• ベストアンサー

昔はこんな酷い教師がまかり通っていた、列伝。

hisa-giの回答

  • hisa-gi
  • ベストアンサー率29% (93/311)
回答No.10

良い先生で結構好きだったんですが、 体育の時間はたいてい潰して、前の時間の算数とかの続き。 できた人から体育へ。(ある程度で皆体育に) たいてい体育の前半は3人だけだった。 ほんの11年前の都内の小学校での話。

noname#92513
質問者

お礼

良い先生ではあったんですね。 ならばちょっとほっとしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教師が絶対な昔の教育とモンスター親のはびこる今の教育、どちらがいいのか?

    昔の教育というのは 「教師が絶対」 という認識で、教師の言うことを絶対聞かなければならず、逆らったら権力と暴力で屈服させられる教師が中心の教育でした。 一方、今の教育は 「親が絶対」 の状態です。モンスターペアレントが身勝手な要望で教育現場を破壊し、訴訟を恐れて教師はまともな教育ができない親が中心の教育です。 果たして、どちらが ”マシ” なのでしょうか?

  • 昔の教師から受けた仕打ちが忘れらなくて困っています。

     中学生の時(20数年前)に、体育の教師(男)から受けた仕打ちが今でも、忘れられなくて、人間不信になっています。 生理中でプールの授業でしたので、恥ずかしいけれど、その旨を体育教師(男)に伝えたところ、「お前に生理があるのか」とクラス全員の前で罵倒されました。  確かにそのころは、いじめで悩んでおり、集団が苦痛で、体育の授業からは逃げていて、先生にとっては問題のある生徒だったと思います。  あれから20数年経った今も、あの教師の発言の後のにやけた顔が忘れられません。  その教師は障害のある方や、他の教師の悪口を生徒の前で言う、今では考えられない方でした。 私は現在心の病気と先天性・遺伝性の骨の病気を持っています。 何だか、女を否定されたみたいで、生理不順なのですが、たまにしか来ない生理がくる度に、女として嫌な気分にさせられます。  その度にに女じゃいけないんだと思ってしまい、恋愛をすることも、おしゃれをすることもあきらめてきました。見た目もチビで、デブで、ブスです。 また、中学生・高校生のときいじめを受けていたので、そのことを他の教師に相談したら、「いじめられるほうが悪い」、同級生からは「チクリマン」といわれて、ますます自信をなくしてしまいました。高校生のときは「チクリマン」を中学の同級生にばらされたおかげで、苦しい思いをしました。  現在は心の病気のため、半分ひきこもっています。友達もいません。  このままでは恋愛も、対人にも恵まれない人生を送るんだと思うと、長生きしたくありません。 どうすれば、このことを忘れられるのでしょうか?

  • こんな教師をどう思いますか?

    私の知り合いの、高校の教師のことです。 その人はまだ教員採用試験には受かっていないので、 今は1年だけの臨時教員(?)として高校で教師をしています。 長くなりそうなので、できるだけ簡潔に書きます。 まず、その人は前にいた学校で教え子の生徒を好きになりました。 そのときは、やはり自分の立場をわきまえてか、 かなり気持ちに葛藤があったようですが、 休みの日にその生徒だけを遊びに誘ったりしていたようです。 そのあとは1年でその学校を去るということもあり、 特に進展も無かったそうです。 それからまた臨時教員として他の学校へ行きました。 今度は他県の子ですが、自分の教え子と同じ年の子を好きになり、付き合っていました。 最初はうまくいっていましたが、 だんだん気持ちがすれ違うようになり、 その教師の一方的な気持ちになりました。 そして「家には来ないで」と言う彼女の家の前を車でうろついていたようです。 その彼女はかなり怖い思いをしたようです。 その教師はそのあと反省したみたいですが、 「仕事は続けたいから絶対に誰にも言わないで」と言ったようです。 それから彼女はその教師と縁を切りました。 しかしその次は、他校の生徒ですが、また同じ年の子に近づき、 今度は体の関係も持ったようです。 その2人の今の詳しい関係はよく知りませんが、 私はこんな教師に疑問を感じます。 個人的な話、こんな人に教師をしてほしくないと思いました。 まぁ教師も人間だから、どんなことだってあるんでしょうし、 プライベートなことなので、私には関係無いことですが。 その教師は2番目の子に「プライベートでは教師じゃないから」と言っていたようです・・。 分かりにくい文章だと思いますが、みなさんはどう思われますか? 何か意見があったら教えてください。

  • 自分の思想を押し付ける教師

    小学生時代に教師から「天皇の出現により差別が生まれた 天皇が上にいる限り永遠に差別はなくならない」 と言われました 今から思うとその教師は共産党員だったのかな?と思わなくもないですが けっこう天皇制批判をしていた記憶があります 教師だろうとどんな思想を持っても自由ですが 今でも自分の思想、信念を絶対に正しいとばかりに生徒に押し付ける教師がまだいるのでしょうか?

  • 教師のわいせつ事件

    みなさん 教師のわいせつ事件が毎日のように起きているわけですが、このことについて自分の子どもにどう教育してますか? 私は、「教師には変態の人が多い」みたいな教育をしてますが、これでいいですか? それとも、昔みたいに「教師の言うことには絶対的に従え」みたいに言うべきでしょうか?

  • 教師が好きになれない教師。向いてないのかな。

    私は小学校教諭をしています。 子供は好きですが教師はどうも好きになれません。学校という世界には失望しています。 学校は所詮きれいごとと教師の自己満足の世界です。同僚の先生たちは皆優しくていい人たちです。でも子供のため子供のためと言いながら自分の価値観を子供に押し付け、それに何の悩みも疑問も抱かず、自信たっぷりに教師を天職だなんて言える姿を見ていると、教師とは単なる説教好きの偽善者に思えてきます。 子供に正しい生き方を教えられるほど、自分は立派な生き方をしてきたんか?!教育について自信をもって語れるほど自分は立派な人間なのか?!子供を洗脳することが教育なのか?!って突っ込みたくなります。職員会議なんてひどいもんです。くだらなすぎて意見を言う気にもなれません。 もちろん教室で子供の前に立つ以上、教育に対するある程度の信念と自信がなくては、少なくてもそういう振りをしなくては子供を引っ張ることはできません。私も子供を叱ったり説教したりします。でも常に自分が絶対正しいなんて思っていません。そこまで私は偉い人間ではありません。子供も気に入らないときは私に「気に入らない」って言います。時には子供と喧嘩しながら、正しいと思われる答えを一緒に探していこうって思っています。 子供のことは本当に好きだし、子供を信頼しています。でも教師がどうしても好きになれない。先生と呼ばれたくないし自分を教師だと名乗りたくない。 こんなひねくれた私はやっぱり教師には向いていないのでしょうか?転職を考えたりする今日この頃です。ご意見アドバイス、何でもかまいませんのでお願いします。

  • 教師って・・・

    どうして教師ってあんなに駄目な人ばっかりなんでしょう・・。 やっぱり金八先生のような先生は居ないんだな~と思ってしまいました。 僕の学校だけかもしれませんが、いじめられている生徒が居ても「ほどほどにしろよ~」とか言っていたり、「差別はいけない!」とか言ってるくせに不良っぽい学生が掃除をさぼっても全然怒らず、気が弱そうな生徒には烈火のごとく怒ったり・・・。 他にもあげればきりがありません・・。 私は正直驚きました。私の学校は結構有名な私立学校なのできっと先生も良いんだろうなと思っていたからです。 でも現実はそんなことはありませんでした。 教師は絶対で常に正しい!みたいな考えの人々ばっかりでした。 こういう教師って他の学校にも居るんでしょうか? それとも私の学校が特別なのでしょうか? 誰かわかる人がいたら教えてください。

  • 昔の高校教師って言う番組おぼえていませんか?

    25年前ぐらいに入っていた高校教師って言う番組覚えている方いらっしゃいませんか?教師役が 加山雄三 だったのですが・・・ たしか女子高でいわゆる不良グループなんだけど 正義の味方って感じで 今ルックルックでレポーターやっているかわいかずみも出ていました  当時小学生だった私は かっこいいおねえ様方をみて 憧れていたものです ちょっとした事でも良いので 覚えている事を教えてください お願いします

  • 良い教師にめぐり合ったことはありますか?

    最近は特に、教職員をはじめとする公務員の児童買春などの不祥事をニュースで目にする回数が増えてきたような気がしますが ふと今まで出会った教師を思い返してみたところ心から尊敬できる教師は一人だけでした その教師は若い女性でしたが信念があり気が強く、誰にだろうと悪いことは悪いといえる人でした 逆に悪い教師を上げるときりが無いのですがいくつか・・・ ・目の前での不良の暴行を黙認(中学の体育教師) ・セクハラで依願退職(高3の担任) ・ベンチ裏で生徒を暴行(高3の二人目の担任・体育教師) 前置きが長くなりましたが、今までに会った良い教師(悪い教師もあり)の話をお聞かせください

  • やっぱり教師になりたい

    前も一度質問させていただきました。 高校生になり、やはり教師になりたいと思いました。 そこで、今私に出来る事ってなんでしょうか? ○○の資格を取るために頑張る!とか。 ちなみに英語が嫌いで苦手、今のところ理科が好きです。現代社会もすきです。できれば中学の教師がいいです。 パソコンはひとつの指ですが、結構早く打てます。資格は持ってません。 また、中学の教師と高校の教師では、取らなくてはいけない資格とか(?)にどんな違いがありますか