• ベストアンサー

子供が喜ぶTDL

kageru-hashの回答

回答No.5

白雪姫やピーターパンは、暗がりが怖かったのでしょうか? (白雪姫、個人的にはホンテッドマンションより怖かったです…。もう成人なのに/苦笑) もし暗がりが怖い場合は、ハニーハントやロジャーラビットも怖いかもしれません。 ハニハンは、終盤のプーさんの夢の中のシーンが、暗がりでちょっと独特のキャラが出てくるので。 ロジャーラビットも全体的に暗く、またアメリカのカートゥーンっぽさが子供には怖いかもしれません。 また、家族でTDLに行った時、当時3、4歳だった私はカントリーベアを大変怖がっていたそうです…。 母親曰く「本物のクマだと思ったんじゃないだろうか」とのことです。 あと挙げられてないものでジャングル・クルーズは、終盤の神殿で泣き出す子がほぼ必ずいます。 暗がりなうえ、蛇だのトラだのが出てくるからでしょう…。 以前行った時、ミッキーなどとの触れ合いは大丈夫だったでしょうか? お子さんによっては、ミッキー達は自分と同じぐらいのサイズ(ぬいぐるみサイズですね)や手のひらサイズ(アニメを見て感じたサイズ)と思ってるので、それがいきなり巨大化して近付いてくるという恐怖を感じるようです。 子供の感性って大人と違う部分もありますし子供一人一人で違うので、一概に「これがいい」とか「これはだめ」とか言えませんが、ご参考までに…。

futagohime
質問者

お礼

いろいろと教えていただいてありがとうございました。白雪姫とかは絵本の可愛いイメージでいたのに魔法使いのおばあさんとかがあまりにも恐ろしかったようでずっと下をむいて耳をふさいでいました。ピーターパンやピノキオもそんな感じで怖かったようです。ハニーハントもがたがたライドが揺れるのが怖かったようです。ミッキーなどのキャラクターは大好きで全然平気みたいです。カントリーベア・ロジャーラビットも怖がるかもしれませんがチャレンジしてみます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 1歳の子供と行くTDLについて

    15日に主人と1歳半の子供とインパします。 アトラクションは、ハニハン、ミートミッキー、イッツアスモールワールド、ショーは、クリスマスパレードを最低でも見て、夕方に帰るまで余力で他のものを見る予定です。(バズも行きたいのですが、無理ですよねぇ?) 子供があまり疲れないようにスケジュールを組みたいのですが、子連れで行くのは初めてなもので、効率のいい回り方やランチ場所などあれば教えてください。 また、持参していったほうがいいグッズや、何かアドバイスなどあれば、教えてください。

  • TDLでアフター6パスポートでの楽しみ方

    5月27日(土)に7歳と4歳の息子を連れてTDLに行きます。都合があってアフター6パスポートでの入園しかできないのですが、やはりパレードを楽しむ以外にはあまり時間がありませんか?アトラクションは無理ですか?私としてはハニーハントに行きたいのですが…ショーを予約してそちらを楽しんだほうがよいのでしょうか?パレードは場所取りしなくてはかなりみにくいですか?TDLはほとんど初心者ですし、子供連れなのでどういう風に動くべきか悩んでいます。

  • 12月31日のTDL(通常営業時間)はどれくらい空いているのでしょうか?

    過去のQ&Aやディズニーファンの方のHPの混雑予想に 「12月31日の通常営業時間の園内はかなり空いている」 とありますが、実際どれくらい空いているものなのでしょうか?? 1)パレードは何分前からの場所取りで見られますか? 2)ショーベースでのショーは開始何分前から並べば入場可能ですか?   (一番前や中央などのベスポジなんて贅沢は言いません) 3)ハニーハントは朝一ダッシュのFP取りをしなくても大丈夫ですか? 4)カリブの海賊、ジャングルクルーズ、ホーンテッドマンション   スタージェット、ピーターパン、白雪姫、ピノキオ、ダンボ   イッツアスモールワールドのうち3つ~4つはライド可能でしょうか?   また、上記ライドの待ち時間はどれも30分以内と考えてもいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。  

  • TDLのアトラクションとシーについて

    9月9日(火)にランドへ、翌日10日(水)にシーへ家族と行く予定です。 ランドは日中、5歳の子供と二人で回る予定で、夜に1歳半の子供と主人と合流し、夜のパレードを見て帰ります。翌日は家族全員でシーへ行く予定です。 いくつかアトラクションなどで質問があるので、どなたかアドバイスをお願いできますでしょうか? 1)ランドでバス、ハニーハント、スプラッシュマウンテンには乗りたいんですが、どのような順番で乗ったら効率よくのれますか? 前回、子供と二人でハロウィンの平日に行き、開園1時間前から並んだせいか朝一にまずバズを待ちなし、次にハニーハントはスタンバイで15分で乗れたのでとてもラッキーでした。でもスプラッシュマウンテンは休止だったので今年是非チャレンジしたいと思ってます。ただ、スプラッシュマウンテンは場所が離れているのでやっぱりFPを利用したほうがいいんでしょうか? 2)昼のパレードと夜のパレードを是非見たいんですが、おすすめスポットはありますか?正直、まともにパレードを見たことがないので、今年は是非子供と楽しみたいと思ってます。 3)シーは初めてなので全く知識がありません。何でもいいので、オススメのアトラクションやショーなどありましたら教えてください。 長々と質問を失礼しました。 どなたか少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

  • 初めてのTDLの回り方

    今月21・22日にダンナと子供(2歳・6歳)の4人で初めてTDLに行きます。宿泊はヒルトンです。 何もかもが初めてで、どう動いていいのか分かりません。 ぜひ行ってみたいのは クリスタルパレスのキャラブレ バズ ハニーハント ホーンテッド 6歳の娘にジェットコースター系の乗り物(初めての) 昼と夜のパレード です。 2日間あるのですが、効率の良い回り方のアドバイスよろしくお願いします。 あと、これはおススメというアトラクションやレストランなどありましたら、教えてください。

  • TDL 3歳の子供のおすすめは?

    6月7日(日)に妻と3歳の子供で計3人でTDLに行きます。 (TDLはかなり久しぶりに行きます) 3歳の子供が楽しめるように行くのはどのようなアトラクションが いいでしょうか? ショーもメインに考えています。 日曜なのでかなり混むと思います。 入場するまでにどのくらいかかるのですか? (8時開園なので8時少し前くらいに着こうと思っています) また、FPで並ぶということも言われていますが、これも かなり並ぶのでしょうか? 発券するだけなのに時間はかかるのですか? 3歳の子供がいるので、ぷーさんのハニーハントに 行きたいなーとは思っています。 やめた方がいいですか? いろいろと質問してすみません。

  • TDL 上手な周り方や 雨天時について 至急です。

    何度か質問させて頂いているのですが、10月の23日と24日の二日間、ランドに行きます。 時間に余裕のないときの質問で申し訳ありません。22日夜出発します。 夫婦と2歳児で、開園からほぼ閉園までパークにいる予定です。 パーク内でどう周ろうかだいぶ前から色々考えてはいるのですが、あくまで想像でしかないため、いまいちイメージができません。 また23日は天気がイマイチなようで、予定通りには行かないとは思うのですが、できるだけ上手に楽しめたらいいなと思っています。 ショーやパレードをたくさん観たいけど、人気アトラクションも乗りたいというわがままな状態です。 観たいショーなどは ・ポリネシアンテラスのランチショー(予約済み) ・ハロウィンパレード ・ジュビレーション ・エレクトリカルパレード ・スーパードゥーパージャンピンタイム アトラクションは ・ホーンテッドマンション ・モンスターズインクのライドゴー&シーク ・ハニーハント ・ミッキーのフィルハーマジック 余裕があれば、抽選にあたれば楽しみたいのが、 ・バズのアストロブラスター ・ジャングルクルーズ ・ワンマンズドリームII その他いろいろ(ミートミッキーとかグーフィーのペイントハウスとかミニーちゃんの家とか子供向けのダンボなど)という感じなのですが。。。 よくわからないのがスーパードゥーパーで、公演が1日3回ということは、かなり早めに並ばないと観れないということなのでしょうか。 丸2日間あるので、全てどちらかで観られたらいいなと思うのですが(ホンテとハニハンはできたら両日乗りたいですが)、一日目でできるだけ行ければそれに越したことはないと思うので、初日だけでも少しは予定を立てておきたいと思っています。 平日でもハロウィン時期だとファストパスは昼過ぎでなくなったりしてしまうものもあるのでしょうか。 私としてはなんとなくですが、 ・朝一でホーンテッドのFP取りに行ってもらって、私と子供でハニーハントのスタンバイへ。 ・ワンマンズの抽選や、ポリネシアンに本人確認に行く(私か主人かどちらかが) ・スーパードゥーパーか、無理ならハロウィンパレード ・ポリネシアンのランチ(11時50分) ・ジュビレーション(雨天中止などになったらバズやモンスターズのFP取りつつ、フィルハーなど状況見つつ) →おやつ休憩しつつ、乗りたいものが空いていたら乗ったり・・・ と、こんな感じで漠然と考えているのですが、もう少しきちんと決めておいた方がいいでしょうか。 FP取れたとしていつ頃乗れるのかなど、よくわからないので困っています。 それは無理でしょ、とか、私ならこうする、とか何かあれば是非アドバイスして下さい。 あとパレードでシンデレラ城近くの席の抽選があると聞いたのですが(抽選はスターツアーズの辺りだと聞きました)、シンデレラ城前で停止してショーを繰り広げるタイプのものだけだということだったのですが、それだとハロウィンパレードだけということでしょうか? 友人にジュビレーションは通過型になったからどこで観てもいいよ、スタート地点が混むけどね~と聞いていたので、ジュビレーションは抽選はないのでしょうか。 夜のエレクトリカルも同様に通過型で抽選のないものになりますか? それから雨の時って傘をさすのは迷惑でしょうか?普通に歩いているときはともかく、並んでいたり混み合う場所だとどうなのかなと心配です。 家族全員レインコートを持っていなくて、降るか降らないかわからない雨のために(予報では時々雨となっていました)わざわざ買って持って行くのもちょっとなぁと思ったのですが、傘が迷惑なら用意せざるを得ないなと思っています。 とりとめもない質問ばかりで申し訳有りませんが、よろしくお願いします。

  • スケジュールにアドバイスを!(TDL)

    息子の3歳のお誕生日にTDLへ行く事にしました。 「息子と一緒に楽しめるアトラクション」と下記のように考えました。 当日は平日(木曜日)で9時開園なので9時には入園する予定です。 どんなふうに回ったら効率いいでしょうか?? アドバイスお願いします。 ・ハニーハント ・ピーターパン ・ダンボ ・ミートミッキー ・ジャングルクルーズ の、アトラクションを考えています。 よろしくおねがいします♪

  • 11月1~2日に2歳の娘とTDLに出かけます。

    皆さん初めまして。2歳の娘と2人でTDLに出かけます。 うまく予定を立てれないのでアドバイスお願いします。 2日間でしたいことは見たいショー&アトラクションは以下の通りです。 ・ジュビレーション  ・ワンマンズドリーム(両日とも抽選なしの日です 11:10 12:40 14:10)  ・エレクトリカパレード ・スーパードゥジャンピング or ミート・オ・ミニー ・オムニバス ・ジャングルクルーズ ・ウエスタンリバー鉄道 ・マークトウェイン号 ・ダンボ ・カルーセル ・アリスのパーティ ・ハニーハント ・ミッキーのフィルハーマジック ・ミニーの家 ・チップ&デールのツリーハウス ・モンスターズインク シェフミッキーの予約がとれたので、ミートミッキーには行きません。 イッツアスモールワールドは運行されない日です 現時点で考えていることは 11月1日        10時半にパーク到着予定後、ベビーカーを借りる       15時からジュビレーションを見る(30分前に場所取り)       16時にパークを出てオフィシャルホテルへ ホテルで少し休み夕食       19時に再びパークへ       19時半のエレクトリカパレードを見る 11月2日        9時に入園(8時半から開園待ち)       11時半にシェフミッキーへ出発       12時~13時半ランチ       14時再入園       15時半にパーク出発予定 質問      上記の予定でアトラクション&ショーはどのように回れば良いでしょうか。            

  • 初心者の子連れディズニーリゾート。効率的に回れ、楽しめるのは?

    9月下旬に3才の子どもを連れて親子3人でディズニーリゾートに遊びに行きます。2泊3日の予定ですが、地方から出かけるため初日の入園は昼ごろとなります。ホテルはオフィシャルホテルを予約しています。 私も夫も初めてのディズニー。ガイドブックを買って公式ホームページも見ましたが、行ったことがないせいか、まるでピンときません。 そこで、初日と2日目はランド、最終日の昼ごろまでシーを楽しむプランを立てる際に、どう回ったら効率的なのかを教えていただきたいのです。 ちなみに子どもは暗いところは怖がるので、プーさんのハニーハントとかイッツアスモールワールドが調度いいぐらいかと。ショーやパレードを中心に過ごしたいと思っています。午後に2時間ほど昼寝することになると思います。 おすすめのショー、アトラクションとともに、お食事情報なども教えていただければありがたいです。 それから、3才ですが、ベビーカーを借りた方がよいでしょうか?