。 今まで購入したゲームをみると、ストーリー性重視のやり込み度があるRPGが多いです。 ドラクエはオンライン以外、FFは飛び飛び、ゼルダも幾つか。RPG以外はあまり持っていません。 ハードは、ファミコン、スーファミ、ロクヨン 、プレステ3、Wii、など持っていました。現在は、プレステ3とWiiがあります。 ここ2、3年では、ドラクエエデンの果実?、FF13シリーズ、ドラクエヒーローズ位です。 FF13は、一本道などの批判もありましたが全く気になりませんでした。ストーリー、圧倒的なグラフィックに感動し、楽しく遊べました。 何かおすすめのゲームがあれば教えて頂ければとおもいます! できれば、プレステ3のゲームでお願い致します。

  • 世界観にどっぷりはまるゲーム探してます

    長期休み中に何かゲームをしたいなと思っています。 RPGが好きなのですが、何に手をつければよいのやら迷い中です。 PS2でお願いします。 ・ライトな感じやアニメ過ぎるのは苦手です。 ・世界文学や歴史、哲学的なものが好きなのでストーリーは重厚なものがいいです。 ・やってみて苦手なのは幻想水滸伝、FF、テイルズなど ・宗教的なのも好きなので、教会やそういう象徴が出てると嬉しいです ・あまりグロテスクなのはちょっと… ・特に重視ではないですが台詞回しが硬いのも好みです 注文だらけですがおススメお願いいたします!

  • オススメなRPGを教えて下さい。

    私はゲームが好きで、特にRPGが大好きです。 ですが、近年家庭用ゲーム機用として出されるRPGがCGの進化と共に綺麗に魅せるムービーゲーになってきてしまい、余り「これは良い作品だった!」と言えるものが昔に比べると減ってきてしまい残念に感じているところがあります。 世界観、戦闘、キャラクター、ストーリー、創り込み等、総合的に見て、「これは良作ですよ!」というRPGご存知の方居りましたら、購入の参考までに教えて頂きたいのです。 以下★内容参考にして頂き、教えて頂けたら嬉しいです。 -------------------------------------------- ★今までプレイしたRPGはFFシリーズ,DCシリーズ,テイルズ,ペルソナ,幻想水滸伝シリーズ,サガシリーズ等プレイした事があるのですが、近年で言うとFF7~FF9ぐらいの創り込みがあると嬉しいです。 ★日本、海外は問いませんが、上記に記載したやってきたRPGから推測されておられるかと思われますが、キャラクターは余りゴツくなりすぎない方が好きです。他、主人公にもキャラ個性がある方が好きなので余り主観的視点にならないものが良いです。その為、TwoWorlds,オブリビオン,Fallout等は敬遠してます。 ★ストーリーがフィールド広範囲で展開、世界中駆け回ったりして動ける感じが良いです。 ★できましたら、近年で2010年~ぐらいのRPGだと嬉しいですが、それより昔でも構いません。 -------------------------------------------- 今候補にあげているRPGは評価が高かった事もあり、ゼノブレイド(Wii),ニーアレプリカント(PS3),スターオーシャン4(PS3)です。 この3つについて、感想等教えて下さっても良いですし、この他にオススメありましたら、教えて下さい。お願い致します。