• ベストアンサー

高校の未履修問題について

最近 高校の未履修問題が取り沙汰されていますが、それについてどう思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#47281
noname#47281
回答No.6

この問題はマスコミが煽り立てる割には世間の盛り上がりに欠けるような気がします。私もなぜ今更こんなことが問題になったのか不思議に思いますし、#4さんの意見にも共感できる部分があります。 先ず、高校のカリキュラムは中学と違って学年別に細かく学習要綱が定められてるわけでもなく、また選択教科などもあって、ある程度学校の裁量に委ねられる部分もありますが、大学に比べるとその幅ははるかに狭いものとなっています。そこが問題を複雑にし、また今まで顕著化しにくかった要因だと思います。 それに、未履修問題は底辺の高校も多いですよ。教科書の半分しか終えなかったり、英語や数学にしても中学の復習をしたりと。また、商業科や工業科では一般の教科を削って専門教科に割り当てられたりと。 この問題の表面的な解決法は比較的容易ですよ。大学入試とは別枠で 高校卒業資格試験を導入すればいいんですよ。でも、こんなことをしたら落第する生徒が続発してかわいそうな気も。そしてもっと大きな社会問題を産むでしょうね。

noname#25548
質問者

お礼

>回答ありがとうございます。 >大学入試とは別枠で高校卒業資格試験を導入すればいいんですよ。 高校も大学みたいに単位制にしたらどうでしょう。そして、大学で修士号のようなものを高校にも導入するのです。でも、そうすると留年したり卒業できない生徒も多数出てきますし、この問題を改善するのは生徒にも その保護者にも あまり歓迎されないでしょうね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.11

「日本の世も末だなー」と思います。そして、 ・教師がすでに教師でなくなっている ・教師が(楽をしたい)サラリーマンになっている ・大人(特に年齢の高い)が若いものを育てずに自分たちのほうを優先させている。 と思います。 教育こそが未来の国を作っていく土壌です。昔は、校内暴力もありました。生徒と先生が対立してもいました。でも、教師は教えることに熱心だった! 教師がすでに教師じゃなくなっていますね。育てる土壌がなければ(育てる気がなければ)、将来の日本を担う子たちが育たない、よって日本はどんどんだめになる。 経済よりも高齢化問題よりもなによりも、未来を担う子供たちの教育こそが大切なのに・・・世も末だと思います。 その根っこには、「ゆとり教育」なんかで授業数を減らした、という悪しき理由があるんですけどね。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現代は昔よりも教師の質が低下しているのに、生徒も扱いにくくなっていると思います。それに、教師が躾のつもりで生徒を叩いたりしても 暴力教師にされる時代ですから。確かに愛の無恥と単なる暴力が別物なんですが、教師が生徒に手を上げたという事実は変わらないわけですからね。 「ゆとりの教育」も何の為か分からないですね。その分 休日を返上して部活動に励んだりしては「ゆとり」ではありませんからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nn4n
  • ベストアンサー率4% (5/111)
回答No.10

あの~~ 回答のお礼であまりきつく反論するのはいかがなものかと・・・・ アンケートですし、議論したりするのが目的のサイトではないのでは? 問題を深く掘り下げる目的ならもう少し表現の仕方があるとおもうのですが・・・ 回答ですが思ったことだけ 1)あるワイドショーで世界史を履修しないと社会常識がないと言うのに近いコメントをしていたコメンテイターがいました。話題の流れや勢いもあると思うのですが中学を卒業して社会に出て立派に働いている方もいるので高校とは何かと考えられさられました。 2)今、問題なのは大学受験の方中心ですが他の進路の方が多くいることが視野になく日本中騒いでいて何か過保護な気がします。 3)私も、経験があるのでわからなくもないですが受験に多少の不公平があっても人生はそれだけで決まらないことを親や周りの大人が教え前向きに勉強していく様に気持ちを切り替える手助けをする必要があると思います。 4)このことで、自殺された校長先生が報道されました。しかしこれは世間やマスコミからの一種のいじめでと思いました。別にいじめが問題になっているのに反省がないなと思います。 5)これだけ多くの未履修があるのは、個人の責任だけではなく社会の状況や組織にも問題あると思いました。少子化や競争社会へのシフトで高校もどの大学へどれだけ行ったかが問われる様になったことと、無理な理想を現場に押し付け責任を中間管理職が取るのではなく問題があればトップから担当までそれを共有し全体で解決すべく動ける風通しの良い組織ができていないと思いました。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >アンケートですし、議論したりするのが目的のサイトではないのでは? はい、そうですね。でも微妙です。一切レスをつけなければいいんでしょうけど。 >あるワイドショーで世界史を履修しないと社会常識がないと言うのに近いコメントをしていたコメンテイターがいました。 これまた偏見の強いコメンテーターですね。 >今、問題なのは大学受験の方中心ですが他の進路の方が多くいることが視野になく日本中騒いでいて何か過保護な気がします。 過保護というかマスコミが1人音頭を取っている面もありますね。 >別にいじめが問題になっているのに反省がないなと思います。 そうですね。学校の過ちをマスコミが糾弾するなら、マスコミの過ちは誰が糾弾するんでしょう。 >無理な理想を現場に押し付け責任を中間管理職が取るのではなく 会社組織も同じですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ech08280
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.9

大学のカリキュラムが,高等学校の課程を完全に学んでいる,という前提で組まれているということを考えると,かわいそうですね,生徒が。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高校の教科は例えば物理にしてもこれは必修ではなくて選択なんですよね。高校の教科には必修科目と選択教科があって、選択教科の中から 履修しなければならない数が決まっています。今回の問題はこの数をクリアしていなかったわけですよね。ですから、この数をクリアしていても物理を履修しないで理学部や工学部に入学すると厳しいわけです。これについては、今回の高校履修の問題とは別枠で既に取り上げられていましたね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30350
noname#30350
回答No.8

#1です。 >偏狭な偽善者ですね。 ご指摘、甘受します。ありがとうございます。 もっと視野の広い人間になれると良いのですが…

noname#25548
質問者

お礼

私も少しきつい表現をしたようですね。お詫び申し上げます。 でも、偏狭な偽善者の頂点に立つのは新聞を始めとするマスコミです。 メディアリテラシーという言葉がありますが、とある新聞の社説にはネットよりも新聞を読むことからとか書いてありました。でも、私は違うと思うんです。私は日常会話に原点があると思います。つまり、子供にとっては親は権威のある存在ですが、親の言うことが全て正しいわけではありませんよね。学校の教師もしかりです。私は何が正しいのか、他人の意見も尊重しながら 自分で見極める目こそ大事だと思います。それから、「盗人にも三部の理」と昔から言われるように、例え責められるべき人の主張でも耳を傾けるように努めようと思います。 ただ、公共工事にしても たとえ入札が公正に行われたとしても、そもそも市民や国民の税金を無駄遣いしていないかと疑問に思うことが多々あります。 また、公務員の空出張も問題になりましたが、実際に出張したとしても 視察とか親善を名目に 市民の貴重な税金で海外の一流ホテルのスイートルームに泊まって豪勢な観光旅行しているようじゃ腹が立ちません?

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30350
noname#30350
回答No.7

#1です。 >この世の中全てが結果でしょ。特に社会に出れば。 それは最低限のルールを遵守した上での話ではないのですか? 社会の流れとして企業もコンプライアンスを重視している時代だと思うのですが。 談合なども必要悪として肯定する人がいたりしますが、ありえないです。

noname#25548
質問者

お礼

>それは最低限のルールを遵守した上での話ではないのですか? まさしくその通りです。それを報道している新聞を例に取りましょう。部数だけに捕らわれて最低限のルールさえ違反した悪質な勧誘が目立ちます。現に消費者センターに寄せられる苦情でも新聞の勧誘が堂々たる第1位なのです。 >談合なども必要悪として肯定する人がいたりしますが、ありえないです。 私も談合を容認するわけではありませんが、なぜ談合が起こるかご存知ですか?私は入札制度自体にも問題があると思います。確かに国民の税金を使うんですから、幾らでも安い業者を選ぶと言うのは理解できます。喩えが悪いですが、皇族の人が難病にかかってしまい、宮内庁病院では手に負えなくなりました。こういう場合も民間の病院を入札で選んだらどうでしょう。ちょっと話が飛躍しているかもしれませんが、当質問と公務員の裏金を結び付けるよりはまだ無理がないと思います。 全体的にzzz33301さんはよく言えば 典型的な良識人、悪く言えば 偏狭な偽善者ですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4951snk
  • ベストアンサー率28% (155/547)
回答No.5

 「やりすぎ」だと思いますね。一番悪いのは、結局学校やそれを見逃していた教育委員会です。しかし、文部科学省にも責任はあります。現実をもう少し見るべきだったのではないのでしょうか?(授業時間を削減する一方で、受験に関係ない必須科目だけはどんどん作る、これでまともな教育ができると思っているんでしょうか?だから、補習などが増えているんです。)  マスコミは、高校や生徒ばかり責めて、一番悪いとは言えないけど、根源である文部科学省はほとんど批判しません。偏向している気がします。  それに、こういう言い方をしてはなんですが、あまり過熱報道をすると、今度は形だけの履修をする学校が増えると思います。なぜなら、履修をしていた学校は、まともな履修が馬鹿馬鹿しくなり、形だけの履修をしちゃえ、という方向に進みかねないからです。履修というのは、学校が所定の時間授業をし、生徒がその時間出席していることですので、極端な話、その授業の中身や評価の仕方、生徒の習得度は一切問われません。 >センター試験で6教科義務化検討  いっそのこと、これもいいかと思います。ただ、今のセンター試験と違って、難易度も含めて高認試験みたいな形にした方がいいと思いますが。今のセンター試験は、選抜的要素が大きく、基礎となる教養以上のものが多分に入っていると思います。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >偏向している気がします。 マスコミの偏向報道は今に始まったことではありませんよね。他人を糾弾する前に自分たちを改革する必要がありそうですね。 >今度は形だけの履修をする学校が増えると思います。 これも大いに危惧されますよね。 >いっそのこと、これもいいかと思います 高校生の大学進学率は20%~25%くらいでしょ。これを考慮すると これだけでは不十分だと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は去年まで受験生だったので、このニュースを聞いたとき、 「未履修の子達は受験用の勉強が十分できて、自分たちはいらない教科 に時間を割いていたのか!この時間の差は受験生にとって大きいなぁ」 と思っていましたが、こないだ大学の教育原理の講義を受けて、反対の意見も持ちました。 その教授は「未履修問題がたくさん見つかったのは、ほとんど進学校か らだ。進学校の先生たちはより多くの生徒を志望校に受からせようとし た結果そうなったのであって、問題は学校側ばかりでなく、矛盾した教 育をさせようとしてる政府?にも責任がある。」 みたいなこと言ってました。 今センターを6教科全部させるとかニュースになってましたが、 まずは日本の教育の仕方や大学受験を改正していくべきだと思います。 「私は○○大学だから世界史はいらない。」、「俺は△大学だから化学はいらない。」というのは正直変だと思います。 私は世界史をとっていましたが、史学は常識として必要な知識だと思いますし、 歴史に限らず、ほかの科目だって後から必要になってくる場合もあります。 なので、まずは日本の教育が変わるべきだと思いました。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 マスコミは一方的に学校側だけを悪者をしますが、これではダメだと思います。マスコミが標榜している公正さに欠けます。裁判に喩えれば、マスコミは社会の検事と裁判官を兼ねた存在だとも思っているんでしょうか?しかしながら、自分たちがパッシングに逢うと今度は自己弁護に徹しますからね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22799
noname#22799
回答No.3

学校で覚えることなんて実社会に出たらほぼ役立たずなうえ 世界史なんて覚える意味無いです たとえ時間的に規定分受けていたとしても、まじめに授業受けている人どれだけいるのかって感じ 世界史の時間に内職するよりは、覚えたいもの勉強したいものを学ばせてあげるのが教師であり学び舎でしょう

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

<履修不足>センター試験で6教科義務化検討 文科相が考え http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061108-00000032-mai-pol こんなニュースも流れていますが、まさに迷走といった感じ、 政府のビジョンのなさがうかがえます。 それをすれば有為な人材が育つのですか? 入学者は大学が自由に決めればいいのではないですか。 以前は逆の方針じゃなかったですか。 と問いたいです。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30350
noname#30350
回答No.1

履修偽装校で未履修に陥ってる生徒は可哀想だと思いますが、進学実績を上げる為に履修偽装を必要悪と考えている人間が教師をやっていると考えると暗い気持ちになりました。 そういう人間に教師たる資質はないのですね。 結果さえ出せば手段は何でもありなのか!と。やってることは公務員の裏金問題とかと同次元だと思います。 何より教員の質の問題を改めて浮き彫りにした事件だったと思います。 本件に関与した教師にせめてもの良心があるのなら、事態が収拾した来年3月末を以って自ら職を辞す校長・社会科教師が全国で続出すると思いますが、果たしてどうでしょうね…。

noname#25548
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >履修偽装校で未履修に陥ってる生徒は可哀想だと思いますが 当の生徒たちは大して何も思っていないかもしれません。 >結果さえ出せば手段は何でもありなのか! この世の中全てが結果でしょ。特に社会に出れば。 >やってることは公務員の裏金問題とかと同次元だと思います。 これは飛躍しすぎだと思います。ホリエモンと小林薫を同レベルで扱うようなものです。 >何より教員の質の問題を改めて浮き彫りにした事件だったと思いま す。 何で今頃こんな問題が浮上したのか不思議ですね。昔から横行していて世間も黙認してきたのに。 >本件に関与した教師にせめてもの良心があるのなら、 教師だけの責任では片付けられないと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の履修問題について

    (だいぶ前に話題になった)高校の必履修科目問題について質問します。1年次に[世界史B]及び[日本史B]を2単位ずつ履修し,2年次にどちらかを選択し3単位履修(僕は日Bを選択)しました。 この場合「(1年次に)2単位を履修すればこの問題から免れる」という人もいれば,「2単位ではひっかかる」という人もいるのでどちらが正しいのか気になっています(文科省のHPをみても「生徒の実態に応じて一部を軽減できる」とありますが,曖昧な気がします…)。ご回答よろしくお願いします。

  • 未履修問題について教えてください

    未履修問題について教えてください ぼくは2005年に高校を卒業しました ぼくは理系で日本史は習いませんでした そしたら次の年に未履修問題のニュースが話題となりました 日本史は必ず習うらしいです 多分先輩たちもにも理系は日本史習ってません もしかしたら日本史習ってないから高校卒業取り消しとか大学に行ってるときならないか心配でした 高校卒業しないと大学に行けないから大学卒業取り消実は中卒になりますか あと文系は数学12AだけでB習ってませんがそれは大丈夫なんですか あと正直いうとぼくのクラスは数学2が教科書の半分数学Bも半分 数学3は教科書少ししたくらいで2学期からは数学1の問題プリントみたいなのをしました 普通教科書最後までやらないとダメだと思うんですが教科書ほとんどやらないで履修したことになりますか とくに数学3はダメじゃないですか 同じように英語も123全部教科書中途半端です 教科書中途半端でも履修になるのか教えてください 同じように科学と生物どっちも教科書終わりませんでした 3分の1も終わってない科目もたくさんあります

  • 履修不足問題は高校生が可哀相では

    全国で履修不足問題が報道されています。 みなさんはこの履修不足問題をどう見ておられますか? 一部の報道では学校が悪い、見過ごしてきた教師が悪いとしていますが、 私は、現実の大学入試に合わない教育指導要領を、 現場の実状を知らないまま学校に押しつける文部科学省や中教審の責任がもっとも大きいと感じています。 もちろん学校が、指導要領で定められた規定を勝手に変更するのは問題です。 しかし、入学試験を突破するために世界史と日本史or地理を履修させるのは現実的に不可能です。 皆さんも高校時代を思い出してみてください、 ここ数年の話でなく20年以上も前から当たり前のようにおこなわれてきたことです。 公立高校の学力低下が叫ばれ、偏差値重視の社会である以上、 高校でこのように入試重視の教育が行われるのも仕方ありません。 高校の予備校化と批判するジャーナリストがいました。 公立が私立や予備校に通わない生徒の学力向上を目指して頑張ることのどこがいけないのでしょう。 現役生でも、公立学校だけでは対応できないからと言って予備校に通う子どもがいるのです。 それを、たまたま今年、マスコミが大スクープとして取り上げられたからといって、 なんの罪もない、それも入試目前の生徒達を混乱させ、履修不足の授業を強要するのはあまりにも残酷です。 彼らのこれからの勉強計画にも大きく影響します。 私は怒りの矛先をどこに向ければ良いのかわかりません。 皆さんの意見をお聞かせください。

  • 履修問題

    僕の高校は重大な嘘を教育委員会に付いている可能性があるのでどなたか詳しい方ご説明お願いします。  僕の高校は世界史は履修しましたが、日本史or地理の選択を一部行わず、未履修として報じられました。  しかし、改めて本当に未履修科目はそれだけなのか調べましたところ、理科総合を履修していないことに気づきました。  高1→化学I  高2→地学I  高3→地学II なのです。確かに入学時に『どうして理科総合の授業がないのに理科総合の教科書が渡されるのだろう・・・・・』って疑問に思ったんですが^^;  もしこれが『学習要領』に反しているのなら、教育委員会の調査時に嘘を付いたことになり、大変なことになります。

  • 高校の必修単位履修漏れ問題

    高校の必修単位履修漏れ問題で、 大学受験で、地方の公立高校が首都圏中高一貫高と渡り合っていくために、やむを得ずやっているとの報道があります。 ところで、開成や麻布などの私立中高一貫受験校は、 公立では必修の世界史は全員履修しているのでしょうか? それとも、私立高校は公立とは必修科目は違うのでしょうか?

  • 履修不足問題

    某テレビドラマを見て思ったのですが、高校の授業履修不足問題はその後どうなったのでしょう。 あれだけ大騒ぎして、実際に留年したとか、卒業を取り消されたとか、裁判に訴えられたとか聞きませんよね。 まさか、やったことにして・・・なんて、問題をうやむやに済ませてしまったのでしょうか。  事情に詳しい方、教えてください。

  • 世界史の履修問題について

    今、高校で必修の世界史の履修問題が全国に 広まっていますが、そもそも、高校の世界史が 必修になったのは、いつ頃からなのでしょうか? 実は、私も高校を卒業して10年が過ぎましたが、 私が高校に入った頃は、1年生で現代社会を勉強し、 2年生以降で理系に進んで地理だけを勉強しました。 世界史が入ってくるのは文系の人だけでした。 それが、最近、世界史が必修になっている、 ということがわかり、果たして、いつから必修に なったのか、と不安になりました。 10年も過ぎているため、卒業の取消し、 というのはないと思いますけど、 教えて頂ければ幸いです。

  • 高校単位の未履修について

    僕は高校を2年前に卒業しました。 今年、大学入試を受けようと思うのですが、高校に発行してもらう調査書の公民の欄に『未履修』と書いてあるのですが、入試採点後、合否には全く関係ありませんか? 簡単に言うと『未履修』とあっても大学入試には関係ないのかが疑問です。

  • 履修漏れ問題について

    履修漏れのあった高校の一覧って、どこかで見れるでしょうか?

  • 今の高校生は、物理や地学を履修しないのでしょうか

    私が高校生だったときは、物理、化学、生物、地学は全部必修でしたが、 今の高校生は、物理や地学を全然履修しない人が多いとは本当でしょうか。 最近の理科離れとは、高校の履修要項の改正が原因なのでしょうか。

自撮りリモコンGooglepixel7対応
このQ&Aのポイント
  • 自撮りリモコンGooglepixel7対応の購入予定者向けのお困りごとを解決します
  • auGooglepixel7対応Bluetooth自撮りリモコンシャッターの有無について調査します
  • エレコム株式会社の製品についての質問です
回答を見る